ブログ記事133,468件
鶴岡李咲です。届いているご質問に回答していきます💎幸せな恋愛をするためにコレが大事!!と李咲さんが思うことを教えてください幸せな恋愛をするために大事なことね!それはもう色々とあるけれど自分が創造主であるという視点が超重要💫スケールがいきなりでっかくなってごめんね(笑)でもこれ本当ーーーーーに大事なのよー!!
【ご質問】親がドリームキラーで夢、友達関係など邪魔された場合、よしみさんならどう跳ね除けて望むことをしますか?【ご回答】ご質問ありがとうございます^^これは、あるあるですよね。家族以外からでも、「無理だよ」「何言っているの」と自分の夢ややりたいことを言われること。相手も、意地悪で言っているというよりは「そっちに進んだら、危ない!」とか、「こっちの方が安全だし、きっと良いのに」と思っているから、言ってくれている。そう、単なる信じているものが違う、価値
「今の現実が不満」「今の体型が嫌だ」「今の人間関係が気に入らない」「今の給料が気に食わない」「今」に不満があったり全然自分好みの現実が創られていないのは周りや環境に問題があるのではなく、残念ながら・・・「あなたの意識」に問題があるってこと。なぜなら・・・意識が現実化する。思い込みが現実化する。そんな法則の世界を生きているから。簡単に言えば、どれだけ“お金欲しい〜”って頭で思ってても“私は月収20
昨日はインスタライブにお越し頂きありがとうございました。全ては自分の思い込みであり人間ほとんどが勘違い🤣という、こちらの本の後に起きた数々の新しい出来事やメソッドの話もさせていただきましたが。そんな中ご質問がありました。「夫の死は?私が起こしたことでしょうか?重くてごめんなさい」と。リラックスしてふざけたノリで話していた昨日でしたので、しっかりお答えできなかった。逆にごめんなさい。のでこちらで今一度真剣にお答えします。思考が現実を作る。確かにそれはあります。自分の思考
思考を選び直したり意識の在り方を変えるぞと決めると、見えないエネルギーについては(思考と意識ね)速攻波動を変えていくことができます。(→やっぱ無理だ・・に戻さなければ)行動も自ずと変わってくるところが出てくるでしょう。気持ちの在り方が変わるのだから。ただ、ここからの大切なポイントがあって、「体がその波動(周波数)に馴染んでくるまで、ちょっとの間、余裕を見てあげてほしい」というのがあるんです。私は昨日こうやって宣言して新しい意図
■はじめまして■私のブログにご訪問頂きましてありがとうございます初めてご訪問下さいました方は、宜しければこちらを先にご覧頂けたら幸いです→はじめに私は昔、人に不幸自慢をすれば優しくしてもらえて嬉しいとそう感じていました。もちろん、その当時は悲劇のヒロインでいる事を自分で好んで選んでいる、、、という事には気付きもしませんでしたが、知らないうちに不幸でいる状況にメリットを感じていたのでした。。。以前の私のように、「現状を変えたい」
※おしらせカオラボメンバー様へ、次回のライブは6月4日20時からです。テーマは「人生の質を上げるために」と題するものです。・・・と書いてて今思い出しましたが、カオラボ今月は募集月でした。すっかり忘れていました。下記からお申し込みができます。ワタナベ薫のオンラインサロンカオラボオンラインサロンOnlineSalonはじめに皆様、こんにちは。ワタナベ薫です。メンタルコーチ、ライフコ…wjproducts.jpだんだんワークの表紙が派手になっておりま
・こころ塾コース!技術を中心に本格的なスピリチュアルを学ぶ:ベーシック講座こんにちは、渡辺優子です。あなたは、自分のココロとどれだけ向き合っていますか?2016年3月から大人気碇のりこさんの講座のインストラクターとして活動をスタートしたスピリチュアル講座。幼少期の思い込みを知ることで、どんどん人生が変わっていく人が続出の講座です❤️2回双子ちゃんを出産したクライアント様もこころ塾講座の卒業生さんです♪結婚12年、2回の流産を経験した受講生さんも、講座から4ヶ
鶴岡李咲です。5/28(日)に直くんと2人で少人数シークレットランチコンサルを開催しました🤫💕参加者さんはお医者さん元女優さん星読みスピリチュアルカウンセラーさんかなり濃厚な会でしたお一人急遽体調不良で参加できなくなってしまい残念😭また機会があえばぜひ参加してくださいね♡参加してくれた星読みスピリチュアルカウンセラーのゆきちゃんがランチコンサルについてブログにしてくださいました(ブログ一部抜粋)(
母の日ですね!正直これまで、忘れられている日もありました(笑)だけど何故か、ここ最近はめちゃくちゃ感謝されるようになりました。でも、昔の方が肩肘張って、頑張っていて、なのになんで誰も認めてくれないの?って思ってました。だけど今は別に何も頑張っていない、ただ好きなことをしている感覚なのに、、、「よく働くね。」昨日、夫から言われた言葉。収納の現場のプランニングをしたり、勉強のための動画を見たり、夫の衣替えを手伝ったり、小屋裏の片付けをして、段ボール3箱と、ゴミ袋5袋の処理をして、その間
