ブログ記事10,374件
みなさん、こんにちはtoiro愛川です9月もあっという間に後半・・・朝晩と日中の気温差が激しく体調管理が難しい時期ですねそんな、新卒執筆者も寒暖差が苦手なので風邪を引かないようにしっかりと対策していますそれでは、今回のイベントは『服部牧場に行こう』でした天候は怪しかったのですが、無事に行く事が出来ました職員のお話をしっかり聞いて二人一組で手を繋いで牛舎に向かいました牛舎に入ると大きい牛さんにみんな圧倒されていましたが「みんながお昼ご飯の時に飲んでい
こんにちはぱんだぐみです🐼今日は雲が多めではありましたが、何とかお天気は崩れずに過ごせましたね今日のぱんだぐみは、6時間授業のお友達が多かったのでみんな遅い来所でした到着後先におやつを食べてから各自宿題や学習を頑張りましたまずは今日のおやつの紹介です今日のおやつは❖いちごミルクプリンでしたおやつを食べ終わった子から学習スタートです少し早めに来所した児発のお友達は絵カードで動物の名前をお勉強したり絵合わせをしたりして遊びましたみんな運動会の練習があったみたいでお疲れ様な様子も見られた
たんぽぽハウスのブログへようこそど~も!ど~もど~も!ひろゆきです本日のプログラムええにおいする思たらポップコーンやったんかいなってこと、ありますよね(あるか)さぁ、景気よく弾けて参ろうか今日はちょっと時間があったので、お迎え後の時間で公園に寄ってみましたアクティブなリトプリにはアスレチックがよく似合う揺れるぞ~気を付けて~「ではそろそろ帰るとしようかそれ~~
9月休所予定日2日(土)・3日(日)9日(土)・10日(日)16日(土)・17日(日)23日(土)・24日(日)30日(土)あー秋だなーって感じになってきましたねー小さい秋じゃなくて短い秋になっちゃって、見つけるのが大変ですねさて今日はおやつがメインの日ですさつまいもみたらしもちというものを作りました。みんなで協力して一つづつ作っています。そして・・・ちょっとコゲタヨーでも美味しかったですよ?団子の状態で片栗粉をまぶして軽く揚げてから
こんにちはエイムズです昨日の活動は『スヌーズレン』でしたゆったりとした空間の中でリラックスして過ごす。音・光・振動・におい・感触など、自分の好きな刺激と苦手な刺激を知る。これらをめあてに取り組みました。今回はカモミールの香りをほんのり漂わせてみましたカモミールはリンゴに似た甘い香りで、身体をゆるっとリラックスさせる効果があるそうです。ツンツン痛くないねなんだかくすぐったいなポコポコ振動が好き真剣ですキレイだねお魚さんが泳いでいるよクッション気持ちいいね光に視線を
こんにちは!グローバルキッズメソッド下栗店です。9月26日(火)火曜日の下栗店は硬筆臥龍会の先生が指導に来て下さいました。入室したら、手洗い、うがい、検温最初に取りかかるのは宿題宿題が終わったらおやつの時間です。自分で選んだお菓子を食べてリラックス自然と頬がゆるみます。🕓レクの時間です美文字目指して頑張りましょう!今日の課題は🌙おつきみ🌙良い姿勢で書いてます🙆まわす部分のある「お」「ゆ」の練習もしました。お手本を見ながら丁寧に…パソコン学習もしました
こんにちはウィズ東大宮です昨日は宿題組と公園組に分かれて過ごしました公園組は身体を目一杯動かして楽しめて宿題組は静かな室内で集中して取り組めます日々子ども達にウィズを楽しんでもらえるような環境を提供していきます本日も最後までご覧いただきありがとうございました見学者募集中ですお気軽にお問い合わせください放課後等デイサービスウィズ東大宮埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-23-1エクセル東大宮1階048-788-1993JR宇都宮線東大宮駅
9月より空きが出ますので若干名児童募集中〜ブログを見て、良いと思った方は電話をくださいー!いそげいそげ🏃♂️💨☆。.:*・゜042-707-8250☆。.:*・゜現在は富士見小・中央小・町田小山小のお子様が多く通っております一緒に楽しくおでかけ行きませんか?こんにちは神奈川県相模原市中央区にあります放課後デイサービスわいわいプラス相模原教室の小林です突然ですが、9月23日は何の日か分かりますか?正解は………「秋分の日」になります暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、昼
こんにちはえがおの教室枚方公園教室です最近の活動では壁面製作をしましたお花紙を丸めて画用紙にのりで貼りつけてぶどうを作りました🍇スタッフの真似をして手の平で上手にお花紙をくるくると丸めていた子どもたち画用紙にのりをつけると真剣な表情で丸めたお花紙をくっつけていましたよ秋にぴったりな壁面が完成しました~店舗紹介~🌼村野駅前教室🌼〠573-0016大阪府枚方市村野本町8-30TEL072-805-3707FAX072-805-3717
こんにちはぱんだぐみです🐼今日も朝から晴れて暑い1日でしたね今日のぱんだぐみには朝から元気なお友達が来所してくれました今日のぱんだぐみの活動はこちらです✿宿題✿読み聞かせ✿公園遊び✿ぴったんこゲームでしたぴったんこゲームとは枠内で行う手押し相撲のことでした枠が狭いのもあってなかなか白熱した戦いとなりました最後に今日のおやつの紹介です今日のおやつは✾先生手作りの肉まんでした明日も元気にぱんだぐみへ来てね
たんぽぽハウスのブログへようこそど~も!ど~もど~も!ひろゆきです本日のプログラムどっちかわからん。でお馴染みの「バスケットビンゴ」がやってまいりました目指せ、3ビンゴまずは宿題コンビからキラリンはカレンダーだねありゃ、またメガネかけてる(笑)とっぴーもカレン…なんでデコチン出してるんや(笑)ほんでこれは「カチンコ」ってGOくんうまいこと
9月休所予定日2日(土)・3日(日)9日(土)・10日(日)16日(土)・17日(日)23日(土)・24日(日)30日(土)九月も終わりますね~夏休みにみんなでワイワイしてたから、学校始まってからは静かな気がします今日はカードゲームの日でした色々やろうと思ったけどやっぱりウノに落ち着きましたおやつタイム!秋だからきのこの山ですいただきます!
