ブログ記事4,892件
大事なことなので何度でも注意書きをするが、僕は完全無課金プレイヤーであり、原則フルオートのエンジョイ勢である。いつぞの生放送のデータだとやりこみ上位0.1%らしいけどそれはさておき。なので、課金すれば済む話をするつもりはない。このゲームは課金で楽できる幅が十分に大きい反面、課金なんか一切必要ないからだ。僕が実践しているからこそ断言できる。それでもさっさと課金で済ませたほうがいいものは確かにあるので、それだけは最初に書いておく。1、指揮官レベルアップパック
あそこの管理人は仕事しねえわ広域規制いっこうに解除しねえわで、デマ情報でさえ放置されてるし明確な荒らしも一部の連中だけ無視するわで、はっきりいってクソというか、有志wikiの悪い部分が多すぎるんだよな。なので情報の一覧性以上のことはアテにしないほうがいいというか、カタログスペックの確認以外信じないほうがいいというか。まあそもそも誰でも編集できるwikiの長所はそのまま、誰かが情報のコンセプトを台無しにしてしまえるという欠点の裏返しだからこそ、某ポケ徹みたいに、最終的には「情
こんにちは、アズレンエンジョイ勢の僕です。公式生放送のデータによると上位4000人とか上位0.1%とからしいですけど、全キャラ揃ってるくらいではガチ勢名乗れないゲームなので、僕はエンジョイ勢です。まあ要するに大事なことだが、僕は原則フルオートで遊んでいて、完全無課金プレイヤーなので、エンジョイ勢です。そういう目線で攻略情報を書いているから、理論値で比較して誰が最強!みたいな一般的攻略情報とは違ったことを言うわけだ。堅実!無難!慎重!K!B!S!って感じで、biim兄貴リスペ
注意書きは過去記事に準じる。駆逐艦編『0615、2024年8月現在アズールレーン(アズレン)艦種別おすすめ18傑駆逐艦編』はじめに。こんな記事を書く理由として、6艦隊の3人ずつ、18キャラを育成してしまえばとりあえず困らないだろうという、とても素直な理屈に基づいている。なので…ameblo.jp軽巡洋艦編『0616、2024年8月現在アズールレーン(アズレン)艦種別おすすめ18傑軽巡洋艦編』注意書きは駆逐艦編に準じる。『0615、2024年8月現在アズールレーン(アズレ
こんばんはブログ管理人のkazunoですご訪問誠にありがとうございますフジミ特-531/700帝国海軍戦艦霧島製作日記第Ⅳ話でございます前回までのあらすじは下記リンクより御覧いただけます『【模型活動】フジミ特-531/700帝国海軍戦艦霧島(製-003号)』こんばんはブログ管理人のkazunoですご訪問誠にありがとうございますフジミ特-531/700帝国海軍戦艦霧島製作日記第三話でございます前回…ameblo.jp
アメリカ海軍戦艦「テネシー」BB-43が、完成しました。前回の戦艦「ウエストバージニア」に続いて製作。真珠湾攻撃時、バトルシップ・ロウの中央に並んで係留されていた両艦が揃いました。この両艦が攻撃を受け炎上しているシーンの写真が真珠湾攻撃のメイン写真として目にする事も多いと思います。キットは、ピットロードの1/700。僚艦「ウエストバージニア」との相違点も明確に表現しております。基本的な形状はほぼ同じですので、サクサク組み上げる事ができました。後半には、僚艦「ウエストバージニア」「アリゾ
毎度同じこと言ってるけど、僕は完全無課金プレイヤーであり、かつ原則フルオートで遊んでいるエンジョイ勢である。なので一般的な攻略サイト・ブログのような理論値や最大値ではなく、平均値や実測値を基準にして評価している。前提と過程が異なるという点にはご注意いただきたい(むろん結果が同じになることはある)。そして最も重要なことだが、キャラ愛の問題は常に別腹である。効率というよりも安定感を重視しているだけで、キャラの魅力や需要をあれこれ論(あげつら)っているわけではない。そもそ
