ブログ記事34,166件
今夜聴くのはケニーGForeverinLove半年ぶりに、三木市にある「ころは」へ。古民家をリノベーションしたギャラリーです。ここも、テラぶ~さんに教えてもらったところ。家から車で1時間。あたたかい一日でした。今日からの「冬ごもりCUP展」のオープンに合わせていきました。ころはさんのインスタグラムで、このマグカップに一目ぼれ。(またか!)そりゃ、器はもう要らないと分かってる。でも、見た瞬間もう買って手にしている。
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで「今生でツインレイとの統合に到達できなかった場合はどうなりますか?」という質問がありましたWhathappensifyoudon’treachtheUniunwithyourtwinflameinthislifetime?Answer(1of4):TwinFlamesachieveUnioninthislifetime.Itisthedivinemission
諦めてはもったいないからリスニングや長文問題を解く際わからない単語を見つけたり自分の知らない分野の内容だと「ダメだ!もう無理かも〜」って思ったりしませんか?語彙を少しずつ増やし文法も学んだ。それでも目の前の問題に知らない単語が出てくることはあるものです。またあなたが全く知らない世界の話や苦手な分野の話が出題されることもあります。そんな時おすすめするのは想像力を働かせることそして頭の中に絵を描くことたとえばリスニング問題では問題を解く前に設
ゆめのせんせいの夢、早速叶う⁉️おはようございます✨スピカ音楽教室です。かわいいレッスン生🧒とのかわいい一コマ。🧒『〇〇ね、スピカおんがくきょうしつ、だいすき。ピアノも、うたもだいすき!大きくなったら、ピアノの先生になりたい!』素敵な夢を教えてくれました✨👩🏫『それは素敵な夢ですね、いつか一緒にお仕事しようね🎶』すると、、、🧒『…ゆめのせんせい、もうおばあちゃんになってるよ!そしたらわたしがスピカ音楽教室で、教えるね!✨』おばあちゃん🤣🤣🤣!!
わたしは想像力が欠如している時に不運を感じます。想像力が欠如する時それはいっぱいいっぱいな時。(;^ω^)例えば…愛犬は、介護状態になりましてから昼夜問わずすごい声で鳴きます。または、鳴かずとも、何かを訴えている気持ちを感じます。ご飯を食べてもらうのも特製のご飯を作って(…と言っても超簡単なものですが)、付きっきりで食事の介助をします。「もう、ママ大変だよ」「もう、無理だよ」わたしは、泣き言三昧です。でも、そんな時はだいたい自分に余裕がないのです。そして愛
親もこどももちょうどいい頑張りすぎないおうち学習を目指してるuni子です『ミステリと言う勿れ』小2息子とドラマ一緒に楽しんでいますお笑いと謎解き系が好きな息子は喜んで一緒に観てくれてます最初は私が友達にすすめられて見始めましたでもこのドラマ深すぎて、これはひとりで観るのはもったいなとこどもたちには色んな角度から物事を見て欲しいと思っていたのでちょうどいいかもと、息子を誘ってみました自分の見てる物事
牡羊座19度(牡羊座18度0分〜18度59分)(日本語訳)牡羊座19度魔法の絨毯(じゅうたん)これは、人間の精神と魂の自由が、通常の見込み(見通し)からかけ離れた可能性(を有するもの)に広く翼を広げて興味を抱くことによって、断続的に拡大していくことの象徴であり、ここでは、人の身になって感じる、あるいは想像力豊かな自己実現の側面が表現されている。その結果、経験を俯瞰するという、あるいは自己の考えや利益にとらわれることなく理想主義的な発展の可能性(のある事柄)に参加するという、心の無限の能
私は国作りを諦めない、私は作家達の想像力を掻き立て世の中の様々な分野で資産になる主人公に成って来た。私は目立ちたくはないので、作詞家の道を選んでいました。そして企画の道を選んで、音痴ではあるが作詞は出来る。今は作詞活動はしてないが世の中を育てる行動はしている。田中角栄氏に飛行機を買いましょう、と考えを告げてました。時代の先を読み解いて、道路財源など指南し高速道路も指南して祖父に伝え祖父から角栄氏に説明してもらってました。時代は続いて環境税を導入して国債発行の許可を出しましたが、
