ブログ記事7,333件
グローブホルダー自作お正月休み、1日くらいは何もせずにおこう!と、お休みをお休みらしく過ごすと決めた今日。しこたま睡眠をとった結果「腰が痛い」などと言うとんだ伏兵にやられる始末それでも生きていかねばならないので朝食を摂り、掃除をし作ろうと思っていたものを作るのだそもそもは.....バイク乗りの諸先輩方はツーリングの際、グローブはどうしているのか?ヘルメットの中にぶっ込んでいる方、リアボックスやリアバッグに入れる方、グローブの付け根にボタンがついているタイプのグロ
すそまわり(けまわし)3mタックギャザースカートを縫いました。すこしフレアー入れました。写真は、色がでませんでしたが紺色のスカートです。紺色に白とオレンジとベージュのチェック。両脇にポケットあり。柄合わせしたので生地がギリギリでした。とても、涼しい。裏地はつけずに、夏用の裏地でペチコートを縫いました。透けないので真夏は、このまま着用して気温が下がるとペチコート。つぎは、ジャケットを縫うつもりで裁断しました。年に2回、神戸阪急でオーダー用の生地のセールがあります
昨日は昼間、心斎橋まで出ていたいつもの様に用事を済ませた後は散策しながら難波まで歩くいい天気でとっても気持ちがいい☀️御堂筋側は歩道が広い事もあってそんなに混雑してなくて快適に歩けたけどひっかけ橋の方を見るとすっごい人で御堂筋側を歩いて正解だった🙆♀️✨いつもはカフェに寄ってゆっくりして帰る所だけど今日は家でしたい事があったのでお昼はデパ地下で「サンドウィッチでも買って帰ろう!!」と思っていたさてデパ地下で時々買うサンドウィッチのお店を見に行くとまたまた、
うちの娘ちゃんお仕事やめてからもっぱらパン屋さん初めてまふあ家で&気まぐれですがねあまりにクオリティが高すぎて食べすぎる😛趣味は仕事にならない!らしい
先日のこと。晩酌で酔っぱらったダンナがほざいた。「生まれ変わっても一緒になりたいなあ」「あらま、そりゃどーもΨ( ̄∇ ̄)Ψでもさあ、せっかくの新しい人生なんだから、まったく別の女と暮らすのも楽しいんじゃない?」やんわりとそっち方向にうながしてはみたが、「いやいや、きっとまた来世でも出会う運命なんじゃねーか?」「アハー( ̄▽ ̄;)」やめれーっ!頼むから私を探さないでくれ!はい、こんにちわ。来世での警戒心を強化している、ねこミシンのnuihime0403です!今回
4月になるのにとても寒く気温も10度に満たない雨もシトシト降ってるしこんな日はリードでも作ろうかな(^^)もみじとそばの分2本を作りました(*゚▽゚)ノ今回は手作りリードの作り方です【材料(2本分)】・革紐350cm幅13mm厚み2mm(リード部分110cm取っ手部分55cm)×2繋ぎ目を避けるため1本で購入します・カシメ足長頭72セット×2計6mmの革を留める用です・小カシメ足長頭6足94セット×2計4mmの革を留める用です
個人で作り続けている…世界でも類を見ない建築物が東京にあるのを知っていますか?その名も!“蟻鱒鳶ル”。以前から観に行きたくてウズウズしていましたがなかなか時間がなくて。最近は母の施設のために月に2回の東京通い。今、行くっきゃない!!行って来ました〜(o^^o)“蟻鱒鳶ル”このビルの名前を読めますか?漢字を読んだら、そのままなのですが…“蟻鱒鳶ル”と書いて“あり、ます、とんび、ル”つまり!“アリマストンビル”と読むのです☆長年の夢を叶えるため、東京の三田
先週の桜花賞に続き本日の皐月賞もいただきました『家族LINEと適当な日』今日は次男が試験で出かけるって言うので日曜なのに朝から次男に付き合いリビングで次男は勉強私はダイニングで仕事自信がないとかテスト悪かったらどうしようとか…ameblo.jpさえてる〜さてさて次男からリクエストされて前日に仕込んだスコーン生地『信じてもらえなかった話。』今から10数年前まだ息子たちがベビちゃん時代だったと思う。とある企業のイベントでアンリシャルパンティエのシェフがフランスから
