ブログ記事45,794件
こんばんは︎︎☾*。3/25-26と、じじばばと6人で福井に行ってきましたばぁばが、「末吉ちゃんを恐竜博物館に連れてってあげたい!」とずっと言ってくれてて🥰兄一家との旅行も検討してたんですが、姪っ子②が次高3で受験生になるので日にち合わなそうでー🥲我が家とじじばばだけで行くことになりました!北陸新幹線が延伸するまでは、大阪からサンダーバードで一本で行けた福井。。。それが、北陸新幹線のせいで←サンダーバードは敦賀までしか行かないと?!そこから北陸新幹線に乗り換えて福井まで行かなきゃ
こんばんはー!\166cm・64キロ/みやこです!!!!主に楽天・UNIQLO・GUで着痩せできる可愛い服を探してご紹介していますInstagramはこちらどうでもいい話です、、大の恐竜好きの息子、今までは寝る時もフィギュアを握りしめて離さないので寝ついてから回収してたんですが回収うっかり忘れるとそこそこの凶器になって危ないので手放してくれないかなーと思っていて、、、。ためしに今日「恐竜が1人で寝たいって言ってるよ〜」と説得して
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ2021年6月に娘を無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で卒業し、2024年10月に出産しました。3歳4カ月差姉弟の育児奮闘中。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶
それでは、「「Perfume10thTourZOZ5"ネビュラロマンス"Episode1」サンドーム福井公演初日のMCレポです。いつものように、SIDE-Bが3曲終わってからのご挨拶シーンより。Perfumeが福井公演を行うのは「CEツアー」以来9年ぶり。本当に久しぶりの福井凱旋。行かれた方はご存知でしょうが、恐竜の街、福井駅前には沢山の大きな恐竜がお出迎えしています。それに触れて、あ~:「駅の前にたくさん恐竜がおったね。3人で見たよね。声出して会話しとった
ふくいマラソン前日。福井に初上陸寒いですウェルカムフェスタはギリギリ間に合った明日の集合場所やブロック位置、(独り)打ち上げの場所を確認。ご紹介頂いた地ビールバー?美味しそう。さすがに今日は我慢。夕食、マラソン前日はカレーが定番なのですが、福井駅は蕎麦の香りがすごくて、蕎麦の気分になり、ソースカツ丼とおろし蕎麦セットを頂きました。明日はいつも通りの福岡マラソンTシャツでいきます。よき日になりますように。共に走られる方々、楽しく頑張りましょう
先日は娘の可愛さについてだったので今日は息子の話。息子は2歳になってすぐくらいに、たまたまNHKでやっていた恐竜の番組を見て、そこから、恐竜マニアです。持ち物も服も全部恐竜。この日も、中のトレーナーと肌着、パンツに靴下までちゃんと全部恐竜。靴は、なかなか恐竜デザインはなくて。恐竜図鑑や恐竜番組をたくさん見て、かなりの種類の恐竜を覚えました。図鑑をひとりでも読みたくて、ひらがな·カタカナをいつの間にか覚えていました!「好き」ってすごいなぁと思います。最近は、ヒーローに憧れ
年齢も体重も3人合わせてほぼ200!長女⭐light、次女🧵Like、三女💖loveの3姉妹が手作り小物を発表したり、ばぁばの気持ちをつぶやいています。下関七星(ななほし)倶楽部お立ち寄り下さりありがとうございます🐞[布遊び]「手さげ袋」<2025/3月③>⭐lightです。●3月は卒園・卒業のシーズンですが、入園・入学の準備期間でもあります。私がはじめて姪の入学祝いで、手さげ袋や体操服入れ・上靴入れ袋等をプレゼントして以来、40年余り。姪と甥5人・そ
三連休は福井へ。宿泊先は福井駅前のコートヤード・バイ・マリオット福井。これまで北陸のマリオット系ホテルはコートヤード・バイ・マリオット福井のみでしたが、最近フォー・ポインツ・フレックス・バイ・シェラトン金沢が石川県にオープン!マリオットボンヴォイのアプリよりユニゾホテルがフォー・ポインツ・フレックス・バイ・シェラトンにリニューアルしたみたいですね。マリオット系列のホテルが増えると我が家の宿泊先の選択肢が増えるのでうれしいですフォーポイント・エクスプレス・バイ・シェラトン金沢楽天トラ
