ブログ記事11,750件
こんばんはカニ蔵でっす友達から尾瀬の紅葉の写真が送られてきました晴天のもと素晴らしい景色、写真を見るだけでも癒されます都会の秋はまだまだですね(今日も暑かった)。。。さて今宵も、結婚式に出席する準備・小物編です(もう少しお付き合いください)。伊達襟問題も解決し(こちら)ホッと一安心したのも束の間今度は、末広を持っていないことに気がつきましたまたまた私の着物よろず相談所の坂本呉服店の店主に相談。「これが私の〜」と、スマホで見せてくれたのは、赤茶色の漆塗りの
『ときめく和菓子教室を主宰の鳥居満智栄です』東小金井でお和菓子教室を開いています。和菓子本6冊季節の和菓子練り切りや、お餅、水無月の和菓子、水羊羹、お饅頭、わらび餅など生活の身近に合った和菓子を、電子レンジで作る方法を簡単にお教えしています。教室予定は、こちらから究極のおもてなしができるレッスンこちらから三角棒特別レッスンこちらから針切り特別レッスンこちらからクリスタル和菓子こちらから日本初あんポップケーキこちらからデ
薄茶を頂いた後は濃茶席へ。残月亭と九畳敷を合わせた広間に50名程の同門会員が着座し、当代お家元に新年のご挨拶を申し上げてから濃茶点前が始まりました。もちろん今の状況なので各服点てで。お正客は葵のご紋のお茶碗で。次客、三客の方は各々嶋台の金の茶碗でお家元がお点て下さったお濃茶をお召し上がりに。そして四客として座らせて頂いた私は点て出し・・・と思っていたら、次に用意された黒楽のお茶碗で濃茶を練って下さいました。なんと有難い事でしょう!!もうこの一碗で今年の幸運を使い切ったとしても悔い
ヨンはフルダが警護のために屋敷に泊まることになった。数日は大人しくヒョンと稽古したりして耐えた。昼は仕事に出かけている。屋敷にはフルダがつねにいる。「嫁はやけに動き回るが平気なのか?」酒を飲みながらフルダは庭先に座っていた。「平気です」このこも元気よ少しは動いた方がいいのです。ウンスは大きなお腹を撫でてほほ笑んだ。「あの人・・まじめに仕事していると良いのですが」心配そうに王宮へ視線を向けている。運動としてはあちこち動くのだ。「さぁ」「少しばかり・・買い物にでかけても」
大好きなお店のひとつシノワズリーモダンさんが福袋やってます福袋送料無料日傘完全遮光マスク日本製扇子せんすリネンレディース福袋初売り日傘折りたたみ傘スマホ手袋手袋レディースUVカット紫外線カット紫外線対策【完全遮光日傘&花鳥刺繍扇子&リネンマスク美麗刺繍福袋】楽天市場5,480円福袋送料無料日傘晴雨兼用傘完全遮光マスク日本製シルクレース抗菌防臭レディース初売り耐久撥水折りたたみ傘UVカット紫外線対策【完全遮光晴雨兼用
幕間の間にはカーテンが掛かっていました💕野口さんのショーは、品よくテンポ良くなので、楽しみにしていました🤗花組さんは、華やかなスターオーラに溢れた柚香さんが、まさに今が旬といった感じで、何をされても、妖しく色っぽくかっこいい💕まどかちゃんとのコンビも相性良く、お互いをよりゴージャスに華やかに魅せてくれて、観ていてすごくしっくりします。今回はお衣装もなかなかセンス良くて、オープニングから、見惚れました🤗永久輝さん、帆純さん、聖乃さんと、並ぶと眼福です。まどかさんが色々とお衣装を替えて、
こんにちは秋冬の私のお肌の乾燥対策に欠かせないクレームドゥ・ラ・メールを求めて、昨日ドゥ・ラ・メールの店舗へ年明けぶりくらいに伺いました。だいぶ間が空いてしまったのでこっそり覗いてみると、すぐにBAさんとバッチリ目が合いまして、マスク越しでも分かる満面の笑みで「〇〇様〜お会いできて嬉しいです〜」と駆け寄ってくださいましたとても嬉しかったです私が伺っている店舗のBAさんは40代くらいの落ち着いた方々で、皆さま本当にニコニコ優しくてお肌の相談に親身に乗ってくれるのはも
こんにちは!ストロベリーフィールズ水戸の、小林です昨日に続いて天気の良い一日ですね寒波で大雪だった1月も、もうすぐ終わります短いような…長いような…2月からも、どうぞよろしくお願いいたしますそれでは、本日のお写真をご紹介します七五三7才本日ご紹介するのは七五三記念のお撮影に来ていただきました。こちらのお嬢様です紫色のお着物、とっても似合っています扇子からお顔をひょこっと和風のお庭でおしとやかにニコっと笑顔もとっても可愛いです