牛革型押し1/4裁¥5,000で購入した白い革で、ゴルフ場に持って郁行くbagを作りました。裏地はピンクのシャンタン。派手すぎたかな〜TK-341の1作めです①飲み物やロッカーキーをさっと入れられる両サイドの大きなポケット。②鍵など細かいものを入れる、ファスナー付き内ポケット3つ。③バッグ中心部のファスナーは、両サイドへ向かって開けられる事。④手を洗う時などその辺に置いちゃうので、底鋲は必須。ゴルフのお供と言いつつ、だいたいの日常をカートバッグで過ごす私としては、使い
この日は曇りのち雨の予報で、ちょっと前から天気予報が気になって~~~はるまきの所は、朝から雨が降っていたけど、多賀大社に着いたら雨も降ってなくて、曇り空で良かった。お日様が出ると暑くてたまらないからね。多賀大社古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。日本最古の書物「古事記」によると、この両神は神代の昔に、初めて夫婦の道を始められ、我国の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。このように、命の親神様であることから、古くか
今日の夜メニューは大根餃子でーす4毒抜きしてから初めて作ったんですがめちゃくちゃ美味しい材料•スライスした大根•豚ひき肉•白菜みじん切り•キャベツみじん切り•すり潰したにんにく•すり潰した生姜•片栗粉•味噌•しょうゆ麹•お酒•お好みで大葉私、分量は適当なんです大根スライスして塩水に漬けて柔らかくします材料を全部入れてまぜまぜする。塩水から上げて軽く水を切りますフライパンに並べて餃子並べて水入れてフタして蒸し焼き途中ひっくり返して蒸し焼きして
3月15、16日は楽しい楽しい推し活で、千葉から遠路はるばる神戸まで新幹線で遠征してきました神戸には実家があった頃より行ってるかも父の介護をしてた頃はもちろんもっと頻繁に行ってましたが、あまり遊びには行けなかったなぁ…。行ってたけど新幹線の土曜日の早得割引はあっという間に無くなるらしく、割引を諦めていたらなぜか普通指定席よりグリーン車の方が安くてラッキーでした今回の推し活は、1日めは、アカペラグループ、チキンガーリックステーキの歌う革職人、ベースマン・長谷川さんのレザーワークシ
こんばんは〜お休みですね昨日の夜は修学旅行から帰宅する息子を迎えに行き、本日は午前仕事からの研修子どもの習い事、明日は車検…ダラダラ大好きなのに、ダラダラできなーい頭もいっぱい、体もヘロヘロでも、私はお惣菜、買いませんよ買えませんが正しいか目玉焼きと、カットキャベツ&カイワレサラダカイワレハマってます…ドレッシングは手作りですしかも前回作りすぎたドレッシングを冷凍しといたもの明日は料理するぞ
ハロウィン用のマイクラ装備も作らないといけないのですが息子さんの優先順位で今回はまいぜんシスターズのぜんいちのクッション作りです出来上がったのがこちらです作り方は①耳の部分を作って(2枚切って合わせて縫って筒状に)②顔の白い部分に目と鼻と口を縫い付けて③2枚切った顔の赤色フェルトの1枚に②をバランス良く縫い付けて④③と2枚切った赤フェルトの残りを合わせて端を縫っていく(耳も途中で中に縫い付ける)です!かなり雑に縫ってます写真ではわかんないので雑でも平気です中身は
ホンダダックス125用書類入れ(登録証、自賠責保険証)を作りました。ジグを使って専用機械で大量生産ではなく、手作りです。こんな風にシートに収める事ができます。ですが二つ折りで、定型郵便サイズには入りませんでした。定形外に追跡付きを足すとレターパックライトと100円弱しか違いが無いので、そのまま入るレターパックライトが良いかと考えています。販売金額は、¥1280円(税込、送料別)です。店頭販売もしていますのでよろしくお願いします。
