ブログ記事47,418件
大阪万博はミッキーのいないでっかいディズニーランドやぁ~~!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪って言ったけど、決定的な違いが一つ。パビリオンはアトラクションみたいには楽しくはない(爆)。そりゃそうだよ。なんせ万博はテーマがいのち輝く未来社会のデザインなんだからさぁ。めっちゃ現実的で重いのよww。夢と魔法の王国と同じであって良いはずがない(爆)。だからパビリオンも展示物を見学するというスタイルが多いので
ソウル旅行中です🇰🇷暑いとふんで訪韓したので意外と過ごしやすくて助かっています(^○^)こちらのワンピース楽々です(^○^)『切り替えプリーツワンピースSALEプライス4800円』おしゃれ、楽ちん、体型カバーなランダムプリーツ切り変えワンピース👗のご紹介もSALEプラスにお値段6800円が4800円合せの際はブログのタイトル、日付をお…ameblo.jp真夏に着れるGジャン風孫の帽子は恐竜🦖🦕の刺繍休憩はレオニダスさて地下で又動きますよエスカレーターで歩く私階段を登る恵
チャオー------!!!!!魅惑のショコリキサーも読んでくれてありがとう!!『【あんな旨いもん初めて飲んだ!】小学生が憧れる魅惑のドリンク。』チャオー-----!!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう~~。ちゅんたんは夜18時まで観戦して帰ってきたよ~!お友達4人と行って大満足だったみたいです…ameblo.jpさ!今日も夏の旅行について書いていきまー--す!!!旅の予定がない人も、自粛中の人も、疑似トリップを楽しんでほしいです!子供連れでどういうところ
夫が「恐竜のドキュメンタリーが新しく出たよ〜。一緒に見よう(*´꒳`*)」ってウキウキしとった。嫁が恐竜好きと知ってるんで、ドキュメンタリー好きな夫はソファに並んで視聴したいねん。予想通り、PBS(公金入ってる公共放送・ここのニュースは極左偏向)配信。ただしこれはBBC制作とのこと(後述)。ドキュメンタリーは、トリケラトプスの幼児(推定3歳)の骨が発見されたモンタナ州で、発掘作業に関わるチーム(大学か何なのか聞き漏れた)の活動と、CGによる再現ドラマが入れ替わりで同時進行してく。
こんにちは。昨日の総合ジャンルランキングは17位でした。やったぁ~ランキングアップいつも訪問やいいね!を本当に有難うございます。人気記事ランキングで100位内に【猫探し】CatsHiddenAroundtheWorldの北京とをソウル攻略!あーっ!が3位にランクイン出来ました!サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪豆乳の美味しい飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう豆乳は体に良いらしいので、飲んでいた時期もありました。豆乳って
この危険な猛暑の中⚠️一泊二日で北陸へ行ってきました今回で4回目になるあわら温泉のグランディア芳泉さんです。観光は「もういいや」と言う感じで昼前に家を出て旅館へ直行。私の運転でしたので時間はかかりましたが🛣️ドライブインでお昼を食べてのんびりと。途中のドライブインではいつもの恐竜がお出迎え🦕でも太陽が本気出している時間帯なので側へは近づきませんでした。木陰からパチリ🤳中庭にある庭園はフォトスポットです。ラウンジでは無料の🍺や☕️が飲み放題ですよお部屋はいつもの離れ「
今年7月に新たな施設がオープンした長居公園内にある長居公園に新たな施設がオープンします長居公園に新たな施設がオープンします7月29日(金曜日)に長居公園に新たな施設がオープンします。食、スポーツ、アート、学びの4つを軸とした施設が多数オープンしますので、ぜひ長居公園にご来園ください。新たな施設については、長居公園ホーム..www.city.osaka.lg.jp大阪市立自然史博物館に行ってきました大阪市立自然史博物館大阪市立自然史博物館OsakaMuseumofNatura
