ブログ記事4,479件
今日は、千葉へレッスンに行きました。ピティナコンペティションへ出場する生徒たちの動画を見ていただきました。先生は、渋い顔をされて、「練習時間はどれくらい?」とおっしゃっいました。・・・言えない多くて平日2時間なんて・・・先生は、目を丸くして、「えー!?」「それ、予選落ちますけど」と3時間以下だと予選通らない、とは言っているんですけど、なかなか練習時間が増えないのですコンペティション全国目指すと普通は、幼児でも10時間以上練習してるそうです。なかには、17時間練習した子もいるみ
こんにちは、こまりです。久しぶりの更新です4月になったというのに、今日の気温は3月下旬の寒さのようです思わず暖房をつけてしまいました!最近は物価高で、買い物に行っても買うのを諦めたりと何かと不安なことが多い中、2日前にさらに、不安に思うことがありました。旦那さんが仕事から帰ってきて、家に入ってすぐに、めまいと吐き気があると言いました。目を見ると、目玉が左右に揺れてる感じで、顔色が悪く、顔面蒼白にそれで、すぐに布団に倒れ込んでしまい、「ちょっと横になる」と言うので、様子をみていました
70針先ほど出した絹さやえんどう入りの卵とじ卵の中に混ぜ入れたのだが「これはちょっとあかん・・・」と母親が毎朝作っていたほうれん草の卵焼きと色味が似てるから地雷だと。「せっかく作ってくれたのにごめんだけど、別々にしてほしい。」ほうれん草ではなくても色合いだけでも苦しいと・・・一昨日は母親の誕生日だった。母親と同じ血が流れてることが嫌で嫌で・・・パニックが起きた。大量出血で輸血してもらえば母親の血が薄まるんじゃないかと
昨日は。。。思いもよらないことがありました。ご本人のプライバシーのこともありますが、教訓としたいこともありましたので、備忘録として残しておきます。昨日は、所属する会のGS研修会でした。GS=グリーンサポーターの略(小学生の環境体験学習のサポーター)買い出し隊は9時に王子公園集合で水道筋に繰り出す。お姉さま方に大まかなものはお任せし、まず100均で予備紙コップを買い、乾きものやおつまみを選び、荷物を抱えて会場へ。。。まずは、謝金の受け取りなな、なんとこんなにいっぱい
必死に走り救急の受付に飛び込むと少々お待ち下さいと言われ個室に案内された。すると救命処置をした医師が現れ「申し訳ありません。ご主人は最後の力を振りしぼり自分で救急車を呼んだ後、心肺停止となったようです。救急隊員と何とか蘇生しようとしましたが…」と言われその場にいた医師、看護師、救急隊員数名に頭をさげられた。なに?なぜ?どういう事?全く私は状況が理解できなかった。臨終確認をと促され処置室に行くと穏やかで綺麗な顔をした寝ているだけのような顔の主人がストレッチャーに横たわっていた。「〇時○
救急隊員の方たち(たぶん4人だった)到着して娘が玄関を開ける少しおどろいたような顔の夫玄関で担架を持った隊員さんが2人(たぶん)待機、もう2人が夫の状態を診てくれた。転倒した時の様子を聞かれて夫が答えられないので私が説明したあと状態から、脳梗塞とか、脳卒中の可能性もあるからと救急車に夫を運んでもらうことになった歩けない夫は、両脇を隊員さんに抱えられて担架に乗せられた。後から私と娘も救急車に乗り込む。パジャマの上からジャンパーを羽織った状態の娘は「こんなんで大丈夫かな、まあ、
ご訪問ありがとうございます特養から電話があり、救急車を呼びましたが、コロナ禍で搬送先がなかなかみつかりません。母は救急車の中で危険な状態になってしまいました。無理な延命措置はしないと母から言われていましたが、急なことで、結局、「何としても助けて!」と叫んでしまった私でした。前回の話はこちら⬇️『救急搬送先が見つからない!』ご訪問ありがとうございます病院へ行く予定だった前夜、母の容態が悪くなり、救急車を呼ぶことになりました。でもコロナ禍で救急車がなかなか来ません。続きです。前回の…ame
ロンドンに帰る前日、開けたスーツケースの車輪につまずいて大転倒。(あるあるです。皆さんもどうぞお気をつけください。)ものすごい音がしたらしい。しばらくしてはいているズボンの左モモが、膨らんでいるのに気がつきました。あれ?ポケットにタオルなんて入れたかしら....?触れてぎょっ。モモ広範囲が隆起して、巨大なカチカチのコブになってる。強いしびれ、無感覚。困った今日は日曜。午後4時。自治体の休日医療相談へ電話してみました。そし
