ブログ記事93,573件
があるわけない、新米社長です😅フォロワーさんも19000名様まできました。年内には20000名様に届くかなあ、と言う感覚です。あまり早く到達するのも怖いので、ゆっくりが良いです🐢これからも地道に真実を書いていきます😌それと昨日の、エンジェルナンバー1111『おおおおお!!こんなことが・・・・(´Д`驚)…!!』お昼です🍱顎がヤバイデン😨実は、食事しながら自分のアメブロページ見てたら、見たんですよおおお🕵エンジェルナンバーを🎯昨日のオヤジジャンルと総合の順位📈合わせる…
こんばんは開店直後の新宿伊勢丹OPENと同時に入店してお弁当売場直行意外にも開店直後にお弁当購入する"お仲間さん''が多く驚いたじっくり物色すると和洋中にエスニック他どれも美味しそうで目移りしてしまい迷っちゃうそんな時に目に留まった食品催事売場【フードコレクション】バイヤーが選び抜いた一品を。欲求が駆り立てられるキャッチコピーに即決で購入その足で特急あずさ17号に乗車マジマジと特急あずさの"お顔"を見ると"あずさちゃん"は面長美人なのね本日
住友不動産ホテルヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港楽天トラベルはいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧自宅で、相棒🐧となんちゃって北海道物産展気分は、でっかい道美味しゅうございました----------------------------------------------------------------------------------------------
4月18日出発の「サロンカーはやたま」で行く紀勢本線(和歌山~新宮)の旅3日間こちらに向けての送込み回送(宮原操~向日町操)が日中にありましたので出かけてきました。2025.4.17回9738レDD511183(宮)+DD511191(宮)+サロンカーなにわ5B今回は諸事情により残念ながらカンの取り付けは無し……見ようによっては『米原訓練』と寸分たがわずといったところですね。こちらだけ撮って引き上げました。お会いいたしました皆様、
今回は、昨日(4月20日)運転された「ほくそう春まつり号」をご紹介させていただきます。車両は、千葉ニュータウン鉄道の9800形が使用されました。9800形は、千葉ニュータウン鉄道9000形が2017年3月に引退したため、京成電鉄から3700形(3738編成)がリースされたものです。京成電鉄3700形は、これまでも2編成が北総鉄道へリースされ、7300形の7308編成と7808編成として活躍していますが、北総車が青と水色の帯なのに対して、千葉ニュータウン鉄道車は水色と黄色の帯とな
みなさんこんにちは。前回からの続きです。先日、13日に開幕した「2025年大阪・関西万博」。その訪問記をお送りするシリーズを引き続きアップしてまいりたいと思います。ところで、前回までお送りした開幕日(4月13日)のこと。その帰りしなに立ち寄ったところがありました。東ゲートの向かって右側、当日券発売所です。当日、入場に使用した電子チケットを見せますと、この「4・5月来場者特典通期パス割引」なる案内を頂けるのでした。一部加工。開幕までの前売り券発売予定(約1400万枚)が大幅に下回ったと
3000系ネタから泉北線移行ネタと続き・・・題の如く最近のパチパチです平日早帰りの日があり・・・チラっと調べてみると・・・・・先日書いた3000系が平日もあり・・・走ってる運用でした~~~~ありがとう泉北高速マークが付いてれば良いな~~~思いながらスタンバイ現れた3000系にはよく分からん140の文字のみが確認出来る・・・何のヘッドマーク???用事を変更して確認する事に・・・・・場所を大きく移動し3000系をスタンバイしてると・・・・逆方向から600
外側線を走る優等列車や内側線を走る普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り外側線米原・富山方面オススメ度:★★★★☆順光:朝レンズ:望遠被り:時々、ラッシュ時は多めキャパ:10名程度備考:大阪方面行きのホーム先端から撮影。短編成も長編成も撮影可能です。臨時列車運行時はかなり混雑します。通過列車には注意して下さい。②撮影対象:JR京都線上り内側線米原・大垣方面オススメ度:★★★☆☆順光:朝レンズ:望遠被り:時々、朝は多めキャパ:5名程度備考:大阪
2023.10.18(水)その2前の日記から続く…早朝の出羽公園で“カラシ”ことEF65-2127牽引の8877レを撮ったあとは、一旦家に帰って、一時間くらいしてから、再びでかけた。今度は亀有から電車で行った。尻手へ…(新鶴見橋のところ)E217系の廃車回送を撮影しに行ったのだが、早スジ(大船11:40発)で来る可能性もあると思って11:50くらいには行ってみたが、あまりテツ集っていないし、X(旧Twitter)見ても、いかにも早スジで出発しそうだという感じの書き込みは無いので、