皆様こんにちは。さてこちら昨日リリースした6月の月訓です。「思考を選ぶこと」について詳しくお話していますのでぜひご覧くださいね!6月30日で2023年上半期が終わりますが2023年上半期最終課題が「幸せになる思考を選ぶ」となります。多くの人がいつも人や世界に対してよく言えば、受け身悪く言えば、まるで自分が被害者かのように相手が悪い、世の中が悪い誰かのせいで・・・と思いがちです。そ
こんな思い込みなんて捨てたい。こんな自己卑下なんて捨てたい。こんなトラウマなんて捨てたい。こんな過去のイヤ出来事なんて捨てたい。こんな悪いクセなんて捨てたい。こんな病気なんて捨てたい。行動力のない自分、決断力のない自分、すぐに動揺する自分、言いたいことが言えない自分、自信が持てない自分、……どうしても捨てたいのに、手放したいのに、うまくいかないことってありますよね。そういうときはね、腹
以前、継続講座の講座中に生徒さんからこんな質問が「付き合っている彼に”嬉しい”とかは言えるけれど、辛いとか嫌なこととかが言えない。本当は「こんな悲しいことがあって」とか言いたいけれど・・・。どうしたら感情表現ができますか?」これ、同じように思う女性は多いのではないでしょうか。講座中、生徒さんの質問を掘り下げていくと、「彼を元気づけたい、安心できる場所でありたい」と、生徒さんは「彼の役に立ちたい」という思いが強か
鶴岡李咲です。こちらのブログについたコメント♡>>直感で想像以上の人生を手にしてきた話______________たくさん読み返してもらえて嬉しい!私は今世の終わりまでまだまだ味わい尽くす気マンマンですよ💕________________なるほど、なつさんも想像以上の人生にしていきたいのですね✨そのためにどうしたら直感を使えるようになるか=直感力を高められるかを知りたいと💎いいですね♡
頑張っても、頑張っても、望む結果が出ない…。お金も時間も掛けて勉強する。でも、起業したところでお客様が来ない。新しいアイディアを必死に提案する。でも、「ありきたりだ」なんて言われて却下される。気合いを入れてダイエットしてみても三日坊主で終わってしまう。必死になって婚活をしてみる。なぜか空回りして既読、未読スルー。なんなら、彼はアプリ辞めてなかった。頑張ったのに。必死にやったのに。
一番越えられない壁となっているのが、自分がギューっと握っている自分の価値観だったりします。外(世間や他人)が気になりすぎると、自分の価値観に縛られるんですね思い切ってこれにチャレンジしたい!こんな人生を創りたい!という願いがあっても、人がそういう私をどう見るか、身近な人たちがどんなふうに言ってくるか、ということの方が脳内重要事項になっていたら、なかなか自分が望んだ世界に進む一歩を踏み出すことはできません。人にそう思われないた
昨日ヤスくんが病院に行き、念の為PCR検査もしてもらって今日結果が届きました…まさかのコロナ陽性🦠(((⊂(^*^)笑えねえ!!!!まぁでも症状的にコロナっぽさあったから思ったよりは驚きませんでした解熱剤効かない時点で普通じゃないもんな。この熱はコロナ野郎だったのね。ちなみに昨日の夜11時にニコの熱測ると、39℃下がって上がっての繰り返し。解熱剤飲ませたら汗かいて体温下がりました。汗かいてたから、ホットタオルで体拭いて着替えさせたら目パッチリになったにこちゃん熱さまシート可
昨日の記事に、たくさんの共感コメントありがとうございました。↓大木ゆきの『愚痴コメントをしないほうがいい理由』私はこれまでに2回ほど、愚痴コメントはあなた自身のために、やらないほうがいいという投稿をしてきました。あっ、何も愚痴をこぼすこと自体をいけないことだといって…ameblo.jpストレスぶちまけ系のコメントをすると、一瞬は発散できたような気がするかもしれませんよね。だけど、それって結局、気休めなんですよ。本質的な解決には全然なっていません。みなさんもこ
読者の諸君、おはよーだがね!!ガガなのだ!!ああ、やれやれ。昨日はなかなかに忙しい日であったがね。後に報告があるかもしれんがタカワカはちょいと遠出をし、その間に仙台のタカワカの会社では事件があり、まあそれは警察やらなんやらの協力を経て動き中なのだが、世の中にはおかしな輩がいるからまったくもって厄介だがね。しかしだ、自分一人で抱え込まずに外に「今、これこれこういう状況」と状況を共有することにより解決に必ず近づいていくから、もしも諸君が今何かに困っているというなら、
自分はお金に受け取るのが苦手だという人もいると思います。なんだか遠慮してしまう。お金を受け取ること自体、悪いことのような気がしてしまう。自分のような人間がお金をたくさん受け取るわけがない。↑こういう思い込みがあることに気づいて、手放すワークもしてきた。それでもなかなかお金が入って来ないということは、やっぱり根っこの部分では「ここまでなら平気で受け取れます」という自分の中の制限があり、それが外れていないのでしょう。その制限
