ブログ記事9,839件
Qi10のバックウェイトを交換しようと思います。最近のテーラーメイドのウッドにはテクノロジーが詰まっています。そのためか、ヘッドスピードがそこそこある人が使うシャフトはだいたい60g台以上。60gや70g前後のシャフトを付けると今のヘッドはどうしてもバランスがD4〜6くらいになり、重くなりすぎてしまいます。ここを変えますが、いつものテーラーのカチャカチャだとサイズが違い入りません。現状、僕が使うQi10ドライバー9度は、319.5gD3.4あります。もう少し軽くD1〜2くらいのヘッ
みやざきのくるま工房ロードワンですロードスターの幌は2018年11月12日に新品に交換しました幌は純正品では無くメーカー:HAARTZ生産国:アメリカ色:黒リアウィンドウ:熱線ガラス適合車両:マツダ/ユーノスロードスター適合型式:NA6CENA8CNB6CNB8C雨天未走行屋外駐車ですがカーカバーは2枚重ねで被せていますまだ3年経っていませんがリヤガラスの接合部分が剥離してきました
珍しい症例で初期型のXK8クラシックが入庫となりました。珍しい症例。。。それは…雨漏れです。運転席側のリアシートへ濡れていますね。悪戯しているのはリアガラスの接着剤が劣化しての雨漏れか❓ドアシール(ウェザーストリップ)のいずれか。いずれかの悪戯で雨水の侵入…車内を伝い最終的に右リアシートのフロアに溜まってしまうようだ。入念なシャワーテストをして…原因が判明しました。ドアシールの角の部分の弾力が無くなっており其処から雨が侵入して来てしまったようです。矢印の先端部分が悪
表面がひび割れてきたインシュレーターの応急処置をしました。使用したのは「ロックタイト黒ゴム接着剤」LOCTITE(ロックタイト)黒ゴム接着剤100gDBR-100Amazon(アマゾン)587〜1,665円これは硬化したあとも弾力性を保つ接着剤で、本来用途としては靴のソールの補修などに使われます。同じゴム製品なので使えると思い試してみました。結果はこちらがこうなりますはっきり言って見た目は最悪です。というのも本来は接
こんばんは。ご無沙汰しておりますます。金欠気味のやすです。ウチの洗濯機東芝のAW-8D6さんですが風呂水ポンプが壊れました半年?くらい前から「キューー」っと鳴ったり鳴らなかったりしながら給水していたのですが、とうとうご臨終に…交換できるかパネル外してみました。覗くと見える背面のビス2本のみで止まってますビス外してホース類外したら適当に引っ張れば取れる感じですw一旦戻してポンプ注文〜と。新しいポンプ買いました!そもそも風呂水給水のホースに穴が空いていて、エア吸いしてるとの
ここまでは出来てるんです。いよいよ補強を入れて、棚受けの完成ですよ。と言っても、完成しても4個、あと6個必要ですがね。ボンド塗って、場所を間違わないように接着、そして接着面がズレないように、穴をあけ、そこにスレッドを打ち込んで、スレッド&接着剤で最強!こんな感じでござる。将来的にネコ2匹で12~3kg、棚板2kg、成長したネコが加速度付けて飛び乗っても壊れない、そんなキャットウォーク作るのだ!4個出来まし
先日の茅ヶ崎沖磯釣行は久しぶりということもあって反省ばかりでした。特に納竿間近の2回のバラシ・・・手応え的には間違いなく35cmくらいはあったはずです。もちろん自分の下手さもあるのですが、この日はサブロッドだったので余計に悔やまれるのです・・・(*_*;というのも愛用するシマノ「ライアームGP」が磯で準備していたら穂先のトップガイドがポロっと取れたのです・・・(-_-)道糸が通っていたので4番までのガイドはバラバラに落ちて散らばらずに済みました。しかしトップガイドが外れるなん
バックサーブを出した時、卓球台に馬林カーボンをぶつけてしまった。そこまで傷は大きくはないが、これを機会に補修をしてみる事にした。用具に対して愛情があるので、そのままの状態に放っておくのも忍びないのだ。さて、ラケットを修理するにあたってまず何を用意すればいいのだろうか?「接着剤のような物」「木工用ボンド」漠然としたイメージはあるが何を使っったらいいのだろうか?折角なので、できればキレイに治したい。補修に何を使ったらいいのかTwitterへつぶやいた所、木工ボン