発表会後、皆様から様々なご感想をいただきました。ご家族からはお子さんのこの一年の成長にとても感動しました!本人の意思を尊重し自由にやらせてくださる先生だから続けて来られました!というものが1番多く大変嬉しく思っておりますが私が今回最も感動したのはあるご親戚の方のコメントで『1人1人皆んな違う音で弾かれていたのが良かった!』というものです。まさに私が目指しているのは皆さんに唯一無二の演奏をしてもらうこと『皆んな違って皆んないい』ですたいていの音楽教室では、その先生のカラーと
牡羊座20度(牡羊座19度0分〜19度59分)(日本語訳)牡羊座20度冬に鳥に餌をやる少女これは、自分以外の生命体に食物を与えることによって取り戻した人間の自己肯定感の象徴である。内なるものの社会的な性質は、「若さと女性らしさの特性を示す経験を受容すること」と「成熟を示す深い寛大な精神と、日常生活のより報いのない時期に表れる、より男性的な向上心」によって強調される。キーワードは「hospitality(親切にもてなすこと、受容力)」である。プラスの場合は、自然の力と自己の可能性の両
牡羊座17度(牡羊座16度0分〜16度59分)(日本語訳)牡羊座17度二人のとりすました独身女性これは、究極的には、現実のまったく私的な維持、あるいは、その出来事に参加する各人の側で、そのさまざまな側面におけるその人の世界の特徴的な個人的創造となることの象徴である。ここには永遠の賛否両論における自己の2つの側面があり、日常生活の問題において外部からの判断をすべて拒否し、通常の人間関係における、はかない報酬や、有益でなく自己を拡散させる表面的なものから完全に切り離されることを喜ぶ。キー
皆様、おはようございます本日は火曜日でシアターは定休日ですがトレーニングのためにシアターに来ました最近はブログを更新する時間が中々無くて久しぶりの更新です今日は「IMAGINATION」で自分自身を見つめて成長を楽しむお話を書いていきます何をするにも「IMAGINATION(想像力)」でイメージする事から始まります。お水を飲むときも無意識でお水を飲んでいるイメージから行動をスタートしてしませんか?「IMAGINATION」は全ての源です。
9文字×6行の極小原稿用紙に書かれた「54字の物語」たった54文字されど54文字表紙にある、エビを食べてしまったという物語は・・・ある博士が、研究室に送られてきた甲殻類型生命体の貴重なサンプルをグルメギフトと間違えておいしく食べてしまった……というお話なんか、実生活でもありがちです。54文字だからこそ、読み手の想像力が膨らみます。なかには、こんなブラックジョークもこれ、右から読むと・・・幸せになりたいの。嫌よ、貴方と別々にな
父の話。私が幼い頃、父は仕事が忙しく土日に休みが取れない事も多々ありました。なので、運動会やお遊戯会などの行事に来られない事もしょっちゅう。でもいつもおじさん(母の弟)が父の代わりに来てくれたので、さみしさを感じた事はありません。今思うと家事育児のほとんどが母任せだったような気がします。でも唯一、父が私達きょうだいにしてくれていた事。それは夜寝る前の素話。素話…絵本や紙芝居などの道具を一切使わずに声だけで語り聞かせる
「あ゛〜〜〜💦💦💦💦」ってなってた、大渋滞の頭の中から飛び出して来たのは〜〜👀♥️🎶さて!どうなるかな😁ちょっとね刺繍だけじゃなくて、他にも考える事があって色々が整理が付かなくて………そんな時に大事な図案起こしはスッキリとまとまらなかった💦職場の足りない時間帯の新しいスタッフが2名決まって、2月から入ります(やった💕)新スタッフ含めてのシフトも作ったし✊🏻2ヶ月で教育して自分の勤務時間数を元に戻したい✊🏻‼️大事に育てて長く続けたいって思って頂けたらなぁ、って思う☺
~あなたの幸せ応援します~今→未来アドバイザーシチュエーションアドバイザー愛と導きの占いNOBUKOです^-^〜今日も愛を込めて〜大事な想像力があります。相手を思う想像力。私は、まず、あげるとすると、「経験値の違いを想像する」だと思うんですよ。よく、ご相談に見えたお母様が、「うちの子がしっかりしていない」って、おっしゃる。お年を聞くと「もう15歳なのに」と。私はすぐ、「えっ、お母さんは、15歳の時しっかりしてました?
