ブログ記事6,233件
購入後、1週間ほど通勤でブロンプトンM6Rを使用したところでポジションが気になり、ハンドルグリップをERGONGP2-Sに変更。そこからさらに1週間、今度はギア比が気になって・・・ブロンプトンM6Rは外装2速、内装3速の計6速。内装3速は中間の2速とちょっと重いけど流れの良いところで3速を使う感じ。具体的には発進時外装1速+内装2速(3速?)ちょっとスピードが乗った時点から外装2速+内装2速(4速?)へ変速。車の流れに沿って気持ちよく巡航でき
私は、輪行の難問をずっと考えていた…都会在住の私にとっての最大の輪行の最大の難関は、『駅から駅への移動』だという事を…そりゃね、男性なら輪行バッグをヒョイっ!と担いで歩くのかもしれませんが、女にとって8〜10kgをヒョイっと地下鉄から別の駅のホームまでの移動は安易ではないベビーカー無しで生まれて9ヶ月程の子供を抱きかかえつつ、他の荷物も持って移動するようなもの…絶対しんどいに決まってる!!!軽量化された車体↑とはいえ、ちょっと離れた距離を肩にかけて歩くのは間違いなく億劫になってし
こんにちは!ベストスポーツ神田秋葉原店です。今回は、Ternのリーズナブルな折りたたみ自転車TernLinkA7(ターン・リンクA7)をご紹介します!TernLinkA7¥59,202-(税込)オールブラックパーツと品を兼ね備えたフレームカラーが高級感を演出。同価格帯の中では完成度は極めて高いモデル。スタッフのおすすめポイント比較的リーズナブルな値段帯で、お求めやすい折りたたみ自転車です。使いやすさ、拡張性も考えられて作られており、日常使いにピッ
DAHON/Tern人気モデル比較『SpeedFalco・Deftar・VergeN8』こんにちは今回はDAHON/Ternの人気モデルの比較です。『SpeedFalco』・『Deftar』・『VergeN8』この3車種で悩まれている方が非常に多いので、そんな方のお悩みが少しでも解決できればと思います。(注意)調べるにつれて奥が深く難しい話が入ります。簡単なところや分かりやすいところだけ読んでいただけるので構いません。スペック重さやサ
前々から…自転車を車に積んで釣りに行けば、ポイントからポイント、駐車場から釣り場への行き来がとても楽になるなぁ…なんて思ってたんですが、駐車場から釣り場まで近い所しか行かなかったし、短時間しかやらないし、買わずにいたんですよね。。で、先週…うっしーさんが自転車で颯爽とポイント移動して撃っているのを見て…か…カッコいい…やっぱチャリ買おう。。と思いまして…昨日、買いましたなかなか欲しいのが見つからず…20型だと安いけど車に積むのがギリな感じだったので、14型のアウトランクにしま
現れては消え、消えては現れるものはなんだ正解は台風~夏も終わりに近づいてきたんですねーはやいものです今回は現在特価セール中の折りたたみ自転車を紹介いたします!DAHONCurli4(カールi4)2023DAHON(ダホン)Curli4(カールi4)【サマーセール中】2023DAHON(ダホン)Curli4(カールi4)【サマーセール中】のページです。itami-kanzaki.com折りたたみ自転車で有名なDAHON。その中でも特異な形
名古屋単身赴任中!今日は大阪の自宅にいます。先月、大阪帰宅時に次男坊のチャリ見てたら…シフトワイヤーを替えないと、と思ってました。次男坊のチャリは、DAHONRoute(Ⅱ)!(長男坊も同じチャリなんで区別する為Ⅱで)今月、3連休のところで大阪に帰ってきたので早速、交換しようと…インナーキャップが飛んでみごとにワイヤーがバラけてます。早速バラシ!レボシフターの上部カバーを外します。
昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰ったオフロード折りたたみ自転車Surface/サーフェイスIBX207※画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。旅チャリ化計画”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅『オフロ
エアリアル...軽快な、空気のような。コーンポタージュ味がお好みです🌽今回は!ロードバイク並みの走行性能と世界最小の折りたたみサイズを誇るCARACLE-Sの限定モデルが入荷しましたのでそちらをご紹介📒CARACLECARACLE-S451FLATaerialrev.4.3コンパクトミニベロロードCARACLE-S。初代カラクルSの発売から10周年ということで限定50台のスペシャルモデルが登場!名前の通り軽やかに。軽量タイヤ&チューブを装備しペダル無し状態で
更新2022/6/18CarryonCover動画追加皆さんこんにちは!折りたたみ自転車専門店ベストスポーツ神田秋葉原店です🚴本日は「Tern輪行袋(輪行バッグ)の紹介&使い方説明!!」ということでTern純正輪行袋を詳しく解説していきます!!ちなみに前回のブログはこちらからご覧いただけます。👇「輪行ってなに?輪行のメリット&ルールををご紹介!」「DAHON輪行袋の使い方&スタッフレビュー」Tern輪行袋の紹介【CarryO
