ブログ記事63,927件
ブロ友pinkoさんと知り合ってから一周年なんだなぁ~他のブロ友さん、ピグのアラカン部室で知り合った5名の方とはもう10年近いお付き合いしかも昨年実際にみなさんとお会いした大人になってからのお友達も良いものですね~『新しい楽しみ』最近、新しいブロ友さんができましたpinkoさん・・・(ブロ友、そう思っているのは私だけかも~)地元の近郊の街にお住まいの方です(私よりいくつかおねえさん)気…ameblo.jp大人になってからの趣味は折り紙折り紙で作るお花のリースやっと三つ
やってみて分かったこと分かることいーっぱいだね紙でモノをつくる楽しさを伝えたい!折り紙アンバサダーまなちゃんこと上原麻菜美です。本日!2021年9月12日13:00から徳島新聞カルチャーセンター本校さんで「一緒につくろう折り紙」参加者さん5名様(2名様お知り合いさん)でまなちゃん折り紙、教えることを頑張りました体験講座の3日前くらいに参加者さんの年代を聞いて小さい子が居なかったので急遽!!急いで!!内容の変
「なんなら、作っちゃってもいいわ!手作りも悪くないわね。」手作り?ねずみを手作り?紙粘土とか折り紙とか?工作的なこと?「紙粘土や折り紙とかでもいいの?」チャムは今度は私の頭を幼子をあやすかの様にぽんぽんと軽く叩いて、私を覗き込むようにして、口火を切る。「う~んと。さすがにそれだと強度が。濡れちゃうと、逃げちゃうし。」濡れちゃうとネズミが濡れネズミになるから?勘弁して欲しい。私。ネズミって大の苦手なのに。うん?なんかチャムの様子が可笑しい。先程までの『天使の笑顔』がほくそ笑んでるよう
24,25日は最強寒波の予報でした。ところが24日は思ったほど降雪はなく、雪かきも38分で完了歩行計も68524日のレッスンは31日延期しましたがやっても良かったかな〜25日も降雪の具合で・・・と連絡しておりましたが夜の降雪もなくレッスン致しました。雪かきなし。Mグループ3名レッスンは暮れに展示会に出品した「ベレー帽の人形」Yさんの作品右2番目Mさんの作品左2番目Sさんの作品レッスンランチとデザートブリのフリッター煮なますが新顔。黒豆ゼリー(金粉をかけて)干し
今日もとても寒いですね。昨日の夜はとても冷えるということだったのでみんなで氷づくりに挑戦してみました!ますば、お部屋の中で一人ひとつずつ容器の中に折り紙やポンポンを入れました。折り紙は自分でちぎって入れました。次に園庭に出て、折り紙やポンポンが入った容器の中にお水を入れました。最後に大きなバケツにも折り紙とポンポンを入れてお水を入れました。次の日氷はできているのか、1日園庭に置きました。「明日、氷はできているかな?」と今日の活動は終了。そして次の日。みんなで氷ができているか見てみる
長い海外旅行から帰国し、久しぶりに皆に会って「あけましておめでとう」のご挨拶。そして早速仕事後は毎日楽しい自主勉強会。散歩は寒いし時間がなくてまだしていない..来週くらいから散歩したい。主婦友達が助っ人に来てくれたこの勉強会は10年以上前から。仕事とは関係ない男女友達の外国人外交官達多数と無料で勉強しています。日本人は私だけで進行は全て英語。今回は勉強前に折り紙上手な友達にお願いして折り紙講座を30分しました。(ボランティアで講師依頼)メンバー『【東京】外
家に帰ってきて震えております!エアコンつけても寒い!学校では1日ずっと寒かったです。廊下なんて、風ビュービューーーいやさ、風ゴォーゴォー…でしたかね?容赦ありません!!そんな今日は?✨💫ゴールドラッシュ(金の日)✨💫金の日。ゴールドラッシュでしたそんな本はないので、こんなラインナップになりました。苦肉の策まぁどちらも金ですもんね。あと、すいません、日付が1月23日ですが!気にしないでくださいよく忘れます。金の鍵(1978年)(マクドナルド童話全集〈9〉)Amazo
