ブログ記事79,868件
おはようございます!たわしです♪もうこんなのが出てる時点で茶番だしバカにされてるの気づけや笑(◠‿◠)てめぇの無知に子ども巻き込むなこんなツイートがありました。卒園式を迎えた親御さんによるものです。卒園式、マスク姿は我が子のみノーマスクへの憤りを吐露あははは。本気なのでしょうか。本気なのでしょうね。いやはや、本当にお子さんがお気の毒であります。幼稚園卒園ということは、まだ6才。これから成長期を迎える年頃なのに脳の発達に必要な酸素をずーっと、制限され続けるので
おいすー。吾郎の友達のWeb疲れしてる奴です📱〜👋😽盛り終えて穏やかツンデレモードのチビタと一緒に横になる時間すげーええなと最近改めて思う。盛り続きでお互い疲れたしな💀🐈辺り確認。よし!相変わらず無知なコロナ脳だらけ←今日もお疲れなのでお浚い程度の話でサーセン📱〜👋😽今日はマスクについて厚労省から「着用は個人の判断。本人の意思に反して着脱を強制しない様に配慮」と、これも要請やけど何がおもろいって、コロナ脳はこの発表で戦々恐々。反コロナからすれば、マスクの無意味さを広く認知して貰えな
■三つ子ブログいつも読んでいただきありがとうございます初めての方、はじめまして(^▽^)/常連の皆さん、今日も読みに来ていただきありがとうございます2020年も終わりなのに,、プロフィールを更新します~2020年のうちにやりたかった事の一つにプロフィール変更があったので、ギリギリに変更します!笑はじめまして!寝ても覚めても三つ子ざんまい一姫三太郎子育て日記というブログを書いているharuです4人子育て
卒園式終わりました。3年間の色々な想いが込み上げてきて…卒園式自体はとても良かったです。が…園児のマスク着用は娘だけでした…最後まで感染対策しながら頑張りました。本当に頑張りました。帰宅してから他の学年からのコロナのお知らせ通知が…マジで…マスク外してる場合じゃないだろ…—ドン底聖母(@happyday_366)2023年3月16日ええっ!こんなに周りがノーマスクだらけだと、感染しちゃいますよ。他人には任せられないですからね。しっかり、防護服を着ましょう!pi
長男の卒業式。彼のクラスで先生からお時間をいただき、「何もさせてあげられなかった高校3年間。これは判断をしなかった大人の責任。本当に申し訳ない」と生徒たちに頭を下げてきました。「みんなは、こんな世の中を糧に“判断“をして、自分らしく生きてほしい」と伝えました。泣きそうでした…。—浜崎正樹(@hammar0213)2023年3月1日なお、せっかく先生が私にお時間くださったのに、一番大事なことばを言い忘れたことをここにご報告します😅なので、この場を借りて…「み
おいすー。早朝掃除部隊です🧹🐒🐈ハ〜ァ……人口削減はよ💉(直球元々個人の判断で決めるマスクの着用有無を、国が個人の判断でええよ〜と言ったものの、予想通り脱着比率が然程変わらん印象の日本案の定、頑なにマスクする宣言するコロナ脳と、「気分はどう?」と煽る反コロ。それに対して「個人の自由なんだからほっとけよ!」と吠えるコロナ脳過去マスク着用強要してた奴らが、今度は外すの強要すんな!って言うてんの責めたくなる気持ち分からんでも無いけどマスクやワクチンの全体主義化はうざかったけど、ぶっちゃけ子供
お忙しいところ、立ち寄ってくださって、ありがとうございます✨昨日はたくさんお言葉いただきありがとうございましたまだ全然進んでませんが頑張りまーす先日、朝イチ息子を病院に連れていき、その後だんだん自分の体調が悪化して、午前診察ギリギリに近くのクリニックへ。耳鼻咽喉科に行こうか悩みましたが、また、一から、自分の病歴を伝えるのがしんどくて皆さん、そんなことないですか。ずっとK病院だったらなー楽なのになー(まだ言うw)Lee先生~(」゚Д゚)」ヤメロ近くのクリニックはインフルエ
マスクが感染を100%防ぐわけではないですが、感染の広がりを抑える事は報告されています。それもいくつも。それをなぜ科学の素人が自分の憶測や見立てでマスクに効果がないなどと言えるのか甚だ疑問ですマスクをしていても感染拡大しているではないかと言う素人さん、マスクしなかったらもっと酷かったとは考えないのでしょうか。こちらの方の言う通りです。#空気感染がトレンドに、と思ったら「空気感染するウイルスにマスクは無意味」という論調なのですね?#マスクは飛沫感染と空気感染を予防します予防するとい
