ブログ記事2,404件
本日9/10(火)ディズニーシー開園前に私達はキャリーケースを押しながらやってきて、列に並びました。昨日のランドとは全く違い人足先7:30に到着した旦那は既に長蛇の列だったそうです。旦那が並んでくれているので、近くのコインロッカーに荷物を預けようと行ってみたら大きいサイズがどこも空いていませんでした。今日はハッピーエントリー8:30入場開始、一般は8:45でした。残りあと10分ほどで入場になるので旦那と相談し、とりあえず時間もないし入場したあとに事前に調べておいたエントランス横にあるコインロッ
7:00に大阪関西万博の東口に到着。私より前に並んでいた人は100人ぐらいかな?7:20ごろに手荷物検査の一つ前のブロックまで移動。横並びになるから早く来た意味が少しなくなる。8:30ごろに手荷物検査前まで移動。入り口がとてつもなく広くて長いから、バラけて前から5人目になった。8:56手荷物検査開始。意外にすぐ終わる。ペットボトルは出しておく。9:00入場。なぜか引っかかって別の場所でQRを読み込んでオッケーになった。9:03に中に入れた。すぐに当日予約をして、先着順のアメリ
さて関西空港から約16時間バッグの中にいたジジヘルシンキ空港で開放されましたおしっこしても良いようにマナーパンツを装着うんちに関しては気がついたら袋で受け止めるしかない飛行機から出て、トラップを抜け、通路に出た途端うんちナイスなキャッチで受け止める私ルンルンで歩くジジ上の動画と写真を撮ったのが手荷物検査+入国審査の前だったか後だったか覚えていないのですが手荷物検査、油断していましたちょうど韓国からの飛行機が
今回はインスリンポンプをつけてからの海外旅行の経験について書いていきます!私は高校の修学旅行がカナダ🇨🇦だったので、空港で止められないかな?没収されたりしたらどうしよう??と不安に感じていました。そこで、家族の趣味である旅行で練習しました!海外旅行で今まで行ったことがある国でのインスリンポンプの認知などを綴っていきます!メキシコ🇲🇽旅行時期:2015冬手荷物検査で麻薬検査をされました。メキシコはどうやら、インスリンポンプはあまり
こんにちは、上姫です。本日も閲覧ありがとうございます😊今回は本編はお休みして番外編としてWDWの手荷物検査について書いていきます。ある程度WDWの手荷物検査について情報を集めたつもりでしたが、いざ実際に荷物検査を受けると毎回引っかかりました。WDWの手荷物検査は東京ディズニーランドやシーでも使用されているゲートを通って問題なければそのまま通り過ぎ、問題があれば有人の手荷物検査で再検査と言った感じです。有人の手荷物検査に行くよう指示されると5分〜20分ほどロスしてしまいます……。夏休み
「一番安く!一番多くのサポート!一番お客様を大切に!」がモットーの韓国留学専門サポート会社JSOKOREAの日本人スタッフが韓国情報をお届けします!こんにちは。JSOKOREAです3月より韓国では新学期が始まり、日本でも春休みで韓国にいらっしゃる方も多いのではないでしょうかスタッフも先日、学生時代の友人の結婚式で日本に一時帰国をしたのですが、出国の際に利用した仁川空港で人が多く大変だったので、状況を共有します私は仁川空港を朝08:25に出発するAeroK
USJのツボです!USJガイド本、攻略本を多数執筆しています。『USJのツボ(毎日ブログ)』では、USJの最新情報やお得情報を毎日発信中!USJのツボが、解説するどこよりも詳しいUSJブログの決定版です!フォロー、お願いします。↓↓下記をクリック↓↓↓USJ攻略ガイド本■USJ裏技ガイド2024<<本の情報内容>>★①ドンキーコングエリア攻略法②鬼滅の刃攻略法③任天堂エリア攻略法④クールジャパン情報⑤1年間の混雑予想⑥各アトの待ち時間情報
