ブログ記事20,241件
<お知らせ>★「デザイン石けん作りとソーダ灰対策講座」全日程満席になったため、11/27追加しました。講座の詳細はリンク先↑からご覧下さい。これからソーダ灰が気になる季節、何故ソーダ灰が出来るのかを学び、対策を立てる講座です。***中野区東中野・中野坂上の石けん教室しゅわしゅわしゃぼんの会(一社)ハンドメイド石けん協会認定シニアソーパーのYUKIです。以前、マルセイユ石けんレシピに卵を入れて作ったところ、お肌のしっとり感と、使い心地の良さに感動!
お肌に優しい手作り石けん。今までとは違うしっとりとした洗い上がりで、やみつきになってしまう方が続出しています。石けん教室「しゅわしゅわしゃぼんの会」ではオンラインレッスンと、出張レッスンを行なっています。小さな教室ではありますが、2014年から10年にわたって手作り石けん講座を開催、日本全国、ときには海外からも多くのご縁を頂きました。スキルアップしたい方からも、リピート頂いております♥︎ぜひご一緒に、手作りでホッと息抜きタイムを楽しみましょう♪手作り石け
こんにちは。東京新宿・中野の石けん教室しゅわしゅわしゃぼんの会一社)ハンドメイド石けん協会シニアソーパー講師YUKIです♥︎いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます先日、長野手話ヨガ旅に参加したことをきっかけに、素敵なイベントで石けん作りの講座をさせていただくことになりました12/21(土)東京・練馬区で行われる手話ヨガ祭で、お肌に優しい「手作りアロマ石けん」ワークショップを開催します!自然の素材をたっぷり使って、宝石箱のような可愛い石けんを作りま
募集中の講座・イベントのお知らせ2025/5/8更新手作り石けん教室tubakiです。名古屋市守山区春日井市で手作り石けん教室を開催しています。満開の桜を楽しんでの後は新緑の季節に。ひと月の始めと終わりは景色がずいぶん変化しますね。石けん教室も少しずつ夏仕様になっていきます。募集中の講座・イベント/お客様の声/お問い合わせ・お申し込み募集中の講座とイベントのお知らせただいま募集中の講座をご案内します。◻️5月の石けん〈涼やかメントール石けん〉お風呂上が
お好きな色で・お好きな香りで・・お好きなデザインでオリジナル石けんをつくってみませんかCIELAでは決まったデザインではなく、ご自身のお好みで・その日の気分で手作りの石けんをお作りいただけるサロンです新型コロナウイルス対策について新しい生活様式に則りアルコール消毒・マスクの着用・換気を徹底し時短レッスンといたします。(お茶の時間は設けません)当日、体調の優れない方のご参加はご遠慮願います。お願いばかりで恐縮ですが皆さんに楽しんでいただけますようご理解と
名古屋市緑区徳重にあるユメリア徳重リクエストにて自宅教室名東区にある貴船コミセンにて定期的に手作り石けん教室を開催しています。⚫︎4月のマンスリー石けん⚫︎〜カスミレインボー石けん〜早くも3月ですね季節的に肌荒れを起こしやすいです私の今年の冬はいつになく乾燥との戦いでした春先は紫外線も強くなり花粉も飛ぶなるべく刺激の少ない洗顔をしたいですこの4月は歴史的エピソードを持つマルセイユ石けんを作ります!オリーブオイルの配合72%天然の保湿成分を多く含むオリーブ
こんにちは。東京新宿・中野の石けん教室しゅわしゅわしゃぼんの会一社)ハンドメイド石けん協会シニアソーパー講師YUKIです♥︎いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます最近、教室でしか石けんを作っていなかった生徒さんが続々と、苛性ソーダが手に入りました!お家で作りました!と、ご報告を下さっています。私がオンラインのみで、対面レッスンが出来てないのが申し訳ないのですがまた石けんが作りたい!と思って下さったことが、とても嬉しいです私の目標は、教室
こんにちは。東京新宿・中野の石けん教室しゅわしゅわしゃぼんの会一社)ハンドメイド石けん協会シニアソーパー講師YUKIです♥︎いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます台湾の本のレシピを参考にシャンプーバーを作りました。パームオイルが一切入っていないレシピで、他にも、硬さを出すためのオイルが一切入っていません。ラード、カカオバター、シアバター(バター系)一切なしです。(すごい!)シャンプーバーを作る時は、石けんかすが出にくいオイルを使うと
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します名古屋市緑区徳重にあるユメリア徳重リクエストにて自宅教室名東区にある貴船コミセンにて定期的に手作り石けん教室を開催しています。⚫︎2025年2月のマンスリー石けん⚫︎〜日本酒石けん〜今年の冬は日本酒石けんでホッコリしてみませんかちゃんと煮切っているので濃厚な日本酒で保湿力アップ⤴️分かりづらいですが上には干支のヘビがニョロニョロしてます!ぜひ一緒に石けんを作りませんか?お待ちしております🍀-------