いよいよ3月も中盤…『はる、み~~っけ』お待たせしました。久しぶりの投稿でございます٩(''ω'')وまずは、火曜日に行われた『お別れ会・引継ぎ会』の様子をお伝えいたしますおわかれかい0歳児【かわいいかくれんぼ】1歳児【パイナポ~~たいそう】🍑ももぐみさん【てぶくろ】🍑あかぐみさん【ねずみのすもう】あおぐみさん【うらしまたろう】しろぐみさん【さるかにばなし】プレゼント
最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【支配側がやりたいこと】「感染対策」に従った店舗は「ゴールド認証」これです支配側がやりたいことは目に見えない恐怖である感染症が流行っていることにすれば、考えない庶民は正義感から同調圧力を生み出してお互いを縛り合ってくれる支配統治したい側にとってこんなに都合の良いことはないさあ次は何に従いますか?pic.twitter.com/HcTSjRDyON—自分の頭で考える人2.0(@Awakend_Citizen)
おはようございます。生チョコぽん酢です。だいぶ投稿数が増えてきているので、初めてご覧頂いた読者様の為に、私の自己紹介をリンクしておきますね。『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員として10年働いており、…ameblo.jp今日はお休みです。関東は昼前頃から台風一過になりそうなので、暑くなる前にお掃除を済ませなきゃ・・・。そうそう、今日は私がしているコロナ対策についての
感染対策を講じて実施させていただいております。詳しくはこちらよりご確認ください。こんにちは!今日は2022年度ラストのゲームデイでした!最後のMVPは誰の手にスクールの様子です【集合写真】一生懸命頑張るクラスでした💪6年生卒業おめでとうございます㊗️お疲れ様でした!今日は2022年度最後の金曜日クラスでした6年生は卒業ですね、寂しいです4月からは6年生はそのまま12クラスで下の子たちが入ってきます来年度も中学生、6年生頑張っ
今の時代、ワクチンだけでなく親御さんが世界について勉強し賢く在らなければ、子供たちを使ってまた社会は流されてしまうでしょう。お見知り置きを。事前に知っていれば客観視できるので入り込まれず、子供も守られるでしょう。😌—早川奈穂子Pianist...♪*゚(@naoko_pianist)2023年3月17日外国人が言えば説得力あるとでも思ってるのかメディアや政府は—たると🍊(@tarutora17)2023年3月18日この人が言ってもねぇ😅遺伝子組み換
3月13日から「マスクが着用は個人の判断」とされました。元々、自由なんですが「世の中がそれを許さない」そんなオカシナ3年間でした。3月12日静岡市で子どもコロナプラットフォーム静岡県賛同者の会主催で医療シンポジウムが開催されました。一部では静岡市立病院感染管理室室長・岩井一也医師、静岡済生会総合病院小児科・塩田勉医師がコロナとは何だったのか?~静岡の3年間を振り返って~お話をしてくださいました。岩井医師が感染管理室長を務める静岡市立
マスク着用が個人の判断に任されても、大多数の人がマスクを着ける理由はやっぱこれなんですよねーNHKアンケート。求められなくてもマスクをつける理由。ほとんどは感染症対策など衛生上の理由から。「見た目の理由」はほぼいない。自分たちのアンケートでわかっているじゃないですか。それなのに、各メディアはことさら、このごく一部を強調する。https://t.co/tf59knGO5kpic.twitter.com/4oqFvqvepH—Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)
