ブログ記事2,169件
年度末進行お疲れ様です。さて、中古で買ったvassのトップリフトが削れて、積み上げが削れ始めてしまう限界でした。雨用のチャーチグラフトンのヘザーソールが雨のたびに石を噛んで玄関が汚れるのでハーフラバーを貼ることにしました。道具を揃える、手順はMSYのブログ「自分で修理!削れた革靴のかかとを交換してみる」を参考にしました。https://shoemaking-pj.com/archives/12072019年4月20日土曜日11:00-17:00には「紳士革靴のかかと修理」イベント
少し前の回でも書きましたが、改めて、おすすめのボンドを紹介いたします最近、好んで使用しているのは、ノーテープの9820NTというもの。チューブではなく缶に入っているボンドです。これまでは、コニシのGクリアとか木工ボンドを長らく愛用してきました。木工ボンドは、乾くのが早すぎてコバ処理をしていると、張りついていないこともしばしば。圧倒的に安いんですが、二度手間になることもあって。Gクリアは、その点は問題はないのですが、粘度が高すぎて、糸引きが多くて扱いにくいのです。9820NTはノントルエ
どのタイル用接着剤を選んだらいいのでしょう?という問い合わせは良くいただきます。どんな場合どの接着剤を選んだらいいか?のお話。こんにちは!いつも美濃焼タイルとともにタイルオンラインの高藤洋平です「人と人とをくっつける。人と暮らしをくっつける」を掲げる日本接着剤工業会が制定した9/29は「くっつく」接着の日ということでタイル屋としてはタイルを張るときの接着剤についてお話しようと思います。結構何で貼ったらいいでしょうか?
クールなベビー保冷ポケット&シートリバティアニマルシリーズも人気です今日は簡単に「リバティアニマルアップリケ」手順を画像でアップ1.生地をセレクト2.型紙は柄が見えやすい透明シートで3.裏側には両面接着シート4.アイロンでペタリ5.ミシンでまわりをたたきます6.完成〜!7.リバティアニマルくまさん🐻シルエットですよ〜うさぎ🐰も人気★彡うさぎもペタリします★彡USAGIGUMO
こんにちは(^_-)-☆しんのすけですかなり遅くなりましたが、ヒンジ故障修理のその②となります。実際はディスプレイが壊れまして、完全復旧しておらず前途多難な状況です。なので外付けディスプレイにて使用中です💦たしか前回は分解したところまででしたので、その続きとなります。前編はこちら👇ヒンジ部故障の修理その①接着補強準備のこの写真で終わっています。それでは次は、接着補強をしました。ディスプレイフレーム側の破損部分です。インサート
おはようございます。『アオシマ1/24LBWKランボルギーニアヴェンタドール』を作っています。前回も引き続きボディパーツの仮組みを進めようやく仮組みに目処が付きましたので、今回は早速ボディパーツを接着していきたいと思います。と言うことで、先ずは接着の際に悪さをしそうな削りカスなどを綺麗に水洗いしておきました。(↓)続いて、付着していた水気を綺麗に拭き取った後、早速説明書を見ながら位置や向きを間違わないようにボディパーツをボディ各部に接着固定していきました。(↓)ちなみに裏側
やってしまった〜ポキっと折れてしまった…距離計は外れたけど、さて、どーやってくっ付けましょうかねいろいろ考えて、JBweldで接着。強度を必要とする部位でもないし固まったら大丈夫でしょ〜
ポルシェ981ボクスターがドアの内張り剥がれ修理で入庫しました。中々の浮き具合ですね。今まで見た中で一番隙間が大きいです。左右共に内張り修理します。まずは内張りを外します。ここのカバーを外してインナーハンドル裏のカバーを外して後ろ側のカバーも外します。ボルト4本外せば内張りがドアから離せます。青いコネクターとインナーハンドルのケーブルを外せば内張りが外せます。後ろ側のこの部分は大体割れています。金属ピンを熱を入れて樹脂部に
やっとラクザ7が届いた。多くの方が使用していたり、その経験があったりしているラバーなので、あえて質感レビューをすることも無いかと思った。でも、ブログは自分の健忘録的な意味合いもあるので、きちんと他のラバーと同じように扱った方が良いと思った。ということで、まずはパッケージこれぞラクザという感じのパッケージデザイン。一発でラクザということは分かるね。何かがうねっているいるような図柄だが、これは何を意味しているのだろう。シートとスポンジ艶のある