京阪本線古川橋にて京阪1000系1504F急行淀屋橋行き京阪線系統最後の機器流用車車体を持つ、京阪1000系です。元は当時残っていた吊り掛け車の機器を流用して製造された先代の京阪700形で、京阪本線の架線昇圧の際に車体を流用して、新製された機器を取り付けて新性能化されました。なお、1000系は機器流用車では無く、新製扱いで登場しています。1000系の特徴は2200系や2400系、2600系のような卵型の車体ではなく、一般的な箱型車体となっております。また、1回目の更新時に前
4月11日に2302F✨や3329Fと5313Fと7323Fをメインに撮影しに上新庄駅に行きました。3329Fの準急大阪梅田行きです。3300系は今年度中に引退はほぼ確実だと思うので継続的に撮影していきたいです。正雀駅車両取替の出庫運用に入った7323Fにも遭遇しました。😊66611Fと並んだりしました。1311Fの特急大阪梅田行きです。1306Fの特急京都河原町行きです。7304Fの準急天下茶屋行きです。1304Fが上新庄駅に入線してくるところです。C#7404とC#1404
【事実上の廃刊・力尽きた・購買意欲が無くなるネガティブなタイトルの付け方・古き良き時代から脱却出来なかった】鉄道ジャーナル休刊へ鉄道雑誌として有名だった「鉄道ジャーナル」が2025年6月号(4月21日発売予定)をもって「休刊」する事が決まった。私は20年以上毎月欠かさず購読してきたが、休刊については納得出来ない所が多々ある。「出版業界が厳しい」のは他誌も同じことであって、では新たな読者を増やす努力をやっていたのかと言うとそういう”かけら”すら微塵に感じない。自爆同然である。やる気がない
阪急嵐山線上桂~松尾大社にて阪急6300系6353F普通桂行き現在は阪急嵐山線のローカル輸送を支えるかつての阪急京都線の特急車、阪急6300系です。阪急京都線の特急の増便と、その後の当時の特急用車両である2800系置き換えのため、マイナーチェンジの6330系も合わせて8両編成9本が製造されました。国鉄·JRの急行型の用に客室扉を車両の両端に寄せて、扉間をクロスシートで統一し、特急運用に特化した設備となっていました。対岸のライバルである京阪旧3000系と京阪間輸送を争い続
みなさんこんにちは。前回からの続きです。13日に開幕した「2025年大阪・関西万博」。開幕翌日、二度目となった14日の訪問記をお送りしています。東ゲートを入場、突き当たりの大屋根リングを左折して、今日は時計回りにパビリオンを巡っています。気づけばもう11時頃。いったん東ゲート側に向かい、この小さなドーム型の建物の前まで戻って来ました。東ゲートから入場すると、左手にいつも目立っていたパビリオンです。ここは「電力館可能性のタマゴたち」。人気パビリオンですが前日、運良くこの時間からの事前予約
ご訪問ありがとうございます💚覗いてくださり、励みになります🎵こちらも見てくださり、ありがとうございます😊🍜『大阪府八尾市☆お昼がお得!うどん山川できつねうどん♪』ご訪問ありがとうございます💚覗いてくださり、励みになります❗こちらも見てくださり、ありがとうございます🎵🐦『2月のバードウォッチング☆あの鳥の名は…?/近所…ameblo.jp昼食の後は、大和川を通り越して藤井寺市へ🚗うどん山川八尾沼店からも、そう離れていません🚗これはアリなのか鳥居と拝殿を横断する近鉄電車が走る…⁉️
9863レEF652080[新]①先頭チキ2B(7052+7051)まずは川崎配給の往路。定時退勤決めて()、金谷も何とか間に合いました。チキのみで工臨みたいですね。退勤して、前日にあった川崎配給の返しでも撮ろうと外出。8862レEF652080[新]②先頭復路はこちら。目撃も上がり、タキ5両との事で地元の鉄橋で1発しておきました。さて追っかけはどうしようか、と考えるところでしたが、9451F臨時|名古屋Y9新幹線の
今日は東北本線用のHB-E220系の甲種輸送があるので定点に撮りに行きましたが、昨日から出場の様子がYouTubeで紹介されていたので、撮りに来る人は多いかなと思っていたら僅か2人だけで意外と情報は拡散されていませんでした。5097レEF210-332号機牽引府中本町ー梶ヶ谷タ間8493レDD200-22号単機米タンの為拝島へ83レEH200-10号機牽引5068レは来ず86レEF210-345
住友不動産ホテルヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港楽天トラベルはいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧21日東北の旅友より弘前の桜🌸が見ごろと東北は、これからお花見🌸うらやましい♡🐧---------------------------------------------------------------------------------------------
はいさ〜い🌺ご訪問ありがとうございます🐧20日日曜日相棒と、里山をハイキングちょっと頑張りすぎました🐧💦💦💦-------------------------------------------------------------------------------------------------2025年
