ブログ記事16,567件
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです前回載せた猫ちゃんモチーフですが、カンが微妙といいながらもモチーフ自体は気に入っているので、ネックレスに仕上げてみましたゴールドのチェーンは持っていなかったので、ダイソーさんのワックスコードを使用してみました細いコードなので、チェーンじゃなくても華奢なイメージにも合うかもしれません使用コードはこちらレザー風カラーコードダイソーさんで購入しました
少し離れてお座りいただきます。…………部屋の広さは約80㎡です。換気しながら開催いたします。4名いらっしゃれば別日に貸切開催も可能です。お気軽にお問合せください。作りたいものを以下0,1,2から選んでお申込みください。0.気まぐれ企画:アクセサリー要予約自由なデザインでどうぞ見本はこちら1.限定:表札表札は10x20cm。ドアプレートは7.5x15cm。要予約自由なデザインでどうぞ過去のドアプレートはこちら
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回の記事はようやく、以前からちょこちょこと予告していたビーズレシピです!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚作成写真を撮り終えた後、以前から使っていた編み図では写真と見比べた時に違和感があったので、出来る限り写真と同じ向きになるように編み図も新しく書き直しました!(≧∇≦)こちらの作り方を解説していきますよ↓↓↓オープンハートのモチーフです右がパールビーズ4mm使用。左がソロバン型3mm使用です
アクセサリーなどを作ってるお友達が、「リボンとか買いたい」って言ってて。東大門総合市場へ行きたかったけど、日曜日は休みだし、最終日の月曜日も、買い物をするほどの時間の余裕がなかったんで、日曜日に営業をしてる手芸材料、手芸、資材屋、リボンで検索をして、南大門のデド商街と言うお店が出てきましたDAED(デドチムル)地図の左上、ネイチャーリパブリックや、ソウル商会の通り沿いび、東西の道にあります。検索をすると、大きな市場のデド商街が出てきますが、そちら
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回も引き続き、オープンハートの編み方を解説していきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけたら嬉しいですこちら→オープンハートの編み方♪その1前回までで、1段目と2段目を編みました。今回はそれを山折りにして、真ん中をはぎ合わせていきますでは早速、編み方の続きです24写真のように、18のビーズ1個にテグスを通します。ここから先の編み図はこんな感じです↓2524とは反対側の
4/5(水)→4/18(火)松坂屋上野店一階中央階段前イベントスペース4/26(火)→5/2(水)髙島屋柏店三階階段前イベントスペース今月は、デパートさんへの出展が多く、はこぶねを留守にしがちになってしまいますが、皆さまにお会い出来る機会を楽しみにしております❣️
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますまたまた前回に引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますよ~はじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、ハートの表面までを編みました。今回は裏面も編んでいき、どんどん立体にしていきますよでは、早速続きです41.全体をくるりと裏返します。テグスが左側にある状態です。※ヘアゴムとして仕上げる場合は、表面が編めた時点でヘアゴムを通
いつもマルシェとか仕事で行けないんだけど、たまたま車の点検中の時間潰しに蔦屋書店に行ったらマルシェしてて、同級生がやってるパン屋さんは売り切れだったけど、アクセサリーとかもあって、理想のアクセサリー見つけて買っちゃった💕このシルバーとパールのミックスのやつ💕Tシャツとかにも合いそうだし、これからの季節大活躍しそう😊MOMOさんって言うお店で、他のも可愛かったのに、私ったら、カード派であんまり現金持ち歩いてなくて、これしか買えんかった😭もうそろそろ学ぼうと思います#手作りアクセサリー#
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです今日は、販売用アクセサリーに付ける台紙について書きたいと思います出来上がりのカードも販売されていますが、やっぱり自分の名前やショップ名を入れられたらいいですよね私はダイソーさんで購入したA4画用紙(20枚入り)を使って作っています「フレーム」や、「フレームデザイン」などで検索すると、無料で使用できるデザイン素材が載っているサイトがいくつか見つかると思うので探してみ
おかげさまで、はこぶねLifegalleryは無事に1周年のイベントを終える事が出来そうですイベント期間中、ご来店下さいましたお客様、素敵なお花を下さいました皆様、本当にありがとうございました皆さまにお祝いしていただき、本当に嬉しいです!至らないところ多々ありますが、これからも、デパートでの出展同様、頑張っていきたいと思います皆さまにお会い出来る機会をもっともっと増やしていきたいです❣️これからもKATZとはこぶねをどうぞよろしくお願い申し上げます
「HummingBird2023春」音楽フェス&海辺のマルシェ[静岡市駿河区]|アットエス音楽フェス&海辺のマルシェ!。【出演アーティスト】SpinnaB-ILL/光風/PAPAU-Gee/ハイジ/MARTINKINOOfro…www.at-s.com出店します!