このブログでは、海外・国内旅行の記録やグルメ情報を中心に発信しています。旅先での体験や、美味しいお店の情報をシェアすることで、皆さんの旅行や食の楽しみが広がれば嬉しいです!以前の記事で、『もう二度と利用しないと心に決めたマレーシア航空』4泊6日ホテルリゾート満喫の旅。初のマレーシア航空ビジネスクラスで、ランカウイ島へ向かいます当初の搭乗機の情報はこちら航空会社便名搭乗クラス出発到着所要時間機…ameblo.jpマニラ国際空港(ニノイ・アキノ国際空港)を利用することになった経緯を書きまし
朝6時半ごろに手荷物検索場へ。システムが変わり、空港そのもの✈️水筒の飲み物は、開栓するよう言われ、係の方が手で仰いでにおいチェック☑️この日のユニバの開園時間は9時予定でしたが、実際は7:15に開園ニンテンドーワールドへ。朝一は整理券も不要で入れます。ニンテンドーワールドに初めて入りました。まずはドンキーコングから🍌並んだ時は、50分待ちと案内されていましたが、あっという間に200分待ちまで伸びていました⏰ドンキの後は、マリオカートへ🚗ドンキの後にマリオカートへ行く
荷物再預けが終わって16時25分急いでシャトル乗り場へ向かいます案内通りに進むと...16時26分には乗り場に着きました案内が分かりやすいので迷うことはないと思いますすぐにシャトルは来てターミナル1には16時34分に着きましたシャトル意外と速くて楽しいです多くの人がターミナル3で降りて行きましたつられないようにシカゴの文字が搭乗口を掲示板で確認します変更はありませんでした次は手荷物検査です...どこよく見渡してセキュリティチェックの文字を発見して並びます焦りました1
いつもご覧いただきありがとうございます今日が終わればSP廃止までいよいよ残り1日となりましたが、みなさん戦略の方は練られているでしょうか?私なりの予想記事も書いてますのでご覧くださいね!『【4月】ハピエン組は朝一でFSアトラク何個乗れる?再考しました!』いつも見ていただきありがとうございます☺️先日4月以降スタンバイパスが廃止になるファンタジースプリングスの朝一の立ち回り方を記事にしましたが、移動時間やアトラ…ameblo.jp『【ファンタジースプリングス】スタンバイパス廃止後に朝一
乳児連れでバンコクと大阪を行ったり来たりする生活も、マイベビさん6ヶ月になったので、まーまーこなれて参りました(笑)。飛行機ではちっとも泣かないマイベビ^^なので連れて行きやすくはありますけれども、まだ乳児の我が子を、飛行機に乗せるのが不安に思われるママさんたちもいらっしゃるのではないでしょうか?なので、私の体験談としてここにまとめておきます(^ω^)ご予約&ご搭乗のご参考になれば♪関西国際空港からバンコクへ就航する飛行機、直行便で私が利用したのは、
預けていた女装用品の入ったバックを受け取った後、男性用の上着と靴をロッカーに預け、バックの中身も女性物のみとしたので、旅に持って行くキャリーバックは下の写真の通り小さなもの一つで収まりました。身につけているものは、スラックスとシャツ以外は全てレディースですが、分からないと思います。メンズも合わせて全ユニクロコーデです。まず、最初の関門、搭乗前の機内持ち込み荷物検査に向かいます。以前、同じように、男性の姿で女装用品を持って飛行機に乗った時、検知機に引っ掛かったことがあります。その時は
『台湾購入品』『台湾旅行記〜永康街から帰国〜』『台湾旅行記5〜淡水〜』『台湾旅行記4〜迪化街〜』『台湾旅行記3〜龍山時、動物園、猫空、101〜』『台湾旅行記…ameblo.jp台湾桃園空港から帰る時のこと。空港の手荷物検査で、呼び止められました。一つの荷物の中の物が、何か引っ掛かると。思い当たる節もなく、2回目の検査。中にカッターが入っていませんかと、カッターを見せられました。もちろん刃物なんて、いつも携帯していないのですが…。3回目の機械を通す検査。原因はこ