11月13日(日)パパらんど開催しました🤗この日はパパとお子さんだけの日。最初の手作りの名刺交換はビジネスマンぽいですが😅うたや、身体を使ったあそび、おもちゃ製作や、絵本、薔薇の折り紙などをしました。お家で待つママに🌹渡せたかなー❣️「次は、いつものみるきぃで」と話していたパパ達でした😊
野津ちゃんに誘ってもらって一緒に#児童館へ。ちょっと早い#お誕生日お祝い会に参加して、#手形も#足形も取ってもらって、#お歌を歌ったり#折り紙で#干支の#ウサギを作ったり#おもちゃで遊んだりなかなか楽しんでいたみたい。野津ちゃんありがとうー(๑>◡<๑)#kids#子供と#こども#こどもと#遊び場#playground#play#バースデーお祝い#birthday#event#イベント#お誕生日会#ootd#outfits#コ
先月からずっと試作を繰り返しやっと形になった…!(※頑張ったけど原作と異なる部分もある)2-196作目ペーパーマリオオリガミキング(NS)より『土ガミ』シリーズ35周年を迎えたマリオ作品最新作『ペーパーマリオオリガミキング』に登場するオリガミのボスキャラクター本来はノコノコたちから崇拝される大地を司る神さまですがペラペラな世界をオリガミの世界に変えようとする生きた折り紙作品・オリー王によってオリガミ堕ちされ正気を失っています
2021年6月の再投稿になります。編集あり21歳半で亡くなってしまった次女が8歳の時の頑張ってくれた記録です。いつも読んでいただきありがとうございます8月18日2回目のオンコビン投与。オンコビンの一番の副作用は腸の動きが悪くなり便秘になりやすいとの事だった。確かに化学療法を始めてから次女は便秘気味ではあった。そしてこの日師長さんが隣の部屋の窓際が空いたので移動しますか?本当はその部屋の出入り口側のお二方の移動なんですがお二人とも同時期の入院でして、
今日の折り紙は、ミッキー・ミニー(立体ディズニーツムツム)ですいしばしなおこさんの「ディズニーツムツム折り紙あそび」の本に載っている作品は、立体だから本当に積んで遊べますよ誰もが知っているやっこさんを繋げるだけで簡単に出来るというので、作りたくなりますねいしばしなおこさん作ミッキー・ミニー「ディズニーツムツム折り紙あそび」掲載ミッキー赤4枚、白2枚、黒3枚、薄橙1枚ミニー赤3枚、白3枚、黒3枚、薄橙1枚上記の色で基
授業参観の日のお話小3の次男坊のクラスは、、、と歩いてると○❌△□〜!!って響き渡る次男坊の声おかげさまで迷う事なく教室に辿り着けました着いて、次男坊を探すとあ!お母さんキター!!と大喜びの次男坊すぐにどこに座っているか分かりました普段顔を合わせる機会が無い他の親御さんたちにも私が次男坊の母だと分かっていただきいつも次男坊くんと仲良くしてるんですと、ご挨拶いただきました↑すんごい前向きに表現してますが授業中、ずーっとウキウキで大きな声で笑っている次男坊、、、恥ずかし
2-77作目ポケモンサン・ムーンより『やばねポケモンジュナイパー』アローラ地方の冒険をする時最初に貰えるポケモンの一種『モクロー』が2度進化した姿フクロウのような姿ですがタイプはひこうではなくゴースト翼の内側に矢のような羽があり首から下がっているヒモのような部分を弦に使って弓のように放ちます今日のアニメではしまキング・ハラの孫である少年・ハウのパートナーとして登場しポケモンリーグ開催の妨害をするスカル団をこらしめました
