ブログ記事7,344件
どっぷり「お得ライフ」にはまっている偏食大王です。まず『A-PRICE』で「数の子松前漬」(函館・布目)を購入。冷凍食品、150g入り。5%オフクーポンを使って907円→862円。メーカー希望価格は1200円くらい?ローソンでは生クリーム専門店『Milk』とコラボしたロールケーキ。「Milkフィナンシェ」の美味しさに触発されました。docomoクーポンで20円オフ。257円→237円、ちょっぴりお得でした。またまたコーヒー無料券ゲット。トータル3枚。有効
あけましておめでとうございます年末年始、プールがお休みのためにぃちゃんと一緒に走る毎日です今年のお正月は出かける予定なくのんびり美味しいものを食べようということで数年ぶりに花井のおせちを予約しましたお店に食事に行く気分にならない今、テイクアウトメニューがない花井なのでおせちを楽しみにしていましたお品書きからじっくり見て期待を込めてオープンわぁ〜きれいだぁ花井の数の子は最高い美味しいのです栗きんとんも優しい甘みエビの味付け絶妙
武田食品にしん親子漬け500g1148円(価格変更あり)要冷蔵食品内容量が130g増えました❗️原材料名にしん(ノルウェー、アイスランド)、上送付、砂糖、数の子、醤油、人参、食塩、昆布、水煮菜の花、甘酢漬生姜、唐辛子/甘味料(ソルビトール、ステビア)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、着色料(アナトー、赤106、銅葉緑素)、保存料(ソルビン酸k)、メタリン酸Na私的に美味しいです‼️※以前のプルコギのあった冷蔵陳列棚にありました
5連休も最終日。今日はももちちが遅くなる予定だったので、1日ももちゃんとラブラブしておりました。そんな中、ピンポーンがなると、爆吠えちゃんがおりまして💦もう、荷物受け取るまでわんわん言い続けて大変です。やっとこ受け取ったのが、この2品。ふるさと納税の返礼品の数の子。北海道古平町の返礼品なんですが、こちらの数の子が今まで一番立派かと思います。ここ数年、ずっとこちらの数の子をいただいています。塩数の子なので、自分で調味が必要ですが、やっぱりこの食べ応え、最高です。今年は喪
今年も残すところ1ヵ月半!この時期は、ふるさと納税もラストスパート!年末年始の準備もまだ間に合いますね。大晦日は毎年鴨鍋&お蕎麦で〆て、お正月は、おせち、数の子、イクラなど、ここ数年メインの品はふるさと納税でいただいています。特におせちは毎回悩む、、今年もいろいろ吟味しました。これまでいただいて、よかったおせち、来年用に申込したおせち、注目のおせちを紹介!ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ(ameblo.jp)まずは
新年あけましておめでとうございます。不定期更新のブログですが、今年も宜しくお願いいたします。新型コロナの影響により一時帰国が難しくなり、2度目の元旦を上海で迎えた。上海で入手可能な食材を使用し、今年もおせち料理と鏡餅を作った。10月の国慶節休暇に一時帰国後、迎えた2年前・・・2020年の元旦に作ったおせち料理との違いを画像で比較してみた。当時は、日本から持参した塩数の子や黒豆、昆布巻き、栗蒸し羊羹を使用しており、同じ料理でも華があるよね。上海の日系スーパーでも塩数の子は、入手
あせって写真を取り忘れた椀物の写真をおくっていただけました(○○先生ありがとうございました)大きな蓮根をすりおろして軽く絞り片栗粉ををすこしいれ塩をひとつまみ海老をつつんで蒸し器でむしますまつたけはざっくり二つに割ったものを吸いきじにととのえたお汁におしるにいれ少しにますすだちを輪切りに三葉は生のまままるくまとめてそえました器は20年くらい前にいつかお茶事ができるようになったらつかいたいと買いためておいたものです残った海老とホタテはシーフードドリアにしていただきました
