ブログ記事7,446件
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、今、瞑想が世界的に注目を集めているようです。瞑想には、脳を活性化する機能があることは、以前から言われていましたが、最近では、認知症を予防したり、ストレスを軽減したりするなど、健康面でも優れた効果があるという研究結果も報告されています。アメリカなどでは、『マインドフルネス』と呼ばれる瞑想から宗教色を取り除いた瞑想が、ビジネスの現場でも取り入れられているようです。やり方は至って簡単。まず背筋
『片付けの思考法』こんな事で困っていませんか?「片付けたはずなのに、直ぐにまた汚くなる…」「どこに何があるか分からない」「何処から手をつけたら良いか分からない…」実際にお部屋の片付けをする前に、まずは正しいお片付けについて学んでみましょう!こちらの記事もご一読ください♪↓↓お片付けの話◾︎受講プラン・片付けおしゃべりプラン(60分)最寄りの駅までお伺いします。顔を見て少しお話してから、その人にあった片付け思考法をお
この度の石川県能登沖を震源とする地震で被害に遭われた皆様に深くお見舞い申し上げますどうか一日も早く皆様の安穏な日常が戻られますよう心よりお祈りいたしますみなさま、こんにちはふーです。いつもありがとうございますさて、先日の能登半島の地震では金沢もかなり揺れましたその後の雨の影響もあり夜中に大きな音がしたと思ったら近くの崖が崩れその下の駐車場と道路が一時閉ざされていました一方でその崖周辺で以前から心配していた伸び放題の竹薮や今後また地震が起きたら我が
十大主星における東の星と西の星*「貫索星」鑑定する場合、陰占と陽占を繰り返しながら、相談者の運命探求をしていきますが、十大主星は同じ貫索星でも方向や場所により意味合いも異なってきます。十大主星からは本人の性格など、行動や好み、対人関係、役目と資質などそれぞれの人生観の分野まで、活用することができるのです。さらに発生場所による特徴や役目も異なり、単独の星の質だけで判断すると、正確なジャッジはできません。十大主星は本人の「日干」から、それぞれの対象干により5箇所に発生しています
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。「私達は、過保護に育てられた子どもは学校での敗北が怖くてたまらないので、テストを受ける時に集中できない、だからこそ結果について信頼できない、ということを知っています。(アドラー)」今日も、素敵な一日をお過ごしください。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。↓ご協力のほど、よろしくお願いします。にほんブログ村
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、愛と結婚が支配の手段に使われるようになると、結婚相手にとっては非常に辛いものになります。症例15で紹介した男性の妻も、そのうちすっかり夫に関心を持たなくなりました。そのために、男性は離婚をし、後に再婚を二回しました。三番目の妻は、離婚歴のある女性で、最初の結婚で自殺を図っていました。夫にないがしろにされたと感じたことから浮気をしてばれてしまったのです。彼女の母親は、娘に対してとても
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、愛と結婚の問題に関して、ある若い男性の症例を見ていくことにしましょう。アドラーのもとを訪れたのは、二十三歳の男性でした。彼は、職も友人も持ってはいませんでした。ただ、この一年の間に、二年付き合った女性と結婚しました。妻への男性の態度は、嫉妬と意見と批判を繰り返すものでした。結婚を望んでいる頃の妻は、ずいぶん従順そうに見えました。この従順そうな妻の態度にも、自分の母親が結婚を嫌
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。「成功はいつも、それを得ようとして努力する人にやってきます。(アドラー)」今日は、昼からの更新をお休みいたします。今日も、素敵な一日をお過ごしください。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。↓ご協力のほど、よろしくお願いします。にほんブログ村人気ブログランキング自分を変えたい、人生の迷路から抜け出
12月16日(金)朝の計測体重42.7kg、体脂肪19.5%、BMI17.5今日は午後から美容室でカラーの日💇♀️私はよく予約時間を間違う(オイオイ)ので、念の為確認の電話をしたら予約時間は間違っていなかったけど、予定より30分早く施術できますよと言われました。そりゃあいい、とふと時計を見たら12時15分昼ごはんどーしよっかな?何食べようかな?とか、食べる時間ないしなーと、気持ちが決まらないときは、私は一食抜くことにしています。決まらないということは、食べなくてもいい、
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、前回の記事の続きです。失神と怒りにおいて、身体器官が原因となって関係していることがあるケースでは、小発作など、さまざまな程度のてんかん発作が起こってもおかしくない、とアドラーは言います。今回の症例のように、怒りが放出されると、発作が起こらない場合もあります。実際、この患者は、怒りを抑えずに放出することができていたのです。この男性について、アドラー心理学の見解に従うのなら、子ども時代の振る