いくら老害でも・・・冗談でも・・・これは、アカンやろ!!やっぱり、日本人の民度は下がっているようですなぁ。大阪・関西万博のゲートで「リュックの中に爆弾あるんや」80歳男を威力業務妨害の疑いで逮捕ABCテレビ2025年4月15日(火)5時53分配信ABCニュース大阪・関西万博のゲートで14日、手荷物検査で「リュックサックの中に爆弾あるんや」などといい、警備員らの業務を妨害したとして、80
年に一度の母の1人ディズニーの季節です。2024年はディズニーシーに行きます。ファンタジースプリングスを初体験できるのかちょっと大人に『テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ』も予約して…昨年、舞浜駅の混雑に辟易した母は、バスでディズニーシーへ向かいます。当日朝から雨です前日の天気予報では『雨が上がるのは夜明け前』と言われていましたが、降っています。朝一でチェックした天気予報では『雨が上がるのは朝8時頃』『雨が上がるのは、お昼頃』と、バラバラま、どの予報も『午後には晴れます』準備を
昨日は、いつもよりは寝れた気がします。寝つきは良かったのに、途中で起きてしまい、眠れなくなりました😂1日目の朝は、だいたいひどい顔8:20のバスで、空港に向かいます。遠くに見えている大型バス2台、ホテルから出て空港へ。後ろに見える、きみどりバスが、2台目のバスです私の前にチェックインを待つ人が30人くらいいましたが、ほぼ日本人でびっくり大邱便だとなかなかない光景です。というか、私も日本人なんですけどね🤣それほど混んでいなかったので、手荷物検査、出国審査とあっという間に終わりました
久しぶりに桜の通り抜けに行って来ました。予約制とのことで、無理だなぁと思ってましたが、直前に多数のキャンセルが出るのか、前日夜中に予約できました。先日はドローンショーへ行った天満橋へ再び。入場時にスマホに届いたQRコードをチェックされ、手荷物検査も。USJで毎回手荷物検査されてるので、慣れています。今年の花「蘭蘭」「舞姫」「幸福」桜の花は綺麗で可愛いですね。いろいろな種類の桜を堪能しました。16,552歩
入場まで夢洲駅は終点で今の夢洲には万博会場しかないので本来は目的地は皆一緒でも開幕初日のこの日はブルーインパルス目当ての人達もそれなりにいたなので駅をでると二手に誘導着いたのが11時前だったので11時予約、12時予約と待機場所は分けられてました雨が降っていたため多くの人が傘をさしていたのと列ではなくエリアでの待機なので、移動するときはわりとグダグダ最終的に列をつくるのは手荷物検査から入場までなので、手荷物検査エリアに入るまではグダグダでもいいかも手荷物検査は空港
こんばんは。。最終日のフライト時間。。シンガポール発6:15関空着13:45_| ̄|○il||liスーツケースもあるし、ツーリストも多いし3時間ぐらい前には空港一応着けるようとHOTELフロントに頼んで真夜中3時のタクシーを予約しました。。その時間grabだとつかまえられるか不安でしたし。。因みに普通の方は2時間ぐらい前ちゃうかな?私達は石橋叩く方&真夜中やったしHOTELにいると寝ちゃいそうで、、、チェックインが閉じるのは出発60分前!人が多くて並んでいても60分前までに
「中抜け問題」と言いながら、ごく少数の問題なんですが、私は、会場近くに住んでいるので、たとえば朝9時入場して昼1時頃、一旦、会場を出て、夕方6時頃また会場にやってくるという技が使えるんですが、(遠方からの方には、ホントっ申し訳ない)これはOKなんですかね?一度、公式HPに質問したんですが返事が返って来ませんでした。通期パスの時間変更や期間変更の発表される2〜3週間前だったんで、スルーされちゃいました。まー、たぶんダメっぽいですが、皆勤を目指しているので、朝9時から夜1