暖かさが続いて気が付いたら11月半ば何時もはプロのお魚屋さんたぶらかして私腹を肥やすのですが年末だけは心ならずも悪党になります😎今年も12月23日~30日迄8日間三重県紀北町紀伊長島港で毎日港市開催お正月用品から取れたての魚に干物マグロの解体ショーとか一番の目玉は無料炭焼きコーナー場内で貝類や伊勢海老買って海を見ながらひたすら喰らう🎵アシカちゃんもお正月に美味しいご飯が食べたいので出店致します詳細は後日先日おせち料理に入れる数の子を買い付け今年のご注文は約13㎏
ホールを見たら今回の戦国乙女絶好調稼働率夢のてっぺん設定狙うなら大マジックキャスター店か富山県行くしかないのかと思ってしまいますが乙女マスターズ2はまだ出ないのですか😆コアなファンも意外といた機種です。なんかスマスロばかりが目立ち始めたけどデータ機器をポチポチし出玉の跳ね方や玉粗利40銭クラスを見るとホールに行き20円スロットで遊びたいユーザーや所帯持ちサラリーマンには敷居が高く見えます。さて敷居が高い話に戻ると蟹も高いが数の子も高い‼️もう師走ですね
はぴねすくらぶテレビのCMを観てじいさん(父親)が電話で頼んでます。北海道産松前漬け数の子白醤油1、数の子黒醤油2、塩辛付きを何回か頼んでました。最近、数の子黒醤油1、数の子白醤油1、ホタテ1いくら3点セット*写真とは異なります【ふるさと納税】数の子屋こだわりの「松前漬」1kg(250g×4袋)【かずのこふるさと納税松前漬け魚貝類惣菜昆布1kg】楽天市場12,000円【ふるさと納税】函館松前漬セット[10287712]楽天市場12,000円
つきじもと彦の数の子松前漬です!トナリエクレオのサントーで購入しました。360g780円(税込み)ポップには『通常1480円(1380円?いやたしか1480円!)の品物。お試し価格。』というようなことが記載されていました。コストコの松前漬けも人気だけど、こっちはほぼ半額になっててとってもお得なので気になり買ってみましたほかにホタテ松前漬もありました。同じくお試し価格でしたよ。もっと早く記事にすれば良かったです。昨日ちらっと見たらもうなかったっぽいです・・・またでる??
また順番をとばしてしまった柏美○○9014Kここは19時までにいけば、この値段のはずなのだまったくきのうのこは笑かわいらしい感じのこ大連出身日本語ダメぱいD部屋マット戦隊うつぶせあわあわ校門入念あおむけあわあわぞうさん入念セルフシャワーうつぶせ粉なしぱいで背中をなぞるあおむけりっぷちゅーちくびぞうさんなかなかうまい攻守交代左側に寝てもらいちゅーぱいなめしつつアワビ手攻め指を入れると締まりのいい数の子状Gをせめいってもらう攻
今週のバイトは~28(月)休み29(火)14時~30(水)店休31(木)店休1月1(金)店休2(土)10時~3(金)12時~こんなんですな。店の休みが当初より短くなっております(´TωT`)さなえ氏が帰省しないんだったらやろっかな~って…予定入れてたのに(。>д<)「今週」って言うとガッツリ年末年始なんですねぇ。あ。そうなんです。毎年弾丸帰省していたのですが、さすがに父に問い合わせたら「東京からは誰も立ち入り禁止」と返事がきましてね。そりゃそうだよねぇ。伊賀
ふるさと納税の物が届いた!とりあえず一人暮らしなので、肉とか果物をいっぱい貰っても日持ちしないので、私はいつも決まった物!【ふるさと納税】松前漬け数の子屋こだわりの「松前漬」1kg(250g×4袋)【松前漬北海道数の子漬物漬け物ご飯のお供海鮮魚介類魚介惣菜昆布おつまみつまみお酒のおつまみ】【魚貝類・加工食品・魚貝類・数の子・昆布】楽天市場【ふるさと納税】ランキング1位獲得!_クラリスボックスティッシュ60箱(1箱220組(440枚))