3つの国家「ユニグランド」が覇権を争う虚空世界敵対勢力ユニコーンウィング5つの巨大企業が政治を動かす企業連合経済発展が重要視される資源確保のため、星戦へと進出。(傲慢な人族)ウロボロステイル300の部族からなる自然派団体自然と絆が重要視される惑星の自然を守るため、星戦に臨む。(猟奇的獣人部族)※邪神フェアリースケイルカルト教団:統一ウシハク教異界の邪神「邪神ちゃん」崇拝悪意を秘めた心に従い、星戦へ。(邪神狂信者)邪神ちゃん邪神狂信者
こんばんは。フジミ特1/700戦艦榛名製作の続きです。今日は船体の軍艦色塗装後、甲板のウェザリングに入りました。今回木甲板の色の塗り分けが、曖昧で変化に乏しかったので少し大げさにウォッシングしています。エナメル系ブラウンの数種調合で。後からタン+フラットブラックでもよかった気もしましたが。ウェザリング前ウェザリング後少しブラウンが強かったかもです。錨の鎖も取り付けます。鎖も先に取り付けておいてもよかったのですが。忘れて
前の記事はまだ8月だし15章も未実装だったから、現実的な評価としてはよろしくない。『0274、アズールレーン(アズレン)開発艦、誰から作るべきか&おすすめ【勝手に順位づけ】』アズールレーンとWorldofWarshipsのコラボキャラ、正式には特別計画艦、通称「開発艦」は現在32キャラもいる。・・・あれって常設されてるから忘…ameblo.jpなので15章その他を鑑みて、改めて評価をしようという記事である。細かい話は前回書いたから省くけど。あと前回の表現
戦艦と空母の最大の違いはだいたい3つある。装備依存度、選択肢の多さ、そしてダメージ効率の差である。戦艦は大半のダメージを主砲(と弾幕)に依存する反面で、主砲チョイス次第で様々な状況に対応できる柔軟性がある。空母は3種類の艦載機を組み合わせることができるといえば聞こえはいいが、装填速度の調整がほとんど利かないし、1種類の艦載機が圧倒的だということもない。総合的には戦闘機が一番強いのだが・・・まあいい。ようするに、戦艦のテンプレ装備はほぼ決まっている。ニュージャ
実装前に書いた記事↓にそこそこアクセス数があるようなので改めて。『0560、2024年6月現在、アズールレーン(アズレン)開発艦の優先順位とおすすめの話』まえおき。話題の性質上、初心者向けのおすすめである。また7期メンバーの性能がわかっていない状況で書くので、7期メンバーぶんは期待と予想だけであることに留意…ameblo.jp今回はPRキャラ3人が強化レベル30、およびレベル125&スキルレベル10になった時点で再評価する。ナポリとナヒーモフ以外は最大性能を発揮できる前提で、
まず、うちのフェイ・シーファンから一言。シーファン「ブログ主は本作についてズブの素人なので、アドバイスやツッコミ、等コメントは(変な広告リンク等以外は)大歓迎なのです!」こんな超マイナーブログでそんな事を言っても、誰も見てないと思うがなぁ(他人事のように)。さて、ざっとグループ編成をしていたが、一つ問題が発生している。本作は初期戦力の各要素に明らかにバランスの悪さが存在するという問題。キャラはオリキャラが35名も初期からいる(無料DLC込)。更にマイキャラ作成で20名までノーコ
注意書き。以前にも同じテーマの記事を書いた↓がアクセスが多いようなので、『0371、2023年12月現在これからアズールレーン(アズレン)を始める人のための初心者ガイド』たぶん戦艦大和が2024年9月の日本版7周年イベントで実装されるので、アズレンを始めるなら今!(人気投票もやってるし)・・・まあこのゲーム、課金圧が非常…ameblo.jpこっちは攻略の細かい話をする。つまりこの記事は長い。ふんわりした話はあっちで書いたので、こっちはもっとゲーム内の話をする。・・・
今年もWoWs(WorldofWarships)コラボの時期がやってきた。・・・のだが、やるべきことは至って単純だ。必要な資材を用意するのは日頃の行い(!)で、一番大事なのは経験値を稼ぐことだから。開発艦、正しくは特別計画艦を建造するまでには、キューブなり資金なり設計図なりを要求されるのだが、経験値をナンボ溜めろという部分が最大の障壁になっている。PR(SSR相当)だったら100万→200万、DR(UR相当)だったら120万→240万。これは「ある