こんにちは。。ピノ男です。。今日は暑いのでおやつはパフェ。。手作りです。見た目もそんなに良くは無いですが初のラズベリーとワイルドストロベリーの公式戦とても美味しくいただきました
来たる2月23日(日)ツナグしっぽ店舗での譲渡会が開催されます!(厚木市寿町2-2-17)⬇️11:00〜15:00(14:45受付け終了)預かりボランティアさんのお宅から参加するのは珍しい毛色のみかんちゃん↓みなさんご存知マサくん↓とっても甘えん坊くろみつちゃん↓しっぽ村施設からの参加は人間大好きフラちゃん↓貫禄たっぷりのタカちゃん↓抱っこが大好きパルムくん↓個性豊かな子たちぜひ会いに来てくださいねみんな会場で良き出会いをお待ちしておりまーす🍀ここからは今日撮
和裁は畳の上で正座をして作業をするイメージしかも、きっとおばあちゃんのイメージでしょう(笑)修行時代は、もちろん正座をして作業していましたが独立してからは椅子に座って作業をしています^^《関連記事》真っ白は気持ちがいい!アイロンマットの作り方《以前、いただいたコメント》着物がのっているヘラ台気になります。私が知っているには、硬い木又は紙で少し厚みのあるものですが、なんだかふかふかしているみたい。厚みもありそうです。
住職は、今週いっぱい鹿児島県にいっています鹿児島県のお寺さんによんでいただき、秋彼岸法要の布教使としてお説教をさせていただいているのです広島を出る前に、これとこれとこれと...たくさんやる事を言い残してでかけました(いつもです)法衣の繕いや、事務作業や、お経本の修繕やらそのひとつが...これ(before)ご葬儀の時に使うお経本です中は比較的綺麗ですが、懐におさめるためか表紙はボロボロですいかに言っても恥ずかしいそうです綴じてある糸も切れ、表紙の擦り破れを目立たないようにと緑
カフェだと高いから自分で作ってみたが安価な材料をあれこれ購入しカフェで食べても変わらない費用に気付く(笑)散らかったキッチンも片付けが面倒だわ適当にスーパーで購入(使わなかったのもある)やっぱりカフェでまったりしてしながら食べるのが一番かも
昨日、玄関上り口の階段下にウッドパネルを敷き詰めましたが、小さな隙間が両端にあって、なんか気になる…🤔と、ちょうど昨日カットしたパネルに利用できそうな切れ端があり、それを更にカットして埋め込むことにしました。またも丸鋸を出してきて細かく細く裁断❗️それをはめ込んだら、ピッタリ👍反対側も同じようにでき、敷き詰められて満足❣️(反対側の写真忘れました😅)もうなんだってできるわ😆👍さ、今日はいよいよホースリールカバーの組み立てです。ワクワク💗😄夫君に、穴開ける時どれ使うんだった❓って
いつもご覧いただいている方、ありがとうございますそして、ふらりとたまたまたどり着いてお読みいただいている方もありがとうございます2021年5月29日タマホームの木麗な家平屋が完成しました🏠契約から引渡しまで2年6ヵ月かかった、ローコストのマイホームを紹介します。ローコストにこだわったので、日々の生活もローコスト、ミニマムに…新居のために購入したものなどもご紹介したいと思っています。引渡しから4ヵ月半経ちました。やっと、部屋のインテリアを考える時間が出来てきました。せ
桜の季節になって来ましたね。我が家のクリスマスローズさんはまだまだ、頑張って咲いてくれています。クリスマスローズさんを楽しむのは小雪さんから頂戴したのが最初でした。昨年の暮れに鉢植えにしてましたが、種が出来てるので花壇に戻しました蕾の時はもっとスモークがかってましたシングルさんは沢山芽が出て来て増えてくれてこの子も暮れに鉢植えにして開花をおうちの中で見たくって楽しみました。清楚なお気に入り一株だけそばかす模様で咲きそうですね。イエローさんもだいぶ前に小雪
