ブログ記事7,278件
みなさまこんにちはもえぎのクローバー戸塚です🍀最近は寒くなったり暖かくなったりと服装も体調管理も難しい日々ですね・・・みなさんも風邪にはお気をつけください‼︎今回はクッキングイベントの様子をご紹介します!!!何を作ったかというと・・・うどんクッキングさ〜て、、、Let'sCooking!!!ニンジンの皮をむいたり野菜を切ることに挑戦したりと、みんなとても真剣ですうどんの麺も手作りですスタッフも子どもたちのお手伝い、頑張りますよ〜完成したうどんの
3月15、16日は楽しい楽しい推し活で、千葉から遠路はるばる神戸まで新幹線で遠征してきました神戸には実家があった頃より行ってるかも父の介護をしてた頃はもちろんもっと頻繁に行ってましたが、あまり遊びには行けなかったなぁ…。行ってたけど新幹線の土曜日の早得割引はあっという間に無くなるらしく、割引を諦めていたらなぜか普通指定席よりグリーン車の方が安くてラッキーでした今回の推し活は、1日めは、アカペラグループ、チキンガーリックステーキの歌う革職人、ベースマン・長谷川さんのレザーワークシ
日々のシカゴの天気にアタフタしている。朝は暖かくて快適〜と思っていたら急に空が真っ暗になり激しい雨。少ししたらまた晴れて、その後また雨。服の調節が難しい。室内にいる分には何も変わらずだが。設定温度になるので外気は窓から見て、携帯で確認する。午後出勤だったLarkinは朝の時間もYuiと遊んでいた。微笑ましい2人。写真がブレブレだが、リクエストがあったので朝ごはんは全員で雲呑麺。(雲呑は勿論手作りですよ〜)スープも取っておいた物を使った。ランチはナニーさん含め大人4人とYui
先日のこと。晩酌で酔っぱらったダンナがほざいた。「生まれ変わっても一緒になりたいなあ」「あらま、そりゃどーもΨ( ̄∇ ̄)Ψでもさあ、せっかくの新しい人生なんだから、まったく別の女と暮らすのも楽しいんじゃない?」やんわりとそっち方向にうながしてはみたが、「いやいや、きっとまた来世でも出会う運命なんじゃねーか?」「アハー( ̄▽ ̄;)」やめれーっ!頼むから私を探さないでくれ!はい、こんにちわ。来世での警戒心を強化している、ねこミシンのnuihime0403です!今回
ご訪問ありがとうございます学年末テストが終わり1週間部活やテスト返却日、面談があるので授業はないものの日曜日以外は学校に行ってくれております今日はホワイトデー義理チョコや本命チョコを頂いたお返しに昨日夕食後頑張ってせっせと作っておりました。ラッピングが終わったのは深夜1時わたしは眠くてお先に就寝時代は変わりましたね~~~息子の学校だけなのか全体的なのか分かりませんが男子も手作りです男子のお
住職は、今週いっぱい鹿児島県にいっています鹿児島県のお寺さんによんでいただき、秋彼岸法要の布教使としてお説教をさせていただいているのです広島を出る前に、これとこれとこれと...たくさんやる事を言い残してでかけました(いつもです)法衣の繕いや、事務作業や、お経本の修繕やらそのひとつが...これ(before)ご葬儀の時に使うお経本です中は比較的綺麗ですが、懐におさめるためか表紙はボロボロですいかに言っても恥ずかしいそうです綴じてある糸も切れ、表紙の擦り破れを目立たないようにと緑
和裁は畳の上で正座をして作業をするイメージしかも、きっとおばあちゃんのイメージでしょう(笑)修行時代は、もちろん正座をして作業していましたが独立してからは椅子に座って作業をしています^^《関連記事》真っ白は気持ちがいい!アイロンマットの作り方《以前、いただいたコメント》着物がのっているヘラ台気になります。私が知っているには、硬い木又は紙で少し厚みのあるものですが、なんだかふかふかしているみたい。厚みもありそうです。
来たる2月23日(日)ツナグしっぽ店舗での譲渡会が開催されます!(厚木市寿町2-2-17)⬇️11:00〜15:00(14:45受付け終了)預かりボランティアさんのお宅から参加するのは珍しい毛色のみかんちゃん↓みなさんご存知マサくん↓とっても甘えん坊くろみつちゃん↓しっぽ村施設からの参加は人間大好きフラちゃん↓貫禄たっぷりのタカちゃん↓抱っこが大好きパルムくん↓個性豊かな子たちぜひ会いに来てくださいねみんな会場で良き出会いをお待ちしておりまーす🍀ここからは今日撮
春のお彼岸入りにはいつもおはぎ前にも書いたけど…朝食に、お茶碗に炊いたもち米の上に粒あんをよそって食べてた(結婚して一番驚いた事)(笑)で、残りはおはぎにして義姉や実家に食べてもらってた義母が倒れて(先月、救急病院から療養型の病院へ転院となりました。低空飛行ながら頑張っております😊)色んなことを簡単に済ませてきたけどおはぎも和菓子屋さんで買えばいいや、とずっと思ってきたけど結局………作りました(笑)さすがに朝食には食べる選択はなかったけど小豆も煮ることはやめてや〜
