ブログ記事1,129件
楽しく食べる♪食楽-しょくがく管理栄養士ママ☆河田志保です。今年度最後の料理教室だったので少しパーティーぽくしてみました。カレー風味のぎゅうぎゅう焼き以前使ったカレー粉の消費に考えたのですが色んなアレンジ法もお伝えして大好評豆腐サラダのお豆腐が小さい班は見るだけで可愛くて写真を撮ってしまいました手づくりドレッシングも大好評〜デザートはプロに習ったものを簡単に降ろしたものをちゃんと分量間違わず(笑)インスタ、facebookでお友達の方は知っている作ったんだけどーまさか
🌸春ご一緒に作りませんか🌸ナンタケットバスケット新講座4月17日(木)スタート2025年度からリーガロイヤルホテル大阪文化教室エコールドロイヤルにて講座を担当することになりました毎月第3木曜日半日コース10:30〜12:30又は13:30〜15:301日コース10:30〜15:30(休憩1時間)京阪電車中之島線「中之島」駅直結JR大阪駅から無料シャトルバス運行(15分間隔)駐車場(受講時間中無料)🌸体験レッスンのご案内🌸▶️講師があらかじめ準備
理科を好きにさせちゃうダンゴムシ先生、佐藤ちひろです。自己紹介はこちら。毎月定期で開催している、小学生向けの理科実験教室のご案内です。コープさっぽろ岩見沢南文化教室理科実験教室毎月第2土曜日15:00~16:30対象:5歳以上定員:15名受講料:月1815円(税込み、引き落とし)材料費:各回1500円(税込み、現金支払い)≪2025年度前期講座内容(予定)≫4月12日ダンゴムシヘルメットを作ろう5月
理科を好きにさせちゃうダンゴムシ先生、佐藤ちひろです。自己紹介はこちら。毎月定期で開催している、小学生向けの理科実験教室のご案内です。コープさっぽろ石狩文化教室理科実験教室毎月第2・第4木曜日16:30~17:30対象:5歳以上定員:15名受講料:月2706円(税込み、引き落とし)材料費:各回1500円(税込み、現金支払い)≪2025年度前期講座内容(予定)≫4/10オリエンテーション~冬芽の観察4/24ダン
食を楽しむ♪食楽-しょくがく管理栄養士の河田志保です新年度が始まった前年度最後のお仕事は井原市文化協会様のお料理教室。私の都合で日程変更して頂いていたのでご都合悪い方もいらっしゃり簡単に作れるものをと2種のサンドイッチパフェにコロコロポテサラサンドイッチパフェフルーツサンドイッチパフェ小さくカットしたサンドイッチ用食パンを使用卵サラダは少しサッパリしたドレッシング仕立てに。3種のコロコロポテサラの1種はマヨネーズ味じゃないですよ〜とレシピ紹介していたのになぜか全部マヨ
JR英賀保駅が新しくなったと、一瞬そう思った人も多かったはず。だけどよく見ると「英賀保駅自由通路」と書かれています。新しく新設された南北を結ぶ自由通路。私も、駅が新しくなって教室からも改札口が近くなって良かったねー、と勘違いして喜んでおりました。ところがこの新しい建物は駅ではなく、ただの南北をつなぐ通路だったのですよ。通路の階段すぐ西隣に南北を行き来する歩道橋があるというのに、果たしてこんな立派な建物が必要なのでしょうか随分と立派で広い通路ですよ。