福岡県田川郡福智町にある上野焼の里に行ってきましたあがの焼と読みますたくさんある窯元の中から地元のテレビ番組ももち浜ストアで紹介された守窯(まもるがま)に行きました外観を撮るのを忘れたのでネットからお借りしました400年の歴史がある上野焼きですが他と同じことをしたくない窯元らしく色使いやデザインに新しさを感じますテレビを見て行ってみたいと思ったのは恐竜の焼き物があるからでしたトリケラトプスにモササウルスこの恐竜
ジャングリア沖縄が、2025年7月25日にオープンする。ジャングリア沖縄は、沖縄県今帰仁村と、名護市にまたがる大型テーマパーク。園内には、●恐竜、絶景をテーマにしたアトラクション●展望の良い温泉施設●レストランなどを備える。実はこのテーマパークは、政府肝いりだという。2014年、当時、官房長官、基地負担軽減大臣だった菅義偉は、沖縄知事選の際、こう言った。「USJを、沖縄に誘致したい」と。だが、2015年、USJを沖縄に誘致する計画は、白紙撤回さ
この前の正月で、初めて「鬼滅」を姪っ子たちと観ました。(報告)弟夫婦の姪っ子ちゃんたちは、3姉妹で一番下が9か月ぐらい。一番上が小1で、真ん中ちゃんが幼稚園の年中か年少?です。(叔父失格)しかし、「鬼滅」すごいっすね!ポンポン首とか飛びますね!(ドン引き)蜘蛛の巣をまき散らしてくる奴と戦ってるところをちょうど観てたんですよ。、結構血とかブシャブ
この日は…リサイクル公園です🌻ひまわりが満開とのことで行ってみました〜それにしても暑い🥵暑すぎる〜😭けれどひまわりはまぁまぁ咲いていました🌻ひまわり🌻ひまわりきれい恐竜の着ぐるみを着て走る方が……小さな子供が…『本物の恐竜がいる〜』と言って泣いていました走っていますひまわり畑と恐竜🦖満開🌻コスモスも咲いていました〜バラとパンジーそれでは今日は当直明けです💪💪💪
前ブログよりの続きになります。旅行2日目の午後はアトラクション「ジュラシックアイランド」へ日本初!無人島でARシューティングジュラシックアイランド-ハウステンボスリゾート日本初!無人島でARシューティングジュラシックアイランド日本初!無人島は恐竜だらけ!?超リアルなARシューティングアトラクション!www.huistenbosch.co.jp以前から気になっていたアトラクションではあったのですが、コチラのアトラクション所要時間目安が2時間半となっていた為、今まではメイ
こんにちは年長、6歳3ヶ月双子息子達を連れて、福井県の芝政ワールドと福井県立恐竜博物館へ行ってきました。車で片道約3時間です。一日目6時自宅出発↓9時半芝政ワールド到着↓10時キャンプ場の方の駐車場へ案内される。シャトルバスでプールへ移動。更衣室で着替え。芝生エリアで、キャンプテントをはり、荷物を置く。↓11時プールへ。🔻水深80cmの流れるプールアームリングつけて、泳いでます。水深80cmだと、きちん
さっそくですが7月リリースの作品からコチラの作品を鑑賞しました!【ジュラシック・ウッズ】両親と田舎に住んでる兄の一家を訪ねたジョスリンとケイトリンの姉妹胡散臭い研究をしている息子を嫌ってかパパは正直乗り気じゃないけど着いて早々。。。なんか猛烈に嫌な予感そこにいたのはまさかの。。。(デカい恐竜!)ママがガッツリ喰われてオーマイガー!屋敷へと逃げこんだ姉妹とパパなんで恐竜が?とか混乱する姉妹だけどま、B級映画だからね(^▽^;)そこには幼い甥っ子マークが隠
こんにちは、たまごんです。今日は朝は豚ちゃんと戯れに。思ってたより匂いも少なくてめっちゃ懐いてくる。主人の膝の上大人気だった。息子も全然怖がらずに触れるサイズだったので楽しめました!そしてー出社して家庭菜園に水やり。そして向かうはーーーー!鶴見緑地公園えええなんか恐竜おるやんメガ恐竜パーク鶴見緑地adfac-fc.jpなんか夏休み中イベントあんのね。1人1000円は高い気もするけど。ふっつうに外から見えるからね!!!そのうち囲いとかできんのかな?噴水で水遊びしなが
