ブログ記事6,160件
20インチ折りたたみ自転車courrègesスプロケット変更なんですが…まず事の始まりは、通勤途中に急坂があって、もうひとつ軽いギヤがほしいと思った事が始まりです。今の現状が7速(11-28T)なんですが…このホイール・スプロケも変更してたんですよね。(このホイール、実はすでに3代目)これがその前に使ってたホイール(2代目)このホイールはDAHONのエントリークラス用でボスフリー・スプロケット6速(14-28T)が付いていたものを、DNPボスフリー・スプロ
コロナ以降、ほとんど運動という運動をしていなかったので、折りたたみの自転車を購入しました。サイクリストの方から見たら安いものかもしれませんが、素人の自分としては高価な買い物で、いざ乗ってみるとかなりお気に入りの自転車になりました。それが、アメリカの折りたたみ自転車の老舗メーカーのDAHON(ダホン)のHIT(ヒット)という自転車です。最初は、折りたたみ自転車でもとにかく安価なものを、と、amazonや楽天で色々比較したり、ネットで色々情報を調べたりしていたのですが、・自分は
GW三泊四日のしまなみ海道サイクリング。最高24℃、最低11℃の晴れ(最終日以外)どんな服装で行こう?と考えた時に行動着の外せない条件としては①動きやすい。②乾きやすい。でした。一泊目のお宿以外はコインランドリーがある事が分かっていたので(一泊目はショーツとタンクトップ、スポーツブラ、トップス、靴下の5点のみ手洗い)荷物も極力減らしたくて衣服は↓の構成です。mont-bellのパット付きサイクルタイツは買ってよかった!お尻が全然痛くな
オフハウス(ハードオフ)さんでの敗北を胸に次のターゲットである萬屋さんにやってきた。今度こそ仕入れ価格5500円のDAHONボードウォークで利益を出すのだ!今度はワクワクしてると恥ずかしいので、死んだ魚の様な目をして買取カウンターへ向かう。私「すいませーん、折りたたみ自転車の買取お願いしたいんですが」萬屋の店員さん「はい自転車の買取をしておりますので・・・」以下略。前回のオフハウス(ハードオフ)と同様に丁寧で愛想も良い店員さんの応対。今度こそ仕入れ価格を超えた見積を貰えるか?しか
チャリに関する出来事を記します2025.1.29去年7月にやってきたCARACLE-COZここまで乗ってきて我慢できない事ではないができれば1.ブレーキを引く力が重いので軽くしたい2.電動コンポにしてみたい(~o~)できればねできれば『チャ259CARACLE-COZ電動化①(WheelTopEDS)』チャリに関する出来事を記します2025.1.22去年7月にやってきたCARACLE-COZ10月ホイールをバトンホイールに変更半
DAHONDOVEPLUS(ダホンダブプラス)をじっくりご紹介その前にダホンの生い立ちについて解説知ってるよー読むのめんどーい、て方は飛ばしてくださいな時は1973年10月6日世界を揺るがす大事件、「第四次中東戦争」が勃発世界有数の産油国、イスラエルとアラブ諸国の間で起こったこの戦争はわずか2週間ほどだったが、世界に大きな爪痕を残して幕を閉じた「第一次オイルショック」原油価格は一時、4倍
直前に書いたキルギス・カザフスタン旅行に携行する、以下のフォールディングバイクを買った。LaBiciラ・ビチPICCOLAピッコラ限定オリジナルカラー14インチ3段変速折りたたみ自転車(期間限定送料無料/一部地域除く)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}もともと持参するつもりはなかったが、株高で財布のひもが緩くなり、・中国南西航空は自転車が無料、ただし三辺158cm以内、と極小のみ。・所有する以下のフォールディングバイクは、サイズ
BromptonCHPT3をベースにハードカスタムをさせていただきました!【hubsmith】回転能力に優れる前後ホイールセットです。【ROTOR】~ALDHU~楕円チェーンリングによる効率的なペダリングを可能とする軽量クランクセットです。【MiniMODs】~BROMPTON7SPEED~外装7速化によりギア選択肢が大幅に広がります。【CHRISKING】Bromptonカスタムの王道ヘッドパーツセレクトです。
先週のカスタムの続きをやっちゃいます1月28日土曜日20インチ451のホイール用意しました。折りたたみ自転車S42AERO20インチ406/451Vディスクブレーキ11スピードホイールセット4シールベアリングアロイホイールBMX自転車リム(オールシルバー100/135451)Amazon(アマゾン)15,800円ルノークロモリのホイールは7速ボスフリースプロケット変速スプロケットが簡単交換出来ないんでホイールごと交換してカセットスプロケ化します。手持ちの10
4月のやわらかな陽光に包まれて、今年も「OfftheGrid(オフ・ザ・グリッド)」が町田シバヒロで開催されました。国内最大規模とも言われるアウトドア展示会は、ガレージブランドを中心とした“ものづくり”の熱意と美意識が交錯する、まさに一大フェスティバルです。名前の通り、「OfftheGrid」とは“電力網から離れて自立する”という意味。大量生産や一律的なプロダクトではなく、ひとつひとつに想いのこもったアイテムが集まり、それを目当てに全国からアウトドア愛好者たちが訪れます。町田駅から
