ブログ記事7,052件
85キロスタート→57キロまで頑張る2023年3/9スタート→85キロ2023年12月→65.8キロ合計→19.2キロ減(約9ヶ月)2024年1/2→69.4キロ2024年11/18→74.2キロ・再スタート再スタート74.2キロ再スタート129日目・-4.7キロ減朝の体重・69.5キロ前日の朝・69前日の夜・69.8あっはっは😅今日も笑うしかない体重です!67.9キロからここまで増えてしまいました。今月は増えた月になります。毎日、頑張ったたのになあー😮💨増えるの
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日3月30日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。ニュピが終わりましたねー!みなさん,静寂な1日を過ごされましたか?実は私、昨日嬉しいニュースがあって!なんと、息子の私立大学の入試が3月中旬にあり、この度、無事合格しました!入試が終わった日、息子は呑気にブドゥグールキャンプへ行ってましたよ。実は、本来なら、ここの私大は、Eスポーツの特待推薦で,奨学金で行けた大学だったんです。が、急に息子が、Eスポーツ
朝起きたら隣に子供が寝ていてご飯を食べさせてそれぞれの場所へ送り出すそしておかえりーって言って習い事に送って帰ってきたらご飯食べさせてお風呂入りなさーい早く寝なさーいって寝かして寝顔を見てあー今日もうるさかった。でも寝てるときはみんなかわいいんだよなー。って思って寝るあたしのこの日常ってなんて幸せなんだろう。。。朝から晩まで早くしなさーい!いい加減にしてー!調子に乗るなーー!ねー何回言えばわかる?←これを100万回も言ってるけど、、ただただ
こんにちは😊『【パート】お試しで日曜日に仕事してみた結果の、続き』こんにちは1日に何回『暑い』って言えばイイのやら言った所で涼しくはならないですがさて、こちらの記事の続きです。『【パート】お試しで日曜日に仕事をしてみた結果…ameblo.jpこちらも良かったら、お読み下さいここの所、毎日のように午後や夕方から天気急変で、傘を持っていなかった旦那さんがスーツを頭から被って帰って来ましたさて夏休み前に、中3息子、学校の三者面談でした息子は、前日から『俺、担任にハマってないからなぁ
久しぶりに息子のこと去年、息子の大学の合唱部からお願いされ、定期演奏会で卒業する先輩の合唱の伴奏をすることに。中学での伴奏を最後に息子の演奏する姿なんて見ていないし、大学生になり寮にキーボードを買って弾いていたくらいの程度だからそんな指も動かないだろうし、まさかひきうけるとは💦舞台での演奏なんてもう何年前のこと?大丈夫かな?なんて心配していましたが・・YouTubeにあがってた演奏を聴くと伴奏のうまいへた関係なく感動で号泣した母です。笑もちろん合唱も良かったです✨️
今日10月4日は天使の日だそうです。そういえば息子が亡くなる前日に天使が来ていました。馬鹿らしいと思われる方はスルーでお願いします。息子が亡くなる前日、8月5日。あの日は朝から部屋に何かがいるような、誰かに見られているような気配がずっとしていました。あの日の息子は日中はほとんど寝ている時間が長く、ウツラウツラとしながら時々起きて水分をとる状態でした。夜になると熱が上がってきて意識も朦朧として、うわ言で何か喋っていました。部活の夢でも見ているのか、一生懸命楽器を吹く仕草をしたり、ドリ
今日、息子の友人から一通のレターパックが届きました。中には送りそびれてしまった修学旅行のお土産とともに、卒業式が無事に終わった報告のお手紙と息子と仲良くしていた数名のクラスメートからの寄せ書きが入っていました。修学旅行のお土産は、修学旅行で息子と同じ班のはずだったメンバーで購入したそうです。息子が好きそうなものを一生懸命考えて選んだと書いてありました。お友だちのお母さんからも送りそびれてしまったお詫びのお手紙が入っていました。寄せ書きを集めるのに時間がかかるうちに我が家の住所が分からな