艦船技術は対潜上げ切ったからあとは駆逐艦の対空だけ、さすがにそれをやるのはマゾい、装備もキャラ(華甲改)も万全だ、燃料も余ってるし復刻イベぶんの補給燃料5000もある・・・やりたくねえけど15-4でもやるかあ・・・(指揮官の屑)で、気分だけストレスフルすぎてスクショ取り忘れたけどクリアしてきた。ついき:4周クリアして一番危なかったケースがこちらビスマルクZweiが半分以上削られたくらいで、まあ危なげなくクリアできました。まあ大型以外を引けた
消火装置(炎上軽減)と、迷彩塗装と油圧舵(回避値+17、重巡のおとも)は殿堂入りってことでさておき・・・アズレンは基本的に紫装備以上をつけて戦うバランスを想定してあるゲームだが、ごく一部に、青装備なのに実用水準だという装備がないわけじゃない。なのでちょっとだけご紹介しよう。まあそんな重大な話でもないから、ゲーム始める前に攻略本や攻略wikiを暗記するタイプの人なら知ってるだろうけれども。ああそうだ、最初に確認しておこう。どんな装備も1個は残そう。捨ててから後
ちゅういがき。僕はキャラゲーマーよりの、キャラ愛にこだわりたいタイプの人種である。だから陣営縛りをしたい人には理解を示すし敬意も払うが、「せっかくのゲーム」なのに「つまらないことをする」理由は何か、とも思う。それでもゲームは現実逃避手段であるわけだから、気分転換にやれることが多いぶんには全く困らないので、疑問には思うが、それ以上の感情は持っていない。ただし(メイン鯖でもサブ鯖でも)経験上重桜縛りをやっている人が異様に多くて、かつプレイヤーとしての発言がDQNそのものだ
そういえばこれの話もたまに聞かれるから、やっておこう。イベント海域クリアでなんちゃらポイントをもらえるわけだが、あれは何から交換したほうがいいのかという話。つまりたいしたことは言っていない!毎回おなじみの報酬は大きく分けて、・キャラ・装備・外装、外装箱・メンタルユニット・資金・燃料・開発艦強化ユニット・パーツ・装備箱・ネコハコ・特殊装備素材類くらいが揃ってるわけだが、最優先はキャラ・・・ではなく装備だ。なぜなら交換可能キ
黙示の遺構が復刻開催されるという公式告知があったので。https://x.com/azurlane_staff/status/1900441771714519381で、黙示の遺構のどこが重要なのか?クソ強キャラが2人、尖った性能持ちが1人いる。まずはインプラカブル。通称インプラまたは淫婦。流星(攻撃機)が絶対に当たるスキルを持っている。このナリでCVゆかな(※エッチなお姉さん役やらせたら絶対外さない名優)だからな。なので誰が
そこそこアクセスのある記事へのリンクを置いておくだけである。番外だから定期的に記事の日時だけ改変して、できるだけサイトの上部に置いておくつもりではある。一応このブログ、ジャンルはゲームだからね。ついき:僕はこの条件のどちらもクリアしているfrom7周年生放送day1※アクセス数を見直して置いておく過去記事を変更した20250118初心者向けガイド『0433、2024年2月現在これからアズールレーン(アズレン)を始める人のための初心者ガイド(多』注意
なんだこれは、たまげたなぁ・・・【ストーリー】今までの海域イベントストーリーを3行で解説してみます!><①未来の「世界α」で謎の敵性存在「エックス」が現れ、破滅の歴史を救うために、人工機械「アンチエックス」こと「セイレーン」が様々な並行世界=枝に飛び実験をすることに!…pic.twitter.com/UY49Vlhxhz—アズールレーン公式(@azurlane_staff)June11,2024まあ実際そういう話だからな、アレ。アズールレーン(ゲーム名)
注意:11538字あります。ゲーム界隈ではよくある話だけど、略称や通称で呼ばれているものが何を指すのか、初心者には全くわからない、というのは珍しくもない。アズレンはそろそろ800キャラが見えてきて、コモンスキルしかない奴から専用スキルしかない奴まで大勢いる。Q:コモンってよく聞くけどなんなんだよ・・・A:一般的な、汎用的なという意味。ドラクエでいうと店で売ってるものはコモン武器、ボスドロップでしか入手できないものはユニーク武器。アズレンでいうと快速装填や火力全
