ブログ記事3,632件
どうにもこうにも、こう言うのを見ると延々と見て居られるんですよだからそれは何なのかねでは始めますかのとかこう言った運動を変換させる仕組みと言うか理屈を動画にする奴って、マジで何時までも見てられますねんで、これを派生させると様々な動きになりエネルギーの変換や自動化となります連発しますよぉ~ミシンの仕組みですわディーゼルエンジンですよマツダのロータリーエンジンですで、これは何の
とりあえず過去記事の続き。記事の方針は既に述べた。1章と2章『0069、アズールレーン(アズレン)を始める初心者のための、序盤のおすすめ有能キャラクター紹介』前置き。細かいことを書こうと思うといくらでも(1キャラにつき数千字は)書けるので、以下のオススメにはちゃんとした根拠があるんだけど、かなり強いストレスを感じ…ameblo.jp3章と4章『0071、アズールレーン(アズレン)初心者のための3章と4章のおすすめキャラ・おすすめ装備の話』前回の記事(1章と2章)はこちら。『0
📝バトルシップ[吹替]、名言・実況用テンプレ置き場作りました。2018年10月10日(水)、19時40分からBSジャパン(10月1日からBSテレ東)にて放送が決定した為、名台詞のテンプレ集(コマンドーwiki的なやつ)探しましたがあまり無かったので、過去の自分のツイッター実況を元に羅列。これでもまだ抜けはありますが、基本的に「チキンブリトー買ってくるぜ!」「でも今の駆逐艦は凄いぞ、最高だ」「みょうこう被弾!」「マハロクソッタレ!」「死は避けられない。あんたも死ぬし俺だって死ぬ
画像を拾ってバラまくぶんにはご自由にどうぞ。ただしその場合情報の出所があなた自身ではなくなる都合上、あなたにはおすすめした根拠の詳細な説明ができないかもしれないので、そこんところは自己責任でどうぞ。各艦種あたり6キャラ(2艦隊ぶん)縛りでなんとなく作ってみただけだから、実際のオススメ度としてはかなりのバラつきがある。あくまでも入手のしやすさを主眼に置いているから、性能だの何だのは二の次だということをお忘れなく。あとアメブロだと画像の保存ができないかもしれな
この1ヶ月の間にロシアへの経済制裁も欧米の後手後手に回りロシアや中国の戦艦が日本を一周してるのに何もできず最初ゼレンスキーの演説を前例ないからと断り、批判が多すぎたために演説実行され、年金受給者のご老人に5000円ぽっち配るという、明らかな参院選対策をし、他の国はコロナ対策を全廃してるのに、今だに対策を止めようとしない国会議員と知事たち花見を止めないが大声でやらないでくれと、どっちに転んでも批判されない事しか言わない知事たち視察旅行と称してただの旅行をする地方議員日本市場から逃げ
前置き。細かいことを書こうと思うといくらでも(1キャラにつき数千字は)書けるので、以下のオススメにはちゃんとした根拠があるんだけど、かなり強いストレスを感じながら一生懸命文章を削りました。指揮官レベル140台で14-4のニューオリンズ掘りも終わってます、セイレーン作戦一切サボってません、演習も元帥とりました、なので信じてください、としか言えないねwこの記事およびブログ主が想定しているユーザー層の条件は、・無課金~微課金・原則オートプレイ・安定志向エリクサー
ニューヨークは先週29日のメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日、祝日)に合わせてFleetWeek(海軍のイベントウィーク)でした。FleetWeek-Wikipediaen.m.wikipedia.org今年はUSSWaspが寄港して見学できるということで、行ってみることに。佐世保にいたこともあり、トランプ前大統領訪日時に乗船した日本にも縁がある強襲揚陸艦です。ワスプ(強襲揚陸艦)-Wikipediaja.m.wikipedia.orgトランプ大統領来日ビジュアルリポ