いつもお読みいただきありがとうございます🤗私の夫は、私より8歳年下で、夫の一番好きなところは顔です🤣それはさておき、夫は身体の調子がいいときが滅多にありません。片頭痛があり、また、頸椎のゆがみがあるため、しょっちゅう寝違える、お腹が弱い、そして毎日9時間睡眠😅先週も7日間のうち、3日間は頭痛、3日間は、下痢でした。(不調がなかったの1日だけ)下痢の理由は、とあるお店で、半生のハンバーグを注文し、お店の方も付属の火のついた小さな鉄板でよく焼いてから食べるように言われた
山羊座19度(山羊座18度0分〜18度59分)(日本語訳)山羊座19度大きな買い物袋を持った五歳くらいの子供これは、他人の幸福に対する人間の生来の責任感や、自分の持つ特定の能力を最大に活かして地域社会に奉仕したいという願望に表れている、人間の精神的な責務の象徴である(=このシンボルが表しているのは、人間が本来持っている、他者の幸福に責任を感じる気持ちであり、自分の能力を最大限に活かして地域社会に貢献したいという気持ちに表れている他者への倫理的、道義的な責任感である)。自分の可能性のすべ
おはようございます投稿の順番が逆になってしまいましたピアノどりーむの「あこがれ」という、とっても素敵な曲があって、曲のイメージ作りや、あこがれってどういう事?ってのを、お話ししています😊曲の演奏については、また別動画で。生徒さんのあこがれの人にそろばんの先生と、「あき先生」と言っていただきましたなんだか言わせちゃった感満載ですよね笑でも嬉しかったです生徒さん、そろばんが得意なんです!暗算がめちゃ早で、そろばんをやっている子の頭の中、どうなってるのか本当に除いてみたいと思ってしま
先日のモー子の宿題。小学5年生道徳。【テーマ:豊かな人間関係をつくるには】こんな問題分かるわけがないとブツブツ文句を言うので…一緒に他者の気持ちを想像する練習を始める事に。〈長女ミー子〉〈窓から見える鳥たち〉〈ベランダで育てているミニトマト〉
水平思考型パズル、シチュエーションパズルというジャンルのクイズボードゲーム「ウミガメのスープ」と「ブラックストーリーズ」の紹介とレビュー記事になります。最近プレイしたところ非常に面白かったので、紹介したいと思います。↓水平思考型の定番といえばこれ水平思考クイズゲームウミガメのスープ↓ややダークだが非常にシュールな水平思考型はこれブラックストーリーズ:50の“黒い"物語水平思考のボードゲーム「ウミガメのスープ」「ブラックストーリーズ」紹介とレビューまずは、水
山羊座26度(山羊座25度0分〜25度59分)(日本語訳)山羊座26度水の妖精これは、内面的または精神的な側面における経験の純粋な熟達の象徴であり、外側の現実のあらゆる豊かさを、高度に想像的あるいは個人的な形で所有することの象徴である(=このシンボルは、内省や瞑想や自己探求などを通して自己の内面を深く理解し、精神的に成熟することを表している。また、現実世界で得られるあらゆる豊かな経験を、想像力や感性を働かせて解釈し〈=自分自身の内面を通して深く理解し〉、自分にとっての意味や価値を見出す、
クリスマス会の日に体調を崩して、お休みをした生徒さん。ちょっと難しい曲を綺麗に弾いていたのに、とても残念だったのです。それで、夏の発表会にその時の曲を弾くかどうか、お家で考えてもらっていました。「どうすることにした?」ときいてみると、新しい曲をやってみたいというお返事。「私の頭の中では、〇〇の曲がいいなと思うんですけど」と、すでに弾きたい曲も決まっているそうです。(後でお母さまから、ずっと
