ブログ記事474件
今日は思うことを思ったままに書くブログですみんなのマネージャー長嶺みどりですこんにちは♡わたしね、、、手先が不器用で服のセンスがない運動神経も悪い、スキップできないセンスが悪すぎて、コンサルさんに何度もファッションについて、何とかならない??って指摘されてきた、、、だけど、、、今はロードバイクも乗れるし自分の好きを着物で表現できるようになったどうやったか?って毎日練習したんだよもともと、上手いわけじゃなくただ、練習した回数が多いってだけ、、、もちろん、上手
高校生のときのアシモモ~は机からモノをよく落とす子でした。教科書、ペン、消しゴムなど、あらゆるものを授業中にポロポロ落とすので、何かの病気なのではないかと悩んだものですが、単に机が狭かったことが原因だったようです。ところが、最近になって、年齢を重ねるにしたがって手が滑ってものをよく落とすようになったことに気づきました。指先が乾燥してツルツルとよく滑るということもありますし、指先の器用さが段々と失われていくこともあるように思います。つい先日は、食後の洗い物の最中に、手先が滑ってお茶碗を落と
今朝つけたこちらクラッシュドゥカルティエのピアス私の大のお気に入り❤️ですが、個人的に1つ言いたいことが!それは…付けにくい💦慣れなんだろうけど…小さいキャッチがつけにくくて…だから指輪に比べると使用頻度が下がります💦といいつつも、クラッシュが好きだから使うけど忙しい朝、なかなか付けられないとイライラ手先が不器用なので💦
先日、次男坊は車椅子ユーザー。というブログをUpしました次男坊…他にも色々抱えていまして…重めの難聴(両耳)ですわたしは次男坊の母になるまでは難聴=手話と思っていました。手話は世界共通ではないんです。(こちらも次男坊の母になるまでは知りませんでした)世界共通のサインではマカトンサインというものがあります。(こちらは手話と共通のサインもあります)さて…次男坊ですが、手先が不器用です。なので手話やマカトンサインの細かい指の動きがあるものは少々ハードルが高いのですじゃぁコミ
😩じっと座って学習するのが難しい😩足の裏をしっかりつけて歩くのが難しい😩気になったもののところに飛んでいってしまう😩友達とトラブルが絶えない😩言葉で伝えられず、手が出たり泣いたりしてしまう😩字を書くのが大嫌いそんな主訴で2年生のときに入級したEくん。当時はメイン担当ではなく、少人数グループの授業を担当していました。とにかく、座っていられない💦45分中、半分合流できたらハナマルという感じでした。それから二年経ってのご縁。四年生になった彼は、クッションを使いながら、
こんにちは。今日は半日保育だったちびちょ。あっという間に帰ってきて、お昼ご飯を食べた後、公園に遊びに行きました。遊具に登って船長ごっこ楽しそうでしたお買い物にも行って、帰りにセリアにチラッと寄ったらオモチャを欲しがったので買ってあげた。こんな感じで、ネジで繋げて遊べるらしい↓帰宅して早速やってみました。中身はこちらパーツを外して、好きな形にくっつけます。ネジをはめるところは少しお手伝い。人っぽい形にして喜んでたちびちょ。は手先が不器用なので、こういう遊びを通して手
今日は、病院先月採血すらまともにとれない研修医に当たってしまいあちこち針を射されて結果採ることも出来ずに先生に代わり採血したそのときか?左の親指が痺れている左乳ガンあるから痺れているのか?と思っていたがいやいやあの研修医の採血からだ!と今日思った。それってさー!!💢😠💢そんな人が先生になるなんて!それこそ命預けられます??手先が不器用とかのレベルではない!!先生には、向いてない!!もしどーしても!先生になりたいなら皮膚科にしてくれ!!と点