追い抜いて前を横切りジグザグとえっ昨日、アメリカ海軍第7艦隊のミサイル駆逐艦チャンフーンがカナダのフリゲート艦モントリオールが合同で台湾海峡を通過。そこで出て来たのは何と!中国海軍駆逐艦🚢はい、聞き飽きた〜って声も聞こえて来そうな1つの中国説からなる理論により台湾海峡も中国の管轄域だと思って反発しているワケですね〜。そうだとしても驚いた。左から追い抜き(日本の道路交通法では左からの追い抜き自体が違反なのだが…世界は違うのか?)前方約140mで前を横切り(左から前に出て割
どうも皆様、ニャンモでございます。今回ご紹介する作品は、GW中に建造しようとした複数の作品のうちの最後の戦艦であり、こちらもフルスクラッチでございます。アルゼンチン海軍が保有した弩級戦艦であり、その特徴的な形状とマイナー艦でありながら、愛好家の方が一定数いらっしゃるという珍しい戦艦です。まずは今回の主役たる「リバダビア」級戦艦について軽くご紹介致します。実は南米、かなり海軍による建艦競争が行われていた地域でもあり、アルゼンチン・チリ・ブラジルという3か国による
受験生の息子の相談に乗り、いろいろ調べているとすぐに一日が経ってしまいます。しかし、昔と違って大学入試は全国各地で受験できる大学が多くなって、便利になりましたね。私が受験した頃は、大学近辺の宿の争奪戦だったのですが。話は変わって、昨年末にナショナル・ジオグラフィックチャンネルで「メーデー!沈没船の真相解明」なる番組がやっていました。世界の海底に眠る300万隻の沈没船の中から、近世以降に戦闘により沈没した船を中心に、その沈没の原因を究明する番組でした。メーデー!:沈没船の真相解
230525(木)昼ここは八千代台またしても恐ろしき店を発見した。またも飛び出した。八千代台のエアポケットから波動砲が発射された。まずはこれを見よ。豚丼770円/総額名だたる豚丼は食ってきたがこのにはまたげた。丼からせり出したる肉の巨塊。前回見落としていたのでリベンジ。この写真を撮っているとママが噴出していた。変な客やなあ、と思われたんやろねえ。まるでお江戸は神田神保町の天ぷら屋いもや、カレーのまんてんのご飯の盛りを思い出した。どっこい、いもやは生きていた|
大佐丸の全塗装が終わりました!グレーに塗ったらあの戦艦・・・宇宙戦艦ヤマトか?でもかっこいい!!この大佐丸でサワラを撃墜しにいきましょう!!本日5/1719時にYouTubeアップします!見てね!!-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
20235/10たまちゃんもう1回ライトタックル勉強だ~と鴨下丸に乗船今日は100匹目指して・・・そして海の昭和のミュージックが楽しみ(笑)何が聞けるのか・・・アリス・ブルーライト横浜・・?さすが横須賀ですねいきなり戦艦ワオ~船長が食い渋りはやっぱりハリス1.5だよ~この間は2.0しかなかったもんな~今日はバッチグーです。第1弾釣れな~い移動→移動→移動・・やっと定着やってしまった~5投目たこ釣れた~釣れたはいいけど魚バサミ
数回に分けてGジェネFのオリキャラ考察をつらつらと書いてみたが、様々な用語が出てきて「??」という人もいるかも知れない。もし網羅的な攻略Wiki系のサイトが存在するならば「そっち見て」で済む話なのだが、現状は残念ながら無さそうなので、仕様について若干補足しておく。以前書いた仕様メモは以下。なので本項は「その2」とする。GジェネレーションF仕様についてメモhttps://ameblo.jp/zeromeba/entry-12589969221.html■ユニットの種類について本作
最初にいっておくことがある。何度目だって話だけど許してください何でも。安定、無難、堅実という前提で原則オートプレイのエンジョイ勢が、無課金~微課金で遊びたいという観点および価値観に基づき、このブログの記事は書かれている。厳密に言えばどうのこうのという話ではなく、なんとなく遊ぶ範囲で最大限効率を追求したいなら、という話をしている。アズレンはソシャゲとしては珍しいくらい、「論理解を人力で再現」しやすいゲームだからどうしても、他人の論理解を鵜呑みにして受け売り垂れ流しをキメ