お久しぶりです。2024年も有り難うございました!皆さんは、どんな一年でしたか?私はと言うとバセドウ病的な出来事としては、一旦断薬できましたが、やはり基準値からオーバーしてしまい、再開して今は月、水、金だけ一錠ずつメルカゾールを飲み、数値はまた基準値に入って安定しています。ただ、最近2回連続で肝臓の数値が少し高く詳しく検査をしてもらい来月に結果がわかる状態です目の状態は悪化はしていないようですが、ストレスが溜まったり、寝不足で起きると見え方が最悪です今年は、久しぶりにお節料理を半分
【送料無料1,280円】天然マグロの粗挽きネギトロ200g2セット以上でオマケ!小分け包装(バレンタイン恵方巻ギフトプレゼントまぐろ鮪ねぎとろ海鮮丼手巻き寿司楽天グルメ大賞2022)《ref-nd1》〈nd1〉[[ネギトロ100g-2p]楽天市場バレンタインのクッキーは、眼鏡マダム、マル副店長、事務さん、吸血鬼さんなど、6人に渡せました。マル副店長は翌週に、「あれ手作り?!すごい!めちゃくちゃ美味しかったです!」と声をかけてくれた。ほかの人も感想を言って
こんにちは豊中店です😊アップルハウス豊中店は阪急宝塚線大阪モノレール蛍池に直結した「ルシオーレ北館」にありますお客様にわかりやすいように通路に立て看板を置いていますアップルハウスのはぎれを使った温もりのあるスタッフの手作りです♪店内には人気のデニム素材がデザイン豊富に揃っています軽くて着やすアウターやパンツ春のおでかけにぴったりです🍎皆さまのご来店をお待ちしています♪アップルハウススタッフ募集中!↓応募はこちらから!!https://job-gea
来年のざ・手作りな手帳。アクリル抽象画をカバーにしてみました。「深海に咲く花」中身は、100円ショップで購入した手帳。心の中から沸き上がってくるイメージを大切にして、2025年も大好きな絵を描き続けられたら、嬉しいです☆
ビッグフラワーの花びらを接着しない方法で作るマジカルビッグフラワー今回は桜を作りましたよ🌸大きいほうは直径50センチあります‼️花芯の部分も手作りです使わなくなったら、花びらを外してコンパクトに畳めますので便利ですよ桜ですので、ひな祭りや卒業式、入学式に使えますね〜★★マジカルビッグフラワー講座★★今年もマジカルビッグフラワーの講座を予定していますので決まりましたらお知らせ致しますね❣️・こちらのFacebookページでも講座
ビフォーアフターけっこうしっかり色がでました!香り、味、ともに良し!
4月の業躰稽古は、亡師匠宅で。炭付き花月、茶通箱付花月、茶箱の稽古でした。庭の花。椿やコブシや色々なお花が咲いてます。いつもの炭付き花月から始まります。後は何を言われようがすぐ点前が出来る様に準備しておきます。無いものは代用します。得意技にしなさいと言われている、茶通箱付花月。何度やっても覚えられません。(覚えられないのではなく、覚える気が無いと言われてます💦)裏庭で桜を愛でながらのお昼休憩。手作り持ち寄り。自分の畑の野菜達を使って。豆ご飯(大豆、小豆、桜塩漬け)信田巻き
ステキなダンサーの写真を集めてグリーティングカードを手作りです♪グリーティングカードはプレゼントに添えて気持ちを伝えていきましょう♪
小二息子。近くの量販店ではあまり売っていないキャラクターが好き。トランスフォーマーやゴーストバスターズなどなど、、小さい頃は、カーズとゲゲゲの鬼太郎。で、前からめちゃくちゃダイソーで探していたやつをセリアで発見。お家でプリントクロス〜〜(セリア)前から、100均ワッペンで作ったりした。『Tシャツも100均で作る』小一息子。キャラクターブームがある。2歳ぐらいはカーズでも、キャラクターのTシャツって意外と綿100%がなかったり、高めだったり、デザインは好きだけど、黒いT…ame
今日は冷凍のご飯とたまってきたので、自宅キッチンで朝ご飯を作りました。たまにはレシピでも冷凍ご飯4膳分、卵2玉、青ネギ20g、生姜チューブ1.5センチメートル、キムチ100グラム一応2人前です。調味料はこんな感じのラインナップです。ラップは後ほど出てきます。最初に冷凍ご飯を温めておきます。次にフライパンに胡麻油を大さじ3杯入れ、生姜チューブを投入します。次にキムチを投入し弱火で油にキムチと生姜の香りを移すイメージで炒めていきます。生姜チューブとキムチと胡麻油はもう使いませんので、
お砂糖をフライパンで熱していくと茶色くカラメル化しますが、では、蜂蜜はどうなるでしょう?と思ったはちぶんは、さっそくやってみることにしました!(笑)まずフライパンに蜂蜜を流し入れました。それを火で熱していくと、なにやら泡がブクブクと出てきました。しばらくそうしていると、泡が茶色に変色してきましたよ!端の方が焦げはじめ、このままでは炭になってしまうと思い、慌てて火を止めました。そうしてできあがったのは、ハチミツでできたカラメルでした。なんだ、砂糖と同じじゃないか。。。
