ブログ記事26件
つたない注文住宅備忘録ブログにご訪問頂きありがとうございます!ハウスメーカー周りの前に、間取りやどんな家にしたいかなどを一度まとめた方がいいっていろんなところで書かれてますよね。なので、私も家族会議用も兼ねて簡単に作ってみました!ざっくりコピペすると・・・<概要>・高気密高断熱(Ua値5.0以下、C値0.5程度)・耐震等級3(なるべく油圧ダンパー使用)・なるべく北側に寄せて、南側に余裕を持たせる、2Fの南側窓多め(横長の土地のため)・駐車場は、縦置き(インナーガレ
住友林業でマイホーム建築中(2021年6月完成予定)都内勤務の共働き子なし夫婦ですきていただいてありがとうございます!アクセス、いいね、コメント、フォロー全て励みになりますやっと間取りが決まった我が家。『我が家の間取り大公開〜ビッグフレーム構法のワナ?〜』住友林業でマイホーム建築中(2021年6月完成予定)都内勤務の共働き子なし夫婦ですきていただいてありがとうございます!ア…ameblo.jp次は内装ですまずは床材選
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです引っ越して1年経ちましたので、実際に住んでみて気づいたことを記事にしてみようという企画。最近かなり忙しかったために記事の更新が滞っていましたが、引き続きマイペースで書き進めますのでお付き合いいただけると嬉しいです。さて5回目はリビングです。ちなみに我が家は玄関が地階という扱いのため、階段を上がって入るリビングルームは1階になります。リビングルーム全景リビング
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです新居完成後のWEB内覧会、玄関のある地下から始めて、今回ようやく1階に移動します。【WEB内覧会】過去記事はこちら①玄関ポーチ②玄関、シューズインクローゼット③洗面所④バスルーム+脱衣室ちなみに我が家の1階はLDK+小上がりの和室+パントリーでスペースを使い切っており、トイレどころか廊下もありません。限られた土地にできる限り広いリビングを作りたかったための配置です。今回
私がやりたかった事の一つ。それが、折り下げ天井と間接照明イェイこれを見てから、素敵だなぁ〜と心奪われた(自家自賛より)こんなに広いのは無理だけど、どこか一部分だけでもと思って、ICさんにご相談しているところでも、言われているのが、約4メートル設置したとして、折り下げで+20諭吉間接照明で+10諭吉だそうです高いのか?安いのか?相場が分からんでも確実に言えるのは、今の我が家にはキツイ!!!ということ。でも憧れだったこの子達…宝くじが当たったら、迷わず入れようと思って
MakInterior(マックインテリア)の大久保愛ですMakInterior〜マックインテリア〜|新築戸建て・新築マンション・別荘など東京千代田区から全国対応のインテリアコーディネート(mak-interior.com)天井と照明の組み合わせには名前があるLDK…リビング、ダイニング、キッチンのすべてが同じ空間にあるのが今の主流。(ちなみに我が家はKとLDに分かれている作りでキッチンは別になってます。)私が教えているインテリアの専門学校でもちょうど
ある日、打ち合わせ中にハイドアにしたいんですけど~って言ったら、すでに組み込んでありますよって言われたので安心していましたでも実際は天井高2600に対して2200のドアでしたおそらく2000が標準で2200のハイドアにしましたよとのことでした私的には天井高が2600ならハイドアですよと言われたらせめて2400を想像しちゃいます、、甘いですかね、、我が家はダクトありの第一種換気なので1階玄関とLDKと和室とファミクロは2600それ以外はダクトの影響で2400