こんにちは😃トータスジュニア上三川です✨最近夜になると肌寒くなってきましたね🥶秋の訪れを感じます🍂一週間後はもう10月に入ります🌕洋服等しっかりと準備して体調に気をつけていきましょう👔MVPをやる時には準備が必要ですね😁全員でしっかりと準備していきましょう♪積極的に準備できています‼️マットも4人で運ぶ事ができていますね☺️ミニハードルマークに合わせて並べることができていますね‼️ひとつひとつ丁寧に準備できて素晴らしい👍MVPの後も片付けできていました
こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です〜始めましての方はこちら→このブログについて長男についてはこちら→長男のこと発達障害であろう次男を療育へと繋げるべく、5歳児発達相談のために訪れた保健センター。全力で入室を拒否する次男を宥め、ようやく発達相談が始まります。最初はこちら→次男のこと・前編前回はこちら→次男のこと・中編発達相談で察してもらうおもちゃに気を取られて油断した(?)次男を、臨床心理士さんのお1人が「こっちおいで~
こんにちは😃clubやちよです😊9/18の創作時間の様子をお伝えします🌈やちよでは、牛乳パックでヨーヨーを作りました❣️牛乳パックにシールをペタペタ貼り、ペンで水玉や恐竜の絵を描きました💕牛乳パックをとめて輪ゴムを付けると〜カラフルな素敵な牛乳パックヨーヨーの完成です❗️❗️子供たちは夢中になってヨーヨーで遊びました🥰またclubやちよの様子をお伝えしますので次回をお待ちください🌟#プライマリーclubやちよ#clubやちよ#株式会社ファーストステージ#八千代市#放課後等デ
こんにちは!あさひえん放課後デイサービス荘園です最近朝晩が冷え、秋っぽくなってきましたね~といいつつ、今週はまた気温があがる予報が💦体調管理には気をつけてくださいね!今日は【あさひえん荘園の日常】をお届けします。旅行をした際かわいいクッキーを見つけ・・・「みんなに食べてもらいたい絶対かわいい」と買ってきたお土産と、ポーズを決めてくれた子供たちです!ピースがかっこいいちょっとワイルドな表情をしてくれた二人
みなさんこんにちはエイムズ長嶺東です先日、ずーっと行きたかったキャンプ🏕️に行ってきました主人と、愛犬も一緒に着いてテント建てて、エアーマット準備して外でボーッとしてお昼ご飯は贅沢にBBQ🍖お昼寝して気持ちいいね〜って話してたら午後からまさかの毛虫大量発生!ワンちゃんも初めての場所で落ち着かずトイレもできなくて、、、夕方になくなく退散、、、次の日まさかの朝から雨☂️予定外のデイキャンプになりましたがゆーっくりまーったりと贅沢な時間を過ごせましたまたリベンジしよーさ
こんにちはウィズ東大宮です外遊びにはちょうどいい気温だったので久々に公園へと出かけました今週もまた始まりました寒暖差に負けず頑張っていきましょう本日も最後までご覧いただきありがとうございました見学者募集中ですお気軽にお問い合わせください放課後等デイサービスウィズ東大宮埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-23-1エクセル東大宮1階048-788-1993JR宇都宮線東大宮駅西口徒歩3分E-mail:higashioomiya.with@
こんにちは最近、朝晩は涼しくなって来ましたね今回はおやつの時間についての活動をお伝えします先日、おやつでゆで卵を提供しました子ども達はゆで卵を剥く機会もなかなか少ないと思いますどのように剥くのか殻はどこに置くのか職員はドキドキしながら子ども達を見守ります力加減が難しく卵にヒビが入らない児童や、簡単にするりと殻を剥いて食べ始める児童もいましたよ〜おやつを食べた後はしっかりお皿も洗います卵を割る時の力加減は、繰り返し行って身につけて
9月25日(月)今日は来たる文化祭にむけて、羽に色塗りをしました2ッコニコはオレンジときいろ担当単色でもOKまぜてもOKみんな集中して取り組めていましたさてさて、この羽たちがどうなっているかは11月5日(日)の文化祭でご確認下さい
たんぽぽハウスのブログへようこそど~も!ど~もど~も!ひろゆきです本日のプログラムルンタルンタリズム体操、ルンタッタ久しぶりに見た、「令和」や(笑)これはジャンボリミッキーやなよーく画面を見ながら踊ってますこれは何のダンスかわからんかわいいポーズやけどこんな瞬間撮ってごめん載せてごめん(笑)今日は将軍様もガッツリ踊ります
