ブログ記事461件
D15-D18採卵後、腹痛を感じ鎮痛剤を内服以降も生理痛のような弱い鈍痛が続いていて翌日も痛み止めを内服して過ごしていた前回はそれほど出血が続いた記憶はないが今回は出血というかピンク〜茶色のおりものがしばらくでていた不安でしかない卵の状況…【これまでの採卵結果】全て体外受精山下レディースクリニック1回目:採卵数5個成熟卵2個➡️全滅2回目:採卵数9個成熟卵5個➡️胚盤胞3個3回目:採卵数5個成熟卵5個➡️胚盤胞1個(1個破棄)神戸ART4回目:採卵数
こんにちは前回採卵後、3日後に生理が来たのですが、、2回目の生理が来ない!!来そうな感じもない焦いつもなら自然に任せて待つのみですが、今回はいよいよクリニックのGW休みに被ってしまう可能性が出てきました。。今周期はどうしても移植日を逃したくない!!今年はというとクリニックの年末年始休業に排卵日が被り、1周期逃し、、2月の移植では化学流産その後採卵のため1周期逃し、、採卵時に行った子宮内フローラ検査に引っかかり、治療の為また1周期逃しています
採卵後の生理採卵後の生理いつくるの?昨日病院に行ったら「生理きましたか?」と聞かれました。もちろんまだ来てません。生理が来ないと凍結胚移植の予定が立たないはやくこーい!早い人で1週間程度、遅い人で2週間程度で生理が来るんだって。既に1週間経ってるけど来ない!生理がきたら生理来た日を1日目として21日目に胚移植ができる。生理きたら3週間後か・・・。はやくはやく胚移植したい!待ち遠しいよー。アラフォーのマロンのmyPickAmazon(アマゾン)小林製薬の栄養
お久しぶりです!!前回の記事にたくさんの”いいね”ありがとうございます採卵は麻酔の副作用でぶっ倒れて帰れず……。おまけに1週間OHSSでご飯も食べられず、横になって寝ることもできず、危うく入院しかけて採卵=「辛い」しか思い出がありません。でも幸い、採卵された33個の卵は13個が胚盤胞まで育って凍結できました採卵から移植までは2か月くらい時間があったので、妊活の事をすっかり忘れて過ごす日々だったよ~!食べたいものは食べる!唐揚げバンザイ!お酒も好きなように飲む!
(自費治療)採卵2回、移植3回目で娘を授かり無事に出産しました(その間、FT、子宮鏡、フローラ検査、CD138、TORIO検査等しました)2人目不妊治療を開始したので、治療の事など書いています~2人目治療経過~(自費治療)☆5BB移植…陰性☆3回目の採卵→4BC1個☆子宮内フローラ検査→99.9%悪い菌◯インバグとラクトフェリンで対応☆4回目の採卵→胚盤胞…4BA→胚盤胞…4BC☆移植→胚盤胞…6AB…陰性☆遺伝子検査→TH1/TH2の検査で引っ掛かる
こんにちは!本日も読んでいただきありがとうございます✨さて…採卵後はやっぱりお腹がパンパンで結構苦しくて大変でしたそして相変わらずお腹の緩さは継続していて…ガスも溜まりやすいしで地味に辛かったそんな一昨日なーんか子宮が収縮するような痛みの後にトイレに行ってトイレットペーパー見ると出血え、、、、まさかの生理…?先生から生理くるとは聞いてなかったのでちょっと様子見ようと思ってたら昨日本格的に出血したので生理2日目でした採卵後の生理…結構重いですね…2年前の採卵後の生理も
こんばんは一つ前の記事がアメトピに掲載されたようで、私のなんでもない日常が、多くの人の目に触れて、恐縮してますこちら↓『【2人目妊活】夫と不妊治療のやめどきを話し合う』こんばんは先日、今回の凍結結果をもとに、夫とこの先の不妊治療に関して話し合いました。もともと、2人目妊活にはそれほど前向きではなかった夫1番の理由は年齢。(私…ameblo.jpでも、たくさんの人に読んでいただいて、ありがとうございます悩んでるのは私1人じゃないんだーという気持ちになり、励みになりますさて、採卵後の