明けましておめでとうございます。今年はお節のことを考えたくないそんな思いから、初めてネットで購入することにしました。今まで周りで頼んでる人は、生協で頼むよ~とか、ネットで頼むよ~って人は聞いてたけど。1人のママ友が今年は『福袋』にしてみたと言ってて。私も頼んでみたんです『お節福袋』とりあえず写真で紹介します。1日かけて解凍してみたものがこちら。実は届いた当日には『ハズレだ~』って思ってたんです。個食×2の組み合わせだったんですよね。3段のお節が
うしうし会満月ブルースです。リアル大阪食い倒れ・飲み倒れNo.5夜はお寿司って決めてました!!あのおやっさんは元気なんだろうか??って行ったら・・・なななんと本店は木曜日定休日(T_T)あらら(^_^;)でももう気分はお寿司なので~こっちに並びました!!こっちのが広い??お店は『大興寿司南店』お店メニューメニューメニューメニューメニュービール¥600今日も元気にビールが美味い下足塩焼き¥650美味いめちゃめちゃ焼き加減
うしうし会満月ブルースです。お客様にお祝いして頂きました!!好きな所でいいよって事で(´艸`)昔は福富町の魚浜に通ってたなぁ~月一は行ってた時もあり酷い時は早めに行ってまた〆に行くって2回行った事も(^_^;)コロナで福富町店は無くなったので魚浜の名前が残ってるここへお店は『魚浜川崎店』お店お店メニュー木札懐かしいなぁ~ってパウチされてます!!コロナで拭けるようにだろうか??ビール今日も元気にビールが美味い数の子¥1200美味い数の
こんばんは先日のブログで、今日こそ数の子の塩抜きをやります!と書いたおかげで、やっと塩抜きができて無事に食べることができました。塩水に浸して6時間~8時間ほど(箱に書いてありました)置いた後、薄い膜を取り除いて、また新しい塩水に浸しておかないといけないのでちょっと手間がかかりますね。まだ半分残っているので、頑張ろうと思います。今日のおやつ神楽坂パティスリープティトモさんの干支のフィナンシェです。ぬいぐるみみたいで可愛いですよね粒チョコレートがたくさん入っていて美味しかったです。
お土産で貰ってからハマり、以降、北海道アンテナショップや取り扱っている成城石井のパトロールをしていました。けど、「1人一点まで」と表示がありつつも品は置いて無い状態から、棚さえ無くなり、アンテナショップは入荷見込みなしと言われ、諦めていました。ら、たまたま寄った東京駅の紀伊國屋にザックリタップリありました!(10袋購入しちゃったよ)少し燻製チックなチーズに数の子が混ぜてあり、食感が堪らない。けど、最初程の感動は・・笑友達も「無いと思うと益々食べたい!」と言ってた
竹田食品数の子松前385g1448円(価格変更有り)↑📷の商品です!要冷蔵食品毎年恒例の大人気商品です!無くなる前に購入して下さい。※賞味期限は12/17までです箱入り商品*以前のプルコギのあった冷蔵陳列棚にありました
今年は運良く過ごしたい、ごま子です昨年はかなり悪かったいつもいいねやフォローをありがとうございます今日は夫と2人で私の実家に帰省しました私の実家には70歳近い母と、姉と甥っ子が住んでおります。(父は早くに他界しています)着いてすぐ、甥っ子がサンタさんに貰ったオモチャや新しく買って貰ったオモチャを見せびらかしに来るのでいいねぇ~すごいねぇ~カッコいいねぇ~とオモチャを羨ましがった後、夫と私とが交代しながら、エンドレスで一緒に遊んでいました。私は慣れているのですが、夫は甥っ子のやん
成城石井で「かずのこチーズ」買いましたワインに合う~!一時大ブレイクした、井原水産のカズチーも美味しいけど小さいよね~と思ってました大きさ伝わりづらいけど直径約7センチ!数の子もしっかり入ってて美味しい塩加減も丁度よい329カロリーってことは5枚入りだから、1枚66カロリー1日1枚にしておきますいや、2枚くらいいいかな
もうすぐ12月。出す枚数が少なくなったけど年賀状は書きます‥が、まだ年賀ハガキ買ってない‥ま、25日までに何とかするつもりです今日、宿から帰って来て最初に確認したのは新聞折り込みの駅前スーパーのチラシ。やっぱり出てました‥毎年この時期になると週末のチラシを注意してるのです今年も、年末準備品として出始めに買う方が安い、との判断で買って来ました‥毎年2パック(220㌘×2)。うちはお重詰めのおせちなるものは作らなくて作るのは数の子と栗きんとん、鶏と野菜の煮物くらい。数の子は夫