ホビーラホビーレの扇子を刺しました。(2023年1月17日完成)刺し子糸ぐりグら1ピーチ、2あずき、3紫、6アップル、7灰緑、9トースト扇子は2枚目なので、今回は見本とは違う刺し子の色で刺しました。特に難しい所はないですが、扇子の枝の部分を一つ一つ切り離していくので少し手間がかかりました。見本の色よりもかなり華やかな色合いになって綺麗に仕上がったので嬉しいです。今年2枚目の完成です。(^ー^*)フフ♪夫婦内のルールある?
ブログはプライベートな備忘録です。彼女に京都でプレゼントした扇子のことです。気に入ってもらえたようで…先ほど写真が送られてきました。ちょっとだけ色っぽい扇子を持つ彼女~♡なので、待ち受けにしてみました。(はしゃいで、スミマセン)これから社用で出ます。(つづく)
花扇子ドルマンパフ袖ワンピース可愛い花扇子のウール着物をリメイクしてドルマンパフ袖ワンピースを作りました身幅53cm柄合わせしようとして気づきました扇子のマス目だけ合わせたらいいと思っていましたが…松と菊…紅葉とアヤメは違う段松の白い線がズレたら目立ちますねあーでもない、こーでもないを繰り返してスカートの柄合わせ完了しました裄丈70cmパフ袖幅56cm袖口に23cmのゴム入り開け口ありますので交換可能です右脇にシームポケット1個5.5cm×12本のタックスカ
土曜の夜、ちょっと色々とあり、モヤモヤして一夜を過ごしましたが、先日JAで購入した、杉並区今川で、クリスマスローズをメインに生産販売している野田園芸さんのクリスマスローズを見て、心が少し癒されてました2月の販売日に実際に野田園芸さんに伺って、クリスマスローズを沢山見てこようかと、思っていますまだ心のモヤモヤが晴れなく、気分があまり良くなかったので、昨日は思い切って浅草へ買い物。扇子などを購入したあと、浅草木馬館へ。浅草の街の活気、そして橘劇団さんの舞台を観て、沢
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今日、舞妓さん、芸妓さんたちの始業式が行われていますが、それに先立ち5日に新年のご挨拶歩きがありました宮川町の舞妓さん、芸妓さんが、お茶屋さんにご挨拶に行かれます。マスクをされている方や、外しておられる方と色々です。正装の黒紋付のお着物に金の丸帯です。頭には、お正月用の稲穂のかんざしが挿してあります。舞妓さんは右側に、芸妓さんは左側に挿してあります。襟足は、三本襟足です。芸妓さんは、かつら舞妓さ
うたかたの恋1889年1月、ウィーンのドイツ大使館での舞踏会で、皇太子ルドルフと男爵令嬢マリーの、運命的な出会いから、許されざる恋に落ち、数奇な運命を辿る、実話を元にした物語です〜歴史は全然知りませんが、最後は泣きました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)フランス人作家クロード・アネが書いた小説、『うたかたの恋・Mayerling』を原作として1983年に初演以降、今回で9回目の公演になり
今週撮ったものではないけど今週の一枚に決めた大吉いろいろ頑張れそうになる大吉大事にする
2023年1月15日(日)馬上舞チームの仲間で、日本舞踊を習う事になりました。先生は花柳流の方で、私たちが馬上舞の為に習いたい事を理解して下さっています。なので、日本舞踊の基礎は教えて頂きますが、「あ、馬に乗ってるからコレは無理かな」などと言ってくださいます。優しい練習の前に動画を送って来てくださって、基本の扇子の持ち方を教えて頂きました。扇子の持ち方だけで時間を使ってしまうと思ったいないですからね、とのこと。この日は「桜桜」で練習。コレは基本のキだそうですが、全然覚えられなくて先生が言
識子さんのブログの運気サポートアイテムの写真に載ってた扇子を見つけましたシェアします。識子さんが本やブログで紹介するとすぐに売り切れるので、欲しい方はお早めに飾り扇子金箔地赤うるし塗骨☆御所車☆楽天市場4,950円🥒🐿️