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです!お客様よりお便りが2014でしたか5年ほどお使い頂いてたのですが、置き引きにあってしまっと。ショックですよね。悔しいですよね。艶が出て馴染んで、相棒と呼べる様にになって来た頃だと思います。同じ物をとのオーダーです。気に入って頂いてうれしく思います。また、少しでも進化した所をお見せできたらと思います。裏貼りなの?裏張りなの?裏打ちなの?ま、何でもいいです。好評販売中のM-13ボンドコレは、乾くのが早い。薄く
福岡市中央区でお洋服のお直し・リフォーム、オーダースーツを手掛ける『アルテ平和工房』技術担当の永露です。▷アルテ平和工房とは?▷場所はどこにあるの?▷駐車場はどこにあるの?こんにちは!本日は!お直しの中でも、かなりリスクと技術が高い止水テープ仕様のお直しをご紹介致します。アウトドア&スポーツウェアは特に最新の高い技術で縫製されていることが多く、お直しでは到底付いていけない速度の機械精度でなかなかお直しを受けるのもリスクが高いアイテムです。今回は購入後お直
みんな独自のやり方?なタイヤ接着法ですが、自分流のやり方を書いてみます。参考にしてくださいね。(クレームは受け付けません)剥がれるよりましと思い時間をかけて貼っています。ちなみにプロラインのタイヤを前提に書いています。使う道具はこちら脱脂には中乾のパーツクリーナー接着剤はOKボンドこれは無くていいですがプライマーを使います。タイヤに穴開けるやつ(皮に穴開けるやつをホームセンターで買いました。)タイヤ抑えるバンド無限ホイールにしてからジグもつかうようになりました
海中に広がる謎の円盤。そう、ディスクコーラルです。ディスクコーラルはソフトコーラルと呼ばれるサンゴの一種で、その形態によって「バブルディスク」「ヘアリーディスク」「スポットディスク」などが存在し、そのカラーパターンや模様のバリエーションは無限であり、意外とコレクション性の高いサンゴでもあります。今回は誰でも手軽に飼育が出来るサンゴ飼育の入門種、ディスクコーラルの飼育法、増殖方法を解説します。《ディスクコーラルとは?》ディスクコーラル/Discosomanammiformeディスクコー
こんにちは埼玉県さいたま市と東京浅草橋でレッスン作って終わり!ではなく使って楽しめる作品が作れるようになるUVレジン教室ハンドメイド・ラボDo♪ReMiの山中玲見佳(レミカ)ですブログやSNSでお知らせしてきました。委託先の「ハンドメイドと雑貨のお店mini*」さんの3周年記念イベントminiフェス3がいよいよ4月6日本日スタート!大宮公園の桜もすっかり散ってしまいましたが、春休み最後のお出かけはぜひ、大宮駅東口へHOME/教室案内/スケ
本ブログはアフィリエイト(広告収入)になります。本ブログを見てご興味があったら、是非本ブログよりリンク先へ飛んでいただきご購入いただけますと幸いです!宜しくお願い致します!!武藤商事(MutoSyouji)MUTOSYOUJI[武藤商事]プラリペアブラックPL16B【HTRC3】Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}楽天市場で詳細を見る
こんばんは!ehamiです!『第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権』に参加中です!下記リンクに、いいね!やコメントをして頂きますとグランプリ選考の審査対象の投票になります♪↓↓↓Facebook記事↓↓↓前回のブログ応援、宜しくお願い致します!!m(__)m****************************************RちゃんとMちゃんお手伝いデー♪(これは月曜日のお話です)この、押入れの中上段に、壁紙を貼っていきます。うわぁ
マイアルミボートの補修です!GM-8300使ってみました!船底の補強角材を補強している補強板の接着に使ってみました!アルミ溶接の上に盛る感じでやったらまあいい感じ!アルミ溶接の上に盛る!簡単ですが、上手ではありません!まあ、しろ〜とですから!グレーな色で目立ちません!これでいいかはボートを走らせてからのお楽しみ!
タミヤ1/35M3リーMkⅠを作っています。この作品は、大ちゃんさん&めぐみさん主催のミリタリーミニチュアコンペ2への参加作品です。さて今回も、塗装に抵触しない範囲での組み立ての続きですが、どんどん組んで行って、車体をほぼ組み立ててしまいました。今までの私の車体上下の組み立てが悪かったらしくて、車体上下を仮組みしてみると車体前部右側に上下の大きなズレができてしまい、ゼリー状瞬間接着剤で強引に接着せざるを得なくなりました。接着は上手く行きましたが、車体上下を接着した関係で、キャタピラの取