ブログ記事2,206件
お友達の「小樽に行きたいな」のリクエスト早速2泊3日の弾丸ツアー夏休みも終わり早朝の羽田空港ロビーはガラガラ手荷物を預けて機械で簡単にチェックインできるのも嬉しいスーツケースを縦に置いて動かずモタモタ手荷物監査では、手荷物が出てこない「こちらに来てください」「はーい、カバンの中開きますよ」「決して怪しいものは持ち込んでませんが」「ちょっとお待ち下さいこのケース開けますね」バッテリー式のヘアドライヤー🪫「これは機内に持ち込めません」「イヤー没収ですか⁉️」「帰りの便を
モダン建築を見て回った昨日同志社大学へ行くのに京都御苑内を歩いていたそのとき御所の一般公開が目に入ったもちろん無料せっかくなので寄っていくことに手荷物検査を受けて中に入る順路にしたがって進むと御車寄、諸大夫の間と続く中でも紫宸殿はその雄大な姿に感動さらに進むと清涼殿や小御所、御池庭建物と庭の景観が心落ち着く雰囲気最終見学所の御内庭にいたる頃には閉門のアナウンスが流れる頃見応えのある一般公開気がつけば1時間が過ぎていた京都御苑の
以前の記事で、『もう二度と利用しないと心に決めたマレーシア航空』4泊6日ホテルリゾート満喫の旅。初のマレーシア航空ビジネスクラスで、ランカウイ島へ向かいます当初の搭乗機の情報はこちら航空会社便名搭乗クラス出発到着所要時間機…ameblo.jpマニラ国際空港(ニノイ・アキノ国際空港)を利用することになった経緯を書きましたが、今回はその続編です。羽田→マニラ1:55に定刻通り羽田空港を飛び立ち、5:35の到着予定から40分ほど前倒しでマニラに到着。さすがJAL。前倒しかつ同一ターミナル
スワンナプーム国際空港が混雑しすぎていますので、とりあえずお知らせだけしておきます!!!2/26時点バンコクスワンナプーム国際空港からの出国時、チェックインからゲートまで行くのに1時間半はかかりました!ZIPair23:45発成田行きを利用しましたが、カウンターがオープンする3時間前にはもう列ができていますので、前の人の荷物の重さチェックなどの状況により、チェックインすら時間がかかります。そして、手荷物検査→イミグレーションという流れなのですが、手荷物検査場に上がるエス
ご訪問頂き、ありがとうございます。昨日のパリの最高気温は39度!動きを静かめに(笑)、しばらく留守にしたアパルトマンの埃をとって、水回りの掃除で私のカニキュールの1日は終わりました一夜明け、涼しい朝が戻ってきてホッとしています。今日は、日本からヘルシンキ経由でパリにいらっしゃる場合、空港での注意点(心の準備をしておくと良い点)についてお知らせします。①手荷物検査のシステムが変わった。(これは、パリも日本も同じでした!)②パスポートコントロールでは行列を覚悟。①手
大晦日のディズニーシーはビリーブのDPAを取るために早くから開園待ちしました『今年最後の開園待ち!』大晦日の今日はディズニーシーに来ています現在は2022年最後の開園待ち中6時15分に舞浜に到着しましたがパーキングの開門待ちは道路にも長い列を作ってま…ameblo.jp元旦のディズニーランドはお昼の12時にスタートするニューイヤーグリーティングが観れれば良かったのでゆっくりインけれどあまり中途半端なタイミングだと手荷物検査の前で行列
おはよう👋😃☀️御座います先日の夏休み最後の日8/31のウィークナイトパスポートの入園状況をお伝えしますね夏休みと現在では状況が違うかも知れませんがご参考までにナイトパスポートの入園は17:00~ですので16:52頃に手荷物検査に行きましたサクッと直ぐに検査が終わり先に進むとこんな感じでしたまぁこの程度なら直ぐに入園出来ますよねちょっと私のラインでもたもた感がありそれでも入園出来たのは17:08でした短いインパ時間ですので入園に時間を取られると嫌だなぁと思ってま