2020年7月25日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおさるのジョージおしりたんてい(再)クレヨンしんちゃんドラえもん名探偵コナンガンダムビルドダイバーズRe:RISE2ndSeason〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ冒頭:土曜まこあづセンター。「ねえみんな今の気分は踊りたい~?(あつこ」「踊りた~い!(一同)」。「よ~し今日はお尻を振って踊ろう!(まこと」OP:おしりフリフリ▽ガラピコぷ~:キュリオさんの啖呵売講座【2018年10月1日(月)の再放送】・
お立ち寄りいただきありがとうございます😊いいねやフォローも嬉しいです。この夏休み中、我が子達は、何を頑張るのか?と尋ねると、、長男くんは、医学部に行けるように、苦手教科を頑張る次男くんは、社会と理科の偏差値を上げたい&算数は、どんな難しい問題も解けるようにしたい&算数検定を受験したいなんとも欲張りな目標だなと。そして、三男くんは、恐竜学検定を受けたいと。恐竜大好きな三男くんは、学童でも恐竜の絵を描いて、先生たちからも恐竜好きなんですねと言われてます。この夏休みも学童にお世話になる
PRこんにちはご覧いただきありがとうございます💕セリアに何かを買いに行ったんですが、入口に恐竜コーナーが出来ていて心奪われました😆💚次男が恐竜好きなので、恐竜グッズは見つけると買っちゃいます。リアルな恐竜の絵のお皿とか、恐竜の骨を組み立てるやつとかいろいろありました👏私が買ったのはこちら。恐竜のバルーンとか、来月次男が誕生日だと知っていました??というくらいナイスタイミングでしたあと普段こんな小さいお弁当カップ使わないのに、可愛くて買っちゃいました🤭いろいろな色と恐竜が混ざ
mako*30代156cm多分骨格ウェーブ乳幼児4人のママ。育休中です上3人は年子、末っ子は生後3ヶ月プチプラ、お得アイテム大好きなので情報収集してお買い物を楽しんでますこんばんは↓YouTube更新しましたー!私もやっと編集終わってあとはサムネだけ!今週中に必ず動画あげます!!!月曜日に購入したセリア商品紹介していきます本当は日焼けキティちゃん欲しくてセリア行ったんですが何もなくて残念今日もセリア行ったけど無かったー‥‥予約で在庫切れ、展開する分な
前記事の続きです磯プールで遊んだ後は、グランパル公園へ向かいました磯プールからは10分くらいかな、近いです伊豆ぐらんぱる公園|伊豆シャボテン動物公園グループ船型立体迷路KAiZOKU、ジップライン、ウォーターバルーンをはじめとしたアトラクション、パークゴルフ、わんちゃん(犬)と一緒に楽しめる。伊豆シャボテン動物公園グループの伊豆ぐらんぱる公園。granpal.com昨年も今年も行き先候補にあがったものの、テイさんがもう少し大きくなってからにしよう、、と見送ったぐらんぱる公園。到着は17
グータラズボラ専業主婦のモッチーですお読み頂きありがとうございます。夫は○衛官で居たり居なかったり不規則定型の長女は小4ADHD&ASDと長男は小2(支援級)発達グレー未診断の次男は年長さん5人家族でほぼワンオペで頑張ってます。家族、子育て、療育、購入品、愚痴など様々なジャンルの事を書いています。長男、発達にモヤモヤ…疑い始めた頃→★長男、発達障害の診断が出るまで→★★長男、小学校支援級に進学決定→★☆次男、発語遅延で受診する→★★★夏の家族旅行は福井県に行ってきまし
先週も小谷村を訪れたばかりなのに、またも小谷村が呼んでる…気分。というわけで、トンネルを幾つも越えて🏕️小谷村🏕️再び前回、ブロ友さんから白馬ー糸魚川を抜ける峠の大仏の話をコメントいただきましたが…えっ、大仏?観音様じゃなかった?なんてアホな事を言いましたが、もう遥か昔にトンネルをひたすら走る下道が出来ましたから、峠越えの道ってどこから入ったっけ?今回検証をしてみようと思っていました。途中、ふらりと横道にそれて平岩駅方面に入ったら大仏発見!もう
