ブログ記事14,507件
ʜᴇʟʟᴏ頑張りすぎない日々を送るjuriaです𓂅♡ꜰᴀᴍɪʟʏ♡きりんちゃん(𝟨ʏᴇᴀʀꜱ)むーくん(𝟦ʏᴇᴀʀꜱ)ロボット👨🏻じゅりあ👩🏻毎日ワンオペ𖠿𖥧𖥣映画見るのが好きで、寝かしつけ後は何かしら見てから寝てます☽『【じゅりあ&家族紹介】はじめまして!』はじめましてアラサーと書こうとして、アラフォーになったことに気が付いたじゅりあです。このブログで書こうと思っている内容は子供のこと日常のこと4歳の…ameblo.j
小5長男小5小2長女4歳次女3人の子育てママです幼稚園の進級式,懇談会が終わりました。園のホールに保護者が集められるので、後ろの方だと全くステージが見えません。園長先生の話は耳からは入るけど、見えてませんね(笑)で、何が目に入るかと言いますと……ママたちの頭(笑)皆さんキレイに着飾って来ていて、素敵だなぁと思うんですど、髪を見て、このママキレイと思ったり…このママ髪が老化してるなと思ったり…パサッパサで、明らかに傷んでいるような髪は、ちょっと老化を感じてしまいます。
こんばんは!ヌビバックのお気に入りの使い方もたくさん見ていただきありがとうございましたー『すっかり定番になったヌビバッグのお気に入りの使い方!』こんばんはー!許可なくママ友の真似をした結果もたくさん見ていただきありがとうございました『許可なくママ友の真似をした結果。』こんにちはー!丸くなったリビング…ameblo.jp今日は昨日から延期になった懇談会に行ってきましたー!チビドキの参観日はコラボのブラウスを着て行ったので、今回は大人っぽいスキッパーブラウスを着て行きましたー!
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中2)の3人家族賃貸住まいですリンガーハット25%OFFでお得長崎ちゃんぽん8食セット。調理が簡単なので、疲れた日の食事にも◎高評価4.8の人気商品5,200円→3,860円(500円OFFクーポン(数量限定)で3,360円)【先着順!500円OFF!衝撃の25%OFF!メーカー希望小売価格5,200円→3,860円】リンガーハット長崎ちゃんぽん8食セット
ご覧いただきありがとうございます。いいね&フォローとても嬉しいです。7歳女の子マムちゃん(卵アレルギー)と4歳男の子マムたろの2人を育てるとちおとめです。PTAのお話。委員会の意外な落とし穴前回はじめてのPTAの集まりに参加してきました。私達の学年はくじ引きで各委員を決めまして私が学年委員長になってしまいハズレ引いた…と落ち込んだけど実は学年委員長以外の方が大変なのかもしれないと初めての集まりで感じました。なぜなら学年委員長以外は各委員会
授業参観・懇談会に行ってきました「学校に行きたくない」という長男(6歳)の学校での様子を見れる良い機会❇︎「学校に行きたくない」についてはコチラ↓『登校拒否!?学校に行きたくない!』今年小学校に入学したばかりの長男(6歳)が「学校行きたくないねんなぁ…」と急に言い出しました親としては毎朝ランドセルが重くて登校大変だったという小さいことから…ameblo.jp前回は妻が行ってくれたので私は今回が初参戦少しドキドキ・ワクワクしながら参戦しました学校に到着すると予想はしていまし
幼稚園の懇談会でした。年長次女のクラスは先生もクラスの友達もみんな仲良しばかりで最高に安心感担任の先生は、長女が年長の時と同じで、こども園の保育園時代の同級生がたくさん、普段からよく遊ぶお友達もたくさん。幼稚園最後の年、すごく楽しい一年になりそう昨年度、幼稚園の役員をやって本当に頑張って良かったけれど、フルタイムで働きながらは超しんどくて今年はのんびり過ごそうと思っていたのですが、、まさかの今年もまた役員をやることに我ながら幼稚園大好きすぎるし、懲りてない笑。とはいえ、さす
湘南茅ヶ崎・辻堂で活動中発達障害・グレーゾーン子育てママ専門アドバイザーmaimaiですプロフィールはこちら♡入学、進級して、来週あたりから新しい学年での懇談会が始まる頃だと思います。診断名がついていたり、診断がついていなくても発達に遅れや特性があったり学校でのトラブルが多い場合、懇談会で他の保護者に子どものことを話した方がいい?どうやって話せばいい??この時期、よくご相談いただきます。絶対話し