今日の折り紙は、桃太郎おじいさんおばあさん(おはなし指人形)ですいしばしなおこさんの「折り紙で作るおはなし指人形」から、桃太郎(こちら)に登場するものを折ってきました。昔話に欠かせないのは、おじいさんとおばあさんですよねいしばしなおこさん作「遊べる!飾れる!折り紙で作るおはなし指人形」掲載おじいさん顔15cm角折り紙1枚体15cm角折り紙1枚襟元3.75cm角折り紙1枚頭巾と眉15cm角折り紙1枚帯
ちいかわなんか小さくてかわいいやつより『ちいかわの顔』の折り方です※ご家庭などでご自由にお楽しみ下さい※商用利用・ばら撒き・無断転載お断りしてます完成形はコチラ1枚の折り紙で完成します
おはようございます10年に一度の大寒波昨夜は強風と共にあっという間に雪が積もり…普段、雪に慣れていない私は何度も窓の外を確認していましたわが家の庭もすっかり雪景色に…さてさて~!またまた100円ショップのセリアに行って来ました🌼↓今回の購入品はこちらシマエナガちゃんの靴下和柄ピック折り紙(桜巡りフォト)どことな~く某人気アニメの雰囲気漂うこちらのピックたち♪前から気になっていたのですがようやく←今更?!お迎えいたしましたお料理やお弁当のアクセントに桜デザインの折り紙は今年の
こんばんゎ今日も晴れたけど朝からひんやり夕方には雪が降り始め…さらに寒さが増しました明日の朝は積もってるのかなそんな今日も朝からしっかり起きた2人息子クンは久しぶりにおかわりもして朝から食欲いっぱいでした行くまで時間があった息子クンは何故か折り紙を取り出して携帯で折り方を調べながら鶴を折ってましたただ途中で破れて完成できずに行ったけどね学校から帰ったらまたクラスの半分くらいが公園に集まってサッカーしたりおにごっこしたり寒空の下遊んでましたほんと仲良しなクラス…寒
前回に続きます♡前回は、ミッキー&ミニーの土台が完成しました。↓↓↓【DIY】✴︎ミッキー&ミニー✴︎シルエット折り紙〜基本編〜▷▷今回は!ミニーのリボン作りから完成まで♡*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ミッキー&ミニーシルエット折り紙✴︎〜ミニーリボン編〜✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
今日はダイソーで可愛い折り紙やらいろいろとみつけてしまい耐えられず夜中に作業してしまいました(≧▽≦)昨日片付けたばかりなのでさっと作業にとれかかれました(*^^*)【昨日の整理整頓の記事はこちらです】↓↓↓https://ameblo.jp/ccfhc/entry-12346460465.htmlお花柄のちよがみ4種類ともかわいい(≧∀≦)チューリップを使ってみました。いつもダイソーで買っている白いハガキは右。今日は右のものがなくて、そのかわりに置かれ
こんにちは!toiro仲町台です今週は大寒波と言われていますが、とても寒いですね天気予報では雪が降ると言われていますさて、寒さなんて関係ない!そんな元気なtoiro仲町台の様子をお届けします!今週は2月のカレンダー作りをしました2月は節分の季節なので、節分にちなんでデザインして貰いました折り紙で鬼をつくったり、絵で描く子もいれば、モールを使ってデザインしていました最初にカレンダーの日付を書きます!2月は28日まで折り紙で鬼を折ったり、絵を描いたりしてる様
おはようございます↓こちらも節分の折り紙リースです黒猫ちゃんと大きな恵方巻すっかり鬼さんたちと仲良くなった桃太郎黒猫ちゃん「みんなで一緒に食べよう♪」と、大きな恵方巻をご馳走になりました🌼「悪い鬼は~外!優しい鬼と福は~内!」みどり鬼さんが元気いっぱい豆まきをしています