私の住む千葉は台風も過ぎ去り、今日は晴れ間も見えています。しかし、暑いですね…すでに24時間エアコン生活です。犬がいる我が家、出かける時もエアコンはつけてあります。不登校の小学3年生の娘の1日の生活はこんな感じです。・6時半から7時過ぎ起床テレビを見つつ朝食・9時勉強スタート!進研ゼミと漢字を1日1つ、学校のプリントがあればそれも・終わり次第ゲーム今はマイクラにはまり中・11時半~13時はゲームは休憩その間に昼
ブログはプライベートな備忘録です。内容がご不快な方はスルーしてください。彼女のことです。彼女に買った京都の扇子…「扇子をもってモデルさんのようにポーズをとった写真」待ち受けにしたと書きました。それで思いついたのですが「彼女の着物姿」を写真ではなく実物の「着物姿の彼女」を見たいな~と…今は夏なので「浴衣を着た彼女とデートしたいなっ…」とお願いしてみることにします。(つづく)
2020年1月22日(水)0655みいつけた![2019年12月4日(水)の再々放送]おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)ポチっと発明ピカちんキットおじゃる丸(再)忍たま乱太郎(再)2355〈Eテレ〉📺️0655▽水曜限定朝めし前クイズ:毎月22日はショートケーキの日、一体なんでだ?▽日めくり:本場10秒前▽のこねたう🎵あたし、ねこ:さくらさん(東京都練馬区在住)▽ID:にょろにょろ🎵眠れねこねこvol.2▽朝めし前クイ
埼玉浦和美園のメディカルアロマスクール*myroomaroma*の平林えりです♪♪アロマの勉強をするまではアロマってお洒落だけど扱いにくそう。ディフューザーとかお手入れが大変そう私は根っからの面倒くさがり。なかなかアロマの世界に踏み込めなかったというのもこの面倒くさがりの性格が影響してましたアロマを使うようになって心はだいぶおおらかになったのですが面倒くさがりな性格は今も変わらず(笑)いかに簡単に、シンプ
メディアが喚く騒々しさだけを残して、2018年の大型連休(昨今は、「黄金週間」とは云わないらしい・・・?)もアッと云う間に走り去り、世間も平常の営みの景色に戻ったが、そんな最中の一日、今やそんな世間の大騒ぎから弾き出された還暦爺々は、我が身を奮い立たせて、独りしがなく映画鑑賞へ泳ぎ出てみた。目指す作品は、彼のスピルバーグ監督のメガホンとアカデミー賞主演男、女優賞複数回受賞の名優の共演で話題の「ペンタゴン・ペーパーズ-最高機密文書」・・・。ベトナム戦争の泥沼の中で、歴代のホワイトハウスの主
この度は極楽浄土“なんちゃって扇子モーション”をDLして頂きまして有難うございます。こちらではモデルさんへの扇子の取り付け方をまとめてみました。最後まで宜しくお願い致します。■最初にご注意■このモーションはyurie様がトレースした極楽浄土に後から付け足した扇子専用モーションでございます。https://www.nicovideo.jp/watch/sm29910066yurie様極楽浄土モーション↓https://www.nicovideo.jp/watch/sm29180863
カルトナージュサロン講師の斉藤あきこですモノを通して気持ちを伝えるこの夏扇子を10本くらい仕立てて大切な人にプレゼントしてきましたそして嬉しいお声も続々✨🎀素敵な扇子、ありがとうございます!おもわず会社でみせびらかしてしまいました(^^)これが手作りなんて、すごいです。感激しました。大切に使わせていただきますね。🎀先程素敵な(扇子)が届きました!リバティーのキレイな柄、とてもとても嬉しいです。ありがとうございます。素晴らしい作品!今日はちょうど誕生日なので更に嬉しく
昨日のイベントクラスでこれを踊りました。もちろん少し変えてるし男性はつかないけど、割合これに忠実ですものすごい運動量でさぞ体重減ったかと思いきや、その後、食べたものがすべて吸収されたのか変化なしだった~でも扇子貸してもらって振り回しながら踊って楽しかったよ~バブルの頃のディスコより楽しかったかも?