『自己紹介』妻と私の異世界生活私会社員性格理系男子マイペースの草食大学脳科学系の研究大学院植物の遺伝子組み換えの研究妻派遣社員性格天真爛漫の天…ameblo.jp-発症から2ヶ月後-夢遊病の翌朝、妻は朝から無表情で、立ったり座ったりを繰り返して静かに、「もうダメだ…」と頭を抱えながらカーペットに横たわり、私達の声は聴こえてないような感じでした。おそらく全員偽物で、皆んなが殺された妄想が続いていました。急に立ち上がり包丁を手にとり、お腹に刺そうとし
私もね、好きで結婚したんで。夫の親とは仲良くやりたいとは最初は思った。だがね。所詮他人なワケ。我が子が川で溺れたら自分の命なんて考えないで飛び込むけど。義母流れても救急隊員来るの待つわ。で、仲良く出来てる嫁と姑ってさ、相当、義母が謙虚で心が正常な人だけ。相手が正常じゃないなら歩み寄るだけ無駄。子どもは旦那の子だから義実家にも関わらせてあげなきゃと義務感もあったけど勝手に自分でなにをサービスしてるんだろね。私が命がけで産んだのにね。義実家のために生まれたわけで
これ、知らなかったです😓何か、大事なヒントのような気がしましたトッポ@w2skwn3高血圧患者に意外な処置みなさん、もし心臓発作や脳卒中レベルの高血圧になったら、救急車を呼びますよね?その時、救急隊員が最初に注射するのは…なんと生理食塩水なんです生理食塩水とは?水に9,000mgの塩が入ったものなんですが、もし血圧がかなり高いと2袋分(18,000mg)を一気に体内に押し込む「プッシュ」という処置が行われますそして驚くことに
※しんどい描写が続きます。今同じように、辛い思いをされている方はあと数話記事が進んでからお読みください。一気に書き進められず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。登場人物パンダ…ブログ主大原理央さん壱子ちゃんのママ友。幼稚園に通う娘と、小学生の息子がいる。夫の省吾が、幼稚園のママ友の早苗と不倫をしていた。実母は若年性アルツハイマー。大原省吾理央さんの夫。ミクちゃんママとのW不倫が家族にバレたが、再構築を希望している。
今日はかかりつけの小児科で、次男君の定期薬(喘息発作予防のモンテルカスト)をもらいに行きました。ついでに気になっていたことも聞いてみました。1月の長男君のインフルエンザ異常行動で救急車を呼んだときに来てくれた隊員さん。『インフルエンザ異常行動で入院』異常行動で入院しました、7日の時点では陰性だった長男君が。7日の検査では長男君は陰性だったのでタミフルは処方されず、解熱剤と咳の薬だけで過ごしていました。昨夜…ameblo.jp2、3年前の次男君が低血糖のときにも来てくれた方でした
明日、5歳の誕生日を迎えるチビ2号本日は朝から兄妹揃って上の階のロフトベッド部屋で仲良く遊んでいたんですよねロフトベッド作ってから以降は、ベッドは危ないから登っていいのは寝るときだけ!とずっと言い聞かせていたんです明日の誕生日は平日だし今日はぶらぶらお買い物でも行こうかとリビングで嫁と話しをしていたところ、上の階から聞いたことない大きな音でドーンッッッ!!!!!という地響きクラスの大きな音が聞こえた。。ヤバい、、、多分ベッドから落ちたな、という予感はした、、、監督
救急車が到着し、2名の救急隊の方が来てくれた。「こちらの方ですね。大丈夫ですかーーっ??」「(・・大丈夫じゃないっす・・・・)」それでも、玄関までずりずりとお尻で床を這いながら自力で移動でき、靴も自分で履いた。「やっぱ着替えようかな。」「何言ってんだ、バカ。」夫がとりあえず鍵やスマホを手にして一緒に家を出た。「乗れますか?」「・・・・はい・・・」搬送用のストレッチャーによじ登る。
ご訪問ありがとうございますいったんは落ち着いているように見えた叔母でしたが...『叔母の悲痛な訴え』ご訪問ありがとうございます昨日のブログにも"いいね"をありがとうございました🙇♀️新幹線が運休で気持ち萎えましたが、皆さんの"いいね"に励まされる思いで…ameblo.jp昨夜、叔母は具合が悪そうだったので、気持ちがザワザワしてよく眠れなかった。叔母から、洗濯物もとてもたまっているし、部屋もひどいことになっているが、具合が悪く動けず困っているという訴えもあったので、ケアマネさんに
今日はドイツの救急車について色々旦那が救急搬送されたとき救急隊員さんから教えてもらったことやその他調べて分かったこと等ちょっと興味深かったので書き記しておこうと思いますまず、ドイツで救急車というと①Krankenwagenクランケンヴァ―ゲンという言い方が一般的なのですがこれと別に②Rettungswagenレットゥングスヴァーゲンというのもあり日本語だと両方とも救急車という意味ですではこの二つ何が違うのか?