【アーカイブ】~思い出の写真から~マウンテンバイクを求めてホームセンターに行くと、有名な外車メーカーの物が2万円ほどで売られていた。大型スポーツショップでは、本格的なスポーツタイプが多く、3万円代が最低で高い物は10万円を超えていた。雑誌には、自転車はきちんとした専門店で、最低でも5万円以上の物を購入するよう薦めていた。安い物は素材が粗雑で心配。また、組み立て技術など安全面も重視して選ぶべきだとも書いてあった。●自転車専門店をいくつか巡る中で、「輪行を考えている」と言うと、折りた
DAHONRouteカスタムと整備の続きです!前回の最後に言ってた、今のKENDAタイヤのひび割れ!(それも真ん中の走行面が)結局タイヤを新品交換することに…昨日は在宅勤務の日で、終日自宅にいました。昨日、お昼頃一昨日ネットで注文してた、タイヤとチューブが届きました。(送料を加算してもネットの方が安い)タイヤ交換はちょちょーいと直ぐに出来るので勤務終了時刻を待って夕方に交換しました。届いたのがコチラ↓タイヤ:
実際にブロンプトンでライドしてみると、いくつか気になる点が。その一つがポジションでした。ある程度距離を走ると、どうしてもポジションを変更したくなるのですが、ブロンプトンのMハンドルの場合、ハンドルの持ち手を変えてポジション変更することができません。って、もともとブロンプトンのMハンドルでそんなに距離を走る想定はされていない??長距離はともかく、通勤だと、時間の制約と、風向きによる影響を考えると、どうしてもポジション変更したくなる時があることに気づきました。それなら低
平地走行時にペダリングした時だけする微かに音が。BBかチェーンか。チェーンを取り替えたが音がするので、BBを交換することにした。OriginalのBBは↓のISIS型↑最初にシマノ製を買ったが規格が合わずに買い直した。↑少し高かった。右側ネジの向きが反時計周りだ。ペダルは左側が反時計だが、BBは右側が反時計@無理矢理な覚え方@反時計、ヒダリペダルと、ミギBB@反時計、ヒダリ(3文字)ペダル(3文字)と、ミギ(2文字)BB(2文字)
昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰ったオフロード折りたたみ自転車Surface/サーフェイスIBX207※画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。旅チャリ化計画”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅『オフロ
見切り発車に近いっていうか、行動が早すぎるんだけどね。折りたたみ自転車を買いました!え~はい。何のためにって言ったらついこないだのマル耐ですよ。来年のマル耐(5月)のために買ったんです。え?その写真の持ってるじゃん。これね。何となくわかっていたんだけどハスラーに搭載するにはちとデカい。折りたたみとは言えど、さすがにリアシート倒してリアハッチから搭載しないと難しい。出来ればリアドアからシート倒さず、保護毛布も使わずスケボー感覚で搭載したい。そんな事で実は今回のマル耐ま
courrègesVブレーキ(リア側)変更の続きです。不良品と思われるRIDEACLVV-Brake。購入先へ交換依頼して、メールで写真の送付等のやりとりを経て交換して貰える事になったのですが…そのショップ様での当商品の販売はお取り寄せだったらしく早急に対応頂き、再度取り寄せされすぐに入荷したようなんですが、ショップ様で入荷品を現物確認されたそうで、取り寄せたものも同様にピンが傾いていたそうです。そして、なんとそのショップ様から返品・返金の提案がされて…
私のbirdyは、おりたたみ自転車ですので、おりたためます。(ものすごい過去画像)しかしながら、7月にしまなみ海道に行った以来、輪行をしていません。行きたいところはいろいろあるのですが、、。結構重いので、駅内の移動など、ホントに大変で。。やはり躊躇してしまうんです。そこで、まあ、とにかく久しぶりに輪行してみよう。と思いました。どこか適当な駅まで輪行して、帰って来よう、と。言わば、輪行の練習みたいな感じ。11月19日日曜日のお話です。bir
久しぶりのサイクリング私の折りたたみ自転車で久しぶりに出掛けました。恩智川に出ました。パラソルは釣り人です。恩智川の堤防をどんどん南へ進みます。川沿いにはベンチが設置されており、ここのベンチはいつも将棋指しのおっちゃんらが集まっとります。川底の土砂をさらえたのか?ここにあった中州が消えてますわ。なので、野鳥もヌートリアもおらんようになりました。やがて、恩智川治水緑地へ到着。恩智川の氾
台風14号が去って、自転車にも乗りやすい気温になりましたね。今回は珍しい中古自転車を紹介します。BianchiFRETTA18インチ適応身長(目安):155cm以上販売価格:¥44,000(税込)既視感のあるフレーム形状で「あれ?」と思った方もいると思います。こちらは、BD-1(現在はBirdy)のOEM製品として販売されていた折りたたみ自転車です。なんといってもまず目を引くのは、BD-1特有のフレーム形状。フレーム中央を折り曲げるタイプではないため、漕いだ分