陽気は春でも…(;´Д`)なんだか気分がスッキリとしない金曜日週末だからでしょうか…子どもたちも先生たちもちょっと今日はお疲れモードのようでしたまあ、そんなことはさておき……昨日16日(木)、本日17日(金)の子どもたちの様子を一気にお見せします16日(木)きぐみさん🍑ももぐみさん🍑あかぐみさんあおぐみさんしろぐみさん17日(金)きぐみさん🍑ももぐみさん🍑あかぐみさん
10月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?長い長い緊急事態宣言がやっと明けました。今日からまた心機一転、お客様に幸せな時間を過ごしていただけるように努めてまいります。めっきり秋らしくなりましたね。お店の近所では季節のお花がきれいに咲き誇ってます。kakyo花鏡では、感染対策を万全にしてお客様をお迎えしております。京都府の新型コロナウイルス感染対策の認証のお墨付きを頂き、以下の営業時間とさせて頂きます。ランチ営業は12:00〜15:00(入店は13:00まで)
お水を頼んだら、マスクをしていても飲めるようにストローまで添えてくれる心遣い私の日本への一時帰国は、家族や友人に会えることや色々な用事を済ませることと共に、もしかしたら、それ以上に嬉しいかもしれないのが日本の美容院に行くことです。最近では、日本行きのチケットを予約すると、まずするのが日本の美容院の予約です。今回は、数回にわたり、日本行きの航空券もキャンセルになったりしたので、美容院の方も一度した予約をキャンセルするという申し訳ないことをしてしまいました。
「イヤイヤ!!!ワタクシ花粉症なんですよーーーーー!!!!!」表明したい!!!と、こんなにも明確に思ったのは今年が初めてかもwww通勤電車でもずっとマスクしてなかったワタシが2月後半からマスクしてるのは「あーあの人花粉症なんだ」っていつも同じ車両に乗ってるあなたは気づいてるよね?外でもずっとマスクしてなかったワタシがマスクしてるのは「あの人花粉症なんだなー」って毎朝同じ時間帯に交差点ですれ違う背の高いあなた、私と同じようにずっとマスクしてなかったあなたは気づいてるよね??なんて
TDR公式HPが更新されて『パーク運営の一部変更について』と言うお知らせが発表になりました【公式】パーク運営の一部変更について|東京ディズニーリゾート(tokyodisneyresort.jp)内容はマスクの着用についてですテーマパーク感染ガイドラインの改定に併せる形で3月13日からはマスクの着用を「ゲストの皆様がご判断ください」と言うもの。ただし、「感染対策上、運営上の理由から着用をお願いする場合があります」という事と「キャラクターグリーテ
こんにちは。暖かい日も増えてきて春らしくなってきましたね。さて、COVID19に対しマスク着用等感染対策は個人の判断でという指針が出されていますが、当院においての感染対策は引き続き今までと同じ水準で継続させていただきます。理由はCOVID19が人獣共通感染症であるからです。今のところ幸い犬猫での病原性は軽微であるとは言われていますが、当然動物病院では状態を崩した動物が多くおとずれます。そういった動物では感染が致命的になりえます。また動物に感染することでウイルスの変
さてさて。梅雨ですね。ってことは、坊主の季節ですね。え?何の話かって?この時期、Kには坊主が溢れるんです。え?何の謎かけかって?謎かけではなく、実質、坊主が増えるのです。なぜなら、それは運動会。Kは今年、完全無観客での運動会でした。もちろん保護者も入ることはできず、生徒すらも、教室からモニター観戦。応援団は常に応援席にいましたがグラウンドは試合を行うために必要な最少人数にし感染対策を十分に行っての開催でした。
今回はのんびり旅です。いや、お喋り女子会のような旅ですが朝風呂を堪能してから、朝食会場へ向かいます。バイキング方式の朝ごはんです。前回の北海道旅行で食べるチャンスを逃した「勝手丼」のサービスがありましたよさっそく添てんも「勝手丼」を作りました。具材は品切れ以外の全部乗せです他にもいろいろあったので、勝手丼は小さめにして豆腐やヨーグルト、角煮にパンプキンサラダなどちょっとづつ頂きました。バイキングではビニール手袋を使
