ブログ記事1,706件
総理大臣石破の発言を歪曲捏造して発表し、日中外相会談の最中に領海侵犯するなど傍若無人な中共への抗議文を、在阪中共領事館前で読み上げて投函しました。午後からは一日会。今回の売国行政告発講演は、堂村慎太郎先生(見張り番・東大阪代表)が「もう一つの政治とカネ」の演題で、◎日本を良くするためには地方から、地元から良くしていかなければならない。との思いで右翼団体を解散して「見張り番・東大阪」として東大阪市をはじめ京阪神各地で行政の汚職、腐敗を追求し暴露してきた。◎大阪市が発注する土木工事、
こんにちは、ニノです!早いもので今年もあと1か月となりました。みなさんこの年末をどうお過ごしでしょうか。そんな中12月1日に発覚した自民党「安倍派」の裏金疑惑について、本記事を書いてる5日現在も続々と新たな政治家の名前がどんどん出てきており、今後もさらに増えていきそうですね、、、そもそも何が起きたの?12月1日、大手新聞社の報道によると、自民党の「安倍派」に所属する複数の議員が、数億円規模の裏金を受け取っていた疑いがあることが分かりました。この裏金は、政治資金の一部として処
こんばんは。毎年恒例の「今年の漢字」。オリンピックイヤーだった事もあって「金」が選ばれたとか。何度か選ばれている漢字のようですが、今年は他にも「政治と金」の問題やら「新アメリカ大統領」の人となり等、オリンピック以外でもこの文字を想像するシーンがありました。小生が考える、2016年を漢字一文字に例えると個人的には「凡」でしょうか。特段良い事はありませんでしたが、悪い事もなく家族共々平々凡々と一年を過ごす事が出来たって事で。世の中を見回してみると、ネガテ
(ブログ読者の方に提供いただいた情報です)【衝撃の最終兵器】「政治と金」問題に激震…岸田総理は1.8億円!玉木雄一郎代表は…?政治家のお金の流れ全部サクッと検索!衝撃ツール(SlowNewsより)政治とカネの新データベースが誕生!全国会議員の団体データを一発で検索。無料なのに「持続可能」な仕組みで提供政治とカネの新データベースが誕生!全国会議員の団体データを一発で検索。無料なのに「持続可能」な仕組みで提供|SlowNews|スローニュース政治とカネの問題が後を絶ちません。それな
政治資金の「見える化」は、国民が政治に対する信頼を構築する上で長年の課題でした。政治資金規正法に基づき収支報告書は公開されていますが、その煩雑さから市民が自由にアクセスし、活用することは容易ではありませんでした。こうした状況に一石を投じるべく、一般社団法人政策推進機構が2025年4月14日に、『政治資金収支報告書データベース』をローンチしました。複数のWeb記事がこの新たなデータベースの誕生を報じており、その目的や機能、そして開発に込められた思いが紹介されています。
昨4月21日午後、参院予算員会に世耕弘成代議士が応じ、与野党による政治とカネ問題の追及がなされました。あまり期待はしていなかったものの、想像以上にひどい一幕がありました。ヒゲがシンボルマークの自民党の佐藤正久議員の質疑がそれ。政治とカネ問題の焦点は、旧安倍派の事務局長と4幹部の証言の食い違いにほかなりません。まず2022年4月7日、当時の安倍派の4幹部と事務局長が安倍晋三元首相に呼ばれ、裏金のキックバックを中止したように伝えられたが、安倍さんの死亡後、事務局長が7月末に幹部の一人からキ