12/28(水)〜1/10(火)髙島屋柏店3階正面入り口イベントスペース*元旦は休業**12/31は18時閉店**1/2は10時開店19時閉店*1/18(水)〜1/24(火)髙島屋立川店一階CHANEL前イベントスペース皆さまのご来店心よりお待ち申し上げます❣️
ブログにお越しいただきありがとうございます!今日は畑の友達が地元に帰るというので行ってらっしゃい会を畑で開催コーヒーとはちみつ紅茶アップルパイと切り干し大根のブリスボールを作って持って行って楽しい時間でした友達からは、手作りブローチをもらいました私のイメージの色が茜色らしいそして1ヶ月遅れで友達からの手作りの誕生日プレゼントが今日届きました青から紫のグラデーションがとても綺麗なイヤリング今日はアクセサリーをもらう日だったんかな他人からプレゼントをもらう
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます今回は、満を持して!!(笑´∀`)ようやく、花編みハートレシピです!。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚なんやかんやで記事にしようと思ってからずいぶん経ってしまいましたでもその分、ぎゅーっと私のエッセンス(謎)を凝縮しての届けです少しでも分かりやすく書けるように、今まで「難しそう。。。」って思っていた方にも作ってもらえるような説明ができるように、って。かなり練りに練り込んで準備しましたよ写真
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますまたまた引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事から読んでいただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、裏面の花編み1個目までを編みましたでは早速続きを~61.外側を向いているテグスに丸小1個を通し、続けて表面から4㎜1個をすくいます。62.両側にそれぞれ丸小1個を通し、次に加える4㎜ビーズで交差させます。63.テグスを
皆さまこんばんは☺️今年も大変お世話になりました。3/18のオープン以来、本当に沢山の皆様に支えていただいて、なんとか今年も無事に終わる事が出来そうです。感謝の気持ちでいっぱいです❣️はこぶねは年内の営業は12/26までになりますが、金井は12/28から1/10まで、柏髙島屋さんにて初売りに参加させていただきます❣️(元旦休業)来年も、箱根駅伝の選手みたいに、真っ直ぐに走って、皆さまに楽しんでいただける作品、沢山ご紹介したいと思います今年一年、本当に本当にあ
こんばんは〜、今日子です。やっと春めいてきましたね😊お天気はまた下り坂のようですが、1日1日あったかくなって来てますね❤️もうすぐ桜の🌸便りも、また姫路城が観光客で賑やかになるのが楽しみです😌さてさて、新作の春服のご紹介です💕今日は08mabからシンプルなリネン七分袖ワンピースのご紹介ですお色は生成りダスティーピンクネイビーの3色です。12980円税込🌸🌸お袖は七分袖、私は丁度良い長さ(笑)シンプルなのでいろんなコーデに活躍💕比翼仕立てで前開きなので羽織とし
前回アップした「フェルトのお花のヘアアクセサリー」。コメントを下さった皆さんから、「簡単そうに見えて、実際に作ると難しいのでは?」という感想を頂きました。いいえ~。全然難しくないんですヨ!!そしてそして「作ってみたい」というお声も沢山頂きました。折り紙で作れるお花として、いつの頃からか知っていた作り方。それをフェルトで試して作ったのがこのお花のアクセです。知っている方も多いのでは?と思っていただけに意外な反響にびっくりでした。簡単で、色々とアレンジができそうなフェルトの
16時頃から雪が降り始めましたまだまだこんな日もあります…お嫁ちゃんから手作りアクセサリーが届きました綺麗な桜のピアス何でもない日の贈り物先日、帯広から帰って来ていた長男夫婦その時に忘れちゃったってわざわざ送ってくれたんですアレルギー対応にしてくれているのも助かります一足早い春ピンクのピアスに合いそうな服に着替えてこちらのピアス着けましたよ花びらも可愛いの左右違うのも柄が入ってるのも素敵生徒ちゃんも綺麗〜〜〜って言ってくれましたクリップもありがとう音符
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです今日も引き続きレジンについて、特に仕上げに使う物についてあれこれ書いていきたいと思いますはじめましての方は、是非こちらから読んでいただけると嬉しいです→http://ameblo.jp/ym2251/entry-12219662091.html私がレジンの黄変対策に使っているのはこちら「Mr.スーパークリアーUVカット」ですスプレーですが、私はカップ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます前回からの続きで、オープンハートの編み方を解説していきたいと思いますはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけたら嬉しいですこちら→オープンハートの編み方♪その1前回は、2段目の真ん中手前まで編みましたでは、早速続きを17下を向いている方のテグスにビーズを2個加え、その次のビーズで交差させます。(25のみ上段のビーズは拾いません)18上を向いている方のテグスで、10のビーズを1個拾います。