新型コロナワクチン(mRNA遺伝子注射)ですが、ワクチンの成分にばらつきがあるという事を聞きました。『厚労省は危険ロットを知っていた?!』にゃんこ先生こと宮沢孝幸教授のレジリエンス・フェスティバルでお話された内容をシェアしたいと思います。このコロナワクチンの秘密契約と、厚労省が、ロット番号毎の…ameblo.jp治験中なので、色々なデータを取っている最中だと思いますが、あまりにも、差がありすぎると思います!打った年齢によってリスクが違うので、一概には、言えな
こんばんは〜╰(*´︶`*)╯♡4連休中に家族で秋保温泉へ行ってきました。磊々峡を眼下に望むことができるホテル瑞鳳さんへ宿泊しました〜バブル絶頂期に建築された当時は豪華絢爛な煌びやかなホテルだったようです。バブル期は子供だったけどそう言えば、CMか何かで観たことがあったのか?瑞鳳って聞いた事あるな。そんな私は43歳笑そんなホテル瑞鳳現在はカラカミ観光というグループの傘下らしいです。30年以上も経つ地上11階地下1階のホテル改装やリフォームはしているでしょうけれどこれだけ
13日の朝番のときのコトです開店前の朝の荷開け作業で忙しい時間帯母店の課長😤がやってきて「おはようございます」の挨拶もなしにイキナリ話し始めた😤あそこの柱の看板❗外して💢今ですか❓😠そう、今💢スグに❓😡そう、スグに💢💢(理由を聞けば話が長くなるので)了解で~す(私、完全にこのヒトなめてマス𐤔𐤔𐤔)荷開け作業の途中でスグに外せ!命令の現物確認💦💦💦をするとその看板(ポスター)にはご来店時のマスク着用をお願いする旨が表示されてるそうだった今日は13日だった
政府は3月13日からマスクの着用について個人の判断に委ねる方針を決定しました。しかし、当院に来院される患者さんの中には、高齢の方や妊婦さんもいらっしゃいます。こうしたことを踏まえ、5類感染症に変更される5月8日までは現状通りマスクの着用をお願いいたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。※厚生労働省からも、医療機関を受診する時などにマスクの着用が推奨されています。<医療機関や高齢者施設などの対応>○
※本日2回めの更新です。9/24に『バケモノの子』を観に行った時のこと。2列めの席だったのですが、席に着いた時に違和感がありました。あれ?前の列の背もたれに「会話はお控えください」と「来場者登録はお済みでしょうか?」の貼り紙がない?もしかして秋劇場だけかなとその時は思いましたが、昨日観に行った『アラジン』(海劇場)も、背もたれの貼り紙がなくなっていました。そして、ロビーでは係のお姉さんたちが口うるさいほどに繰り返していた、「お連れ様どうしの会話はお控えください」という注意喚起がほとん
4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びますムーンウォーク、トリプルルッツを繰り出す除菌の鬼(ウルトラ濃厚接触者)と化した母。最初からはコチラ↓『コロナがキターーーー!!①』4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます去年の12月。もうすぐ修了式って時に我が家初のコロナ感染。周りでも感染、濃厚接触者になったっていうのを…ameblo.jpキコはもちろんマスクしてるんだけど、前にマスクについてこんなん聞いた事があってさ。「症状ない人がしてもあまり意味がない。ただ
4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます子供がコロナ陽性をもらった話の続き。最初から見る方はコチラ↓『コロナがキターーーー!!①』4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます去年の12月。もうすぐ修了式って時に我が家初のコロナ感染。周りでも感染、濃厚接触者になったっていうのを…ameblo.jp6人家族。密集家族。それぞれ部屋はあるけど、着替えとか荷物取りに行くくらいで基本全員ずっとリビングに居る我が家。それにキコは普段でさえ一人で眠れないとかいうのに、