ブログ記事15,151件
こんにちは!こじまですこのブログでは、私が10年間の投資生活でたどり着いた投資結果を紹介中です「完全無料」「放置でコツコツ!」積み上げてくれます💕最近NISAを始められる方が多いのですが、NISAよりも時短でき、1~2か月で原資回収の可能性があるのが何より嬉しい🌸NISA(時間かかる)⇒✖私の紹介最短投資⇒◎(時短で増やせる!)スマホで毎日コツコツ増えていくのを見るだけでも幸せな気持ちになれます🌷春から始めてみてはどうでしょうか!興味がある方は下の公式LINE
🔸カメ子🐢のブログへようこそ🔸株でお小遣いを稼ぎたいアラフィフ専業主婦です。2021年2月から株を始めた永遠の投資初心者。会社員時代の貯蓄を元手に、現物のみ日本株のみの日々の投資の雑記です。※特定の銘柄についての売買を推奨しているものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。投資履歴のまとめはこちら💁♀️『カメ子の歩み♪』カメ子のブログにようこそ♪これまでの投資履歴をざっくりまとめています。◇カメ子🐢の歩み◇2023年5月22日現在◆投資歴:2年3ヶ月◆
こんばんは〜しんやです(*__)本日|˙꒳˙)久しぶりに配当金が入金されました〜(*^^*)『積水ハウス』から2株分114円です∠(˙-˙)/優良な連続増配企業のこの銘柄(^^♪今回の配当金は特定口座の時のですが、この前の下落の時にNISA口座に買い換えたので、次回からは税金を引かれなくなります(*´ω`人)~♬また、次の配当金が入金されたら報告しますヾ(*´ω`*)ノ
アメンバー募集中!トレードした銘柄や自己学習の記録を公開しています。参考になるものではありません✋申請前に必ずご一読ください。『【再】アメンバーについて』アメンバー募集中!日々のトレードノートや自己学習の記録を公開しています。参考になるものではありません✋申請前に必ずご一読ください⇒★こんにちは、…ameblo.jpこんにちは、かぶ子ですえ?もう一週間終わり?早くない??4月から時間ができたはずなのに、これまで以上に慌ただしく過ごしてい
アスクルの株主優待で注文していたものが届きましたアスクルの株主優待は、LOHACOで501円以上のお買い物1点につき500円券が1枚使える、計2,000円分のお買い物券になります。3,780円以下だと送料もかかっちゃうので、送料無料でお買い物をしようとすると、100株だと2,000円くらいの自腹が必要になります。なので、実質半額くらいで買える感じかな。複数名義分の優待券を同時に使うこともできるので、それだと丸っと無料でお買い物ができてわかりやすいんですけどね。1
おはようございマンゴスチン〜女子日3日目で体調がよろしくないクマですー(明日あたりからは回復するはず。。)昨日はジーニーを連れて児童相談所に行ってきました身体がだるかったので無理はせずタクシーで目的は療育手帳を申請するため東京では療育手帳のことを「愛の手帳」と言うそうですお昼過ぎに受付をして発達検査→医師の診察をしてから判定をいただく流れでしたがお昼過ぎというのはジーニーが絶賛昼寝する時間でして眠いのもありクマと別々になって不安なのもありわけわかめな検査をした
海外ドル活サロンえびなようこです。プロフィールはこちらです海外ドル活サロン、えびなようこです。「プラチナNISA」という言葉を最近耳にしたことはありませんか?これは65歳以上の高齢者を対象にした新しい投資制度で2026年度の導入が検討されています。今回は、投資初心者や高齢者の皆さんに向けてプラチナNISAの魅力とNISA全体が政府の税収源となっている裏側を分かりやすく解説します!プラチナNISAってどんな制度?