最初にいっておくことがある。何度目だって話だけど許してください何でも。安定、無難、堅実という前提で原則オートプレイのエンジョイ勢が、無課金~微課金で遊びたいという観点および価値観に基づき、このブログの記事は書かれている。厳密に言えばどうのこうのという話ではなく、なんとなく遊ぶ範囲で最大限効率を追求したいなら、という話をしている。アズレンはソシャゲとしては珍しいくらい、「論理解を人力で再現」しやすいゲームだからどうしても、他人の論理解を鵜呑みにして受け売り垂れ流しをキメ
何度も言ってることだが、僕のブログでは最大効率ではなく最低効率で考えている。かつ原則的に無課金・微課金でフルオートな遊びをする前提で喋っている。だから「理論上ハマれば最強!」という編成はしない。つまり流星を当てるゲームはしない。理由は簡単で、ダメージを出すだけの編成だとハマる可能性があるからだ。今でこそ出現率が(たぶん)ゼロになったものの、かつてのセイレーン作戦ではつよつよコンダクターちゃんとドアノブカバーがいた。コンダクターは艦載機特化の空母型セイレーンであり、ど
こんばんは、ひろちゃんです♪ブラウザゲームである艦これにハマっていて、陸奥ことむっちゃんの虜になっています。そんな中、今日・・・SEGA(セガ)のプライズ品である「艦隊これくしょんスーパープレミアムフィギュアSPM戦艦陸奥&陸奥艤装41cm連装砲」をゲットしたのでテンションバーン状態でレビューしまっす。このむっちゃんのフィギュアはあらかじめ某ショップで予約してたので本体+艤装セットで2千円代(送料込み)で安く購入できてよかったです。さて、ゲットしたてホヤホ
現実的な問題として、戦艦だけ、空母だけという編成はあまり通用しなくなってきているのと、そもそも決戦兵器相当だったためリアル軍艦のほうが、作られた絶対数が少ないのと。重巡編でも書いた話だが、巡洋戦艦と超巡に明確な差はない(コンセプトがほぼ同じ)ので、要するに砲撃キャラの頂点を決めようという話になるわけだ。技術の進歩が戦争の常識を変えたという意味で、20世紀前半は大型化、20世紀後半は小型化の時代であったといえようが、そのへんの話は別途やる・・・かもしれないね。わかる人にはこ
このたび7期キャラを全員強化レベル30まで育て終えたので再評価。とはいえおすすめ順位そのものは過去記事↓から(大きくは)変わっていないので、『0664、2024年10月現在、アズールレーン(アズレン)開発艦の優先順位とおすすめの話』実装前に書いた記事↓にそこそこアクセス数があるようなので改めて。『0560、2024年6月現在、アズールレーン(アズレン)開発艦の優先順位とおすすめの話』ま…ameblo.jp今回はちょっと見方を変えて初心者向けに、
注意書き。アズレンはソシャゲとしては結構病的に細かい調整(0.01秒単位や1差の有無)がしてあって、装備の強化値差やスキルシナジーと課金まで含むと、やれることの幅があまりにも広すぎるのでキリがなくなる。僕のブログにおける一貫した価値観ないし基準として、最大乱数(理論上ハマればここまでいける)は評価基準にせず、最低乱数(どんだけクソ乱数を引いても最低限度やれる)を基準にしている。安定、無難、堅実をモットーとするbiim兄貴リスペクトともいうか。エリクサー使えない病とか全
人気の観光名所、押さえておくべきところの、ラホヤビーチを後に、次は何処へ行こう、となりました。そう、あまり考えずに出発しちゃったので、この先がノーアイディアで、出発前に、調べてとりあえずメモっていた、ガブリヨ公園に行ってみたい、と、私。サンディエゴ在住の方のブログで、観光にお勧めのところがいくつか上がっていた中にあった地名で、メモしてきていたのですよガイドブックでは、さらっと触れてあるだけですが、国定公園ということです。アメリカに、初めて足を踏み入れ