学校の懇談会の意義が分からない❔先日私がやらかした授業参観の後に合わせて今年度最後の懇談会もあるとのことで、一応最後だし先生も変わるし、今までのご挨拶と次の3年でクラス替えもあるので、親御さんたちにも一応お世話になりました、次も一緒になったらお願いしますm(__)mの挨拶はしといた方が良いよねってことで、参観は参加できなかったけど懇談会に参加しました✋で、参観は私を含め2名以外の親が全員参加したらしいのに今年度最後の懇談会はわずか8名しか参加してませんでしたこれ、やる意味ある?私もどっ
クラス替え後、初顔合わせの懇談会初めての男の先生。2年生の時の担任が優し過ぎて授業参観の時も立ち歩いている男子が数名いたビシッと叱れる先生がいいなと思っていたので、期待したい。と思っていたら、物腰穏やかな声も割と小さめな先生でしたビシッと叱る教育とかはもう古いのかな直近2年間は育休を取得されていたそうで、久しぶりの仕事でまだ慣れないと仰っていました。子供に寄り添ってくれそうな感じはありましたクラスの3分の2くらいは出席していたと思う。出席率が高くて驚いている。と先生。恒例の
このブログは、40代の働くお母さんが、あれこれ迷い&周り道をしながらの日常を綴ったものですこの地図にない道が、いずれどこかに繋がる道になると願い、日々頑張っています先日、兄太の中学で懇談会がありました。コロナの感染対策で、中学入学以来、親の来校が限定されていたので、同じクラスの友だちの親が一同に集まるのは今回が初めてでした。そんなこともあり、先生がアイスブレイク的に用意したお題は、①ワタシ(親)ココ頑張ってます!②この一年、子どものココが成長しました!でした。①の親の頑張りにつ
ご覧いただきありがとうございます。3児のママ(小5・小1・年中)"りら"です𓂃ꗯ↓自己紹介はこちら↓『私のこと』▷パート主婦『りら』▶︎30代夫婦▷1・3・6才の3人育児▶︎賃貸暮らし2LDK家事・育児・家計・美容更新しています✏︎昨日は、トモさんにブログを…ameblo.jpのんびり育児ラクな家計管理手抜き家事ゆるいお得活動と節約\\手抜き上手なママ//を目指して少しずつ暮らしを見直し中リアルなママの日常を綴っています新学期が始まり、初めての授業参
『胸キュン☆幼稚園参観』学年末ということで、幼稚園でも小学校でも参観&懇談会があった。まずは幼稚園、次女のクラスの参観は、子供達だけで折り紙を折るのを見るという、うちの園としては珍し…ameblo.jpさて、幼稚園参観に続いては小学校の参観&懇談会。次女と違って、長女の場合は、参観の場で、家での姿からは予想できない意外な姿を見せてくれる!みたいなことはあまりない。今回の参観もほぼ普段通りで、先生の言葉には食い気味に反応し、積極的に手を上げ、ハキハキと発言し、でも言うことはなんとなくトンチ
本日より「第32回キヤホビー戦車模型コンテスト」に参加した52作品を当ブログにて連日紹介させていただきます。作品は、3月8日(土)の発表まで東京・荻窪キヤホビーのショーケースにて展示しております。この機会にぜひ生作品をご覧になってください。*キヤコン2025に参加の皆様へ発表・懇談会の日時が3月9日(日)から3月8日(土)に変更となりました。時間は15時~18時です。当日は審査の土居雅博さん、竹内邦之さんが参加の予定です。詳しくは後日等ブログに掲載いたします。今年は初参加の方も多いの
こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『使って6年のオーブンレンジが壊れて悩んでいること。』こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『《7年愛用》大掃除にもおすすめしたいお風呂のお掃除アイテム♡』こんばんは~!…ameblo.jp壊れたオーブンレンジについてたくさんコメントくださってありがとうございます~💦このまま使い続けるOR買い替えるという方が多かった!(買い替える派の