もう時効だと思うので(?)、記事にします。しばらく前、おちびさんと「私立小学校の見学会」に行った、帰りの電車での出来事でした。私もおちびさんも、紺のお受験ルック(笑)やっぱり見学会なんてものは緊張するもので、おちびさんと「あの小学校どう?通ってみたい?」云々、喋りながら電車に乗っているといきなりドッターン!と音がして、振り向くと、女の人が床に倒れていましたそのまま、ピクリともしないのよ非常事態に、電車は止まり車掌さんがやってくるも、状況がわからず「お客様の中に、お医者さん、
こんにちは、ひろです。急に暑さが増しましたよね。梅雨明けと言われてもえ、梅雨なんてあった?笑という感じですが、明けたそうなので夏本番なのかな(;´д`)皆様どうかご自愛ください。夫が倒れたあの日のことを少しずつ書きます。3月のとある日曜日の朝でした。パパの横で寝ている娘が『パパがいない』と私を起こしました。『え?そうなの?どこにもいない?トイレじゃないかな?』私はトイレのほうを見ました。電気がついています。『パパ、トイレにいるよ。トイレ行きたかったら声かけてお
『Dr.アシュラ』第2話帝釈総合病院に杏野朱羅(松本若菜)の元上司・多聞真(渡部篤郎)が帰ってきた。理事長の阿含百合(片平なぎさ)が国際帝釈病院を設立するために海外から呼び戻したのだ。かつて救急科科長として辣腕をふるった多聞の帰国は救急科にとってこの上ないニュースだったが、その多聞は朱羅に対し「救急科は近いうちに閉鎖する」と告げる。かつて「二人で一緒に日本の救急を変えよう」と約束した多聞の変わり様に言葉を失う朱羅。その一方、救急科に休みはない。救急隊員の吉祥寺拓巳(猪塚健太)によ
昨日から新たに処方されたアレルギーの薬を服用初めてます☝️効き目が少し弱いのかな⁉️花粉や黄砂が多すぎるのか⁉️少しアレルギーの症状が酷いです😂💦まぁ仕方ないかなとは思うところだが…😅そういえばなんですが、昨日〜薬局で処方された薬をもらいに行き待ってる時に、80歳前後のおばあさんに声かけられました。理由は、バックに付けているヘルプマークについてでした☝️『これは何のマークなの⁉️』って、質問でした☝️一通りマークの趣旨を説明してあげました☝️後、僕が持ち歩いている理由として、
救急隊員は若い人でした。動きも素早く夫をベットからストレッチャーに、夫は看護師さんたちに『絶対戻ってくるから、癌の治療するから』と、言いました。話せるんだ⁉️ちょっと前には頷くだけだったのに看護師たちも『必ず戻って来てね』と、(やさしい…)それからエレベーターに乗り救急入口へ止まっていた救急車に乗り込みました。先生も一緒です。救急隊員の人が『もう一度、搬送先の病院に確認を取ります』今からこちらを出ると連絡していました。出発すると同時にサイレン🚨を鳴らしま
今日はリモートワークの日だけどゴミの日だったので、朝早くにゴミを捨てるために電動車椅子に乗ってマンションの外へうちのマンションの入口のドアはオートロック&押したり引いたりして開けるタイプのドアなので、腕の力が弱々になってきた今、出るのは押すだけなので大丈夫なんだけど、入る時は引き戸になるのでうまくいかない事も増えてきたこのドアがまた重いんだ画像はWHILLを借りる時に行った入口ドアを出入りするための練習風景で、今日とうとう入る為にドアを引っ張ったところ、バランスを崩して車椅子から落下しち