シンガポール旅行の続きです。どっちかというと、前回より今回のほうがお伝えしたい内容でしょうか飛行機に乗るには必ず受けねばならない保安検査。シンガポールからの帰国の際のこと。日数が少ないので荷物は機内に持ち込むもののみ。そのバッグを保安検査の機械に通したところ再検査するという。何のやましいものは持っていないので、どうぞと再検査。そしたら、バッグの中を開けてくれと。この時点で、ワタシはピンときました。さてはシリコンパッドのせいだな、って。シリコンって保安検査のX線では真っ黒に写る
おはようございます読んで頂きありがとうございます5:45ミラコをチェックアウトし、、、6:00にランホ駐車場に到着荷物準備をして、6:15ランドに来ましたハッピーエントリー入園の手荷物検査の待ち列について普段一般で来た時は5時台から列に並んでいるんですが、今日は出遅れて6:15だと舞浜駅側の列も駐車場側の列も既に多くの方が並んでおり、アーリー専用手荷物検査の向かいのランホ入口に自主的に出来た列が1番早いのかな?とここで待機ところが、、、6:25頃、そこからではハッピーエントリー
お越しくださりありがとうございますアクセス、いいね、フォロー、コメント、嬉しゅうございます日帰りランドインレポの続きですプロローグはこちら日帰りランドレポ①はこちらリゾートラインを一周し、ランドインするには手荷物検査を通らねばなりません写真には撮ってなかったけど、舞浜駅方面からも駐車場側からもすごい人混みで、平日専門だった私には違う景色のようでした駅側か駐車場側か、どちらに並ぶか検討した末に(ってか、私はほんとにどっちがいいのやらさっぱりだったので、土日専門の2人の決断に委ね
11月5日、朝7時に起きると手早く荷物をパッキングしました。朝8時20分にホテルを出発するシャトルバスに乗って、成田空港へ向かいました。空港第一ターミナルに到着すると、バスの運転手さんがネコのケージを運んでくれました。結構重たいですと伝えると、笑顔で運んでくれて「この子は大きいや(笑)」と言っていました。その後、あらかじめ空港に送っておいたスーツケース2個を引き取り、KLMのカウンターで荷物の預け入れ手続きをしました。グランドスタッフの方が「ネコちゃんがいるんですもんね、こっち
本日はハロウィングッズ初日!地獄の予約を経て、無事に予約できた本日!『【ボンヴォヤージュ予約】予約開始から4時間半、無事に予約完了しました!』本日、朝から頑張っているボンヴォヤージュ予約。『【ボンヴォヤージュ予約】ハロウィン新グッズのボンボ予約の記録』本日は2023年ハロウィングッズのボンヴォヤー…ameblo.jpボンヴォヤージュにやってきたのですが……なんですかー!!ボンヴォヤージュの駅側入口の前までランド手荷物検査の列が!!これは何なんでしょうか??グッズ?仮装?スニーク
https://youtube.com/watch?v=aUzPqQsUdOc&si=3-9DAt7qgib5vphT検査中に現金盗んだと疑われ…空港職員が300ドル飲み込む?フィリピン|TBSNEWSDIGフィリピンの空港で手荷物検査の際に、乗客の現金が盗まれる事件が発生。関与を疑われた空港の女性職員がとった行動とは?JNNが入手した、首都マニラの空港の防犯カメラの映像。女性職員がポケットから取り出した紙のようなものを口いっぱいに頬張り、水で流し込むようにして飲み込んでいきます。空港当
