ブログ記事1,564件
このブログは埼玉県越谷市の英会話スクール「クイーンズイングリッシュスクール」のブログです。スクール情報についてはスクールホームページをぜひご覧くださいまた、お問い合わせは便利なLineからお願いしますこんにちは2月が終わろうとしていて、3月。いつも寂しくなるのが、就職でクイーンズを去っていく文法クラスの大学生先生たち。昨年はつばさ先生がいなくなり、私含め何人が泣いたことか←。そして今年は・・・健人先生。健人は元生徒で、小五からクイーンズのキッズクラスにいたとって
S.E.N.S(特別支援教育士):“SpecialEducationalNeedsSpecialist”略称:S.E.N.S(センス)は、特別支援教育士資格認定協会が認定するLD・ADHD等のアセスメントと指導の専門資格です。特別支援教育士〔S.E.N.S〕の養成は2001年3月から始まり、2004年度までは資格名を「LD教育士」としていましたが、教育支援の対象がLDだけでなくADHD等にも拡大している現状に合わせて、2005年度より新しい資格名となりました。【協会サイトより】の試験が、
皆さんこんにちは、三宮です先日、博多区竹下(竹下駅の近く)にある沖学園の塾講師対象の説明会に行きましたので、今日はそのレポートです沖学園といえば、昨年甲子園に出場しましたね〜沖学園を少し詳しく説明すると…★★★★★★★★★★★★★★★★★1958年「博多商業」として創立。男女共学の私立高校で、1987年に現在の名称に改称された。92年には中高一貫コースの「隆徳館中学・高校」が併設され、校訓には、「ありがたい」という感謝の心、「はい」という素直な心、「させていただく」
皆さんこんにちは、三宮です昨日に引き続き、塾教員対象の学校説明会レポート今日は、筑紫野市紫にある九州産業大学付属九州産業高等学校に、行ってきました他の塾の先生がおっしゃってましたが、香椎にある「九州産業大学付属、九州高校」と、ここ「九州産業大学付属、九州産業高校」を、模試の志望校記入の際に間違える子が結構いるそうで(確かに紛らわしい)要注意です。昨日の筑陽学園と、とっても近くて、どちらも特進クラスがあって難関大の進学に力を入れている進学校ですが