ブログ記事484件
当教室には、作業療法士のセラピストA先生がいます。重度心身障害児から定型発達のお子さんまで、たくさんの子供達を、作業療法士、ABAセラピストとして支援してきた経験豊富なセラピストです手作りの教材を、たくさんたくさん!作ってくれていますA先生が作ってくれた教材も含め、当教室でよく取り組んでいる手先課題を、紹介していきます。手先課題をやることの私の一番のねらいは、目と手の協応を促すことです。目を使うこと、手を使うことは、全ての発達の基礎となります。○トングトングの操作は、箸の操作と手
今朝つけたこちらクラッシュドゥカルティエのピアス私の大のお気に入り❤️ですが、個人的に1つ言いたいことが!それは…付けにくい💦慣れなんだろうけど…小さいキャッチがつけにくくて…だから指輪に比べると使用頻度が下がります💦といいつつも、クラッシュが好きだから使うけど忙しい朝、なかなか付けられないとイライラ手先が不器用なので💦
ぽちたのブログにお越しくださりありがとうございます。最後まで読んで頂けると嬉しいです自分がよく物を落とすということに最近気づいたのです。え??40年も生きてきて、最近気付いたの??今更感凄いだけど・・・・。という猛烈なツッコミが聞こえてきそうですね。はい。謹んでそのツッコミお受け致します・・・。まったく自覚症状がなかったわけではないのです。なぁーーーんとなく、よく落とすけど、なんで??くらいは感じてました。新しい携帯やスマホを買うたびに「今度は