ブログ記事5,667件
こんばんは順調にいけば今週、金曜日から復職ですリワークがてらプログラミングも始めましたあす、上司と保健コンサルタントと面談を行って最終的に決まる見込みです個人的には早く復職して、また通常の生活にもどりたいです少し焦ってる気持ちもあるかもしれませんもしかしたらもう少し休んだほうがいいのかもしれませんただ、この一か月でいろいろ考えた中でストレス要因を大きく分けると①ここ数か月の仕事のプレッシャーからくるストレス要因②2年前休職してしまったというストレス要
先日、慢性膵炎の定期健診に行ってきました。診察は3か月ごとに受けているのですが、今回は超音波検査や血液検査はなく、問診と薬の処方のみでした。最近は最初の頃より脂質を気にせず食べてしまっています。なるべく和食・和菓子をチョイスするようにはしていますが、洋菓子や揚げ物もちょこちょこ食べてしまっています。薬は毎日飲んでいますが、症状が出ないと忘れてしまうこともしばしば。ただ脂質が多い日が続いてるな~と思うとやはり背中に痛みが出てきます先生は、私の症状が比較的落ち着いてきて
病院で慢性膵炎の診断が下ったとはいえ、そのいっときの腹痛発作以外の体調不良は全くありませんでした。その後は特に何事もなく、12月中旬には早めの年末年始休暇に入り、大阪に戻ってきました。自宅に戻り、まず近所のかかりつけ医さんに行きました。規模でいうと小規模の町医者さんですが、CTを保有しています。数年前レントゲンとCTで肺気腫を見つけてくれたこともあり、信頼している院長先生です。そこでCTと血液検査、念のためということで腫瘍マーカーも検査に出してもらいました。院長先生いわく、典型的な慢性膵
こんばんはここ数日、何をしても不安が止まりません薬を飲んでも全然効いた気がしません休職に至ったことは少し心の整理がついてきましたが今は復職について不安で不安でどうしようもありませんたくさんの人に迷惑をかけてしまったし、すごく会社へはいきづらいです。また、復職しても今後仕事をやっていけるのか?あと20年、家族のために仕事ができるのか?すごく自信がありません。こういう時に限って株価もどんどん下がってるし・・・・ネットからの情報ですが以下のような書き込みも見つけ
右中指に潰瘍の赤ちゃんができました。チクチクする感じ?があります。これはまちがいないですね。もぅ、勘弁してほしい。お腹の調子も悪く金曜日に腹部エコーです。やはり膵臓なのかな。
まだ5月なのに夏がやってきたようなみる地方です(^-^;)皆さまどうか体調くずされませんように・・・゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚今日はみるの腎不全の経過についてです長文になりますが共に腎不全と闘うわんちゃんの参考になったらな・・・と思いますみるは腎不全が進行しサプリや皮下点滴などの治療をはじめて2年が過ぎました皮下点滴は毎日ラクテックを100ミリ通院でしていただいています
こんにちは今日は、近所のスーパー銭湯に行ってきましたネットを見ていて温泉や銭湯は自律神経失調症、うつ病に効果的というサイトをみて、本日行ってきました。(ググればたくさん出てきます)結論から言うと、最高でした。私個人に当てはまることかもしれませんが広いお風呂に入っていると不安な気持ちがなくなりネガティブな考えも消え、ただボーとするばかり浸かったり、上がったりを繰り返すとずっと落ち込んでた気持ちが少し爽快になりました(屋外施設がある温泉・
もう何回目ですかね。。慢性膵炎に付き、うまく付き合わないと痛い目を見るのに。。ついつい、ストレスフルにする。やっとまともごはん。あまり美味しくない。最近の美味しいごはんは?。。、。ないんだなぁ。。困ったな
3月に入った途端に鮮魚コーナーには”蛤(ハマグリ)”が並びましたけどまぁ~お祝いものですからね(;^_^A3日のひな祭りを過ぎ値下げ品となった蛤がなくなり始める頃並び始めるのが”本美之主貝(ホンビノスガイ)”ですねクラムチャウダーに使われるのはこの貝なんですけど日本には貨物船の”バラスト水”に混ざってやってきたと考えられていますけどバラスト水って言うのは貨物船やタンカーが空荷で移動(航行)する際に安全性やバランス、安定性と経済性(燃料費の向上)など目的で
