ブログ記事908件
4か所目の羽黒神社は栃木県じゃぁ真岡市に来ていますすぐ隣ちょっと走ると下館市おっと出ると真岡市よっと戻ると下館市あれ?っと思うと真岡市遊んでいる間に着いた昭和33年に台風の被害にあい再建されたようど~んと羽黒神社境内は敷石で整っていて整備されています七羽黒が刻まれているこういうのカッコいいよなぁ~鬼
石焼き芋義母と子供達が大好きです。さつま芋は、じっくりと時間をかけて熱を通すことで、お芋のβアミラーゼが作用して、甘み成分を生成するので、甘い焼き芋が出来ます。蒸したり電子レンジの加熱は、時短になりますが、高温になりすぎてβアミラーゼが失活してしまうんだとか。蒸かし芋やレンチン芋よりも焼き芋の方が甘いのは、そういった原理なのですね。リアカー売りの石焼き芋や、子供の頃、落ち葉を集めてみんなで作って食べた焼き芋は格別です家で焼き芋を作ろうにも、我が家のオーブンレンジは200度までしか上
京都市西京区にある桂離宮。その歴史は、江戸幕府の成立後から12年後の、元和元年(1615年)から桂山荘としてスタートしたようだ。その後、荒廃の時期もあったが、現在の形になったのは寛文二年(1662年)頃だと記されている。この桂離宮を設計して、陣頭指揮をとったのは、ここのオーナーでもあった”二代智忠親王”だったようだ。この時期になると、幕府の締め付けも厳しく、どこから建設費を捻出したのかが不思議であった。それについては、パンフレットに前田家の姫と結婚したことによる、財政援助と書かれていた。