皆さんこんにちは!折りたたみ自転車専門店ベストスポーツ新宿マルイ本館店です🚴本日は、TernのフォールディングE-BIKE【VektronS10】の純正パーツが入荷しましたのでご紹介いたします。まずは、カスタム後の写真をご覧ください👇【VektronS10】マットブラック/ブラック実は、3カ所カスタムしているのですがどこがカスタムか分かりますか?それでは、見ていきましょう!!1つ目は、リアラックです。【TernRearR
先日、初めて飛行機での輪行をしたときの話を書きました。『初めて飛行機での輪行をしてきました』ちょーさんとあっしーの熊野珍道中(じかたび文庫)Amazon(アマゾン)250円先日初めて、飛行機での輪行をしてきました。行き先は、八丈島。ちな…ameblo.jpじゃあ実際、そうやって行った八丈島はどうだったのか?その話を書いていこうと思います。今回、全く予備知識もないままやってきた八丈島。預けていた折りたたみ自転車を受け取
ヤフオクで購入し昨日、引き取ってきたDAHONRouteあちこちサビだらけで汚い!(写真では綺麗そうに見えるのにね)整備清掃を兼ねてカスタマイズしていきます。じゃあ~、始めます。。まず錆サビのチェーンをカットして取り外しクランク・チェーンホイールを交換。交換後がコレ↓次に、リアホイールを外してこれまた錆びた6速スプロケットを外し、(ボスフリーは少し残念な仕様)7速スプロケットを装着。シマノではトップ14Tよりハイギヤ
昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰ったオフロード折りたたみ自転車Surface/サーフェイスIBX207※画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。旅チャリ化計画”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅『オフロード
以前どなたかのビジネス書で読んだのですが、関西の商人文化は値切る文化である。その土壌なので、最初高めに値段設定・提案して値切って本来の出したい価格に持ってくる。安くしてナンボに見える、駆け引きを楽しむ文化・価値観である。関東・江戸は武士ひいては官僚の街なので値切りをよしとしない。税務処理の観点からも、値切るよりは定価売りして付加価値をつけろ。で、ある。カラクルのメーカーさんは、本社が大阪です。サイクルモードのブースでお目にかかった、多分社長さんだろうなあ…。と、思われた方が、スーツケースに
20インチ折りたたみ自転車courrègesスプロケット変更なんですが…まず事の始まりは、通勤途中に急坂があって、もうひとつ軽いギヤがほしいと思った事が始まりです。今の現状が7速(11-28T)なんですが…このホイール・スプロケも変更してたんですよね。(このホイール、実はすでに3代目)これがその前に使ってたホイール(2代目)このホイールはDAHONのエントリークラス用でボスフリー・スプロケット6速(14-28T)が付いていたものを、DNPボスフリー・スプロ
ども!へたれ店長のTです!カンザキ伊丹店の定休日は毎週水曜日と思われがちなのですが実は第三水曜日のみ、なんです!なので明日も通常営業してます!!(私はお休みをいただいているので淡路島にでも行こうかな...)というわけで!今回は当店にて在庫しているおすすめの折り畳み自転車をご紹介させていただきます!2020RENAULTULTRALIGHT7TRY1432020ULTRALIGHT7TRY143(ウルトラライト7トライ143)【WI
皆さんこんにちは!折りたたみ自転車専門店ベストスポーツ新宿マルイ本館店です🚴先日のブログで「Tern輪行袋(輪行バッグ)の紹介と使い方」をご紹介させていただきました。本日は実際に商品を使ってみての、スタッフレビューをご紹介します!!前回のブログはこちらからご覧いただけます👇・1月29日(水)「輪行ってなに?輪行のメリット&ルールをご紹介!」・2月5日(水)「DAHON輪行袋の使い方&スタッフレビュー」・2月12日(水)「Tern輪行袋(輪行バッグ)の
こんにちは折りたたみ自転車専門店のベストスポーツ新宿マルイ本館店です当店には折りたたみ自転車のみならず持ち運びを楽にしてくれる折りたたみが出来るキックスクーターのお取り扱いもあるんです【RAYSENTOURCK-125】(TOURCK-200)コンパクトに折りたためることができる反面折りたたみ方を覚えるのが大変そう・・・と思われている方もいらっしゃるかと思いますそこで本日はRAYSENTOURキックスクーターの折りたたみ方についてご紹介し
先日お披露目しました。新しい仲間、ダホンスピードファルコ。実はもう十数年前になりますが、ダホンを所持してたことがあります。ダホンボードウォーク。たまたま行ったスポーツ店の自転車コーナーで処分特価で販売してたものを、なんとなく購入。当時はダホンなんてメーカーは知らなかったんですけどね。案外これが良かった。構造もしっかりしてるし小さくなるし。ちゃんと走るし。(それまで安い折り畳み自転車くらいしかイメージなかったので)これでいろいろ遊びに行きました。ルイガノLGS-CTとの2