以前ラバーが少し剥がれて気になっている部分。サイドテープしてないから、ツッツキの際に台にかすってしまい剥がれたと思います。ラバーを上から見ても気になります。こういう剥がれは、徐々に広がる様な気がします。それは食い止めたい。しかし、ラバー用接着剤は、塗って「乾かして」貼るのでこの隙間に接着剤を流し込んで乾くまで待つのはちと辛い訳です。そこで、シート型の接着剤を適度な大きさにカットして隙間に潜り込ませて補修してみました。シート型接着剤が少し見えます。カッターで切り取っても良い
レベルモノグラム40フォードストリートロッド、完成その2です。今回は、足回りなどを強化して再掲載してみました。あれから、ちょっとベースに変化付けてます。ボディ色は、GXカラーのメタルイエロー使ってます。GXのメタルカラーは、やはりきれいに塗れていいですね。メタルカラーは、レベリングうすめ液で希釈したと思います。ちゃんと1対2くらいに。これも、ベースに固定しています。プラモデルのベースへの固定ですが、タッピングネジでねじ込んで固定したり、ワイヤーで固定す
Tさんの『レブル』のウインカースイッチ改善に引き続きグリップヒーターを取り付けて行きます用意したのはレブル専用の『キジマグリップヒーター』グリップヒーターにアクセルスリーブとレブル用電源取り出しハーネスのセットになっておりますもう一度スイッチハウジング外しグリップとハンドルバーの間にCRCを吹き付けるL型のレンチを挿入しグリグリしながら接着剤を剥離して行くこの作業はスイッチハウジングを外さないと出来ませんよくノーマルのグリップをカッターで切って外し
大好きな石を身につけたい!天然石アクセサリーアトリエ-水晶散歩-*です。毎日本当に暑いです昼間だけでなく、熱が日一日と蓄積されていくようで、夜でも気温が下がらなくなりました。朝から30度あって、今年初めてクーラーを24時間かけてます。さて、今日は割れちゃったクリソコラの続きを。これねあれから、石用の接着剤を買ってきました。接着剤は2液タイプなので、まぜまぜ。えいっ・・・と合わせてみたものの、梅雨だったらなのか、混ぜ方が悪かったのか、ちっともくっつきません。24
どうも、てぃんくんです。外房、魚は隣接してるっぽいっすねただ、天気が雪だったり南風だったり明日は4月並みの暖かだし週末は冷え込むしで魚が寄ったり離れたりコロコロ状況が変わっててデイで釣れてたと思ったら次の日ダメだったりアジかと思ったらカマスになったりでその日その日で変わり身が激しいみたいです週末は寒くなるけどどっちに転ぶかな?僕はと言うと今はもっぱらワカサギに興味ありでアジはそっちのけですこないだも100円ショップに行ってきました
みなさん、こんばんはプチプラのkanaです最近メイトさん達がみんな私の手が白くなってると←フフフ白ゆび姫の効果かな?(実は3日坊主でほぼ塗ってない)白ゆび姫についてはこちら『新型ポータブルマシーンのとりこ❤️手の日焼け問題への対策✊』みなさん、こんばんはプチプラのkanaです今日はYouTubeにアップする用にポータブルネイルマシーンの紹介と右手の人差し指のオフの様子を撮影してたらもともと…ameblo.jpでもね今日はガチの白ゆび姫になっちゃったのでみんなに見てほしいど
この日もシャーシ共々老体に鞭打って(笑1時間だけのサーキット走行に行ってきました♪前回、取り付けたバッテリーの電圧センサーはスロー走行中、停止中なら確認できるんですが.....一番負荷の掛かっている全開走行中にプロポ液晶画面を見れないと言うか見る余裕がない(笑)と言うオチが有りましたが.....😁それでもここまで電圧が落ちたら使わないと言う事には確認出来て安心して走らせることが出来るようになりました。そしてこの日の走行もシャーシの破損はなく無事終えることが出来ましたとさ(≧∇≦