勝手にシリーズ化わたしが美しいと感じるもの▶︎vol.4▶︎vol.5▶︎vol.6▶︎vol.1▶︎vol.2▶︎vol.3久しぶりに投稿します今回はコレこの扇子少し見づらく加工してしまいましたが紺桔梗こんききょうまたは深縹こきはなだほど深い青(紺)に金の文字が彩られています金が映える深い色文字の配列すべての文字数が同じでありそのバランスのよさ好きですねこの扇子祖母のもの父方のものか母方の
足立区でフラワーアレンジメントアートリボンフラワートロッケンクランツ®️のスクールをしていますStudioFeliceです『扇子レッスン』木の実の講師仲間のLeChicStyle先生の扇子レッスン♪LeChicStyle先生のインスタみて、レッスンオファーしました。プレゼントしたい方がいて、扇子3本制作。(自分用はなし、、😭)会食の日にプレゼントする予定だったのですが、コロナのため、延期、、、😔いつお渡しできるかな。。扇子制作は、ご一緒した方とと
小浜島のお守り小浜島は沖縄県の石垣島と西表島の間にある小さな島です。画像は下記リブログ元の記事より引用しました。以下一部抜粋「沖縄では古くからお守りとして塩をもつ習慣があります。本商品は、沖縄で初夏に咲く月桃の葉で作られた月桃紙に沖縄の伝統工芸である紅型の作品を描き、沖縄の塩を包みました。」・・・・・ここまで抜粋引用・・月桃紙についても説明頂きました。・・・ここで、よくある誤解なのですが・・・・月桃紙は月桃の茎の繊維質を原料としています。葉ではありません。私
葬儀や法事で、お坊さんが扇子を手にしているのはよく見かけるでしょう😌この扇子、いくつか種類があります。私は浄土宗僧侶なので、浄土宗のケースをお話しします😊皆さんがよく暑くなるときに使う扇子のような形の『朱扇(しゅせん)』、『白扇(はくせん)』✨正式名は『朱骨広骨扇』、『白骨広骨扇』といいます✨そして中途半端に開いたような形の『中啓(ちゅうけい)』という扇子が、浄土宗として主に使う執持物です😌また『朱扇』の種類でも『溜塗』という赤黒く塗られたものもあります。檀信徒の葬儀や法事などで式
🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍インスタで花嫁情報発信してるおちよと申します💁♀️https://www.instagram.com/ochiyo_wd/アメブロでは花嫁DIYのテンプレート載せてます😙💞印刷して使ってね🌿🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍こちらの扇子プロップス!全てダイソーで揃えました🥰💕金銀の折り紙はビニール?っぽくて蛇腹に折るときに扱いにくかったのでオススメしません😂あとは用意するものはこれくらい!そしてテンプレートはこちら!ハガキサイズに印刷して使