BROMPTONCLine12speed続々入荷中です!CLine12speedMidフラミンゴピンクCLine12speedLowターキッシュグリーン他カラー、PLineも続々入荷予定ですぜひお問合せくださいBROMPTON在庫情報5/11時点CLine12speedCLine12speedMidターキッシュグリーン332,750円税込CLine12speedLowバンブルビーイ
今年、最後の高価なお買い物をしました!DAHONK3(ミニベロ)!!クローゼットにも仕舞えてしまうぐらいコンパクトな(車体の重量)7.8kg!!(※カタログ値)折りたたみ自転車(ミニベロ)は、ずっと憧れでした私の事情的にロードバイクは置く場所ないし、原付はマンションの駐車場代など維持費がかかるし、車とか買って維持してくお金もない!って事で、1年半ぐらい考えに考えて、折りたたみ自転車を購入しましたメリットとデメリットがそれなりにあるDAHONK3は、乗る人の考え方でいかようにもなる=
更新2022/6/19HIT比較追記しました。皆さんこんにちは!ベストスポーツです!涼しくなってすっかり自転車に乗りやすいシーズンになってまいりました。新しい自転車をお買い求めになるお客様も増えております!初めての折りたたみ自転車にオススメのDAHON/Route(ルート)、HIT(ヒット)、Tern/LinkA7(リンクA7)。変速機、泥除け標準装備、街乗りや通勤に活躍してくれるこちらの3車種。「どれがより良いのか?」という質問を店頭でもよく聞かれます。今回
ダホンとターンどっちがいいの?!こんにちは。ベストスポーツ神田秋葉原店です。今回の特集は、、、折りたたみ自転車のお探しの方の最初の壁かもしれません。ダホンとターンどっちがいいの?よくある質問へお答えするため両メーカーの違いをまとめました。ダホンとターンどんなメーカー?折りたたみ自転車で検索すると必ずHITするのが両メーカー。両社ともアメリカ発の自転車メーカーです。DAHON/ダホンは、折りたたみ自転車の機構を
ダホンK3は軽量が売りの折りたたみ自転車。輪行に最適で、できるだけ軽量さを損なわない運用が多分理想。そんなことは分かっていても、自分は荷物持ちな自転車乗り。お土産を買うのが好きな自転車乗り。自分ほど荷物持ちでなくても、ポタリング向きのK3でちょっとしたカバンや荷物を載せたいニーズは多いようで、現行のK3の前方ヘッド部分には、バスケットやラックを取り付けるための台座があって、ダボ穴が開いています。ダホン純正のカゴなどを取り付けるのもいいですが、リクセン&カウルやTERNのアダプター
車中泊で活躍してくれているエブリィですが、レイアウトを変更しました。これは今までのものです。寝るところを運転席側、助手席側どっちにするべきか考え、アイテムを設置したり寝てみた結果、今までどおり運転席側で寝ることにしました。理由は、出入りを考えたとき、エブリィのスライドドアがオートクロージャーでないため、閉めるときにバタンと結構な音をたててしまいます。それで運転席から出入りすることにしたのです。運転席で靴を履くときにシートを後ろにスライドさせるのですが、ボックスなどのアイテムがあるとそれ
ヤフオクで購入したダホンK3。ほんとは佐渡旅行に持っていこうと思ってたのですが、天気予報があまりに悪くてあきらめました。とりあえず、近場を10キロちょっと乗ってのインプレッション。適応身長が142から180センチメートルと、かなり幅広い身長に対応しているK3。まあ、折りたたみ自転車は複数サイズはなかなか作れないので、なんとか広く対応させるしかないというのもあるのでしょう。ハンドルポストは高さ調整はなく、シートポストのみの調整となるため、身長が高いほど、ハンドルが低くて前傾
春が一気にきて服装がおかしくなりそうですわよ今回はミニマムで電動アシストな折りたたみ自転車を一台TransMobillyNEXT206持ち運ぶための電動アシスト自転車がコンセプトのNEXTシリーズコンパクトに折りたたみが可能でサッと畳んでサッと展開してシュッとアシストしてくれます車輪が20インチで一般的なミニベロと同じホイールサイズ車重は13.5kgと折りたたみ自転車としては平均よりちょっとだけ重め、ただ電動アシストと考えるとかなり軽量で、アシストを切っても普通に
以前乗っていた、VergeP10の話の続き。前回の記事はこちら『折りたたみ自転車購入記1(前の自転車の話から)』購入記といいながら、前に一度自分も折りたたみ自転車を1年ほど乗っていました。それもそんなに前じゃない。約4年前に運動のため、街乗りMTBである、MARINボ…ameblo.jpVergeP10が合わなかったところ1)乗り心地が固い、振動が手にくる自分でもわかるくらい硬めのフレームで細めのタイヤなので、加速・走りのよさと引き換えに段差や継ぎ目での振動がもろに伝わりま
こんにちはサーモンです。コンクールとか関係ない世界で、ゆる~くバイオリンをイクラ(小2娘)に習わせています。同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、中学受験を検討中サーモンの家族紹介ヒラメさんが買ったものお正月にコストコに車で行くとコストコ渋滞にはまると思って、みんなで自転車で行こうとして買った。ヒラメさんだけ自転車持ってなかったから買った。はたまにしか自転車に乗らないからと折りたたみにしたのに、コロナになってコストコどころじゃなくなったわ。