名古屋市緑区徳重にあるユメリア徳重リクエストにて自宅教室名東区にある貴船コミセンにて定期的に手作り石けん教室を開催しています。⚫︎6月のマンスリー石けん⚫︎〜夏の夜石けん〜紫外線が気になる季節になりました日焼けもしたくないし変な汗もかきたく無いなるべく部屋に篭ってたい私ですが、しっかり夏の準備はしないとですね夏よりも不快な梅雨もありますが香りから気持ちを晴れやかにそして爽やかにする石けんをご用意しましたコメ油✖️オリーブオイル夏の乾燥も石けん洗顔で吹き飛ばし
こんにちは、南千住ルポンの中村チカです。先日、こちらのマイルドウォッシュバーのディプロマレッスンでした。石けんづくりにには2種類あるのですが、こちらは、アミノ酸系の石けんで、苛性ソーダを使いません。なので、「危険な材料が、無い」「基本混ぜるだけで、作れる」「その日のうちに、使える」など、メリットがあり。「石けんづくりって、ハードル高いのかな?」と心配な方でも、安心して受けていただけるレッスンかな、と思います^^できあがりも、すごく可愛いですよね。帰ってから、早速使いました。とてもし
4月30日(水)浜松市浜名区宮口のお菓子屋さん『gouter』で手作り石けん教室を開催しました!お菓子屋さんの店舗隣にあるレンタルスペースでよもぎ石けん作りを行いました!手作り石けんは初心者の方でも簡単に作ることができます!物作りが好きな人はもちろん黙々と作業に集中したい人、身体に優しい石けんを使いたい人にもおすすめです。よもぎの色がとっても綺麗ですね!季節のモノを使って作ることができるのも手作り石けんの良さのひと
今日もいいお天気だったのでにいがた犬の陣×猫の陣2024・最終日にお邪魔してきましたー♪おかげさまで石けんの方も順調だったようでドゥさんからは「さっきちょうど『新潟はなまる石けん』が売れたところでした♪」ねこのみみさんからは「『みんなのはちみつ石けん』が残り2つになったよー!」等々、嬉しい報告をいただきました保護猫支援活動団体である「ねこのみみ」さんに関しては今回は委託販売手数料分を全額寄付してくださることになっていますが、大きなイベントだったとはいえ、
こんにちは。東京新宿・中野の石けん教室しゅわしゅわしゃぼんの会一社)ハンドメイド石けん協会シニアソーパー講師YUKIです♥︎いつもブログをご覧いただき、ありがとうございますこちらは過去の記事ですが、ちょっと話題になっているようなので、再投稿しますね😉手作り石けん作りで地味~に困っているとご相談いただくことがあるので、ここで解決法をシェアします。インスタでもご紹介した内容ですが、スペースに制限があって書けなかったことなどブログで書かせていただき
本日は午後から、常連Eさんが『ヘナのシャンプーバー作り』のリピート受講で、自宅教室に来てくださいました。もうすっかりベテランさんだよね~初めてワークショップに来てくださってから、何年になるんだろう?2.3年ですかね?なんて話をしていたのですが、はい、調べました私!⇒想いを込めて石けんを作る会&年末断捨離石けん作りの会でしたっ♪初めてご受講くださったのは、たぶんこの時。2021年11月28日のことだから、3年半くらい前なんですね。それ以来、土曜の午後
おはようございます。手作り石けん教室とハーブ教室のTecaLaboです。アトリエご近所のお弁当屋さんタイミングがあってようやく買えた作りたてのおむすびは美味しいなおかずも少々入っていて選べるおむすびの具材も嬉しい今回は胡桃味噌次は何にしようさて石けんのラッピング40個目!大丈夫?ちゃんとカウントしてる??って心配になるけど40個目今回はDaphne
アロマ、クレイ、手作り石けん教室&サロンNatur(ナトゥーア)こんにちは。スピーディーソープ認定講師のばんばです。スピーディーソープ5月研究課程。『母の日石けん』私は一足早く母にプレゼントしてきましたよ~。母はもちろん実家に集まっていた姉や妹もカーネーション模様の石けんに「すごいね~、どうやって作るの?」と興味津々でした。姪っ子は裏側の♡模様もしっかり見つけてくれましたよ^^「ありがとう♡」の気持ちをカーネーシ
5月10日(土)、11日(日)は万代島多目的広場にて、『にいがた犬の陣・猫の陣2025SPRING』が開催されます⇒公式サイト昨年秋同様、今回も移動トリミングサロン『DoghealingDoux』さん、保護猫支援活動をされている『ねこのみみ』さんが、プチヴェールの石けん等を出品くださいますので、ご紹介させていただきますね。まず、会場での配置はこんな感じ。前回は犬と猫とでブースが分けられていましたが、今回からは一緒になったようです。今回は通常、取り扱って