4月の業躰稽古は、亡師匠宅で。炭付き花月、茶通箱付花月、茶箱の稽古でした。庭の花。椿やコブシや色々なお花が咲いてます。いつもの炭付き花月から始まります。後は何を言われようがすぐ点前が出来る様に準備しておきます。無いものは代用します。得意技にしなさいと言われている、茶通箱付花月。何度やっても覚えられません。(覚えられないのではなく、覚える気が無いと言われてます💦)裏庭で桜を愛でながらのお昼休憩。手作り持ち寄り。自分の畑の野菜達を使って。豆ご飯(大豆、小豆、桜塩漬け)信田巻き
こんばんはシンプルな疑問なんですが、、皆さん3ヶ月赤ちゃんと毎日何してはるんですか??【親子の幸せな会話】うぇうへへぇううやな~おお~今日も元気やなぁ~ニコニコなぁにぃ~、、、まだ朝10時やんこれ永遠に繰り返す日々ですかね??笑支援センターと友達の予定をスケジュールに入れても、雨やったら出掛けれないし、、自分の体力が戻ってきてるから、ずーっと引き込もってると疲れてきますね幸せなんですけど、何をして過ごせばいいのかなぁ~?って何かこういう過ごし方いいよ~とかあった
お砂糖をフライパンで熱していくと茶色くカラメル化しますが、では、蜂蜜はどうなるでしょう?と思ったはちぶんは、さっそくやってみることにしました!(笑)まずフライパンに蜂蜜を流し入れました。それを火で熱していくと、なにやら泡がブクブクと出てきました。しばらくそうしていると、泡が茶色に変色してきましたよ!端の方が焦げはじめ、このままでは炭になってしまうと思い、慌てて火を止めました。そうしてできあがったのは、ハチミツでできたカラメルでした。なんだ、砂糖と同じじゃないか。。。
帰国の話が途中で止まったままですがキャスター付きショッピングバッグを作りました車を使わない所に住む人とか重たい買い物(水とか牛乳とか)店から家まで運ぶのは大変だろうなーとキャスター付きショッピングを買おうと思ってネットサーフィンしていましたが良さそうなものは100ドル近くしましたでも全然可愛く無いし大きなバッグの形のままで空の時は持ち運びが不便安い物もありましたが、可愛く無いし大きさも小さいしで自分で大きめのバッグが作れないか?と考えてキャスター付
用事を済ませて、喉が渇いたのでスタバに。いちご🍓の綺麗な色に元気をもらおうと新作のTHE・苺フラペチーノを注文した。で、マスクをしていても可愛い店員さんが、私のネックレスを見て店員さん「手作りですか?」と……私「いえ、夫がアメリカ🇺🇸の博物館で買ったもので〜〜」店員さん「そのネックレスの中にあるのは、何ですか?」私「たぶん、虫🐝かな?」店員さん「ほー😶」ネックレスは琥珀でかなりアメリカサイズ🇺🇸ネックレスの部分が紐なので、確かにハンドメイドっぽい。情けないことに、
本日は旦那さんの実家に帰りました~。脱北海道!!いや~。北海道のド田舎と違ってこちらは都会羽田空港にテンションが上がります!!ちょっとした駅でも素敵な店舗がいっぱいです!!羨ましい!!服屋に行くよ!と言うと「しまむらだね!!」と言われ...結婚指輪をどこで買ったか...と言う話題になると「コープさっぽろかなぁ~?ダイソーかなぁ?」とチュチュ子に言われてしまう恐ろしくバリエーションの低い田舎とは大違い...都会の方には伝わらないと思いますが...田舎者にはUNIQLOでさ
小二息子。近くの量販店ではあまり売っていないキャラクターが好き。トランスフォーマーやゴーストバスターズなどなど、、小さい頃は、カーズとゲゲゲの鬼太郎。で、前からめちゃくちゃダイソーで探していたやつをセリアで発見。お家でプリントクロス〜〜(セリア)前から、100均ワッペンで作ったりした。『Tシャツも100均で作る』小一息子。キャラクターブームがある。2歳ぐらいはカーズでも、キャラクターのTシャツって意外と綿100%がなかったり、高めだったり、デザインは好きだけど、黒いT…ame