数年前の子供達への組手指導の話です。子供同士の試合形式の組手練習の際、両者余力を大幅に残して組手を終えました。私は子供達に、「今のが試合だったら勝ってた思う?」と問うと、A君「引き分けぐらい」B君「ちょっと負けていた」という返答。そこで私は、「負けるかもしれないのに、なぜもっと力を出さない?」「今、ばててないでしょ?効いてもないでしょ?なぜもっと力を出さない?」A君「・・・」B君「・・・」「試合に対する考えが甘いからだよ。勝つ気が薄いからだ
算命学論説*「心の推移*天庫星の世界」天庫星のエネルギー世界は、天極星と同じように肉体を所有しない世界です。人生の行程に例えれば死の時期が過ぎ、墓に入るときにあたるため、古来より「入墓の星」「墓を守る星」と言い伝えられて来ました。墓を守る役割は東洋人の慣例として、長男の仕事であったために、墓守りが転じて「長男の星」という意味になったようです。しかし気の循環からみれば、有形現実の世界を終結させ、異次元の世界を進んでいるエネルギーであり、現実性を遠く離れた世界です。所有する霊魂は
子供との接し方を変えるべき時期がくる自分の子供だけれども全く別の個人と認識する親の所有物ではない中学受験の勉強やスポーツなど親が先生やコーチになると素直に聞くことが難しくぶつかることがある社会や第三者から学ぶほうが上手く行く親はあくまでも一番の応援者絶対的な味方等身大を受け止め個人を尊重する一歩下がって見守る親自身の決断が必要オカンは息子の反抗期の時に意識を変えたもっと早く気づいていれば醜い言い合いをせずにすんだかもと少々後悔男の子は10歳になったら育
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。「あなたに勇敢さが不足していたのが、トラブルのすべてです。責任はすべて自分の行為にかかっている、とお決めになることをお勧めしたい。(アドラー)」今日も、素敵な一日をお過ごしください。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。↓ご協力のほど、よろしくお願いします。にほんブログ村人気ブログランキング自分を
出口治明さんの本を読むことにまたハマりつつあります♪「捨てる」思考法結果を出す81の教えAmazon(アマゾン)1,672円訪れた世界の都市は1200以上読んだ本は1万冊超!という、経歴のある出口治明さん本好きのわたしとして、憧れと尊敬しかない!出口さんの本を読んでいて共鳴するというか、共感したのがもとより僕は、人生に対する高い志を持ち合わせていませんひたすら楽をしようと思いながら、成り行き任せでその歳まで生きていましたから、さてどうするか。ここは変化を楽しも
ごきげん暮らし学講座全6回、やってます。17期もそろそろ終盤、最終回を残すのみ。講座内でセッションもあるし、報告を受けたりもするので開催期間中はかなり受講生と密な感じになる。だから終わってしまうと寂しいんだよねー毎回。毎回濃厚な講座ではあるけど17期のみんなは特に、ほんとによく復習もして練習実践も鉄の熱いうちにやって毎度ロジカン実験報告をくれるのでまーぁ進化がすごい!「こんな出来事があったのでその場でロジカンしてみました!そしたら、ストレス値が減った!落ち
みなさまGWは楽しい思い出沢山できましたか〜😄3年ぶりにお出かけできるようになったから〜今年は旅行に行かれた方も多いことと思います🚞🚗⛵️私は、混んでいるのが苦手なので近場で楽しんでいましたが、都内の道がすいていたおかげで🚥信号で引っかからずに行ける距離🚗の記録が更新できて喜んでました〜🤩🤩スケールの小さい話ですみません😅そろそろ算命学のお話にまいりましょう。。「毒親になってしまう理由」の一つが残っていましたが、その前に。。これまでブログで出場回数が多かったのは、ぶっちぎりのトッ
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。「多くの人たちは、成功よりも敗北の影響を受けるのを好みますが、臆病な子どもの場合は、成功するよりも敗北する方がより高く評価されるのです。(アドラー)」今日は、昼からの更新をお休みいたします。今日も、素敵な一日をお過ごしください。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。↓ご協力のほど、よろしくお願いします。にほんブ
************生き方コンサルタントわだゆきこ初めましての方はこちらをご覧ください*************オリンピック選手に直接お話を聞ける機会なんて、一生のうちであるかないか⁉︎素晴らしいチャンスに恵まれ、インタビュー取材をさせていただきました✨✏️日本のスノーボード選手。2018年平昌オリンピックでは男子パラレル大回転に出場。2009年、2011年、2013年、2015年、2017年、2019年のスノーボード世界選手権にも出場。今期ワー
おはようございます。先日、地下鉄の階段を踏み外しましたが見事な受け身で自分を守りました丸岡です。#階段は油断すると危険…本題に入る前にお知らせをさせてください。【第3回大阪AtoZ学びの会】テーマ「優れた発問をどう生み出すか」講師:白木みどり先生(金沢工業大学教授)開催日時:令和4年5月28日(土)13:30〜16:50https://peatix.com/event/3206905/view【お申込状況】会場参加17/50オンライン参加8/3