▼この頃と気温差、約20℃▶︎『冬の胸キュン♡は難行苦行!2025.2.19たびキュン♡早割パスで行く冬の◯◯旅⑪』書きたいこと、記録はかつてないペースで日々溜まっております。ちょいちょいとリアルタイムネタも混ぜてはいますが…昨日一昨日は結果的にハードなスケジュールになり、…ameblo.jpさて、約22年ぶりの再訪になった石巻。今回、初めて改札外に出てみた。現行の石巻駅舎は、1990(平成2)年の統合時に「汽車駅」を拡張し改築したもの。東日本大震災の津波で駅一帯が浸水した際に被害を
みなさんこんにちは任天堂とJR九州のコラボ企画で走り始めた2つのピクミンラッピング特急。787系は日常的に「にちりん」「きりしま」として日豊本線を走っていたので撮影の機会があったのですが、今回もう1つの車両885系が宮崎入りするとのことで撮ってきました。『PIKMIN&JR九州コワかわいいラッピング787系を追ってきた』皆さんこんにちは昨年末から楽しみにしていたイベントの一つにピクミンとJR九州のコラボイベントがありました。https://www.jrkyushu.co.jp…ameb
週末休暇なので、大方の同業共に紀伊へ行っても良かったのですが...昨年は伺えなかった石巻検測へ行くことにしました。で、早めに着いて単回から撮ろうと思ったのですが...抑止。仕方ないので205系を撮る事にしました。まぁこれはこれで撮る予定ではありましたが。回9641DキヤE193秋アキEast-iD流石に検測車は定時だろうと良い時間に移動。そして近くに居た同業によれば単回は30分程前に通過したとの事。一安心して石巻駅へ。
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日は丁度40年前の写真をUpしてみたいと思います。初めて行った豊橋駅、飯田線の旧国が目当てでしたが、他にも色々な車両に出会えました。撮影は全て1982年7月です。初の豊橋駅に降り立ち早速飯田線ホームへ。80系電車クハ86が出迎えてくれました。丸みを帯びた湘南2枚窓、デフロスタが窓の下縁にあって支持棒が上から長~く伸びている、何とも愛嬌のある顔立ちでした。飯田線の列車には豊橋名物?時刻表代わり?の発車時刻、行先を書いたサボのような看
本日2025年4月21日の13時台、私は亀有駅から京成高砂駅まで自転車で移動していた。その際に、国道6号線を通るわけだが今日は運が良い事に、新金線の踏切をキヤE195系が通過している光景を見ることができた。問題は、新金線の列車が通過した後だ。国道6号線は、横断歩道側の信号が青になった後も渡るのを躊躇うほど渋滞していた。現在の新金線に旅客列車は走っておらず、数時間に1本しか列車が通過しない。日中にたった1本の列車が通過するだけであれほど渋滞するのに、そのまま旅客化などできるはずがない。
白石城を後にして白石川一目千本桜を見たく船岡城址公園に向かったが白石川が見えるあたりから車の渋滞に巻き込まれた動かないマイカーから普電が徐行運転で上ってきた船岡城址公園の途中から下りの普電の姿が公園の樅の木は残った展望台から寄って見たキンタも上って来たアップで貨物も桜堤を歩いてるとまた、キンタが船岡駅への途中にED7137号機の保存機が雨ざらしで歩き疲れたのホテルのラウンジで休息2025.4.12
お久しぶりです。本日、2024年10月7日(月)に近鉄の新型一般車両である8A系が運行を開始しました。新車導入は実に24年ぶりとのこと。早速、撮影しに行ってきました。運用はなんと、近鉄奈良線の快速急行。所定6両運用のスジに臨時回送や運用変更を行いながら、8A系統一の8両編成差し込むという気合いの入れっぷりに感動します。2024/10/174032列車8A系8A03+8A01まずは人が少なそうな撮影地で。京都線などで運用開始と予想した人もいたのか、思ったより人が
JRゆめ咲線の普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JRゆめ咲線上り西九条・大阪方面オススメ度:★★★★★レンズ:望遠順光:朝被り:日中はよく被る備考:特になし隣の撮影地準備中です。安治川口駅の概要はこちらから御覧頂けます。『【駅訪問記vol270】JRゆめ咲線(桜島線)安治川口駅』今回は、安治川口駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月13日)安治川口駅の概要安治川口駅は1898年に開業した大阪市此花区にあるJR西日本桜島線(…ameblo.jp
臺鐵(台湾鉄路管理局)のFacebookで台湾の鉄道撮影スポットをまとめた「Googleマイマップ」が紹介されていました。今は引っ越しや新しい仕事の準備で忙しいので、落ち着いたら列車の撮影に行きたいです。ニュー台湾時刻表2020年1月号1,000円Amazon台湾に残る日本鉄道遺産-今も息づく日本統治時代の遺構(交通新聞社新書040)880円Amazon最新版台湾鉄道旅行(イカロス・ムック)1,870円Amazon[亜太電信]台湾プリ