雨☔️だねぇ❗️連合艦隊)雨☔️だねぇ~🥴瑞鶴)お外行けないねぇ😭雪風)仕方ない❗️長門と島風で遊ぼう❗️パパ)いくら見ても雨☔️やまないよ😆瑞鶴)寝るかぁ🤗雪風)瑞ちゃんと寝てやる😆島風)あたちのコタツの下でお外見てる💕パパ)雪風~島風の邪魔しちゃダメだよ~🤗雪風)あたちは雨☔️がやむ様に念を送ってるんだけど💢瑞鶴)どれどれ❗️やんだか❓️訳ないな😆パパ)雪風❓️なに猫みたいになってるの❓️雪風)念を送ったら疲れたの😭猫みたいで可愛いんだけど👍️島風)雪風姉ちゃんに
登場人物紹介アメンバーについてじくさんは、乗り物が大好きなのですが戦艦や戦闘機も(若干、オタク的に)好きなのです右翼的な発想ではなく、単純に「かっこいいから」だそうです。(おじさんが、飛行機乗りだった影響もあるそうです)ある日、突然、じくさんが、思い出したかのように話しだしました。「ねぇ、「まる」って知ってる」ドキーッえっえっブログがバレた「・・・いえ、知りません」(腹黒まる登場)「・・・あのね、「まる」って言う雑誌があるのこの
今日は5月27日。戦前の「海軍記念日」ですね。この「海軍記念日」は、日露戦争における戦況を決定付けた「日本海海戦」が行われた日を記念して制定されたものでした。「日本海海戦」については、非常に有名な海戦なので詳しくは取り上げませんが、戦闘の主役は戦艦「三笠」「敷島」「富士」「朝日」の4隻と、一等巡洋艦「春日」「日進」の2隻による第一戦隊と、一等巡洋艦「出雲」「吾妻」「常盤」「八雲」「浅間」「磐手」の6隻による第2戦隊が中心となっていました。この中であまり知られていないと思われるのは、
みなさんは戦艦テキサスをご存知だろうか?今でもテキサス州で記念艦として健在である。テキサスはニューヨーク級の二番艦として1911年4月17日にニューポート・ニューズ造船所で起工、12年5月18日に進水し14年3月12日に就役した。就役後2年間は訓練に従事し、1917年に第一次世界大戦アメリカ参戦により欧州派遣が決定。しかし座礁して大規模修理のため参加できず、1918年1月にようやく派遣、特に戦闘せずに終戦を迎えた。第二次世界大戦ではイギリスの輸送船団護衛、周辺警戒を行う。この頃高角砲を増設した
かつてアズレン12章が実装された頃は、今とはだいぶ基本システムが違ったため、それはもう阿鼻叫喚だった。でも今現在はかなり改善されて、レベル上限も125まできた。だから13章で苦戦するならまだしも、12章は相当楽になっているといえる。「燃費上限」が導入されたためSSRキャラで固めても燃費が困らず、経験値効率で最強になった11-1では有能な装備も掘れるから、もし12章以降の攻略が不安だったら、まず最低でもレベル120まで上げよう。少なくともレベル125まで上げれば磐石どこ
今日も元気にムサイ製作です!今回はムサイのボディ部分を製作します!ムサイの胴体をダンボールの箱で延長したした!側面に厚紙を巻いて丸くしています(*⁰▿⁰*)先端に向けて広がるようにつけました!コムサイの接着面の側面はコムサイの羽が入る隙間を開けるので後日w続いてムサイのボディの上のところを製作!下のようなカマボコ型のボール紙を数枚作り!厚紙に接着!(*´꒳`*)先程作ったムサイのボディにくっつけます!コムサイをつなげてみました!コムサイは上下逆さまににつけます(๑>◡<๑)
こんにちは。先日の大雨で静岡県も被害が出ましたが僕が住んでる所は被害無しです。とりあえず生存確認。愛知県東部とか随分ひどかったみたいですね。1/700戦艦長門をジャンクパーツ利用で1945年時としてセミスクラッチ製作してます。またまたピットロードの新装備セットです。随分、前に買って一部使いましたが搭載艇で良さげなのがあるので使う事にしました。なかなか精巧に出来ていると思います。船体と甲板と幌で別パーツなので組んでディテールアップしました。増設された機銃座のブルーワークと先日製作した高角砲
■■GジェネFでのオリキャラの育成考察GジェネFはユニット数やシナリオのボリュームも凄いがオリキャラの数も凄い。総数64名。そしてオリキャラは「育て方によって最終的な能力に違いが出てくる」というのが本作の難しいところでもあり面白いところでもある。各オリキャラはランクが「伍長D」から「大佐A」まで合計35回のランクアップが可能で、ランクアップに従い各能力も個人毎の成長パターンに沿って成長していく。更に、このうち階級名の末尾の英字でない部分の「階級」が上昇する際には、更にその時の配