コロナから復帰してようやく膵臓の検査のために大学病院に行くことができました。紹介状をもらってから約2か月・・長かった・・でも、とりあえず今回は血液検査と診察のみ。採血を終えてからどんな先生なんだろう・・とドキドキしながら待っていたのですが。思ったより若いそして優しい感じ。よかった紹介元から持って行ったMRI画像を見て、「やはり膵管などは異状ないですね」、とのこと。また、血液検査の結果も今回も特に悪い数値はなく。「癌とかじゃないですよね・・?」とずっと心のどこか
昨日、旦那さんと超音波内視鏡(EUS)の検査結果を聞きに行ってきました。1時間ほどかけて大学病院へ。相変わらず混んでましたが、40分ほどで診察室へ呼ばれました。待ち時間は少しドキドキ旦那さんはお酒が完全に飲めなくなるのかどうか、そこが一番気になっているようでした。(そこかよっ)担当のI先生は相変わらず優しくて本当に丁寧に説明してくれました。まず、血液検査の結果でまだ出ていなかった項目、「膵炎が遺伝性のものかどうか」については、「NO」という結果で
こんにちは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。最近は背中の痛みが結構ひどいコティマムは2018・2019年を夫の転勤先でストレスMAX状態で過ごし、2020年の春に関東に戻って来ました。そして7年ぶりに渋谷にある膵臓専門のクリニックを再訪。再び血液検査と腹部エコーを受けました。(↓詳しくはこちら)『慢性膵炎疑診に至るまでの経過④〜再びクリニックへ〜』こんにちは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。左側の肩甲骨、背中、脇腹、鳩尾に凝りや痛みを感じ始め
おはようございます。いつも読んで下さりありがとうございます。いいねもありがとうございます。昨日、新たに習慣づけようとした、トマトジュースを飲むこと。中止しました。なぜなら、見えづらくすみません💧じんましん、腹痛、気持ち悪さそう❕アレルギー発症しました。昨日、トマトジュース飲んですぐに、あれ❔喉がいがらっぽい❔腫れている感じ❔となりました。その時脳裏にいつものアレルギー発症がかすめたのですが、スルーしてました。午前中膵炎の通院へ行き、歩いて行ったため、日に当たり、歩
今朝は寝起きからみぞおちの痛みを感じました。痛みというか、硬いものがお腹の中にある感じ。。ベッドの中で30分ぐらいウダウダしていたら少し収まりましたが。やっぱり、慢性膵炎は寝起きに痛みや重さを強く感じることが多いようです。なぜなんでしょうね?最近は、薬を飲まなくても全然平気な日と、今日のように寝起きからなんとなく重たい日を何日かごとに繰り返している感じです。上がったり下がったりですね。それでもガマンできないほどではなく、日常生活に支障はないので良い状態と言えるのでしょう。
おはようございます「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。膵臓専門のクリニックで腹部エコーと血液検査を行った結果、リパーゼ94という異常値が出て腹部MRI「MRCP検査」を受けることに(↓詳しくはこちら)『慢性膵炎疑診に至るまでの経過⑤〜血液検査で異常値〜』こんにちは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。最近は背中の痛みが結構ひどいコティマムは2018・2019年を夫の転勤先でストレスMAX状態で過ごし、20…ameblo.jp腹部エコーは正常だったものの、膵臓の