私のブログを読んでいて「もしかしたら私の子は大丈夫だろうか?」「もしかして私は息子のことを?」などなど何か気になる事。もしかしたら息子に意識されているかも?そして一線は越えたくない。など。逆に「母と」「息子と」一線を超えたい。など。(これはお二人の方の状況を聞きながらになります。あくまでも合意の関係が前提ですので。)何か気になる事や聞きたいことがあればどうぞコメント欄に!公の場では少し躊躇する。などがあればツイッターの方でも大丈夫ですよ。ツイッターを始めました!@mo
今朝、出勤前に息子を駅まで送りました。もう、本当に最後までバタバタでしたが、何とか出発です‼️駅で別れる時に握手…と手を出したら、いつもはあまり良い顔しない息子が笑顔で握手してくれました😄声は出ないけど「頑張って‼️」と伝えたら、力強く頷いていました。息子を見送り、車に乗ったら…もう、涙止まらなくて😭こんなに泣くとは思いませんでした。あまりにも涙が止まらないので仕事休もうかと思ったくらい💦会社に着く前には何とか止まりました。心配しかないですが、これからは全部自分で
鳥肌と言っても気持ち悪くはないですうちのむすこ、いろんな絵を描いて驚かします。つい最近描いた絵の話をしていたら鳥肌が立った!と言われました。確かにすごいなとは思ったんですが※絵のことを聞いた時の会話名前の部分はむすこちゃんにしています。これはなんの絵なの?むすこちゃんがお腹にいるの。左はパパで早く産まれないかなーって待ってるの。あぁ、ママは寝転んでるのかーママの顔は雑だけどうんこれは何?むすこちゃんとママがこれで繋がってるの。え?臍の緒ー!!臍の緒知って
成長曲線-2SDを下回っている息子の成長記録と日々の出来事を綴っていきますgelatopique[2025新春福袋]GELATOPIQUE(A)ジェラートピケ福袋・ギフト・その他福袋【先行予約】*【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}読んでいただきありがとうございますあんこと申します以前のブログです『ブログを始めようと思ったきっかけ①』成長曲線-2SDを下回っている息子の成長記録と日々の出来事を綴っていきます昨日ブログを始めたあんこです『はじ
息子がおもむろに「おかーさん、僕のこと好き?」って聞いてきた。え・・・「好きって言うか・・・大事。うん、めっちゃ大事。」しどろもどろになりながら、そう答えた。美和です。嘘でもいいから「好きだよ」って言ってあげればいいものを。どうしても、そこは嘘がつけない私。ひどいよね、母親なのにさ。好きって言えない。そう、息子は大事だ。生まれた時から、ずっと、ずっと、とても大事な存在。不思議だったの。「私の赤ちゃーーん♡」みたいに猫
9w6dで繋留流産と診断されてから2週間と3日、昨日から本格的な出血が始まりました。わずかな出血はこれまで何度かあったけど、昨日は朝からずっと生理1日目のような鮮血の出血が。夜には軽めの腹痛もあり、小さな血の塊も出るように。今日は保育園の送り迎えとスーパーに行く予定しかなかったので本当によかった。大量出血に備えて家でゆっくりしておこうと思います。赤ちゃんが出てきたら病院も早めに受診しないといけません。悲しいけどちゃんとお別れしないとね。短い間だったけど念願だった妊婦さんにならせて
ブログを更新するのはいつ以来だったかわからないほど(1年前以上?)経ってしまいましたが、最近ちょっとした事件がありましたので、これはブログに書かなくては…と思いまして。息子とはLINEでやりとりすることが多いのですが、まあほとんど連絡はなく、たまに連絡があるとすればお金の相談ばかりところが先日息子からLINEでメッセージがきて、『お母さん、いつもありがとう。』って書いてあって、母の日でもないのに何なの?また心病んでるのかも…と心配になり、『どうしたの?』って
自分の息子が、知的障害のある自閉症だと、障害児だと、私は、本当に認められる日が来るのでしょうか。私は息子が医師に、自閉症、それも最近言われる自閉症スペクトラムではなく、昔ながらの自閉症。息子さんのためには、自閉症スペクトラムの本ではなく、昔からの自閉症の本を読んで、勉強した方がいい。週五日、すぐに療育を始めた方がいい。そう一年以上前に、診察されました。私は熱しやすく、冷めやすい性格で、基本自分の悩み事もすぐ忘れ、また次の悩み事に悩むのが常なのですが、息子のことは、いつまでも同じ