小1息子の学童弁当が始まっています週に2日は『レトルトデー』で持参したレトルト品を学童で湯煎してかけてくれることになっています。4年前の娘の時にはなかったこのシステム、果たして働く母を救う施作となるのか。ちなみに事前に息子にレトルトデーのことを伝えたら「ぼく、ママの普通のお弁当がいい(恐竜とかパンダとかがいる)」と言われてしまいましたそんなレトルトデー1日目。こんな感じになりました。あまりこういったレトルト品になじみのない息子ですが「めっちゃ美味しかった」と言ってくれました
【9月7日追記】主として「謎煙の主」についてプレイ中に情報を見つけたので加筆しました。オープンワールドRPG『原神』では2024年8月28日にver5.0のアップデートが来て、第6の国「ナタ」が実装されました。今回は竜と部族の話です。今回も英語版とのテキスト切り替えを駆使して言語から検証していきます。下記の記事で書いた通り、ナタには6つの部族があり、それぞれ固有の竜をパートナーとして生活している設定です。『【原神】ナタを巡るいくつかの考察と小ネタ【炎以外の六元素?】』オープンワー
こんにちは5歳と3歳の怪獣兄弟を連れて、ホテルステイをしているKanaです子供たちの体力を消耗させつつ、ホテルステイを楽しんでいます今回は、長男5歳のお誕生日旅行で伊豆に行ってきました~恐竜好きなので伊豆ぐらんぱる公園まで恐竜に会いに行って、伊豆マリオット修善寺にホテルステイ次の日にはめんたいパーク盛り沢山の1泊2日となりました🦖🦕初めてのぐらんぱる公園は快晴🌞入園料:お
年末に行った伊豆ぐらんぱる公園を紹介します。伊豆ぐらんぱる公園は静岡県伊東にある遊園地です。冬は園内をイルミネーションで飾るグランイルミというのをやっていて、そちらの方が有名かもしれません。入園料は中学生以上1,600円、小学生1,000円、4歳以上500円(2024年1月現在)になります。ちなみにグランイルミは別料金になりますなので我々はグランイルミは見ませんでした。ここは伊豆シャボテン動物公園と運営が一緒なので、我々はセットの入園チケットを買いました。フリーチケットと
ホーンズビー(Hornsby)ハウスシット中のおでかけ記録③前回のシドニー(Sydney)お出かけでも候補に登ってたオーストラリア博物館(AustralianMuseum)は、半年ほど前に改装工事を終えて、いま入場無料キャンペーンしてるんだよね。けど、いつまでか明確な日にちが公表されてなくて、せっかくなら無料のうちに1回は行きたいな〜と思ってた。ホーンズビーからシドニーは1時間弱くらいで行けるので、滞在中に行こうね〜と計画してたよ建物は全部が新しくなったわけでは
ご訪問ありがとうございます。アメンバー申請される方へアメンバーは「発達障碍児育児をされていて、育児ブログを書いていらっしゃる」且つ「発達障碍のお子様が中学受験のために勉強中(小学4~6年生)」という方に限定させていただきます。(二つの条件に両方当てはまる方のみ承認いたします)ご了承ください。ご訪問ありがとうございます。皆様、こんにちは。しあわせ母ちゃんです。7年前の記事ユウト君が恐竜大好きになるきっかけのおでかけ。幕張メッセでの
2024年5月31日に「金曜ロードショー」で『ジュラシック・ワールド新たなる支配者』が放映される。そこで2022年8月の公開当時に「ネタバレの詳しいあらすじ」を掲載したが、その後DVDで見直して改訂したので掲載する。監督:コリン・トレボロウ2022年主な登場人物(俳優)役柄。登場回。『ジュラシック・パーク』『ジュラシック・ワールド』をJP、JWと表記。【恐竜保護側】オーウェン・グレイディ(クリス・プラット)元恐竜監視員。JW1・JW2。クレア・ディアリング(ブライス・ダラス・ハワ