折り紙で、元気玉というものを作りました。「元気玉」とは、この間私がチャレンジしました「マジックボール」と似たような感じの、紙を折りたたんで作るオブジェです。「マジックボール」ほど折り方が複雑ではないですが、見た目はとても綺麗ですよ。作り方はこちら↓このYouTubeの動画を参考にさせていただきました。***折り目をつけていきます。あ、紙なんですが。ええと、この元気玉は縦横が1:3の比の長方形の紙がピッタリのサイズなようですから。私は折り紙を縦に半分に切ったものに、さらにそれを半
おはようございます↓節分用の折り紙リースが完成しました黒猫ちゃんと鬼さん桃太郎になった黒猫ちゃん🍑いざ鬼退治!ということでやって来たのですが…とっても優しい鬼さんたちとすっかり仲良くなりました♪恵方巻にかぶりつく青鬼さんがお気に入り
こんにちはお正月が近づいてきましたね~とその前にクリスマスなんですよねでも小さい子供がいるわけではない我が家は長男一家と過ごすお正月に気持ちはひとっ飛びしていますおせち料理手作りできたら理想だなーかつてはそういうことがちゃんと出来る主婦に憧れてましたっけでも今は普段の料理でも精一杯立っている時間が結構しんどい日もあったり・・・とかなんとか言いつつ
(*ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚今日は🚗パート仕事始めです🚗パートの日は8時過ぎには🏠を出るので朝はバタバタᐠ(´・А・`;)ᐟだけどしっかり湯船につかりました2023/01/07お弁当♡5マンダイのバター醤油焼き卵焼き包まない焼売切り干し大根茎わかめと油揚げ炒め煮菜の花辛子マヨ和えシソ昆布✳️昨日塩っぱくなってしまった茎わかめは煮直ししました切り干し大根は昨日の作り置き⋆⸜🧡⸝⋆包まない焼売ははんぺんが入ってるので小分け冷凍してますがレンチン
こんにちは。神奈川県藤沢市湘南台駅西口、徒歩2分の【こどもお菓子教室Grace】です。お菓子作りの合間に、少し時間があったので、折り紙でリースを作りました。びっくりするくらい上手でした!クリスマスに、よさそうですね。❤こどもお菓子教室予定❤・2023年2月「バレンタインブラウニー」⬆焼く前の状態です。⬆焼き上がりです。⬆16コにカットしたところです。◆日程:①2月11日(土)10時〜②2月12日(日)10時〜満席/12時30分〜満席◆内容:お子さんでも食べやすいふ
幼児向け高性能紙飛行機『エアロ』©遠藤アキオ2020.06.14HighPerformancePaperPlane『Aero』©AkioEndoh2020.06.14幼児でも簡単に折れる本格的な滞空型の紙飛行機は出来ないか?そんなコンセプトを持って完成させたのが幼児向け紙飛行機の『エントリーナンバー6』でした。『エントリーナンバー6』後退角22,5度。シンプルなカタチですが幼児でも作れるグライダーとして試行錯誤を重ねて最後は
「葉っぱ/葉っぱハート/モンステラ」ぜひ作ってみてくださいね。(折り方公開日20210516)「葉っぱ」(折り方公開日20210519)「葉っぱハート/モンステラ」『虹色かおりの創作折り紙作品のご利用について』虹色かおりの創作折り紙作品のご利用について皆様へ創作折り紙虹色かおりです。私が創作した作品を一人でも多くの方に楽しんでいただきたく、当サイトで写真折り図…ameblo.jp注意事項:虹色かおり創作折り紙折り方の工程を無断転載・無断利用禁止。写真折り図:折り順につい
エスパーって大変だ2-461作目ポケモン剣盾(NS)より『おだやかポケモンミブリム』シリーズ第8世代『ポケモンソード・シールド』から登場した小柄なポケモンタイプはエスパー図鑑の説明によると周りにいる生き物の気持ちをキャッチする能力を持ってますが常にキャッチしてしまいくたびれるので誰もいない環境が好きだそうです後のシリーズ『ポケモンSV』では語学担当の教員・セイジが「こんにちは・ありがとう・美味しいさえ言えれば後はミブリムテブリム(