英政府は、2024年6月までに、液体の機内持ち込み制限を撤廃する。現在、100ミリリットル以上の液体を機内に持ち込むことができない。手荷物検査で、高級な化粧品を泣く泣く捨てた人は、たくさんいる。ルールができた最初の頃は、私もうっかり没収されたことがある。機内の乾燥した空気で、肌荒れしないように持ってきたのに、没収されてしまったから、お肌がパサパサ。制限撤廃後は、なんと、液体ボトルとジェルが、21個まで、機内持ち込み可となる。なんで21本?ラップトップコンピューター
10時過ぎても雨降りの舞浜9時頃舞浜に着きましたが、入園の行列がスロープのこの位置でした。ここからゆるゆるとピクニックエリア付近の列に移動して手荷物検査。約30分かかりました。とにかく見たことないぐらいすんごい混雑してるので、やる事やって帰るかな、りんちゃんのことも心配だしね。
更新が遅くなりましたが、先日、ハマスタのスターサイド側ウイング席で初観戦してきました。今シーズン初ハマスタ観戦で、スターサイド側ウイング席からの観戦も初めてでした。スターサイド側ウイング席が、門のようでカッコいい!ハローウインの満月に近い月が出ていました。客席は人が密集している席とガラガラな席があり、ムラがありました。売り方を考えて欲しいな~。手荷物検査場。きれいなコンコースといったイメージ。ウイング席から従来の1階席へ行くにはここを通らなければならないです。売
こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨✨とても嬉しいです✨前記事で「手荷物検査の混雑状況」のお話をいたしました『らんらんディズニーランド…朝は時間に余裕をもって…。』こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨✨とても嬉しいです✨現地より、朝8時くらいにゲートに並びました。ディズニーラ…ameblo.jp少しご質問を頂きましたので、重複内容ではございますが、もう一度お話させてくださいね行動制限のな
現在地は羽田空港のサクララクンジ。今日は車の運転がありますのでトマトジュースで乾杯。本日の起床は午前2時。身支度を済ませて4:45に予約をしていたVIPハイヤー配車に乗車。早朝なので自宅から羽田空港までは20分ちょっとの午前5時に到着しました。今日のハイヤーはヴェルファイア流石に午前5時の羽田空港は閑散としています。但し、今の時期は多客期ですのでカウンターが通常より15分早くオープンします。通常、5時15分にオープンする南ウイングのJGCカウンターも既に5時オープン‼️ガラガラ
2019年サマー。イタリアに行ってきました!初イタリア!10年来の友人ヨーコとともにローマへ3泊。フィレンツェ、ピサ、ポジターノ、アマルフィのツアーにも参加しました。一眼レフのカメラを持って海外旅行に行くことが趣味なのですが、今回は写ルンですを持って旅行に行くことにしました。少し前から流行ってますよね、写ルンです。ゴールデンウィークに国内旅行をしたのですが、その時に写ルンですを持っていきました。おそらく最後に使ったのは高校生の時だと思います笑久しぶりに使った写ルンですの写真は、
こんばんは!!韓国旅行!久しぶりすぎて行く前に色々調べたので今回まとめてここに載せておきます!これから行く人の参考に少しでもなれば嬉しいです今回金、土、日の週末二泊三日の旅で金曜日は普通に仕事に行き夜便で飛び立つ予定です。仁川空港には22:30到着予定。私に計画では空港から便利なリムジンバスがあるわーと思っていたのですがなんとリムジンバスの最終が23時くらいで(詳しく知りたい人は検索して下さいw)入国審査とか預け荷物受け取りしてたら絶対間に合わないじゃん!!!!