お得にお買い物!!\半額アウトレット/【50%OFF】箸置き野菜陶器箸置全6種おしゃれキッチン雑貨かわいいはしおきはし置きやさいカトラリーレストユニークカトラリーレスト箸置き箸休め食器かぶたけのこピーナッツなすとうがらしにんじん楽天市場\半額アウトレット/【50%OFF】【さらに最大300円クーポン17日9:59まで】数量限定福袋お箸5膳木製箸5膳セット2025年デザイン箸和箸おしゃれかわいいお
なんと、昨夜トイレに立った時にバランスを崩して転けかけました。ギリギリ持ち堪えたのですが、右側からミシミシと音がして痛くてその場から動けなくなり、救急車を要請!人生2度目の救急車ですその前から右脚の付け根が痛かったので、前からヒビが入るなり、折れていたのかもしれません。今回は土曜日、救急隊員が電話するも病院が受け入れを断る、、、30〜40分後に漸く行き先が決まりました。激痛に耐え30〜40分揺られて病院に到着。死物狂いで痛みに耐えてCTとレントゲンを撮りました。大腿骨が見事に真っ二つ
一人だけ付き添いが出来るということで、救急車のなかに母が来てくれた。幸せな結婚してたら、旦那さんがいてたら、子供がいてたら、ここには私が作った家族がいたはずなのに、、なんだか切なくなった。いや、そんな人がいてたら、きっとこんな状態にはなってないだろうとそんな気持ちは一瞬で、救急車に乗った私は興奮してたようで、息がまともに出来なくなってきた。身体を動かすことも寝返りもお腹が苦しい、息が苦しい、すると救急隊員の方が酸素吸入してくれたあぁ、私ってこん
続きです。頭の中は混乱してどうしよう。受診するどうやって?止血は?などなど結局、顔の擦過傷が酷すぎて救急車呼んでもらうことにした。額も強打しているため、脳神経外科がある某病院の救急外来に行くことになった。救急車の中、三人体制だった。小指側と顔の頬と額の両膝の処置。ガーゼとテープ。バイタル測定。問診など。血圧160代あり普段は110代こんな時はやはり血圧あがるんだど実感した。ベテランらしい救急隊員さん縫うほどじゃない擦過傷かなおでこはたんごぶ?かなとおい、おま
アドバイザー君がやってきた。少しお話をしましょうと言われた。心臓マッサージとね、人工呼吸をしても助からなかっても、それは貴女の責任ではありません。だから全く気にしなくても良いのです。その資格を持っている事で、助かる人もいるんだから。と、何度も言われた。そうしたら、また…トランシーバーから…大至急!子供!ファーストエイドと聞こえた。また、猛ダッシュでアドバイザー君と下へ行ったら、頭を打って吐きそうだと言う。アドバイザー君も資格保持者なので、直ぐに救急車を呼んで、アイスパッドでその子の頭
ご訪問ありがとうございます母のもとを訪ねた私の目の前に衝撃的な状況が...前回の続きです。前回の話はこちら⬇️『目の前の衝撃』ご訪問ありがとうございます叔母の退院日は母の言葉に甘えて母の所へ行くのをお休みしたので、次の日はいつもより早く、朝から母のもとへ行ったのですが...前回の続き…ameblo.jpすぐに救急車が来て、救急隊員が玄関に。救急隊員は、母の元へ行き、「立てますか?」と聞き、母を抱き起こして、そばの椅子に座らせた。え?座らせるの?!と驚いた。そして救急隊員は、ぐっ
三男まちゃはドラベ症候群という難病です。これまでの経過です。🌼🌼🌼まちゃ初めての痙攣。すぐに痙攣は止まるだろう…という期待虚しく、痙攣は5分以上続きました。この時は救急要請していいのか不安だったので、まずは♯7119で相談、するとすぐに救急要請が必要と言われたのでそのまま119につないでもらいました。ほどなくして救急車到着を確認した私は、無我夢中でまちゃを抱っこして、救急車に連れて行きました。(私の経験では、抱っこしてすぐに救急車に連れていけると、時間短縮になりました)救急車の中