息子の不登校の友だち『息子の友だち』息子の同級生の友だち6年生の10月から卒業式まで不登校。3年生と5年生の時、息子と同じクラスで仲良しだった。その子は息子のことが好きでいつも息子にくっ付いてい…ameblo.jpある日仲間たちと通話しながらゲームに、通話はしないけどゲームだけ参加して来たその後、息子に『遊ぼ』って誘ってみたら?と言ったら『いいよ』って返って来て、『ゲームしよ』って誘われるようになった。それから2人でゲームしてたらみんなが入って来たり。この間仲間が、公園での遊びにその
私が息子のことをブログに書くのは、これで2度めになります。1年前にも、成長記録として書き始めたのですが、思うところがあって消してしまいました。当時、コメントや直接メッセージをいただいていた方、突然消してしまってすみませんでした。同じ疾患の息子さんのお話、同じ病院に通院されていたママさん、付き添い入院の大変さを分かって下さった方、メッセージをいただいて、大変励みになりました。これからは載せられる範囲で、細く長く、更新していければと思います。よろしくお願いします
ご覧頂きありがとうございます『どうしても、お金を扱う仕事はしたくないと思ってしまうトラウマ』こんにちは『42歳。パンの食べ放題は、もう行かないかもしれません。』こんにちは『派遣会社に登録をしてみたものの、、、』こんにちは『中3息子、修学旅行から…ameblo.jpこちらの記事も良かったらうちの中3息子、親バカなのを除いてもカッコいいんですがここ最近、私の姉・ご近所さん☓2人・息子の同級生のママ友・私の友達(写真見せたら)息子くん、斎藤工に似てる〜!!と言われまして(画像お
グリーフケアの一貫として息子のこれまでのことを振り返りたいと思っています。私が感じたこと、思ったことを偽りなくそのまま書き綴っているため医学的根拠はなく不快に思うことがあると思いますが、私が自分自身の気持ちを整理するために書いていることなので嫌な方はスルーしてください。2004年9月2日に息子は生まれました。妊娠中に大きなトラブルはありませんでしたが、妊娠が分かる前に市販の胃薬を飲んでいました。妊娠がわかった時に慌ててそのことを聞きましたが、特に問題はないと言われてホッとしたことを覚えて
私は癌と告知されてから手術が終わり1回目の抗がん剤治療が終了するまでの約2ヶ月、一生分に値するんじゃないかというほど泣きました。入院中看護師さんにもここまで泣く人は見た事がない、でも泣いてくれる方が気持ちを外に出せているから安心。と言われるほど。あまりにずっと泣くから個室手配されていました。入院前も退院後も毎日ベッドで昼も夜も泣き、合間にしばし泣き止み少し息子のお世話や公園に連れて行く程度。でも、こんなに泣きたいだけ泣いて何もせずにいられたのは、夫や両親、義両親のおかげです。夫は、毎日
息子、先週高校を卒業したものの、金曜日には友達と関西方面に出かけ、いったん帰宅し部活のイベントに顔を出し、またまた昨日から関西方面へ、やっと明日帰って来る。この数日まともに会話しておらず。まあ、男の子だからこれが普通なのかな。何やら大学からは英語のクラス分けテストを受けるよう連絡が来ているのだが、全くもって余裕のよっちゃんなのである。↑死語かしら笑私はというと、昨日今日は自宅に一人暮らし。一人暮らし、いいなあ〜。私は息子が出て行っても、空の巣症候群にはならなそうだなあ。
いろいろと伝えたいことや書きたい気持ちはあるのですが、書けずにいました。私は何を伝えたいんだろう、何を書きたいんだろうとずっと考えていました。このブログは息子の治療が誰かの役に立てばと思い始めたブログでした。その息子が亡くなって、それでも伝えたいこと、書きたいことってなんだろうと。私は息子が生きていた証を残したい、頑張って生きてきたことを伝えたいんです。それによって自分の気持ちを整理していきたいんだと思いました。以前、臨床心理の医師に話を聞いてもらった時に書いて整理することが向いてい