ご覧いただきありがとうございます。京都市左京区銀閣寺近くの手作り石けん教室Marly(マルリー)です。ユキノシタを乾燥させ、チンキにしたものを石けんに入れました。チンキを使った石けんは、(入れる量にもよりますが)いつもよりトレースが進むので、思ったデザインとは少し違ったものになりました。でもでも、カットしてみたら「こんなのも可愛いやん」と思ってしまう親心(*^^*)寒い時期なので、石けんがカゼをひかないのもチンキを使ったの石けん良いところ。冬はお花の持ちが良いのも良
アロマ、クレイ、手作り石けん教室&サロンNatur(ナトゥーア)こんにちは。スピーディーソープ認定講師のばんばです。先日のスピーディーソープレッスン、基礎課程一つ目のピンクリボンソープを作りました。今回は作った石けんをお預かりして、型出しカット、熟成期間終了しました^^Phチェックもバッチリ。シーラーパックも完了~。あとは、生徒さんにお渡しするだけ。石けんを型出ししたりカットしたりする時間は可愛い子をお世話する感
慌ただしくスタートした4月も今日で終わり。自治会のあれやこれやも、6年も積み重ねてしまったことで、たまに思い出してはしまうものの、教室も再開し、今は次の講座や犬猫イベントの準備に取り掛かれているのでいいタイミングで頭の切り替えができ、総会からまだ半月ほどしか経っていないのに、あの喧騒も、もはや遠い昔のことのようにも思える今日この頃・・・とか打っていたら今日、久々に長から電話が来たし!おかげで寄せては返す波の如く、意識が引き戻され・・・内容は大したことじゃなかったけど
ご覧いただきありがとうございます。京都市左京区銀閣寺近くの手作り石けん教室Marly(マルリー)です。アイシングクッキー教室@sweet.flowers.ih先生に、教えていただくお花絞り3回コースで教えていただきました。3回目のお花と葉っぱは↑こちらです。可愛いなぁ♡先生が送ってくださったシュガーペーストのプレートに、これまでのお花を乗せて飾って完成です。可愛い。市販のクッキーのにも載せてみました。とても繊細なお花絞りを教えていただきました。お花や
アロマ、クレイ、手作り石けん教室&サロンNatur(ナトゥーア)アロマインストラクターばんばです。先日開催したシャンプーバー&コンディショニングバーレッスン。お菓子作りみたいで楽しい!とにかく簡単!作った日から使えるのもいい!と、楽しんで受講してくださいました。もともと自然派の石けんで洗髪しておられた受講生さん。こちらのシャンプーバー&コンディショニングバーの使用感も気に入っていただけたようです♡後日感想を紹介させ
ちょっと腰を痛めながらも、どくだみの刈り取りに精を出してます(*´艸`)花が咲くこの時期、葉には一番栄養が行きわたり、パワーアップ!なので、貴重なこの時期の作業になります。庭内の斜面に群生するドクダミは、動物に荒らされていないので葉もピカピカ傷も少なく綺麗です。水分を切ったら一枚一枚カットして、フードドライヤーのトレーに敷き詰めます。本当はもう少し少ない方が良いと思いますが、時々葉を返してやってみます。干しリンゴ、干し芋、乾
予報通り、日差しがジリジリと暑い位に良いお天気な中今日と明日の2日間、万代島多目的広場にて開催されている、『にいがた犬の陣』に行ってきました!⇒にいがた犬の陣前回のはなまるの爪切りの時、Douxさんとイベントの話をしながら天気予報をみたら11日の最高気温は28度と。暑い日のイベントで体調不良を起こすわんちゃん達の話はこれまで何度も聞いていたし、この時も「連れていかない方がいいと思いますよ~」って話されていたので、今回、はなまるは家でお留守番です。9時半スタートだったので9時
5月のレッスンスケジュールのご案内通常1~3名までの定員とします。(最大4名)また、体調の優れない方のご参加はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。CIELAへお越しの方も初めての方もぜひご参加くださいあればお好きなレシピでレッスン可能です。また、開始時間の調整もいたします。お気軽にお問合せください。リクエストご希望のレッスンメニューをリクエストしてください。オンラインレッスンも同じスケジュールでお申込みください5月
アロマ、クレイ、手作り石けん教室&サロンNatur(ナトゥーア)アロマインストラクターばんばです。「また合わないかも…」そう思いながらいろんなシャンプーを試してみてはなかなか良いものに巡り会えない。そんなあなたにぜひオススメしたい泡立ちシャンプーバー&コンディショニングバー。ついに、シャンプー迷子を卒業できる!?髪と心が整うアロマ香る手作りヘアケアアイテム。✔頭皮の乾燥が気になる✔頭皮の痒みが気になる