●ピアノと絵本〜パパお月さまとって!🌙こんにちは!三橋百合子です。爽やかなお天気に恵まれています。何でも今日は7月並みだとか、、でも湿度が低いせいか過ごしやすいです。さて、ピアノを始めたばかりの生徒さんに、エリック•カールさんの絵本【🌙パパお月さまとって!✨】を使い、絵本のストーリーを感じながら、ピアノを弾いて頂けたらと思い、作成しております。絵本で想像力を豊かにしながらお話しの世界へ誘い、そこで音楽を感じてもらいます!娘想いのパパがお月さまを頑張って(!)取ってきてくれる心温
二学期授業中息子が発言しないこの事実に動揺を隠せなかった私(そして夫)たちΣ(゚Д゚)『【アメトピ掲載】想定外だった小1息子の授業態度』昨日個人懇談会があり息子の担任と話をしました。以下先生から言われたことです。1、友達関係→良好、活発で友人が多い。→クラス以外にも友人が多い2、授業態度…ameblo.jp先生と話をしてみてもケアレスミスはあるけれど理解できていないわけではない。ということだったのでじゃあどうして?と謎が深まるばかりでした。結
本日もサンタの休日今日は「未来は今、変化できる」というお話を未来は今の少し先に作り出される現実です。なので、まずは「IMAGINATION(想像力)」で明るい未来を今、想像することが大切です例えば交差点に貴方が立っているとして右に行くのも左に行くのも貴方が考えて進むから動き出しますよね未来の方向も貴方自身の「IMAGINATION」が決めていきます「どうせ~だから」なんてイメージは自分の辞書から消し去って貴方が望む未来をどん
「芸能活動は支障なく、続けられることになりました」中居正広性加害問題ようやく加害者としての謝罪文が出された中の一文です。本人が作成したのではなく、担当弁護士が作ったのかもしれませんが、この文をどう思いますか?あまりにもまずい内容ですよね。これ読んで思ったのは良い運を悪くするのも一瞬山が高ければ高いほど、谷底への落下は死と同じように人生が閉ざされてしまう。まだテレビでは報道されていなかった暮れに、ここで書いた記事です。『中居正広さんの闇を、気質か
本日は満席でご予約を頂いています皆様のご紹介やリピートでご来場くださるお客様のおかげで満席での公演も増えてきました皆様、本当にありがとうございますお席に余裕がある公演もまだまだありますのでお気軽にDMやお電話でお問い合わせください。皆様からのご予約をお待ちしております午前中も明るいお客様で楽しい時間になりました午後からの公演にご予約を頂いているお客様もお気をつけてご来場ください今日は霊媒師の婆ちゃんが話していた心の充電のお話を心が弱る
皆さまこんにちは昨日、ラジオ大阪『hanashikaの時間。』落語家の森乃石松さんと松本美香さんがメインパソーナリティーをされている番組の、「ゲストの時間。」というコーナーに出演させて頂きました😊トークでは🎤ヴァイオリンのことを沢山聞いて頂き、事前にYouTubeまで観てくださっていてとっても嬉しかったですし、お二人にたくさん助けて頂きながら、リラックスして楽しくお話させて頂きました😊演奏は🎻《モンティのチャルダッシュ》をラジオ版
ふ〜〜〜やっぱり、眠いね🥱💤💤💤5年、10年前のわたしなら朝から晩まで仕事してもその晩寝れば、完全復活‼️してたけど………今朝は起きても、まだ眠くて、寝足りなくて仕事に行っても、なんだか体が重たい体調が優れないってわけじゃないけど思考のテンポが良くない今の自分を見つめて今の自分の体のキャパをよく知ってちゃんと休まないとなぁ☺️仕事はね、しょうがない人が居ないんだから新しい人が育つまでは、しょうがない(ちなみに退職された方は骨粗鬆症が進んで、体のあちこちの神経痛が酷