いつの間にか禁酒してから3か月が経過してましたきっかけは早期慢性膵炎の疑いでお酒を控えた方がいいというお医者様の言葉でした。週3日、1日350mlぐらいならいい、とは言われていたのですが、お腹や背中の痛みもあったので飲まない方がいいかな、と『消化器内科Bの診断』心療内科で自律神経を整えるお薬をもらい、みぞおちの痛みも最初の頃よりはだいぶ楽になってきました。しかし、背中の痛みはなかなかすっきりとはせず・・。場所は以前…ameblo.jp旦那さんは優しさから私に合わせて禁酒してくれて
みなさんいかがお過ごしでしょうか二十四節気では”寒露”も1週間を過ぎ七十二候は”菊花開”菊の花咲く晩秋ですねあと4日もすると七十二候は”蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)”ですから少々寒々としてきますねとは言え昨日は汗ばむほどで埼玉では27.5℃もあり今年最後の夏日の予報でしたこれからもちょっと暑い日がありそうですけどせいぜい22~23℃ほどのようですしかし今年の夏は辛いほど暑かったですね(;´∀`)9月に入っても暑すぎる日が続き中頃になって少し涼し
犬猫の膵炎と思われる子は多い。膵炎の確定診断は病理になるから生きてる時に膵臓を全部取って病理に送ることはできないから膵炎の診断は状況判断になるのでホントに膵炎かどうか不明な時もある。膵炎の判断としては、下痢嘔吐などの消化器症状食欲不振腹部の痛み背中の痛み白血球の上昇膵臓の値の上昇炎症反応の
愛する愛するわたしの自慢大切なみる9月22日15時50分みるの心臓がとまってしまいました最期まで力をふりしぼり生き抜いてくれましたみるとわたしの神さま大好きな先生の腕の中で眠りにつきましたみるは心音がかすかになっても気丈にしてくれていたのにわたしはあなたがいなくなることが怖くて怖くてどうしようもなくなった何もすることができなくなったどうか許して…こんなわたしを…こんなわたしだけどひとりにしないで…ずっと一
前回のブログで、結婚記念日で1日だけお酒を解禁したことを書きましたが、あれから慢性膵炎の症状が悪化してしまいましたお腹の痛み、背中の痛み、今までなかった吐き気とムカムカ…。寝起きが一番気持ちが悪いです。。我慢できないほどのものではないのですが、じんわりと症状が続いています。もうすぐ2週間たちますが、こんなにダメージが残るとは…お酒と脂質のダブルパンチだったから完全に甘く見てましたせっかく薬なしでほとんど症状のない状態になっていたのに…飲んだ日からは、痛みが出たときだけ飲んでくださ
実は今日、とっても楽しみにしていたことがありました関西在住のブロ友さんcocoさんが関東にいらしていて、お会いできたのです実はワタクシが当初アメブロを始めた理由は、膵臓についての情報を集めるためでした今は膵臓のことはほとんど書いていませんが、慢性膵炎疑診の私は、膵臓に関する情報収集のためにアメブロを開設したのですアメブロを開設したばかりのころに、膵臓癌の治療をされているcocoさんを発見し、フォローしてブログを拝読しましたとても前向きで明るく、そしてその優し
笑いではないんですが・・・取りあえず、リンパの腫れもなく、膵臓ガンの診断ではなく、慢性膵炎に近い状態との事。。。入院も選べますが・・・どうします?即答で、帰ります。と肝臓の数値がかなり下がっているから、取りあえず、ストレスの少ない状況を作ってください。と・・・。商売してて、これがストレス?とか感じないから、また不都合なことを・・・。まぁ、静養しながら、ドッグライフを楽しもう(笑)色んな環境を取り戻そう(笑)3ケ月に一回の精密検査を約束させられ帰還(笑)
先ほど検診から戻ってまいりました最近では検診の記事が生存証明のようになってしまいました( ̄ー ̄;今回からは職場の方も元に戻りつつあって月一回の連休も8月からですが第3土曜日を固定に取れる様になりましたし検診は半日休みで受けるようになりましたさて、前回は記事を更新していませんでしたが今回は採血がありました採血の結果は次回の検診時になりますので9月6日になりますこの日は\5,330-薬はいつも通りで¥2,370-合計で\7,700-★アメブロのメッセージは停止して
