ブログ記事3,290件
◎ミニ日経225先物◎(ミニ25/06限)買いエントリー1回目10枚決済+50+50,000円2回目5枚決済+65+32,500円3回目5枚決済00円合計+82,500円本日の売買結果+82,500円5月の勝敗1勝5月の累計+82,500円本日は仕掛けか
今回のセミナーは解体新書でした。下山先生が実際に銘柄、株価、元金を知らない状態でトレードをしてくださるというセミナーです。解体新書は実践会の中の1コンテンツですが、実践会のセミナーでは、下山先生は登壇してくださると必ず、現在の経済の現状の話をしてくださいます今回はアメリカの株価が大暴落していることを話してくださいましたトランプ政権になって関税の引き上げがあり株価も動きましたそれにより、含み損が怖くなってせっかく始めたNISAを損切りしてしまう
今回はデイトレセミナーに参加しましたが、大渋滞にビックリ!今回のセミナーは新期生さんも来てくださったり、ずっと前に株アカデミーに入ったんだけど、また勉強始めたんだよ~♪という方も来てくださりにぎやかで楽しいセミナーになりましたデイトレセミナーでは講師が株価を読んで、実際にトレードします。実践会のブートキャンプと違うのはブートでは1年分をみんなでやります。デイトレでは2か月分をやりますが、必ず、デイトレをするのに今後必要になる条件をつけて、みなさんに
久しぶりに塾生ブログから今回はHさん波乗り歴1年6か月の方のインタビューでした株をやったキッカケは「月曜から夜更かし」の桐谷さん。ですって桐谷さんご存じですか?将棋の有段者でありながら、株をやっている方で特に優待券をもらうと何としても、もらった優待券を使う!ということを生きがいにされている投資家です。優待券を使うためならどこにでも、自転車で飛び回っています(常に自転車爆走しています笑)以前、テレビで見た時、桐谷さんが「最近、お金がたるん
今回のセルフチェックセミナーも良かった~♪お二人のVIP席を設けさせていただきました。今回の1月~6月の株価の特徴は途中からぐんぐん株価が暴騰!売りを持っていたら、しっかり対処していかなければいけない状況です。4月5日の解体新書で下山先生は、しっかり資金調整をしながらグングン上がる株価にうま~く波に乗っていらっしゃいました。さすが!うまいなぁ!と感動を覚えるトレードでしたでも、やはりこの大暴騰の株価は上手く波に乗れないと難しいトレード今回のV
みなさん、波乗り投資法の基礎はしっかりとマスターできていますか?株アカデミーに入ったばかりの方やまだ難しい~という方もいると思います。大丈夫です!そのための自習室です!今回の自習室は川田さんが担当でした。スタートのポジションはこちら。スタートから5ポジションです!さぁ、みなさんこのポジションでどのようにするか分かりますか?これが波乗り投資法の大事なところです!!わからない~~という方!不安にならないでください大丈夫です!わからないこ
波乗りステーションを見ました。波乗りステーションとは自習室は基礎を勉強するセミナー実践会は利益をより追及するセミナー波乗りステーションはその間って感じでしょうか基礎をマスターしたらもう少し上手になるにはどうしたらいいんだろう?っていう時の講義だと私は思っています。波乗りステーションは生徒さんのトレードを拝見して、そのトレードの解説をしていくもの。そして、今回はご要望が多かった元講師の小鷲さんのトレード。やっぱりスゴイわぁ!デイトレで年利300
◎ミニ日経225先物◎(ミニ25/06限)売りエントリー1回目10枚決済+60+60,000円2回目5枚決済+35+17,500円3回目3枚決済+75+22,500円4回目2枚決済+60+12,000円合計+112,000円本日の売買結果+112,000円4月の勝敗15勝1敗2見送り4
どうして単一の基準では無くて、色々な属性に分けるのか?これは投資法が定まってなくて色々試していてPFがが膨らんでいて、同じ基準で売る銘柄を選定すると上手くいかないからです。例PERPBR配当利回りで売る基準を作ると成長株をすべて売らないといけなくなる。そこで属性の違う株は、全て分ける。そして各々の基準で一番魅力が低い株から売却候補にする。初心者のうちは色々試すのは全く悪いことではありません。どの方法が自分に合っているのかこればかりはやってみないとわからないか
◎ミニ日経225先物◎(ミニ25/06限)売りエントリー1回目20枚決済-45-90,000円合計-90,000円本日の売買結果-90,000円4月の勝敗14勝1敗2見送り4月の累計+2,212,500円本日は1回目の決済まで2分間でした。今日はこの手法の日ではありませんでした。個別株
私と同じ手法で稼ぎたい。私も億り人になりたい。との要望から、3つの講座を用意いたしました。本気で稼ぎたい人のみの限定とさせていただいております。2025年から本気で稼ぎたい人限定です!【コースは225コース2種類と個別銘柄コ-スです】◆225コース225先物で稼ぎ続けるための技術を学びます。33万円→2025年4月生応援価格22万円◆225初心者コース225先物が未経験な人向けのコースとなります。36万円→2025年4月生応援価格24万円◇個別銘
◎ミニ日経225先物◎(ミニ25/06限)買いエントリー1回目10枚決済+55+55,000円2回目5枚決済+55+27,500円3回目3枚決済+100+30,000円4回目2枚決済+70+14,000円合計+126,500円本日の売買結果+126,500円4月の勝敗16勝
3月22日!とうとうFXがスタートしました!今回のお申込みはおかげさまですごい人数に達しました!今!始めないともったいない!のでたくさん入っていただけたのはよかったです!当日は会場とオンラインでセミナーを行いましたが、FXは、何と!この1回のセミナーのみ受けていただければOK!しっかりとどういうものかをお話しさせていただきました。たった1回のセミナーで理解できるの?と思われる方もいらっしゃったと思います。でも、そのためのサポートです♪これ
台湾進出を検討しているクライアントよりよく聞かれたのは、現地法人設立と支店設立のどちらを選んだほうがよいかという質問です。投資の前段階では、現地顧客との契約締結、見積り、価格交渉、入札、調達等の目的で、台湾で拠点を置き、現地で少人数の従業員を雇う必要があれば、駐在員事務所(中国語:外國公司辦事處)を設立するというやり方がありますが、駐在員事務所は、正式に「運営活動」(中国語:經營業務)を行うことができません(ここにいう「運営活動」とは、外国会社が経常的に繰り返して従事するビジネス活動を
#妻からもらった19周年目のバレンタインデープレゼント筆者の経験では、台湾で支店を設置しても、現地の会計処理や税務申告などの手続は本店サイト(日本側)がコントロールしているケースは少なくありません。この場合、台湾支店の関連登記事項に生じた変更(例えば、代表者、支店住所の異動など)につき、法に従って変更登記を申請するのが当たり前だと思われますが、「本店の」登記事項に生じた変更につき、「台湾側での」変更登記手続を失念したことによって、当局から指摘または処分された実例があります。特に、会
今年もとうとうGWが来ましたね!!すでに、もうお出かけしている方もいらっしゃるでしょうか?旅行?!いいなぁ~♪もちろん!旅行いく!いいと思います!でも、今年のGWってとびとびであんまり連休にはならないからろくに旅行もできないよ~という方も多いのではないでしょうか?私も同じですというか、私は基本的にGWはお出かけしないタイプです。だって、どこも混んでいるんですもの最近は外国人が多いのでそうでもなくなりましたが、以前は、GWは東京が一番