相変わらず散らかってんなこれで掃除した後かよお前よぉそんなことはどうでもいいので分解していきます。今回やりたいのはインシュレーターの劣化度合いの確認です。ゴムの件でゴムの劣化に非常に敏感になっており、アイドリングも多少不安定なことから、インシュレーターの補修に着手しました。オートバイのエンジンに用いるインテークマニホールドは、車に比べて極端に短い場合がほとんどです。スペースの問題やもありますが、高回転時の混合器の量を稼ぐため各気筒ごとにキャブレターが設置されているので、イン
ブログにお越しいただき、ありがとうございます✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾K-iori(ケー・イオリ)深田佳代です。今日は、いつも使っている超強力接着剤をご紹介します【超強力接着剤F6000】今までは、強力接着剤も木工ボンドのようにつまようじに取ってつけてたけど、油断するとボンドの口の部分が乾いて使い物にならなくなってた💦すぐにキャップをしめても、だんだんボンドを出す穴が小さくなっていってでもF6000はノズルが細くキャップに棒(?)がついてて乾きにくい仕様水引
ドライバーやパターにありがちなシャフトを伸ばし行為…。基本的にフルショットを伴うクラブのシャフト伸ばしに関しては”断る姿勢”が弊社の基本スタンスだ。やはりエンドを接着剤で継ぎ足して伸ばす行為は安全面で問題がある。「どうしても…」と言う時にはやりたくはないがやることもある…。ただ、パターに関しては安全面に関してもほとんど問題ないので良くある修理、加工メニューだ。エンドの先にプラスチックの延長部品を接着剤で装着してある”伸ばし”をグリップ交換時に良く見かけるが私はそんな方法は
以前、DAHONボードウォークに装着していた、BOMAのカーボンホイール。どれだけ振れ取りをしても、ブレーキシューとのクリアランスが不安定なのであきらめて倉庫にしまってありました。久しぶりによく見てみたらリムの内側に亀裂を発見!ショック!ヽ(´Д`;)正常な部分と比較して亀裂の部分は幅が0.3mm以上広がってる・・・。自然な状態でこんなんだから、タイヤを装着して空気を入れればその圧力でますます広がってしまうでしょう。なるほど
みなさん、こんにちは🎵☺️今回はリシャフトのお話🎵ヘッドはPINGのi210アイアン⬆️⬆️⬆️i210アイアンのシャフトをヘッドから外した状態。ヘッドホーゼル内に段差があるのが、画像からわかりますか❓🙄段差の深さは、このi210で、上段9mm❗この9mmの部分に、メーカーではソケットの下部にスカートを履かせ、段差を埋めて組み込んでいます。これは私個人の考えですが、ソケットに段をつける(スカートを履かせる)ことによって、●ホーゼル浮きの防止●ヘッ
1956-1963年まで製造された万年筆、Pelikan500NNの茶縞(Tortoise)です。この個体はペン先刻印が前期型の逆V字2本線刻印ですので、おそらく1950年代後半の製造でしょう。500NNは、名品400NNの樹脂キャップを金張り金属キャップに置き換えたややレアなモデルで、キャップ以外は400NNと全く違いがありません。ちなみに、400NNの2つ前のモデル、400のさらに金張り金属キャップモデルである500や、500NNの上の総金張りモデル520NNでは、尻軸も金張り装飾と
↓は、今年の4月まで使っていたセミドライスーツです。一応まだ置いてました。もうボロボロ。↑これは三年前に購入しています。私は太っているので、既製サイズのXXLを買いました。その時の投稿はこちらです。『また新しいセミドライスーツを買いました。』また、5mmセミドライスーツを買いました。今回の物も既製品で、オーダーメイドではありません。前回購入したセミドライスーツを、2回ウインドサーフィンで着てみたの…www.google.com↑これはヤフオクで新品未使用品を18700円で購入し