久々に来ました。批判コメント。記事はこちらです『息子6歳6ヶ月泣いた!?』息子は学校のことについて多くを語りません。帰り道、お友だちから聞きました。「今日ね、●●くん(息子のこと)泣いちゃったんだよ」と。ドキドキしました。なにかトラ…ameblo.jp息子は軽度の知的障害です。定型発達の子と同じペースで同じことをすることは出来ません。だから、助けてもらったときに「ありがとう」と言うこと、傷つけてしましったときに「ごめんね」と言うことを徹底してきました。一緒に帰ると言うだけで、
我が家には重度知的障害自閉症の8歳の息子がいます。支援学校2年生です。来月障害児入所施設への入所が決まりました。措置入所ではなく、契約入所です。こちらのブログでは入所に至った経緯や息子の日々の様子入所手続きの流れ入所後の様子などを記していこうと思います。なかなか目も手も離せない息子なので、頻度は少ないかもしれませんが、少しずつ更新していこうと思います。入所に関しては色々なご意見があると思います。ここに至るまでに様々な事があり、この決断が決して簡単ではなかった事ご理解頂け
6.29生後47d(修正妊娠33w6d)まゆも目も口もほっぺもたら〜んと垂れたお顔こんなにも気持ちよさそうなお顔が見られて、うれしかったです7.1生後49d(修正妊娠34w0d)月、水、金は体重測定☺️どんどん体重増えていくねあおくんの成長がうれしいです7.2生後50d(修正妊娠34w1d)今日は6/23に受けた脳CTの結果について、脳外科Dr.からお話しがありました。右が5月撮影画像、左が1か月後の画像です(イラストです)赤ちゃん(さらに早産児)であり、さらに脳出血が全
幼稚園の初日、うちの近くにバスが来た🚌大丈夫だろうか?この世の別れのような気さえしながら、バスが開くのを待つ。頑張って…と言う間もなく、バスの先生が息子をさっと抱きしめて、バスに乗った。あっという間だった。私はその場でしばらく、バスが見えなくなるのを、ただ、ただ見つめていた。大丈夫だろうか?たった3時間くらいなのに、ずっと息子を心配しながら待つ。息子は、極度の緊張から、うちに帰ってからも、しばらく遠くを見ながら、ボーっと黙っていた。その姿を黙って見ているしかなかった。先生は、息子の
今回は、ちょっと下の話が中心ですので、苦手な方はスルーお願いします骨髄抑制来ました息切れします頭も痛い毎回、抗がん剤治療すると次の日はお通じはありません便秘の副作用が出ますそのお通じがない間に肛門の周りの粘膜が炎症を起こし始めます悪い時は少し出血もしますが今回は出血もいつもより多いですいつも、軟膏を塗って5日位で落ち着きますが今回はまだ落ち着いてくるどころかまだ出血も続いていてトイレに行くのが怖いですだからと言って、便秘が酷くなるのも怖いです息子はまだ学
うちのむすこさん、ミートボールなら石井のミートボールで、他のを出すと「いつものミートボールじゃない。これおいしくない。いらない」焼き鳥出すと「いつもの焼き鳥じゃない。これおいしくない。いらない」ファミレスのドリンクバーでカルピス入れて渡すと「いつもの白いジュースじゃない。これおいしくない。いらない」その他たくさんあるけど、こだわり?なので、決まったものしか食べれない。むすめは初めてのものでもなんでも食べてみるおいしくないと「これおいしくないペッペー」外
息子の前でたくさん泣きました。たくさんたくさん、息子のこと抱きしめて泣きました。母ちゃんどうしたの?母ちゃんなんで泣いてるの?母ちゃん痛いの?母ちゃん泣かないでね、よしよし。しばらくして落ち着き、息子と2人でご飯食べてお風呂。いつも平日はシャワーだけど、なんとなく…今日で最後かも?って思って。お風呂に浸かりながら、抱っこしてぎゅーして、可愛い息子を満喫しました。寝かしつけも、いつもは布団かけたら電気消しておやすみーって寝室のドア閉めるんだけど、この日は隣で添い寝。添い寝する
息子のこと①『息子のこと。①』現在4歳の息子。喋り始めたのは一般的な年齢で、言葉の増え方もごくごく一般的。ただ、ある時から気付いた。息子にはどもりがあった。「吃音」のほうが今はメジャーな表…シングルマザー〜マイホームまでの道のり〜息子のこと②『息子のこと。②』4歳になり、息子のどもりをあまり意識しない日々が続いていた。ところで息子には家で国語のお勉強をしてもらっている。保育園から帰ってきて夕飯の準備中にやるのが日課…シングルマザー〜マイホームまでの道のり〜息子のどもりのこと