ご覧頂きありがとうございます3歳児りちゅぎの日常や普段の生活のぼやきなど育児日記も兼ねてブログにしておりますクラスごとの懇談会(本番)スタート『【保育園】春の懇談会。』ご覧頂きありがとうございます3歳児りちゅぎの日常や普段の生活のぼやきなど育児日記も兼ねてブログにしております保育園、間もなく1年が経ちます保育園2歳児クラス…ameblo.jpこちらの続きです動画をみたあとは各クラスに分かれて懇談会がスタートまずはおなじみ自己紹介ホントにこれニガテかわりばえのないメンバー
ご訪問ありがとうございます!自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。タイトルのお話をします。うちの子、会話は一方的だし、言葉の使い方も間違っていることだらけだし、お友達と冗談なんて通じません。遊びで腕をつかまれただけで、泣きます。そして、一度泣くと、気持ちの切り替えが困難です。個別に声をかけて貰えないと、指示が通らないことが多いです。興味のない授業は、姿勢が崩れてじっとしていられません。やりたくないものは、やりません。登下校も手綱のように手をひっぱらな
ホームの懇談会があった。入居者からこんな要望があったとか、ご家族様からこんなクレームがあったとか、そういうことの報告や、ホームの現状報告がある。なーにゃんがあーちゃんを連れて懇談会に参加してくれた。懇談会では色々な資料が配られたのだけど、その中に自立〜要介護5までの入居者人数が表になっている資料があった。それをじーっと見ていたあーちゃんが言った。確かに「自立」の人はかなり少ない。でも居るには居る。なので、と言うと、この懇談会の前だって、前日からあーちゃんはまったく着替えた様子がなか
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますアラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)ASD&ADHD長男(新1年生)不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学しました。軽度の知的障がいもあるかも…現在利用している福祉サービス長男の交流級の懇談会は後半だけ参加しました。『1日で3回した自己紹介。懇談会×懇談会×懇談会。きょうだい児&自閉症育児小1。』皆さまお疲れ様です。いつもブ
こんにちはマイホームを買った主婦です。息子が中学入試を終え、某私立中学に入学して1週間たちました。娘はまあ8日が入学式だが内部進学なので行きもしなかったです。昨日、夕方から懇談会がありました。少人数なのでクラスのお母さんたちとも話せてよかったです。とにかく、毎日の課題と英語の授業になれるだけが精いっぱいの1週間でした。入学式でもいろんな人がいましたけどね。上の子も、私立中高一貫ですが下の子はだいぶ系統がちがいます。徒歩通学なので交通費がかからないの
こんにちは(^^)らっぷの育児日記へようこそ(੭ˊᵕˋ)੭"♡6歳差姉妹を育てています。現在1歳8ヶ月の次女のことをメインに、日々のことを書いています🍀*゜…まだ4日目です(´º∀º`)ファーwなるほど、こんな風に可愛くするボタンがあったのですねぇ(ΦωΦ+)ホホゥ...(1つ賢くなったさて本日は、小学2年生の長女の授業参観に行ってきました!⸜(⍢)⸝シュタッ旦那は仕事なので預けられず、当然1歳8ヶ月の次女を連れてです(ノ∀`)タハー結論、授業参観は何とか平和に参加出来まし
今朝の出来事です。保育園に息子を送り届けたところ、息子のロッカー引き出しにお手紙が。。。それは保育園グループLINEのお誘いでございました!園とは関係なく、同い年の子たちの親がやりとりしているライングループとメッセージには記載されておりました。実はこれまで保育園で親同士の関わりってほぼありませんでしたので。。。なんだかドキドキしつつ、昼休みに参加表明させていただきました。なんといっても。。。最初の園は同い年はうちの息子含め3人だけだった&送り迎えの時間が合わな過ぎ&コロナ
おはようございます週末に学童の懇談会があり参加してきました娘が通う学童は1~6年まで約70人(ほぼ1~3年で上の学年は兄弟とか)毎日来る子ばかりではないから、だいたい半分くらいがいるかな懇談会に来ていたのは20人くらい先生たちの自己紹介学童でのこどもたちの様子夏休み中の持ち物など説明があり途中保護者の自己紹介自己紹介‼あー苦手なやつこどもの名前や家での様子など話すんだけど、これがまたね…身の上話する人も多くて…こんな家庭でこんなに大変で…と泣きながら話すお母さんや