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。テンチョーのメガネです。RCボディ作ってますか?グリップボディやドリフトボディオフロードボディまでRCを楽しんでいる方は複数枚お持ちの方も多いのではないでしょうか?クリアボディと一緒に用意して頂きたいのはコチラ塗料!と定番のシューグーTamTam価格¥1,226(税抜)シューグーだけではないですよ!タミヤさんも本気になりました!RCポリカボディ補強用接着剤TamTam価格¥1,104(税抜
ジムニーに前後ドラレコをつけます。今までアクションカメラをドラレコモードにして取り付けていましたが、前後撮影ドラレコを新たに購入しました。AZDOMEM300S前後ドライブレコーダーカメラ中身です。用意したほうが良い物針金です。ドラレコの配線を通す際に使います。ー作業スタートー〜フロントカメラの配線取り付け〜グローブボックスを外しました。ピラーの内張を外します。ツメで引っかかっているだけなので簡単に外れます。外すと隙間があるのでここから配線を通します。配線を通しま
みなさん、おはこんばんちはです^^梅雨が明けてからは連日照りつける太陽が痛いぐらいですっかり日焼けしてしまった筆者です愛車TW225の整備は現在進行形ですが、これまで基本的にはノーマル準拠で進めてきております。今後もエンジン特性が変わるようなチューンとかサスペンションに手を入れたりとかは考えておりません。そのスタンスで行きたいものの、いくつかノーマルから変更したい部分がありました。その一つが先日行ったスプロケ交換です。もともとオフ車として登場したTWなので、オフ走行をする場合などはス
こんばんは!すでに新年の挨拶には遅い感じがしますがあけましておめでとうございます。我が家からの初日の出はこんな感じでした。日が昇るまで外で待ってたんですが、めっちゃ寒かったので、諦めかけましたwさて、新年一発目の実験です◆バインディングリペアの実験樹脂バインディングは何で接着すればいいのか?ちょっと実験してみました。かなり接着力が弱いので、手感でランク付け<結果>強い順ですセメダイン3000ゴールド対衝撃用>>セルボン>タイトボンド=タイトボンドⅢ=エポキシ>
市民の皆様モチオ王である一応ひと段落がついたので昼食おにぎり2個だけど、、、朝はなか卯でたらふく食ってサー頑張ろうってことで今までかかりました。少し休憩して午後の作業に取り掛かります。今日で最低ノルマ達成。休みは3日夜と4日だから、、、それまで一日半ある。特に3日は半日しかないので、、、細かな作業するが、、、一日浮いたな、、、良しこれで少しでも進めよう。今日はキッチンの棚付けとキッチン回りの床
コットンパールや天然石を使いこんなアクセサリーが欲しい♡を叶えるパールアクセサリー教室&販売東京千代田区半蔵門手作りアクセサリー教室Lecielルシエルの田中美恵です先日、友人から「市販で買ったアクセサリーの接着部分が取れたのだけど、何で貼り付けたら良い?」と、連絡をもらいました。さすがに、私が作ったものではないので直してという依頼ではありませんでした。接着するものが貴金属や高価なものでない事を確認して接着剤を伝えました。が、友人いわく
ポン抜きタイヤの製作の続きホイールをセッターに取り付け回転させヤスリを当ててホイールの表面をざらづかせる今までは手にホイールを持ち紙やすりを当ててました作業時間かなり短縮ヨコモのスポンジタイヤ専用の接着剤を加工先端の接着剤の出る穴が大きい程量は出るので失敗しないとの事接着剤の専用の針を開けただけでは接着剤がちゃんと出ないのでちゃんと貼れないで剥がれてしまう走行中剥がれたタイヤは使えません真ん中に百均で買った輪ゴムを3本用意八の字にして小さい輪っかを作り巻きつける
北海道では巨大なヒグマ「OSO18」が駆除されたというニュースを見ました。なんでも牛を66頭も襲ったヒグマだそうで、大正時代にあった人を襲ったヒグマの話を思い出してしまいました。さて昨日の夕方、11月に行われる宮田村文化祭の出展者会議に出てきました。これは昨年の会場の展示レイアウト図ですが今年も美里山倶楽部はこのくらいのスペースをもらえそうです。話は変わって接着剤の話。レイアウトやNゲージの車両を作ったり加工したりするときにどんな接着剤を使うかという話題です。・