ブログ記事79,379件
20時に寝落ちし、12時間近く爆睡していた女、相沢まきです。昨日は家族で畑に行き、、このナスを🍆撤去し、ほうれん草を植えてきました✨パパは支柱の洗い物で腰を痛め、運動不足過ぎじゃ無い?なんて話していた私も、起きたら腰が痛い🤣運動不足のアラフォー夫婦、2人共ちょこザップ全然行けてない😂そろそろ再開するぞ!言霊wwブロッコリーの記念すべき一株目もあと2週間程で食べ頃だそう✨小松菜もそろそろ少しずつ取ってお味噌汁やおひたしにどうぞ、と全然成長していなかった茎ブロッコリー🥦は、スタッフさ
夏のイベント第3弾!8月24日(土)、25日(日)福岡のミーナ天神さんでワークショップ開催します!今回は、オリロボと魚のモビールやります!詳しくはホームページをご覧ください。ご参加お待ちしてます♪https://www.mina-tenjin.com/news/event/enjoysummermina.php#フチモトムネジ#munejifuchimoto#origami#origamiart#origamiworkshop#折り紙#折り紙ワークショップ#orirobo#
パパのおかげでお友達との語り時間を満喫していた女、相沢まきです。2家族泊まれる用の部屋で、一つの大きいベッドにパパと子供達が寝てくれたので、、😁😁2時過ぎまで語らっていました✨夜ご飯は、この焼肉屋さんが美味しいそうですが、予約が取れず一龍焼肉一龍軽井沢(軽井沢/焼肉)★★★☆☆3.36■予算(夜):¥8,000~¥9,999tabelog.comこちらの焼き肉屋さんに行って来たのですが、カレーとビビン冷麺が凄く美味しかったです✨先に食べ終わった子供達はあやとりとか折り紙を
ども、今夜の豚バラ串が今から楽しみな岡田達也です。恥ずかしながら、美的センスが無い。皆無と言っていい。初めてそれを思い知ったのは、高校に入学してすぐのことだった。建築科に入学したのだが、課題で出された図面を描いてみたところ、(当時はPCではなく手描きです)「これが同じ図面なのかっ?」と、叫びたくなるほど私の製図だけひどかった。クラスメイトの図面は見事に家が建ちそうなのに、私のだけは地下の密輸組織のアジトみたいだった。おかげで、入学して一週間でその道に見切りをつけること
娘たちが折り紙で遊んでいた。長女が「パパー、2枚あげるから何かおってー」と。えーと、、、💦必死で記憶辿りながら手裏剣を折ると、「すごーい!!、なぁに、これ??」。少し説明したけど、色の組み合わせにしか興味なかった😅
昨夜動画みて、とめて、みて、とめて巻き戻して、、、と1人で折り紙こうめちゃん途中難しくて泣いてました💦母、折り紙が超絶に苦手だけど手伝いました喧嘩しながらw😅貝殻の腕輪。と、モールの指輪も一緒に作りました一緒に色々できるとき1人じゃできないと、たよってもらえるときそんなうちが華です😁話は変わりますがこうめちゃんはアゴにほくろがあります常日頃「チャームポイントやで~いいなぁ💞」と言ってるんですが本人はここ最近これ、とりたい~と
リボンが付いたハイヒールの折り方をYouTubeチャンネルで公開しました♪チャレンジお願い致します。https://youtu.be/AC3GzTgfn3c#munejifuchimoto#フチモトムネジ#origami#origamiart#highheel#折り紙#折り紙アート#ハイヒール折り紙
家族まんた昨夜時間をかけて折っていました長男誠希千電動歯ブラシ中☺前は使ってたけど、やっぱり時間がかかるから手磨きになっていてそれがあまりに適当すぎるのでまた電動を使うように言いました彼が一番先にこの家を出ましたいってらっしゃい!⚾【アウトレットSALE】Forfam(フォーファム)ソニックトゥースブラシ電動歯ブラシ音波式歯ブラシ音波振動子ども用大人用選べる3種のイラスト充電式楽天市場${EVENT_LABE
ティラノサウルス🦖僕が折りました~な顔まだまだかわいさいっぱい4年生誠希千珍しくほんとに珍しく本が欲しいと言われましたw折り紙の本ですが😅図書で借りてきてどうしても欲しくなっちゃったらしい!また、いろいろ、折ってね!😃創作折り紙発想と技法:正確にきれいに折るノウハウからオリジナル作品創作のヒントまで、楽しみながら折って身につけるAmazon(アマゾン)創作折り紙技法を究める:折りテクニック、紙の使い方、仕上げのひとわざで作品世界に
学校で習う内容を反復したり、先取りすることが良いタイプの子もたくさんいると思いますが、私は「学校でやらないタイプの問題で頭を鍛える」「学校で習ったとき、すぐに理解できるようにしておく」ということに気をつけていました。(特に次男三男)以前お菓子作りしながらちょっと算数を教えてることを書きましたが、折り紙も算数を教えるのに良いです。ぎん太の母『お菓子作りで算数』🐧賢さ控えめ長男ぎん太は開成高校在学中の2022年に『偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法』を講談社から