こんばんは〜しんやです○┓咳もだいぶ治まってきて、体調も回復傾向にあります(´-ω-`)ふー(疲れは取れませんが…………www)さて(๑و•̀ω•́)وついに、配当金額が大台??に乗りました〜(^^♪10000円突破です∠(˙-˙)/…………………………………まぁ少額投資なので(^_^;)この前の下落時に、特定口座からNISA口座に買い直した分やら、追加購入したものやらで1万円突破ということでした〜(*^^*)今後も変わらずに、タイミングを見て購入していきたいと思い
昨日の記事の続きですが、先程やってみたら写真撮影はうまく出来ました。(たぶん夜の暗さがダメだったのでしょう。)ただ、問題は、ここからで、私はすでにSBI証券に口座を持っているということ・・娘が1歳くらいの時の話だから9年前。結婚していた時の元夫の姓、婚姻時の住所です。当時、元夫はNISAをやりたいと言い出し、元夫と私、それぞれにNISA口座を開設、私は全く興味なくて勝手に名義貸ししていました。あれから9年、まさか自分がこんなに興味をもつとは、です。希望としては、前の
こんばんはー今日はホント青空眩しい良いお天気。洗濯物も良く乾き、気分爽快です。明日も良いお天気みたいなので、大事に使いたいと思います。本日のお株様ははじめガツンで徐々に上がり気味。これくらいの坂は気持ちよく登れそうな、プラス41円で終了。4月銘柄の権利落ちで、毎度のことながら正栄さん。もうね、年に2回のお菓子代だと思ってますので、マイナスも気にしません。ここのところラックランドがグイグイ上がっていますが、何で?売る気が無いので、NISA放
2月に思い切って受験申し込みをした「資産運用検定3級」『個別株デビューとこれからのお勉強』個別株投資をしたいと思いながらあっという間に2月中旬。オルカンの好調や日本株が高騰する中、高値づかみにならないのか初心者が手を出していいものか…本やYo…ameblo.jp私が受験しようと思ったわけ投資初心者なので基礎的な知識を身につけたい本やYouTubeで見聞きした、点と点の情報をつなげたい結果を残して自分の知識に自信を持ちたいつみたてNISAや投資信託だけじゃなく、次の
こんにちは。yuttaricooです。youtubeを見ていたら、原田龍二さんご夫婦がテスタさんや馬淵さんに資産運用のご相談をされていました。この動画を見て、わたしだったら50代の知り合いのご夫婦に資産運用の相談をされたら、どんな提案をするか考えてみることにしました。40代のご夫婦にはこんな提案をしたことがある。数年前、40代のご夫婦から資産運用の相談を受けたことがありました。そのご家庭は、わたしがFP資格を持っていて、投資経験が20年以上あるということで
こんばんは〜しんやです(..)"今週から急に冷え込んできました:;((•﹏•๑)));:予算の関係で、今は高配当銘柄を買えないのですが………(^_^;)現在のポートフォリオと利回りを報告しますm(__)m全ての銘柄が載ってるわけではありませんが、大体こんな感じで、約35銘柄に分散しています(*^^*)そして、利回りは…………|ω◉`)税引き後で約4.46%です(*´ω`人)~♬貰える金額自体は少ないのですが…………(^_^;)直近の決算で、いくつかの銘柄が増配を発表して
追記です・・早速moppyでSBI証券の口座開設をしようとしたのですが、いつも使ってるアドレスで登録しようとすると出来ないん?なんでだ?と思って、思い出した!!!私、結婚してた時、元夫にSBI証券で私名義で証券口座開かれてる!!!今は使われてないと思うけど、放置されすぎて謎。で、サブアドレスでやってみたら口座開設できたんだけど、次はマイナンバーカードの写真を全然読み込んでくれなくて、何度も再起動しながら小1時間やって、心折れました。。明日明るい時間にまたや
先日買った四季報プロ5002025年新春号!!会社四季報プロ5002025年新春号[雑誌]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}初心者だからってのもあるし、全然勉強していないので当然ってのもあるのですが、今の私はまだ相場の全体を全然把握できていないので、少しずつ勉強していきたいな~と思って買ってみました。今までは、株主優待と利回りと何となくの業績とチャートしか見ていなかったんですよね。(チャートは勉強しました。)でも、今年は長期目線のファンダ