おはようございます末っ子、バス登園2日目1日目も、2日目の今日も・・・ギャン泣きです着替える前からママも幼稚園行くの~行かないのー怖いのーーー無理矢理、先生に抱っこされて連れて行って貰ってます昨日と今日は、年少さんだけの登園なので先生の手がたくさんあるのですが、明日からは年中、年長さんも登園らしく・・まぁ、明日までには慣れなそうです(笑)昨日の14:00頃は、担任の先生より電話を頂き、幼稚園での様子を結構長々と教えて頂きました💦私はそうなんですね、申し訳ありません
保育園や学校の授業参観日の後にある保護者と先生のコミュニケーションの場「懇談会」保育園時代から出席率低い気がしています数あるブログの中からお越しくださってありがとうございますもしよかったら、こちら⬇︎もご覧ください人気ブログこちらより綿天竺ラウンドヘムチュニックタンクトップ【メール便可/ma1.5】【5月1日9:59までメール便のみ送料無料】カットソーレディース大人カジュアルタンクトップチュニックレイヤードクルーネックスリット綿天竺30代4
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡先日のブログに沢山のメッセージありがとうございました『やっぱり見た目なんよ』♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡見た目で分かる障害がある事で、沢山注目を浴びてしまう。やっぱり見た目なんですよね。第一印象は見た目から。皆と違か…ameblo.jp励ましのお言葉を沢山頂き、とても勇気が出ました本当にありがとうございました授業参観が終わった後2~3分程お時間を頂き、保護者様と生徒全員の前で娘の事を話しました。娘も隣に立たせ
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。結果を告げられた日は検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい…ameblo.jp普通級での懇談会の続きです↓『プライドが邪魔した普通級の懇談会』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3
LADです。昨日のよみうりランドで、買ったお土産の洗面器をお風呂場デビューさせました。「千と千尋の神隠し」に出てくる、大きなひよこの神様、「オオトリ様」の洗面器です。私の心の琴線に触れました。横の「まっくろくろすけ」のイラストも、ツボりました。小学校入学予定の親御さんから、子どもの障害(アスペルガー症候群)について、懇談会で説明した方がいいかどうか、相談がありました。診断が出ているので、就学相談を受けて、その結果、普通級で学ぶことに決めたそうです。コーディネーターの先生
ブログを訪れてくださりありがとうございます発達凸凹思春期娘ウタを育てるアラフィフ主婦jasmineです初めての方はこちら♪嵐の子育て奮闘記前回の記事はこちら『【子育て奮闘記小1】子育ての転機になった忘れられない出来事』ブログを訪れてくださりありがとうございます発達凸凹思春期娘ウタを育てるアラフィフ主婦jasmineです初めての方はこちら♪嵐の子育て奮闘記前回の記事はこち…ameblo.jp今回は…大暴れだった1年生の最後3学期の懇談会のお話で
最後の懇談会①の続きです。『【次女】最後の懇談会①《保護者からの一言》に今までの怒りを込めて。#人間関係のトラブル』※黒い気持ちを吐き出します不快に思われる方はこの先は読まない事を推奨します※ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー次女の懇談会に行ってき…ameblo.jp次女の懇談会で怒りを露わにしました。その勢いで、保健室に向かう私。養護教諭は、ちょうど他の保護者との話を終えて保健室に戻るところでした。私『M先生(養護教諭)ーーーー