SDガンダムGジェネレーションWARS(PS2)では、ガンダムSEEDのシナリオです。今晩和、私です。ステージ5ですので、最終ですね。期待の宇宙MAPですのことよコノヤロウ。此処で登場の戦艦エターナル。自軍で買い付けることも可能ですが、宇宙専用です。機動力が戦艦の中ではトップクラスですが、モビルスーツなどから見ますと、雀の涙って数値ですね。そんな数値の話よりは、戦艦としては派手なことが目を引くことでしょう。どうでもいいですね。んで、色々と決着をつ
EUでもNATOでもない日本国は、ロシアに宣戦布告する必要は無かった米国が作成の憲法9条では、国権の発動たる戦争は禁止している。安倍内閣、菅内閣なら参戦は無かった。別件で米国に資金を流した事だろう。戦後の平和国家を一瞬で吹き飛ばした岸田首相。敵国条項は重いhttps://t.co/kJa22VGu0cpic.twitter.com/0x62IoxcvG—イベルメクチン予防にも治療にも(@MD_PhD_ivermect)May27,2023日露戦争の風刺画
米軍は、世界中の戦車や戦艦などの位置を全てリアルタイムで捕捉している。人工衛星から軍事レーダーを照射すると反射波の解析で、全ての物体がわかるから。人間も、そのせいで実は、室内にいようが、地下にいようが、捕捉されている。人間に軍事レーダーを照射すると、生体信号で反射波が変調しているから。で、その生体信号には、脳波なども含まれていて、いろいろ問題が多いという告発があった。『軍事衛星の真の技術。実名告発2分で分かる圧倒的な監視システム。』MRI技術(生体信号を電磁波で取る)に
こんばんは、ひろちゃんです♪ブラウザゲームである艦これにハマっていて、陸奥ことむっちゃんの虜になっています。そんな中、今日・・・SEGA(セガ)のプライズ品である「艦隊これくしょんスーパープレミアムフィギュアSPM戦艦陸奥&陸奥艤装41cm連装砲」をゲットしたのでテンションバーン状態でレビューしまっす。このむっちゃんのフィギュアはあらかじめ某ショップで予約してたので本体+艤装セットで2千円代(送料込み)で安く購入できてよかったです。さて、ゲットしたてホヤホ
まあ正直なこというと、最近のアビータはかなり簡単になったと思う。初期は3艦隊使って90%削れるくらいの難度だったけど、今月のアビータ(ハード)は中装甲だったのもあって2艦隊で倒せたからね。いつも通り戦艦徹甲弾で削ってから、白龍が笑止するだけの簡単なお仕事でした。だから昔のアビータならともかく、今のアビータはヌルい。強敵レベル6海域でもいわゆる「ドアノブカバー」は出てこなくなったし。※俗に言う「リジェネ」持ちのあいつ、火力が足りないと永久に倒せないそ
昨日は、以前書いた「戦艦「土佐」と長崎・軍艦島の関係」へのアクセスが伸びていました。何故かと思えば、テレビ番組で軍艦島が取り上げられ宝のようでした。以前にも書いた通り、「土佐」は戦艦8隻、巡洋戦艦8隻からなる「八八艦隊」を構成する「戦艦」の第二陣として計画された「加賀」型戦艦の2番艦として、大正9年2月に三菱長崎造船所で起工されています。【要目(計画)】垂線間長:217.9m、幅:30.5m、平均喫水:9.4m常備排水量:39,900トン、機関:ギヤードタービン機関×4、缶:ロ
こんばんは。東海地方も梅雨入りしました。台風の影響もありますが今週は雨が続きそうです。長門の方を進めて行こうと思います。1/700戦艦長門をジャンクパーツ利用で1945年時としてセミスクラッチ製作してます。艦橋の信号甲板から探照灯櫓にかけて増設された機銃座をプラ板から製作しました。底板を0.3ミリからブルーワークは0.2ミリプラ板から製作してます。柱は0.5ミリプラ板から幅1ミリ高さ8ミリになる様に製作しました。何れも仮組みして位置やサイズを割り出してます。仮組みした所です。ブルーワークを