ブログ記事1,615件
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、『学習支援員』について初めて知った話になります。皆さまご存じでしたでしょうか??私は初耳でものすごく驚いております…アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長)→2023年4月から週1回LITALICOで個別療育中週2回他の事業所でも個別療育中毎日就学のことで悩む毎日です…現在、自閉症の長男には園で加配の先生がついています。年少の頃からずっとです
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、先日初めて知った『学習支援員制度』について、自治体に問い合わせてみたお話になります。前回の記事に、コメントやリブログをいただきまして大変ありがとうございました。とても参考になりました。感謝いたします。自治体によって運用は大分違うようですね…。『通常級に加配が可能?学習支援員制度を初めて知り衝撃を受ける…』皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、『学習支援員』について初めて知った話にな
S.E.N.S(特別支援教育士):“SpecialEducationalNeedsSpecialist”略称:S.E.N.S(センス)は、特別支援教育士資格認定協会が認定するLD・ADHD等のアセスメントと指導の専門資格です。特別支援教育士〔S.E.N.S〕の養成は2001年3月から始まり、2004年度までは資格名を「LD教育士」としていましたが、教育支援の対象がLDだけでなくADHD等にも拡大している現状に合わせて、2005年度より新しい資格名となりました。【協会サイトより】の試験が、
次姉の学校には、近隣の比較的貧しい家庭の子どもたちが通い、先生たちも、次姉の親戚や知り合いと行った具合で、特に教師になるための資格や研修を受けている人たちでは、なかった。校長先生は、夫の長姉。学校の運営は軌道に乗り私が知る範囲では多い時には、生徒数は100人近くになっていた。後に夫と私の関係が、次姉の知るところとなり、怒った次姉と疎遠になってからは、次姉の学校がどうなったかは、私達には知らされなかった。だが、2013年に夫と私がネパールに帰った時は生徒は
ជម្រាបសួរ!チョムリアップスォ!(こんにちは!)サウバーンチュラン代表のれんれんです。今日はサウバーンチュランの紹介をしたいと思います!サウチュラデータチーム名:サウバーンチュランメンバー:男11名女12名計23名活動場所:ひと・まち交流館京都活動理念:「morechoicesmoreroads」活動内容:①小学校建設②継続支援(体験型授業)③国内チャリティーイベントの実施④募金活動主な活動実績:2017年春シェムリアップ州に学校建設201