こんばんは〜本日「読書のつまみ」ですが・・・これは、美味いです♪ところで、寒さには3タイプあります・風が強い・空気が冷たい・日差しがない特に「風」による寒さは強弱で体感温度ががらっと変わります風速1mで体感温度が1℃下がると言われますが当地、午後8時の気温は約2℃、風速11mですであれば、体感温度はマイナス9℃になります今夜はそんな寒さになります※商品名は「ぷちぷちちーず」チーズは直にとけて残るのは、ぷちぷち感の「数の子」!これこそ美味しい「珍味」です(笑)こ
今日も読んでくれてありがとうございます出張が多く、関東近辺の東京、埼玉を中心に、東北や上越などに出没夜は地方のおいしいものを求めて街をパトロール車での移動が多いので、道の駅、サービスエリアもよく行きます食べるの大好き、お酒大好き宇宙が好きですが、最近あまり夜空を見上げていない一応星のソムリエですダイエットしたいけど、すぐ挫折するこんな私をよろしくー毎年おせちは買ってるんですが、ここ数年買ってるのが板前魂。たまに他のお店のおせちを買おうと思ったりするけ
大事に塩抜きした数の子ちゃん大好きな数の子ちゃんはまとめて塩抜きした後…まずは味見として鰹節ぽん酢でいただきます塩抜き済みの数の子、そのほとんどはお出汁に浸しおき、数日間は冷蔵庫でスタンバイさせますそして松前漬に加え入れる分とさらに少量を粕漬にします粕漬の1番簡単な仕込み方は市販の粕漬を買っていたらその野菜や切身魚に付着している漬け粕を利用するやり方おいしい漬け粕を無駄なく再利用できて、手間なし一石二鳥です今回は奈良漬の食べきりパックを利用奈良漬、要は粕漬のことちな
おはようございます。公伯です。30日0時からショップチャンネルでおせち特集が始まりました。キャストは嶋田さんでした。やっぱり嶋田さんはいいですね。安心して見ていられます。具材はオーソドックスなおせちなのですが、素材がよさそうです。栗きんとんも数の子も美味しそうです。栗きんとんは無病息災、商売繁盛、金銀財宝を意味しているらしいです。黒豆も金箔が乗ってて綺麗ですね。既製品の黒豆ってどうしてあんなに綺麗に煮ることが
こんにちは。公伯です。18日はショップチャンネルは、美味しい年越し絶品グルメ特集ということで、年末年始に楽しめるグルメな商品が次から次に紹介されます。私もね、例の鍋焼きうどんが放送されるので楽しみにしていたのですが、0時からスタートした商品は、「まるごと数の子黄金松前漬」という商品で、キャストが嶋田さんなんです。まるまる一本の数の子が4本以上入ってね、それが2袋で3,990円の送料込みなので即注文しましたまた
そろそろ、ふるさと納税やその申告をしなくては。『ふるさと納税やら医療費控除やら#いま気になってること』ふるさと納税をしました。去年初めてやってみて、なんとなく仕組みも分かり、今年もやることにしました寄付した自治体から申請書が届いたので、ワンストップ特例制度を利…ameblo.jpふるさと納税はしたといえばしたのですが、まだ金額に余裕があるので、追加で何かしたいなと考えていたのですが、もう11月が終わりそう急がなきゃ。特例制度を使いたいけれど、マイナンバーカードを持っている私と
今回札幌の寿司屋を訪問するにあたり、ネットで検索した結果、まる鮨か、すし宮川あたりで食べたいと考えてました。鮨菜和喜智や鮨処有馬にはかなり昔に訪問済みで、札幌の寿司が相当美味しいことは十分理解してましたので、このクラスなら間違いなしって感じです。しかし、たまたま昭和9年(1934年)創業の札幌でも屈指の歴史のある老舗の寿司屋というキャッチを読んで、急展開です。そして札幌鮨研究会なんて団体にすし善やまる鮨が所属していることからも、急速に気になる存在となり、金寿司へ訪問した次第です。金寿