忘れないうちに…新千歳空港で機内持ち込み手荷物の重量チェック、有りました。7キロ計られました。事前に服のポケットにつっこめる物は突っ込んで、イケると思ったのにちょっとオーバーしてて、ペットボトルを取出して下さいと言われました。それで、7キロ以下になったのででした。厳しいのか厳しくないのか???取り敢えず、今回はチェックが有ったと言う事。覚書です。
【コメント】今回SEVENTEENの日本コンサートに行ったのですが、マスターさんの数が多く、びっくりしました。それも一眼レフカメラ(少しグッズのタオルで隠す程度)で普通に撮っていました。スタッフさんには気づかれてなかったので、コンサート終わりにそのまま普通に退場していました。日本コンサートでは撮影禁止ですが、撮影禁止と言っている割にあまりにも規制が緩いのではないかと思いました。私は遠征組だったのでたくさんの荷物を持っていましたが、入場時の手荷物検査ではちょろっと上の部分を見られるだけでした
ただ今、太平洋上空。日本行きの飛行機に乗っております。やっと4時間が経とうとしているところですが、成田まで残り8時間もある毎度ながらきついな…時計を見るたび、全然進んでいない針に絶望感を覚えます。長女はぐずりながらも先ほどお昼寝につきました。次女は1度目の機内食が出る頃に寝て、まだ寝てくれてますが、バシネットがあまりお好みではないようで、ずっと抱っこ紐の中。寝てくれるのは嬉しいが、いい加減私の肩が限界ですこんな思いをしてまで飛行機に乗っているのは、2年ぶりの日本への一時帰国のため
おはようございます!トモユキ★健康旅行アドバイザーです。フィリピンのマニラの空港の手荷物チェックで日本人が被害に遭いました。被害者は財布から現金を抜き取られたそうです。幸い、監視カメラに写ってたこともあり、犯人2人は逮捕されたそうです。泣き寝入りしなかった被害者に拍手を送りたいです。詳しくは以下のブログ記事に書かれてました。マニラ空港で日本人が盗難被害、手荷物検査員2人を逮捕(『フィリピンのニュースあれこれ』さん)マニラの空港はプライベートでも出張でも使うので、他人事だとは思えま
前回の続き、前回載せ忘れたがシンガポールついて初の乾杯〜浮かれてんな〜みんなカメラ回ると喋んないなぁ〜俺なんか写メでしたバリの止まりよう。流行りのマネキンチャレンジかよ。そして!いざカジノへ旅行の目的の八割がこれ。今まで各国のカジノへ行ってきたがここまで手荷物検査やパスポート確認が厳しいのわシンガポールだけだ。一番最初セブ島のカジノへ行ったときなんかカジノは21歳でないと入場も禁止なのに20歳の俺はパスポートを見せたあげく入れたマカオではパスポート確認もなく手荷物検査
迎賓館赤坂離宮では、5月7日までガーデンカフェを開催中です。なんと、迎賓館の前庭で、ワインなどのお酒やコーヒーなどを楽しむことが出来るんです。そして、さらに18時45分からライトアップ中。とても綺麗です。では、その様子をご紹介します。迎賓館は、四ツ谷駅から徒歩10分弱です。迎賓館の主庭や館内の見学は事前申し込みなので、一般の方は見学できません。でも、前庭は見学自由なんです!私が訪ねたのは、5月3日17時40分ごろです。警備の方は多く厳重でしたが、混雑は無く
「2022MAMAAWARDS」1日目:11月29日2日目:11月30日ホビ出演日今回、手荷物規定が公式から発表されて厳しく決まっているので、参加される方はお気を付けくださいMAMA公式よりチケットぴあ公式注意事項一部抜粋<持ち込み可能な手荷物例>例1)A4サイズのカバン1つ+ペンライト1つ+うちわ1つ+傘1つ例2)A4サイズのカバン1つ+ペンライト2つ+広げた時に横幅がA3サイズに収まるネームボード1つ→うちわ・ネームボード・スローガンはカ
パディントン駅で娘ちゃんと別れて、1人ロンドンのヒースロー空港へ。はい、英語が出来ないワタシ、、、めちゃくちゃ困りました搭乗手続きの機械に日本語表示がないーしかも、日本の機械と全然違うし航空会社ごとに全世界共通の機械にして欲しい!と切に願うのでありました、、、横の機械を操作する人のをチラ見しながらチェックイン完了!で、またまた難関が飛行機の中に持ち込む手荷物検査で引っかかってしまい、、、訳もわからずキョトンとするワタシ、、、係の人がカバンの中からある物体を取り出し、なんか言っ
コロナ禍後、久しぶりに日本を脱出。しかし三年の月日は通関システムを様変わりさせていた。なんと、チェックイン後の手荷物検査場は、ファースト&ビジネスとエコノミーの検査カウンターが別々になっていた。更に、成田空港だけかどうかわからないが、通関は自動になっており、パスポートに出国スタンプを押す係員がいつのまにか消えていた。笑