今回はポータブル電源のことです。わらびもちは車中泊でポータブル電源を利用しています。NBOXで車中泊していた時に調理をするとき、ガス式のコンロでは天井までの距離が近いこともあり、IHクッキングヒーターやちょこっと家電を利用していました。エブリイになってから天井までの距離が遠くなり、火災や焦げの心配が少なくなったとはいえ、せっかく揃えた機材を有効に使うため、これからもポータブル電源+IHクッキングヒーターなど電化製品を使っていこうと考えています。そこでポータブル電源、わらびもちは折りたた
ヤフオクで購入し昨日、引き取ってきたDAHONRouteあちこちサビだらけで汚い!(写真では綺麗そうに見えるのにね)整備清掃を兼ねてカスタマイズしていきます。じゃあ~、始めます。。まず錆サビのチェーンをカットして取り外しクランク・チェーンホイールを交換。交換後がコレ↓次に、リアホイールを外してこれまた錆びた6速スプロケットを外し、(ボスフリーは少し残念な仕様)7速スプロケットを装着。シマノではトップ14Tよりハイギヤ
昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰ったオフロード折りたたみ自転車Surface/サーフェイスIBX207※画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。旅チャリ化計画”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅『オフロード
天気が良かったので、お花見サイクリングです。小回りがきいたほうが良いので、スピードファルコで出撃。先ずは、馬見ヶ崎川沿いにある日本一の芋煮会で使われている大鍋どんと飛んで、西公園の桜並木桜並木側でパチリ日が高くなり晴れてきました。大郷小学校前の桜並木山形市長町にある桜並木中山町にきました。達磨寺のお達磨の桜公園いつもの豊田小学校前の桜並木山寺に行きます。サイクリングロードの桜並木山寺の桜並木でした。満開でした。今朝、ジテ通時大鍋前は、桜の花びらの絨毯になってました
沖縄住みの次女が置いて行ったミニサイクルのお話です。たまに私も使いますが、原則サイクルポートの下で朽ちる一方。久々に使ってみたら鍵もギアシフターも壊れていました。💦加水分解でグリップは割れ、ギアポジションも曇って見えません。何よりギアチェンジ出来ない状態に。リング錠もバネが伸びてるし、ロックも出来ない始末。もうなんだか全体的にヤレた感もあるし、買い換えかなと一瞬思いましたが、ゴミ出してはいけないかぁと思い留まり、環境面を考慮して修理する事にしました。用意したパーツはグリップシフターとリン
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。『ソロキャンプ用のテント購入!②/BIKE&CAMPKANTOU22』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp自転車イベントに参加して以来、自転車熱
このブログは、ルノー折り畳み自転車ルノープラチナライト6の情報を載せている。ルノー自転車の公式サイトはRENAULTBIKESOFFICIALSITE|ルノー自転車オフィシャルサイトRENAULTBIKESOFFICIALSITE(ルノーバイクオフィシャルサイト)www.gic-bike.com当然だが俺とは資本関係は無い。🟡目次🟡(作成予定)2022年製と2023年製の2台のルノープラチナライト6を持っている。毎日乗るので、2台あるとどっちか1台を運行可能
おはyoーーーーー!!今朝から娘は推しのライブがあってお友達と東京行ったわお友達のお母様が付き添って下さったのよ。感謝。最近ムスメとオタクなトークで盛り上がる事が多くてね〜楽しいわアタクシもね、相当なオタクでございますからところで『夫と喧嘩した話』おっはyoーーーーーーこちらは今日は少し寒さが和らいでいるわ。家から海が見えるんだけれど、白波が立ってると風が強いんだけれど、今日は海も穏やかだわあのね、ちょ…ameblo.jpこの時買い物で大喧嘩したやん?やのに、夫が昨日また「
今週の入荷情報です!2025/04/13CARRYME新色マットグラファイト、マットピンク、マットオリーブグリーン入荷しております試乗車ございますのでぜひお試しください!『CARRYME新色が入荷しました!』CARRYME新色が入荷しました!魅力的な3カラーが仲間入り!CARRYMEは小さなタイヤに可愛い見た目ですがキビキビとよく走りますまた、簡単に折り…ameblo.jp--------------BROMPT
ルノーに限らず、ルノーのライバルDAHONや、高級車Bromptonでも異音問題は起きている。異音は折り畳み自転車の共通課題だ。DAHON(ダホン)のハンドルポストから聞こえる異音を解消するDAHONのハンドルポスト周辺から「パキパキ・ギイギイ」と異音がする。今までは坂道を登ると異音がしていたのですが、最近は平地でハンドルに強い力を掛けても異音がするようになってしまった。調べてみるとDAHONではよくある現象のようだ。jitensha.netダホン(DAHON)の弱点<ハンドルまわりのギ