おはようございます去年の今頃も寒かった事を思い出しました。先週の日曜日は朝から雨が降ってたので雨上がりの昨日は余計に寒かったなぁ寒かったので買っておいたサツマイモを茹でてフライパンにバターそれからカロリーゼロの御砂糖、蜂蜜レーズンを入れて強火で炒めて出来上がり出来立て熱々は格別に美味しかったご馳走様でした
昨日、玄関上り口の階段下にウッドパネルを敷き詰めましたが、小さな隙間が両端にあって、なんか気になる…🤔と、ちょうど昨日カットしたパネルに利用できそうな切れ端があり、それを更にカットして埋め込むことにしました。またも丸鋸を出してきて細かく細く裁断❗️それをはめ込んだら、ピッタリ👍反対側も同じようにでき、敷き詰められて満足❣️(反対側の写真忘れました😅)もうなんだってできるわ😆👍さ、今日はいよいよホースリールカバーの組み立てです。ワクワク💗😄夫君に、穴開ける時どれ使うんだった❓って
牛革型押し1/4裁¥5,000で購入した白い革で、ゴルフ場に持って郁行くbagを作りました。裏地はピンクのシャンタン。派手すぎたかな〜TK-341の1作めです①飲み物やロッカーキーをさっと入れられる両サイドの大きなポケット。②鍵など細かいものを入れる、ファスナー付き内ポケット3つ。③バッグ中心部のファスナーは、両サイドへ向かって開けられる事。④手を洗う時などその辺に置いちゃうので、底鋲は必須。ゴルフのお供と言いつつ、だいたいの日常をカートバッグで過ごす私としては、使い
万華鏡と言う折り方の折り紙があります。2.5センチの折り紙8枚て一個の万華鏡を作ります。16枚の折り紙で2個の万華鏡を作りピアスを作ります。万華鏡以外でもピアス作ってみました。友達にも作り方を教えてあげました。いつもなんでもたくさん作ってしまいます。
本日のちょびっと手仕事親子猫ちゃんを飼っていた親戚からゆずを戴いたので久しぶりにゆずジャムを煮る小ぶりのゆずたち30個ほど切って~しぼって~種はとっとくよワタ出して~きざむひたすらきざむ🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🔪がんばれがんばれあと少しバックミュージックはもちろん風唄📻🍃🍃🍃ほろ苦さは少し残したいから茹でこぼしは一回砂糖はざらめで代用気にしない何でもいい種でとろみをつけるおいしくな~れ🧙出来たての熱々をカップに入れてゆず茶で戴く
ご無沙汰しております。ケアレクさっちゃんのブログにお越しいただきありがとうございます。まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。最近公私ともに忙しく、ブログを更新できずでしたが、頑張っていきたいと思います。先日Facebookに投稿させて頂いた、エアコンの風よけの作り方です。皆様の参考になれば幸いです。【材料】・麻ひも・カーテンクリップ・S字フック(できるだけ小さいもの)・PPシート(半分に切って使うので、一台につき2枚)・クリップ
本日は旦那さんの実家に帰りました~。脱北海道!!いや~。北海道のド田舎と違ってこちらは都会羽田空港にテンションが上がります!!ちょっとした駅でも素敵な店舗がいっぱいです!!羨ましい!!服屋に行くよ!と言うと「しまむらだね!!」と言われ...結婚指輪をどこで買ったか...と言う話題になると「コープさっぽろかなぁ~?ダイソーかなぁ?」とチュチュ子に言われてしまう恐ろしくバリエーションの低い田舎とは大違い...都会の方には伝わらないと思いますが...田舎者にはUNIQLOでさ
コンブチャを自宅で作ってみようと思ってメルカリでコンブチャの株を1200円で購入してしまいました最近、チューブ動画で、いろんな手作りに凝っています。ヨーグルトは手作り、塩麹は手作りです。お金はかけないと思いきや結局、2千円のヨーグルトメーカーを買ったりコンブチャに1500円かけたりしました。今年、来年は貯蓄をしたいので、やってしまいましたコンブチャの作り方小鍋に水とティーパックの紅茶、砂糖を入れて約2分ほど沸騰させて火を止めます
帰国の話が途中で止まったままですがキャスター付きショッピングバッグを作りました車を使わない所に住む人とか重たい買い物(水とか牛乳とか)店から家まで運ぶのは大変だろうなーとキャスター付きショッピングを買おうと思ってネットサーフィンしていましたが良さそうなものは100ドル近くしましたでも全然可愛く無いし大きなバッグの形のままで空の時は持ち運びが不便安い物もありましたが、可愛く無いし大きさも小さいしで自分で大きめのバッグが作れないか?と考えてキャスター付