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます前回に引き続き、花編みハートのレシピですはじめましての方は、ぜひこちらからご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、花編み1個分の所まで編みましたでは早速つづきを~19.今度は、写真で示した黄色丸印の位置が花編みの中心となるように編んでいきます。1個目の花編みとは花びら2つを共有する形になります。花の中心側には丸小1個、外側には丸小、4㎜、丸小の順にビーズを通し、次に加える4㎜ビ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます突然ですが、ワークショップのお知らせですイオンモール釧路昭和さんにて、ゴールデンウィーク中のワークショップとしてこちらのブレスレットを作る企画がございます詳細は、イオンモール釧路昭和サイトのイベントページでご確認ください→イオンモール釧路昭和イベント※注意!!私はいませんよーーーー!!!(↑別に求めてない???)私は石川県民です~チラシに完成写真を掲載するこ
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますついにその5まで来てしまいました~引き続き、花編みハートの編み方について書いていきますはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪前回では、表面、裏面が編み終わり、ハートの形が見えてきましたねでは早速続きを~90.右側に向かっているテグスに、丸小1個を通し、ハート外周にある4㎜ビーズ1個をすくいます。91.サイドから見るとこんな感じです。4㎜
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます前回まで、5回にわたって花編みハートの編み方について書きましたはじめましての方は、ぜひこちらの記事からご覧いただけると嬉しいです→花編みハートの編み方♪その1♪今回は、ビーズで編んだ花編みハートをヘアゴムとして仕上げる方法を載せていきたいと思いますパールビーズ4㎜使用こちらはアクリルビーズソロバン型4㎜を使用しています必要なものは、花編みハートの時とほぼと同じですが、中に入れる丸玉は8
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです今回は、100均などでも手に入るスエード調コードを使ったブレスレットを紹介させていただきます90~100cmあれば、ブレスレットが1つ作れちゃいますしかも金具も必要なし!本当にコード1本だけで出来ちゃいます。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚完成形はこちら三つ編みになってるのに1本しか使わないので、編み始めと編み終わりがとってもスマート!シ
本ブログ『手作りアクセサリー作家ミミの製作日記』にイイネありがとうございますイイネ上限の為此方からお邪魔します↑↑↑良かったらまた遊びに来てくれると嬉しいです
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますいつものことながら、ずいぶんご無沙汰しておりますこの春、娘が小学校を卒業し、中学生になりました中学の制服姿の娘を眺めては成長を感じてしみじみと感慨にふけっています何かと気忙しく、心配し過ぎちゃう事も多い春ですが、娘とともに私自身もあらゆる面で成長していかねばと気を引き締めています40代でもまだまだ心は成長期ですよ~(*´艸`*)そんなわけで、今回はひさしぶりにビーズ記事ですが、だ
\作品に込める想い✨/作品を作りながら、今まで以上に感謝の気持ちが溢れてきます。どの作品もお迎えしてくださる方がいて、お迎えしてくださる方の笑顔を思い浮かべながら幸せな気持ちにさせていただいています♡もしかしたら...☑︎自分へのプレゼントかもしれない☑︎大切な人への贈り物かもしれない☑︎興味を持って購入してくれたかもしれないどんな気持ちでお迎えしてくれたのかな?とワクワクドキドキしながら、精一杯の気持ちを込めて今日もお気に入りの作業机に向かっています。
ご訪問くださりありがとうございます♡神奈川県大和市にて手作りアクセサリーやハーバリウムを作成しております、pisoso(ピソソ)と申します✩秋冬のアクセサリー制作に向けて、パーツの調達をしようと…ハーバリウムの師匠がブログで行ったとのことで、ルンルンして浅草の合羽橋へ♪ブラブラと歩きながら、お目当てのお店を探してみたけど…素敵な食器や調理器具たくさん。んー?どこだろうとググってみたら…まさかの!!合羽橋と浅草橋を間違えていた!!!マジかぁーーーーってことで。歩きました!