・miki(みき)と言います。子どもとつくる「たのしい」がだいすき。・雑誌編集者として、育児優先ではたらいています。・工作&料理好き4歳長男(新年中)と、ダンスと絵本が大好きな1歳9カ月次男。・子どもたちの「これやりたい!」には常に全力で応えていきたいです。------------ひとつ前のブログ→「え!?子どもと母子手帳で遊ぶってどういうこと?」自粛生活も長くなってくると、だんだん、「藁でも遊びのネタに!」な心境になってきます(苦笑)***
名古屋から特急しらさぎに乗って到着したのは福井駅。くるたろは電車に乗ったあたりからウトウトして、そのあとずっと眠り続けてたwまだまだ旅にはベビーカー必要だな駅構内に出来てた地酒スタンド福井城…があったところ→お役所オフィス朝、駅に向かう道中に中を通り抜けてたら、手伝わせてくれた!!2018年の福井県庁の鯉のぼりは、くるたろがあげましたw夜はやっぱりお寿司だよね〜いってきたのは松寿司総本店福井駅からだと歩いて15分かからないくらいかな?食べログのページ、ぱっと見だと3ちょっとだけど
さっそくですが今日はやっと観れたコチラの作品を紹介!【必殺!恐竜神父】冒頭から飛ばしてく本作敬虔な若い神父"ダグ"の目の前で両親が乗る車が大爆発!したようですが。。。画面に映るのはまさかの処理前の映像(え?ウソだろ。。。)(それコッチのセリフw)こんな映像たれ流すのはS.W.A.T.vsデビル以来だな( ̄▽ ̄;)(こんな作品があるんですよw)まぁ、初めての経験ではないですしこの程度で驚きませんが両親を亡くしたからか?"あんな映像"を
こんにちは8月ももう下旬。今年の夏休みは過ぎるのが本当に早くて……あーもうこのままあっという間に小学生になるんだ…と寂しくなりました成長は嬉しいんですけどね。先週末にようやく!池袋のプリキュアイベントに行ってきました↑東池袋駅にて。ばっちりプリチューム着ていきました!わんだふるぷりきゅあ!変身プリチュームキュアワンダフル楽天市場7,546円${EVENT_LABEL_01_TEXT}わんだふるぷりきゅあ!変身プリチュームキュアワンダフルアクセサリーセット楽天市
『ソウル25.6★18弘大カカオフレンズ〜南大門市場へ』『ソウル25.6★17延南洞活の続き』『ソウル25.6★16延南洞のブビン3号店へ』『ソウル25.6★15初めての延南洞へ』『ソウル25.6★14私の…ameblo.jp雨☂️のせいか?イモネがお休みだったのにはガッカリ😞でしたが…南大門市場で行ってみたい所があり、もう少し歩きます🚶♀️絶賛アーケード工事中👷♂️の중앙로(中央通り)工事中の場所でも🚧、雨を避けられる部分と、全然雨避けにならない部分があるので
息子の大の仲良し、恐竜仲間のお友だちの家族と一緒に、芝政ワールドに行ってきました。関西圏だけでしょうか?夏になったら、し・ば・まさーって独特なリズムのCMが流れる、芝政ワールド。ウォータースライダーのイメージしかない芝政ワールドに、この春「恐竜の森」がオープン。コンセプトとしては、名古屋の大高緑地の「ディノアドベンチャー」のように、森の中を歩いて行くと恐竜に遭遇するのは同じ。でも恐竜の数、大高緑地とは段違い。迫力も、演出も、芸も細かい。ナンバープレート、「4803(シバマサ
8/28(Sat)はちょっと観光。チェックアウト後まずはエネルギーランドへ。アロサウルスの骨のお出迎え。太陽電力の町の模型ジュラシックツアー(写真禁止だったのに気づかず1枚だけ変なのが…)体重によって噴き上がる高さが変わる噴水他にも平衡感覚がなくなる目の錯覚を利用した建物や足湯や色々ありました。全部はゆっくり回れず。白浜のお菓子のお土産というと『かげろう』妹はこの本店のかげろうカフェに行きたくて、そこで軽くランチをすることに。私は家がお菓子だらけなので、絶対にかげろうは買っ