東ゲート前の正面です大屋根リングが見えます~👀✨圧巻です~~すごーい~~\(^o^)/私は、10時入場予定でしたが・・・10時30分に入場出来ました(9時30分に駅に到着)大屋根リング上に、小さく人が、見えます👀✨9時入場の人達ですね!予約のパビリオンは西ゲートの近くなので、頑張って移動します💦大屋根リングの下です~ベンチがいっぱいありました思っていた以上に、高さもあり、大きくてビックリ~~(@_@)大屋根リングの上にはエレベーターやエスカレーターで移動します
今日も幸せありがとう金浦空港近くに住む『6人のバァバみすずちゃん』日本人バァバ(在韓日本人)日韓ハーフの可愛い孫3人と同居(日本にも孫が3人居るよ)日韓家族【人生は何が起きても今の自分に丁度良い❣️この世にはボジティブもネガティブも無~いと生き始めたら楽チンで幸せ~~】この機械なんでしょうかデリーの手荷物検査でワタクシ『ライター』出してください見つかってしまったそしたら係のおじさんが『喫
さて、間が空いてしまいましたが、チェロさんとの移動・パート2!!その1をまだご覧になっていない方は、まずはこちらをお読みくださいね!→『チェロさんとの移動・その1』今回は、飛行機での移動編と行きたいと思います飛行機でチェロと移動する場合、2パターンの方法があります。1.機内に持ち込む2.貨物室に預けるやっぱり、大事な楽器はできるだけ1の方法で移動させてあげたいですよね。1.機内客席に持ち込む場合!機内持ち込み手荷物のサイズ規定により、国内線の場合は『特別旅客料金』とい
こんにちはNarumiですディズニーシーの手荷物検査が機械になりましたね、、、!入場スムーズになってとってもありがたいのですが、、、、機械検査が引っかかるとスタッフさんによる手荷物検査を受ける必要があり後ろ並んでた人が機械検査クリアするとどんどん抜かされます朝一からファンタジースプリングスのチケットだったり新グッズ狙ってる人からしてみたら手荷物検査で引っかかるとどんどん抜かされて良い気はしないですよね😭😭😭😭実際に私が並んだときは危険物や持ち込み禁止のものをもっ
無事に日本に着きました今回の一時帰国で一番心配だったアメリカの空港にある全身スケスケに見えるボディスキャナーこれ妊婦に害はないとされていますねわたしのドクター達は出来るなら避けたほうがいいと言いますが空港TSAの人は、いえ問題なしです!とボディスキャナーに対する考えが全く違うようです妊婦さんによっても気にしない人、する人それぞれのようです妊娠中期の終わり頃(27週)にアメリカから日本に一時帰国することになったわたし。空港セキュリティでTSA職員に、妊婦なのでボディスキャナーでは
高知空港から羽田空港へ帰る最終の飛行機がどうも30分ほど遅れていて高知龍馬空港にて待ち時間が長めでおかげでブログが書けてますみなさんこんばんはヴォイストレーナーの史桜〜shio〜です※自己紹介・プロフィールこちらから【自己紹介・2023年】ここ数年出張も増えて飛行機移動も年に何回もありさすがに慣れて来ていると思っていたんですがね今朝バタバタと支度していていつものペンケースをキャリーバッグの中へ入れました今日は高知出張の日日帰りなの
更新が遅くなりましたが、先日、ハマスタのスターサイド側ウイング席で初観戦してきました。今シーズン初ハマスタ観戦で、スターサイド側ウイング席からの観戦も初めてでした。スターサイド側ウイング席が、門のようでカッコいい!ハローウインの満月に近い月が出ていました。客席は人が密集している席とガラガラな席があり、ムラがありました。売り方を考えて欲しいな~。手荷物検査場。きれいなコンコースといったイメージ。ウイング席から従来の1階席へ行くにはここを通らなければならないです。売