#スーパー戦隊#東映特撮#八手三郎獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」ガブティラと戦った島に旅のバッグを忘れてきたことに気付いたダイゴは、取りにいくことに。一方、イアンたちの前には、デーボモンスター“デーボ・ヤキゴンテ”が出現。しかし、ヤキゴンテは逃げてばかりで捕えることができない。そんな中、キョウリュウジャーの前に、人を怒らせることばかりをいうキョウリュウジャーが出現。2013年~2014年に放送された、スーパー戦隊シリーズ第37作「獣電戦隊キ
福井県恐竜博物館の記事の続きです!この博物館には、野外恐竜博物館という事前予約制のツアーがあります!我が家はもちろん1か月前から予約ですが、当日土砂降りの雨でかなり空きがあり当日予約も行っているようでした。我が家もあまりの荒天っぷりに午後の予約を午前に変更してもらいました野外博物館はフクイラプトルやフクイサウルスなどが発掘された実際の発掘現場近くに建てられている施設です!1年前だったら娘のバス移動に不安もありましたが、もうすぐ四歳!できることがだんだん増えますねもちろん娘のようなお
おはようございます。昨日も暖かかったですね。朝、通りかかった我が町の桜通り、なにも咲いてなかったのに、帰りのバスで見ていたら、ポツポツ咲いてきていました。この雨で、また咲き進んで、今週末は、お花見ですね!今日は、息子familyのほうの孫・弟怪獣くんのお誕生日のプレゼントを買いに行きました。ポケモンが大好きなので、なにか、オモチャをあげたかったのですが、かなり持っているらしいのです。じゃ、どうしよう?もうお金であげようか?「それなら、この夏の
週末、暇なのでミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきた茨城の博物館の魅力ミュージアムパーク茨城県自然博物館は展示が盛りだくさん見せたい気持ちが溢れている空いている安い外でも遊べる気取ってないアクセスが悪いこと以外は完璧。神奈川県立生命の星・地球博物館もいいけれど、めちゃ暇な時、茨城まで行ってみる。幸せそうなカップルやファミリーに紛れて、アラフィフひとり博物館子供達と博物館や水族館に行っていた頃
ちょっと縁があり、今後何回か登場することになるであろう福井県。タイトル、福井県編にするかどうか悩みましたが…福井編にしちゃいました今後、福井の話が出た時にまた考えます( ̄▽ ̄;)今回はまず福井でも石川寄り?の福井のお話。北陸道走って…南条サービスエリア朝イチは動かないんですが9:00だったかな?9:30だっかな?になるとご飯(笹?)近づけると動くんです!結構ビビります朝ごはんに越前そば!!これ食べきゃね!朝から横で名物ソースカツ丼食べてる……ここのソースカツ丼、美味しいんで
今日はクレヨンしんちゃんダイレクトと題し、4つの項目に分けてお送りします。項目1、クレヨンしんちゃん2024/02/24の感想2、最新映画の情報3、炭シロの話4、ドリル発売!1、2024/02/24の感想・父ちゃんと棚ひろしの腰がやられただけ・カードはダレのもの?カスカベ防衛隊がアクション仮面のカードをコレクションしているファイルを見つけた。そこで交番に届けることに。ボーちゃんがやたらと正義感が強い。そして届けたお礼に何かもらえるんじゃないかと期待する男子は我先に交番に届け
恐竜ラボ!ディノ・サバイバル【公式】恐竜ラボ!ディノ・サバイバルDINO-A-LIVE恐竜を目の前に出現させる特殊な装置が完成⁉力強く歩き、尻尾を自在に動かし、叫び、咬みつく、迫力のエデュテインメントショー「恐竜ラボ!」が誕生。恐竜の息づかいを感じながら、恐竜とその時代を楽しく学べるイベント「恐竜ラボ!ディノ・サバイバル」を体感しよう!kyoryulabo.com私の両親がクリスマスプレゼントに恐竜ラボ!ディノ・サバイバルのチケットを購入してくれ先日見にいってきましたレポし
こんにちはなおみはなです先日、パシフィコ横浜で開催中の巨大恐竜展に行ってきました!そこで購入したグッズを紹介します🦕まず展示会オススメグッズはこんな感じ💁♀️これ以外にも、娘達の大好きなアニアやら、パウパトロールのおもちゃやら、とにかく恐竜グッズ山盛りです!キッズ向けアパレルも山盛りですで!我が家がお迎えしたのはまず、パタゴティタンぬいぐるみ入り口の看板は「入荷待ち」になっていたのですが、野菜売り場のネギのように笑売り場に並んでいましたよこのぬいぐるみとして、全くあざとく
いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。こんな風に計画して『真冬の大冒険?!恐竜と琵琶湖ツアー〜計画編』いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。まずは計画編です。福井の観光名所は?福井県立恐竜博物館は、世界三大恐…ameblo.jpおおまかな旅程はこんな感じです。①福井②恐竜博物館今回からこちらのお話です。③琵琶湖前回は「コートヤード・バイ・マリオット福井」の朝食について
■あらすじ●ミルズ…生き残った男●コア…生き残った少女病気の娘の治療費を稼ぐため2年間の惑星探査に出るミゲル。帰路で隕石にぶつかり、名もなき辺境の星に墜落してしまいました冷凍睡眠してた仲間たちは墜落の途中で放り出されシボンヌ。クルーの仲間たちもシボンヌ。生き残ったミルズは、同じく生き残った少女を見つけ出します。しかし少女とは言語が違うせいでツーと言えばカーとはなりません。翻訳装置も壊れてるし。カタコトと身振り手振りで何とか意思疎通。
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪恐竜絵本恐竜の絵本↓きょうりゅうたちのあしもとで2024年出版↓きょうりゅうたちのあしもとで[ツク之助]楽天市場1,540円絵がかわいい↑新しい絵本は色合いもキレイ↓きょうりゅうたちのあしもとでAmazon(アマゾン)優しい感じの恐竜のお話↑幼稚園児さんにもオススメ♪かわいい感じなので女の子にもオススメの恐竜絵本♪小1には1人読みでぴったり(●^-')b4歳5歳からオススメ絵
お天気悪っ!なんやかんやと忙しく。色々キャンセルしたので、今回も行けるのか?キャンセルか?という状況でしたが、お天気はともかく無事行ってまいりました。福井県立恐竜博物館。大人気の施設ですね〜。GWなどは付近の道路で渋滞しちゃって、入るのを諦めた方もいらっしゃった模様。わかる。わかるわ。これは大人も楽しい施設。公共の施設だから入館料もお安い。至る所に恐竜がいて可愛いのよ幸いにも雨は降らなくて。山に雲がかかっている感じ、これはこれでかっこいいかも?
今日は休暇3日の2日目で、ゆっくりゆったりのねぎですモケでもやって、家でまったり過ごそうかと思っていたけど、昨晩長女から昼呑みしようとお誘いがあり行きましたランチタイムで、ホルモン屋でランチセット食べながらお酒と肉を追加して煙モクモクwその後、海鮮居酒屋で軽く呑んでガチャをヤリにいきました帰宅してからは、昨日から作業していたガスガンカスタムこのロケットバルブをデトニクスと千束の銃に組み込んで、初速を上げる考え初速が上がれば、飛距離も多少延びるので使える銃が出来上がるってヤツ先ずは分
家を出たのは8時半過ぎ🐾磯部駅から歩くこと、1時間弱で会場に到着曇り空で風もなく日差しもない心地よい道のりでした富岡市かぶら文化ホール富岡市かぶら文化ホールは、上信越の山々を一望するもみじ平総合公園に建設、1996年(平成8年)10月にオープンオーケストラピットを備えた1,100席の多目的ホールは、富岡甘楽地域に芸術文化活動を展開する文化施設はやしべさとし叙情歌を道づれに〜富岡編〜2025.3.15富岡市かぶらホール緞帳はブルー系の円錐形の山が3つ並んだもの
もう何ヶ月も前の記事の続き…笑伊豆旅行の公園編です✨思い出日記として綴りたいと思います。まずはずっと行ってみたかったぐらんぱる公園ここはレオくんのyoutubeで観てずっと連れて行きたいなと思っていて〜✨念願かなってよかったですとっても広いぐらんぱる公園伊豆ぐらんぱる公園|伊豆シャボテン動物公園グループ船型立体迷路KAiZOKU、ジップライン、ウォーターバルーンをはじめとしたアトラクション、パークゴルフ、わんちゃん(犬)と一緒に楽しめる。伊豆シャボテン動物公園グループの伊豆ぐらんぱ