当ブログにはプロモーションが含まれます。ご訪問ありがとうございます。T-akeです。神奈川県在中の40代妻、子供2人の4人家族数年前に投資信託、株式投資を開始ブログでは、初心者視点の投資の疑問、運用実績、また日々のお得情報、幅広く書いていきますよかった末永くお付き合いください。梅雨アイテム折り畳み傘【20%OFFクーポン〜】折りたたみ傘ワンタッチ自動開閉軽量頑丈な10本骨晴雨兼用台風対応梅雨対策折り畳み傘携帯便
『家族との時間を大切にしながら、自分の未来も考える』ここ最近、私は【家でまったり過ごす時間】を大切にしています実は今回、数年ぶりに夫の両親と再会することになりましたなかなかタイミングが合わず、ずっと会えずにいましたが、ようやく実現したのですそのため、旅行などの予定は後回しにして、家族と過ごす時間を優先することにしました結果的にとても良い選択だったと思います義父と義母はやっぱりお目当ては「孫」LINE電話では何度も顔を見てるけど
ブログにお越しいただきありがとうございます!安心安全・女性限定の投資スクールFelice(フェリーチェ)を主催している白石えりかです♡*白石えりかについて*○自己紹介○投資をはじめたきっかけ*必見記事はこちら*○普通のOLでも、投資ができるようになる秘密。○お金にも周りの人からも愛される法則。○お金持ちはこれでお金を増やしている♡こんにちは、白石えりかです*先日ご案内した、「10年後、20年後も“お金の不安ゼロ
今日は一日中雨降りでしたね…そんな中母と横浜へお出掛けしてきました母がお化粧品を買いたかったそうで高島屋の優待カードを持って向かいましたお化粧品は高いので10%割引は大きいですよね友の会でお支払いしていましたランチはクリエイトレストランツの株主優待ヨドバシの地下にある「祭鮨」へ今月のおすすめシジミのお味噌汁も付いていました二人で3,190円でしたので優待券3,000円を使い190円は現金でお支払いこちらは食べ放題5,000円が人気
共働き私(40半ば)・旦那さん(50超)・中学生の息子3人暮らし57平米2LDK極小&築40年超マンション暮らし住宅ローン残27年旦那の積み立てNISA8ヶ月目4月18日時点毎月5万円をオールカントリーに積み立ててます損益−41361円投資は余剰資金で!その理由はコチラのブログで『衝撃!投資初心者がいきなり36万円を失った話…!』共働き私(40半ば)・旦那さん(50超)・中学生の息子3人暮らし57平米2LDK極小&築40年超マンショ
ご訪問嬉しいですさんは、こんな人↓『【2025】目標を書いてみる。そして叶える!』ご訪問ありがとうございます。自己紹介はこちら『【さん】自己紹介最新版』はじめましてさんです。2024年度扶養内パート主婦の45歳夫は8つ上の53歳小…ameblo.jp今日は、春休みが終わり今日から学校スタート穏やかな朝が戻ってきたが、今週は早帰り、日常が戻るのはもう少し先ですね。新年度、さんも新しい武器を新調しました、買う買う詐欺になってました。iPhoneが故障したことで、10万ほど出費
皆様おはようございます☀お盆休みに入ったというかたも多いのではないでしょうか。私もです😊かと言って主婦は子どもの世話があるのでまとまった時間は取れないのですが、懸案だったきなこ値についての話をしたいと思います。おまかせ広告をクリックお願いします🙏クリックするだけでは買うことになりませんのでご安心ください😊きなこ値とは、私が算出している「株主優待改悪・廃止の危険性を見極めるための指標」です。2以上だとちょっとまずい、10以上だとかなりまずい感じですね。こちらきなこ値シート例です。
こんにちは。アラフィフ専業主婦のひま丸です。2025年3月から始めた資産運用。我が家の場合です最短5分~の口座開設にまさかの1ヶ月を要し、ようやくスタートできた資産運用。だってね、分からないからボタンひとつクリックするのにも躊躇しちゃっていちいち考えこんだ末、やっぱ明日~がつづく訳なんです。そして相談会に行こうと決めそこからようやく開設にこぎつけました。そんなこんなでスタートしつつもいくつか買い物してみたのでご紹介させてください。全くおすすめはできませんけど。笑える。で
海外ドル活サロンえびなようこです。プロフィールはこちらです海外ドル活サロン、えびなようこです。「社会人になったら保険に入るのが一人前」なんて言われたこと、ありませんか?日本では保険加入が「常識」とされがちですが、ちょっと待って!実は保険屋さん自身が「絶対に入らない」と考える保険があるんですそれはズバリ、医療保険今日は、賢い人がなぜ医療保険を避けるのか投資初心者向けに分かりやすく解説します。さらに、保険の見直