9月休所予定日2日(土)・3日(日)9日(土)・10日(日)16日(土)・17日(日)23日(土)・24日(日)30日(土)もう大体涼しくて過ごしやすいですねー。遅いくらいですねー。もう夏休みはとっくに過ぎて終わってるからーあー太陽と月いい加減にして―・・・はい、そんなわけで涼しい中のすたぁとです。さすがにみんな夏やすみ気分でもないのでおやつ前には宿題やプリントをやっています。自発的だったりそうでもなかったり、色々。かーらーのー、おやつです。
こんにちはぱんだぐみです🐼日が落ちるのが早くなってきて、朝晩が冷えてきて秋が感じられつつありますね今日も朝から元気なお友達が元気にぱんだぐみへ来所してくれました暑さが収まってきたので、公園へ遊びに行ってきました公園でたくさん体を動かしたのでお腹もペコペコだったね今日の給食は✾ミートソースパスタ✾ポトフでした午後からも元気なお友達がぱんだぐみへ来てくれましたまずは宿題を頑張りました学習が終わった子からぱんだぐみの駐車場で、シャボン玉で遊びました読み聞かせも聞きました👂今日の絵
今日は「学習プログラム」でした学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております。しっかりと着席してそれぞれの学習に取り組みました第2教室での取り組みです今日もみなさん元気いっぱいでした
んにちは!グローバルキッズメソッド下栗店です。9月23日(土)本日の天気は曇り涼しい空気ではありますが風が吹くと少し寒く感じます今日は埼玉県にある観光名所である川越お菓子横丁に行きました🚙入室したら、手洗い、うがい、検温一日の流れを聞いて気持ちよく出かけよう😊!車で片道1時間30分くらいをかけてまずは駐車場をお借りした川越まつり会館を見学!川越まつりで使われる大きな山車が2台、土台となる骨組みのものやお面をつけた人形など祭りの面白さを映像やスタッフさんの説明を
こんにちはウィズ東大宮です金曜なので、週末の疲れが出てしまうかなと思っていましたが…とっても元気にコミュニケーションを楽しんでいますお絵かきを一緒にやったりスタッフと頭の体操をしてみたり一週間の最後までパワフルなウィズのお友達でした本日も最後までご覧いただきありがとうございました見学者募集中ですお気軽にお問い合わせください放課後等デイサービスウィズ東大宮埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-23-1エクセル東大宮1階048-788-1993
特大ぬりえ「ハロウィン」が十五夜に変更になりましたハロウィンはお墓が多く、怖がらないでぬれる物になりました
こんにちはエイムズ長嶺東です早速昨日のエイムズの活動は『ボール遊び』でした・空間認知力の向上・反射神経の向上・コミュニケーション能力の向上以上をねらいにして活動に取り組みましたボール遊びと言っても色々ありますが今回は玉入れを頑張りました大きさの違うボール感触の違うボール色んなボールで挑戦しましたひとつひとつ丁寧に入れました僕はちょっと離しても入れれるよ「えいっ」僕は大きいボールより持ちやすい小さなボールがいいな「えいっ」楽しく玉入れが出来
こんにちはぱんだぐみです🐼今日は晴れ間が広がる1日でしたね今日のぱんだぐみの活動はこちらです❀指先訓練❀読み聞かせ❀公園遊び❀そろばん教室❀学習運筆でしたその他にも園芸をしてくれたお友達も居ました最後に今日の給食とおやつを紹介します今日の給食は❖天津飯❖ワンタンスープ❖ソーセージでしたおやつは❖フライドポテト🍟でした明日は祝日でお休みです月曜日からも元気にぱんだぐみへ来てね
こんにちはエイムズです昨日の活動はお出かけ「立野駅にトロッコ列車を見に行こう」でした。ねらい•公共の場での過ごし方を知る。•スタッフの説明を良く聞き、約束を守って活動に参加する。お天気も良くて絶好のお出かけ日和みんな朝からワクワクお目当てのトロッコ列車駅もとてもきれいトロッコ列車の次は「サウザンドサニー号」列車みんなの笑顔汽笛を聞いた時の驚き‼️たくさんの思い出が出来ましたニコニコ😀先日「高専ダコ」を食べて来ました。30センチ以上ある大きなお好み焼き