指先のリハビリを兼ねてミニチュアのケーキづくりをしました(*^-^*)!今回の材料は、全て100円均一で揃えた物ばかりですまずは折り紙↓↓↓陽は半分に折ったり三角に折ったりと、出来るところを頑張って折ってくれました(^^)グシャグシャになったり破れてしまったりとしましたが、「できた~!!」「次は、どう折るの?」と、興味津々で取り組んでくれましたそして次の材料は、粘土・スポンジ・カップ・ビーズ等↓↓↓
息子が折り紙で作ったカップケーキ↓可愛らしいなぁ~と、思いながら見ていましたが......よく見るとカップケーキに三色団子が刺さっていました↓「大好きな三色団子を大好きなケーキに乗せて最高すぎるケーキの完成」「三色団子で1番好きな色は緑色のお茶の味のところ!」「だから、カップケーキも緑色でお茶味のケーキにしたんだよ」と、得意気に説明してくれました三色団子が突き刺さったカップケーキかなり斬新なアイディアですね三色団子と
9月13日(金)から、GUと星のカーヴィのコラボ商品が販売されましたカーヴィたちが住むプププランドへ旅行した気分を味わえるアイテムがかわいい〜🌟最初Lightgrayだけ買ったらピンクのも欲しいと言われてGetポーチやパジャマもかわいいですよ先日、ギフテ!のイベントでマイクロブタのトレーナー体験をしましたまだ1歳にもなってないけど大きくてびっくりしましたブタさんの方からどんどん寄ってきて人懐っこかった〜💓頭が重いようで頭をのせてきました笑脚を伸ばしているとちょこんとやってきて目
を2019年からスタートしました。ゲームや工作や手遊びや本の読み聞かせの1時間。子供達や親御様の皆様とコミニュケーションを取りながら横のつながりを広げて子供達一人一人の良いところを沢山伸ばせるように自信を持てるようにと楽しむ事、遊びを通して伝えれるように開催しておりました。沢山のお子様やお母様お父様と出会う事ができました。この度オジョーの子育てサロンをオジョーとあそぼーと言う名前になり遊んだり作ったり本の読み聞かせをする1時間のイベントになります。開催する
最近いただいた本に載っている科学館や博物館に行き、インスタで紹介しています。「なぜ?を考える力がつく東京科学館めぐり」という本です。各科学館から出題されたクイズのおかげで、ポン三郎にしては興味を持って見学してくれます。なぜ?を考える力がつく東京科学館めぐり楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}ご質問いただきま
こんにちは。MACOです。今日も息子と一緒に親子体操、楽しんできました~その後はまたいつものところへ行ったのですが、それはあらためて。さて、できました。手作りすごろく~カレンダーの裏紙を使って。一番小さいサイズの折り紙(ダイソー)とマスキングテープ(ダイソー)と車のシール(ダイソー)で。どんだけダイソーマスキングテープで道を作って、折り紙を貼って、トラップを書いて貼って、シールで飾っただけです。最近、息子がすごろくにハマっていて、
これも写真を振り返ってて投稿忘れてたんだけどさ。この日じぃじの葬式後に面会に行ったから16時〜と少し時間が遅くなってね行ったら病棟内の保育士さんとおしゃべりしてて近づいたらマリオ作ってもらうの!!って折り紙でこれ作らせようとしてたの。いやいやいや。折り紙で作れんの?!ってなったしこれ作ってもらうの申し訳なくない?!って思ったから私、作りますよ!って交代してもらったの。代わったはいいけどさ★用意するもの。折り紙7枚色!!!!しかも手!!!6cm★使う道具
川崎市の花はつつじそして小町の花はるかぴょーん!川崎区担当の塙瑠香(はなわるか)です今日のブログは2本立て!1.耳コピがしたーーーい!るかは日々、聴音(流れてる音がなんの音か聴きとるやつ)はやるんです!小町曲に留まらず、カバー曲とか主催で歌うのでね、難しい音の動きを覚えるためにも感覚を掴むのだ✊ギュッありがたいことに歌枠配信すると褒めていただくけど(音域含め…(◜௰◝))音程当ててるだけだと機械音みたいな歌い方しちゃうから特訓してたりする!!こいつは相棒の鍵盤
箸袋で作れる亀の箸置き。作ってみたらかなり可愛いので、作り方をシェアしますね!実は私はハワイのラナイ島までウミガメに会いに行っちゃうくらい、亀が好きです❤️泳いでる姿とか、すごく好き!!外食するときとか、箸袋で作って箸置きにしていたら可愛いですよね。お正月にもいいのでは‥折り紙は日本的な遊びですが、手先を使うことが好きなので、この機会に折り紙のレパートリーを増やしたいと思います。さて日本的といえば‥鰹節。我が家では余裕のあるときは鰹節をかいて出汁をとっています。(めんつゆとか