久しぶりの投稿になってしまいました。ゆるゆるマイペースなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。さて、最近の調子ですが、薬をちゃんと飲んでいるためか、痛みを感じることがほとんどなくなってきました。もちろん脂質には気を付けていますが、たまーに控えめにマックとか食べちゃってます!あと、新年会の時に一度だけコップ1杯のビールを飲みましたが、その時は朝方お腹に灼熱感のような痛みを覚えましたでも起きるころには治っていてホッやっぱりお酒には強めに反応しちゃうみたいですでも
こんばんは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。腹部MRI「MRCP検査」を受けてから、結果を聞きに行くまでの1週間。自分は「慢性膵炎」か「膵臓癌」だろうとある程度の覚悟を持ちつつ、相当凹んで生活していました。(詳しくはこちら↓)『癌か慢性膵炎か……精神的にキツかった1週間』こんにちは「慢性膵炎一歩手前」のコティマムです。今年6月に受けた血液検査で膵臓の酵素リパーゼの値が94という異常値となり、7月に腹部MRI「MRCP検査」…ameblo.jp『慢性膵炎疑診
消化器内科Bから大学病院の紹介状をいただきましたが、初回はなぜか予約ができないシステムだそうで・・自宅から大学病院までは電車で1時間ほど。仕方なく、病院が開く8時半より少し前を目指し、7時過ぎに家を出ました。久々の電車での長距離移動。8時15分頃病院へ着きましたが、すでにものすごいたくさんの人が来ていました一瞬「ひえ~~」と思いましたが、紹介状のお陰ですんなり消化器内科に案内してもらえました。しかし、消化器内科の受付にも長~い列ができており15分ぐらい並んで
10月になりました皆さまご心配おかけしてしまいましたみる9月26日小さくなってしまいましたが無事に帰宅しました寝室でよく眠ってくれていますあたたかいメッセージやコメントを沢山いただきましたわたしを気にかけてくださっているそのことは強く支える力となり立ち上がることができましたわたしにはもったいないほどの素敵な言葉たちは心に染み入って悲しみの涙があたたかい涙に変わりましたリブログやブログ記事にみるの訃報を書いてくださり
昨日、5月8日は母の日でしたね義母にはギフトを送ったのに、自分の母には忘れてたというイケテない私、、、笑電話だけはしておきました。母の日、、、ネットニュースでは、芸能人がこぞってお母さんや子供と写ってる記事が幾つも目に入ってくる、、、Instagramでは、友人達が、子供からお花やプレゼントをもらった写真の投稿ラッシュ、、、子供が居ない私はこういう時、とても寂しい気持ちになる一生、自分が母の日になることはないんだろうな。。。膵炎の薬服用をやめて1ヶ月半、、、やっぱりお腹と背中の
最近のさくらのご飯今まで食べてたフードを食べなくなったから違うのに変えてみたセミドライタイプさくらは慢性膵炎だから脂肪分の少ないフードしか食べられないこのフードは4%くらいが…3.6kgで¥11,800…高いこのフードに馬刺し用の馬肉を茹でて亜麻仁油で焼いた野菜入り卵焼き手作りカッテージチーズ真鱈と鶏胸肉すべてトッピングそりゃあ完食するさおやつにリンゴみんなでヨーグルトもで…満足して寝るどんだけ贅沢なんだーーーーさくら15歳2ヶ月若ければ食べるまで
初診を終え家に帰る道中も頭の中は『膵炎…膵炎?ムム……???』でも正直この時は『胃カメラ検査も5日後で緊急事態ではなさそう・膵臓が炎症をおこしてて胃薬ならぬ膵臓薬でも飲んだら治るんだろうなぁ』とゆーところ。『膵炎』を検索すると……急性膵炎・慢性膵炎・糖尿病、何だ!?そういえば芸能人が急性膵炎で緊急入院なんてテレビでやってた。でも私はお腹の激痛もないし慢性膵炎の方かな?『慢性膵炎!な、何だこれはっ!?』調べていくと難しい病気。でも私は症状も当てはまらない、でも先生が膵炎と言ったからこっ