ブログ記事1,116件
我が家の築55年の家をリフォームするため、五社に見積もりを依頼する予定です。現在は四社うちに来てもらい、現状確認と希望を伝えた所。大きなリフォーム箇所は①壁②屋根③床(床暖房込み)④窓のサッシ(窓のリサイズも含む)⑤キッチン⑥トイレ(2つあるうちの一つ)⑦ガレージの屋根⑧テラス新設⑨ベランダ新設⑩庭の塀⑪水道管布設替え→リフォーム箇所庭編内装外装編断熱材入れたり、樹脂製にしたりと寒さ対策などが大きいです。間取りの大きな変更はなく、階段やおしゃれなドア等も
みなさんこんにちは。今回は不動産物権変動の一番覚えにくいところかもしれません。177条の「第三者」です。まず、概要を踏まえて、第三者に該当しないパターンを⑦つ覚えましょう。概要1、条文(不動産に関する物権の変動の対抗要件)第百七十七条不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法(平成十六年法律第百二十三号)その他の登記に関する法律の定めるところに従いその登記をしなければ、第三者に対抗することができない。例)Aが、Bに対して甲不動産を売却した。その後、C
こんにちはIT契約のサポートをしている行政書士の高木です2019年は、早くも6月...さて、いまだに(?)システム開発契約書のひな型みたいなものを見ていると、堂々と、「ソフトウェアの所有権は、成果物を納入した時に甲に移転する。」といった条項を見かけます。(@_@)..!この条項、あっても害はないかもしれませんが、この条項により何が守られるのか、誤解をしないように気を付ける必要があります。その契約における「ソフトウェア」の定義にもよりますが、一般的には、「プログラムとドキュメ
フロリダ南西地区の我が家のコミュニティ。ハロウィンのディスプレイが結構皆さん頑張ってて凄いなーと楽しませてもらったけど、『ド派手なフロリダのコミュニティのハロイン2022』フロリダの新築一戸建てに越してきて1ヶ月ちょっと。『引っ越し中*フロリダへ引っ越し』遠隔でフロリダの新築物件を購入して、『バーチャルツアーで家買っちゃった…ameblo.jpハロウィンが終わったら今度はサンクスギビングって事で、またまたカワイイデコレーションが登場してたー可愛いターキーさんとミッ
今回は、「東京から静岡県東伊豆町に移住するまでのステップ」(私の場合)のパート6です。移住ステップ6:物件の引き渡しと鍵の交換をする物件の引き渡し日までに必要な手続き後、いよいよ物件の引き渡しとなります。引き渡し日(決済日)は、物件の所有権が実際に自分に譲渡される日となり、この時までに様々な準備や整理が必要なため、契約日とは別日に設定されることがほとんど。私の場合は、契約日から約1ヵ月後でした。当日は以下のものを持参。住民票1通認印(契約時と同じもの)身分証明書(
みなさんこんにちは今回は譲渡担保を見ていきましょう。■譲渡担保とは債権を担保するために、権利を債権者に譲渡する形式をとることをいう。つまり、債権の担保として一度債権者に所有権を譲渡する事です。例:AのBに対する債権を担保するために、Bは、自己所有の甲動産に譲渡担保権を設定した。この場合、Bが債務を弁済したら、甲動産の所有権をBに戻し、Bが債務を弁済できなければ、Aが甲動産の所有権を確定的に取得することができる。■対象譲渡担保の対象は、不動産、動産、債権等
この記事を読んだえ、子ども相手に「所有権」を持ち出すの!?「アメリカ式子育て」から学んだこと(シノブ)|FRaUえ、子ども相手に「所有権」を持ち出すの!?「アメリカ式子育て」から学んだこと(シノブ)アメリカ・テキサス在住の日本人女性のシノブさんは、Podcast「シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ」や3人の子どもたちとアメリカの生活を紹介するYouTubeチャンネル「Braisians」が大人気。今回、そんなシノブさんがアメリカの子育ての中でカルチャーショックと共に学んだことについて綴
ARKsurvivalEvolved<PS4版>でローカルプレイで楽しんでおりますアイランド、アベレーション、エクスティンクションのエンディングが流れるボスを倒した時、サバイバーはアップロードされ、またそのマップに行こうとすると新規にサバイバーを作成する画面になります。サバイバー作成の画面の右下に「サバイバーをダウンロード」があるので、そこからサバイバーを選んでダウンロードすればOKです。⬆選んで、サバイバーダウンロード。が、たまにバグで、サバイバーが消滅してしまう事があり
こんにちは、第一法規「法律トリビア」ブログ編集担当です今回の記事タイトル、「御成敗式目」を見て、なつかしいなぁと思った方も多いのではないでしょうか。そこには、現代にも通じる感覚が存在していました。早速、みてみましょう!--------------------------------------------------------------------------------------おしらせ:ブログ本、好評発売中!!⇒『法律って意外とおもしろい法律トリビア大集
こんにちは大津の土地家屋調査士竹内です。未登記の建物を発見したら、すぐに表題登記をしてください。あなたの家に倉庫や蔵などがあったなら、未登記でないかを確認してください。・未登記だと、誰の所有している建物かを公に証明できません。(登記という公の書類に所有者が誰かを記載されていないので不法に占有されても、あなたは所有権を証明できません。)・未登記の建物でも行政は床面積を算定し固定資産税を加算していますが、床面積の算定が正確ではありません。(過大に算定している場合が多いです。)
みなさんこんにちは。今回は、占有訴権を中心に物権的請求権と比較していきましょう。1、占有訴権とは占有訴権とは、占有者が占有を奪われたり、占有を妨害されたり、妨害されるおそれがあったり場合、占有の回復や妨害の排除、占有保全を請求することができる。①占有回収の訴え・・・占有を奪われた場合、返還請求及び損害賠償請求ができる。所有権の物権的返還請求権にあたる。②占有保持の訴え・・・占有を妨害された場合、妨害の停止及び損害賠償請求ができる。所有権の物権的妨害排除請求権に
さて、登記簿のさかのぼりですが、そもそも、なんで登記は明治の時代に始まったのに、登記事項証明書には明治時代の登記は載っていないの?という疑問がわきますよね。それについては、「移記」について説明する必要があります。今の登記簿は、コンピューターの登記簿です。コンピューターの登記簿になる前は、紙の登記簿でした。紙の登記簿からコンピューターの登記簿に登記の内容を移し替えることを「