今日のテーマはですね、人の不幸は蜜の味というね、お話です。人は人の不幸をね、喜ぶ生き物なんですね、(タマキのプロフィールはこちら)▼音声で聞きたい方はこちら▼人の不幸は蜜の味【黒い自分から抜け出す方法】-タマキの限界突破ラジオ【絶対肯定の思考法】|stand.fm\すべて解決できる/「目の前の現実を一瞬で思い通りにしたい」人のためのラジオ。絶対肯定思考でどんな過酷な状況でも自身の力で乗り越えていけるための情報をお届けするラジオです。再生回数17万回突破✨40代
ポジティブシンキングとは、自分の考えや感情を肯定的に捉えることで、幸せや成功に近づくという考え方です。しかし、この考え方は本当に効果的なのでしょうか?実は、ポジティブシンキングには多くの問題点があります。このブログでは、ポジティブシンキングの欠点や危険性を科学的な根拠に基づいて解説し、より現実的で健全な思考法を提案します。目次ポジティブシンキングの定義と起源ポジティブシンキングの問題点ポジティブシンキングの危険性ポジティブシンキングの代替案まとめポジティブシンキングの定義と起源ポ
人生は暇つぶしって名言だなぁと思うんですが、私がこの言葉にあったのは2年前ぐらいでした。(タマキのプロフィールはこちら)▼音声で聞きたい方はこちら▼人生は暇つぶし。囚われすぎて損してること-タマキの限界突破ラジオ【絶対肯定の思考法】|stand.fm\すべて解決できる/「目の前の現実を一瞬で思い通りにしたい」人のためのラジオ。絶対肯定思考でどんな過酷な状況でも自身の力で乗り越えていけるための情報をお届けするラジオです。再生回数17万回突破✨40代から不安のない未来にするヒントを
どうも、ごきげんよう(笑)今回はまあまあタイトルの通りです。ただの個人的な思考法ですね。以下を経て結論をお迎えする。別に斬新でもなければ目新しくもない。本当に基礎的な事をつらつら〜と(笑)新たなアプローチがあれば加筆したりなど、ぼちぼちとやっていこうと思っております。とりま個人的なメモとして(笑)想像は爆発なのです(爆笑)【街頭演説を行う】テーマは「裏切り」です。己の主張を「街頭演説」出来るか否か。正当な行為であると主張するならば、フルネーム入りのタスキを掛けて、街中を
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、アドラー心理学に『過補償』という考え方があります。人は、自らの劣等感を良い意味でも悪い意味でも何らかの形で克服しようとします。このことを『劣等感の補償』などと表現されますが、中には、これを過度な形で補償しようとする場合があります。このことを『過補償』と言います。これは大抵、悪い意味で使われることが多いのですが、アドラー自身は、決して悪い意味ばかりで使っているわけではありません。彼は
友達の結婚式に参加してお祝いの席なのについ落ち込んでしまうことありませんか??私は…あった!!!!無職の旦那さんを一流のマンガ家に変えたミラクル妻が教える!3ヶ月で彼の愛と出世を引き寄せる「ミラクル思考法」この記事は「結婚式落ち込む」でGoogle検索トップにあがってます先日、うちの旦那様のスタッフさん(独身)がお友達の結婚式で仙台行かれたようでお土産を頂きました。ジョジョ…ごま蜜だんご!!
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、子育てで悩んでいらっしゃるお母さんに、「お子さんに対して、あまり過度に愛情を示しすぎると、かえってお子さんが重荷に感じてしまいますよ」などとアドバイスすると、「私は、子どもを甘やかしたり過保護にしたりなんかしていません。むしろ、厳しく接しています」と反論される方がいらっしゃいます。確かに、厳しく接するのは、一見すると、子どもにとって良いように思えますが、それでも、接し方によっては愛情過
カルディのコーヒーゼリー。たまたま安かったのか3つで300円くらいでした。なかなか美味しかったです。なんだかあっというまに5月も終わりますね。今年に入ってか、Kindleで無料の本を読んだり前に読んだ本を読み返したりしてましたが昨日久々に振替休日を取ることができ2冊買いました。全く真逆の考え方の本、、ひとつは、「数値化の鬼」すごいタイトルです。仕事で評価してもらうにはやっぱり数値化できるに越したことないです。わかってますが難しいですよね。。評価も良いの
ご訪問いただき、ありがとうございます。心理コンサルタントの白瀧です。さて、『木を見て森を見ず』ということわざがあります。これは、「物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと」という意味で使われています。しかし、人が全体を見失っているのは、何も物事だけではありません。人が演じる自己欺瞞も、言わば、全体を見失っている状態だと言えるのです。私たちは、普段から、周囲の人たちの視線や評価、自分の置かれた立場や環境、「失敗
こんにちはくろすけこと、清水です。本日もブログをお読みいただきありがとうございます。本日は少し投資とは違うお話をしようかなと思います。今日のブログは、考え方「思考法」について書いていこうかなと思います。僕は、常々投資やビジネスで成功するためには技術や手法の前に「考え方」が大事だと本気で思っています。今日はこの部分について触れていこうと思います。僕がこの考え方を教えて頂いたのは、入社2年目の時でした。それから今でも、その思考を大切にしています。その思考とは「数倍速の思