父ちゃんです。本記事のタイトルにある「閲覧注意つけろよ」これは、昨年インスタグラムで私が息子の動画を投稿したところ匿名の方により突如書き込まれた一言だけのコメントです。それに対し、私はそう仰る理由を教えていただけますか?……と返事しました。そこから、会話が数回続いたのでその内容を紹介しようと思います。********************ちなみに投稿した物は、コレです。↓バナナを食べる息子とTV出演通
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル入門インストラクターとオフィシャル認定講師によってお届けしています心屋塾マスター講師の石川稀月のぞみんですどんな人でもあのとき違う方を選んだら…って後悔することってあるねぇあのとき違う方を選んでたら…今がもっと良かったのでは??って思うよねぇけれど赤いメガネをかけてたら世界が赤く見えるように違う方を選んでも赤く(嫌な面
ロングパールの試作が仕上がり、一回でOKでした!これとの重ね付けがなかなか良かったです。7月発売です。コーチングの中では、コーチはニュートラルであることや、最初から、自分の狭い経験範囲の中だけで相手を決めつけてセッションをしますと、コーチングがまったく機能しない場合があります。私が生まれてはじめて受けたコーチングセッションの相手は、(今思えばその人はコーチングを学んだこともないのにコーチを名乗っていたような人ですが)私がやりたいことを話したときに、
『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密に』お越し頂きありがとうございます☆はじめましての方はこちらからこのブログの取説と自己紹介大好評自分カレシとの恋愛で自愛を高める一人恋愛メソッドについてはこちら期間限定公開ひとり恋愛メソッド無料オンラインセミナークノタチホの2冊目の本が大好評発売中です♡『恥部替物語』サンマーク出版恥部替物語Amazon(アマゾン)1,683円皆さん、こんにち
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル入門インストラクターとオフィシャル認定講師によってお届けしています心屋塾入門インストラクターのゆみっち、こと林由美です。悲しいから、ただ泣く。腹が立つから、ただ怒る。嬉しいから、ただ喜ぶ。私たちがそれができなくなったのは、なぜだろう?私たちがそれができなくなったのは、いつからだろう?心が裂かれるほど、悲しいのに「泣いたって、仕方ない。時が戻せるわけ
ハロハロ〜☆昨日、伊豆から八王子にも沿ってきました〜昨日から仕事始めだったので☆ほんとは昨日みんなで、産土神社に初詣いく予定が、初雪で、行かず、8日土曜の大安いく予定です♡☆さて。今日はエイブラハムの大事なメッセージとバシャールのメッセージをシェアするね☆まずはエイブラハムから♡「宇宙はあなたが考えていることに反応しています。現実の観察から得た考えか、想像から浮かんだ考えかは区別したりしません。現実であれ想像であれ、大切なのは何を引き寄せようとしているかというこ
ついに発売!!!KIKO渾身のオンラインセミナー動画教材&ワーク!【ハイパー守護霊と繋がる!セルフ実践講座】◆【3/21〜24の4日間限定】特典◆★一般特典Planetの1ヶ月無料チケット【オンラインサロンPlanet】Planet-KIKOONLINESALON-kiko.hp.peraichi.com★Planetメンバー特典1000円割引19,800円→18,800円(税込)★SPACESHIPメンバー特典4000円割引19,800円→15,800円
先日の記事で、見えない領域の大きな変容が進んでいるという宇宙からのメッセージをお伝えしました。でね、今朝の宇宙からの情報では、解放がある程度進んだ人たちには、これからどんなふうに魂が望んでいる世界が現実化していくか、明け方に見る夢でお知らせするそうです。そんなふうに象徴的に知らせるかというと、まず夢の中で感じる感情です。たとえばときめきとか、やすらぎとか、自己表現する歓びなどの感情を感じていたとしたら、、そういう感情を味わえる人生に変わるということで
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル入門インストラクターとオフィシャル認定講師によってお届けしています入門インストラクターの林由美(徳島)です。不安症や依存症、人間関係についてのお悩みにお答えしています。「やりたいのに、できないんです」「変わりたいのに、変われないです」今、そう思っている人がいるなら。それって、実は「やりたくない」んじゃない?「できない自分」を「やりたい」んじゃない?それって、実は「変わりたくない」んじ
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル認定講師によってお届けしています。こんにちは。金曜日は、これまでの心屋仁之助氏ブログよりひとつセレクトいたします。よろしければお読みくださいね〜🎶・2012年4月6日ブログより■ただただ、優しくしてほしかったただ、かまってほしかったただ、聴いてほしかったただ、つらかったねって言ってほしかった。ただ、楽しいねってただ、不思議だねってただ、面白いねってただ、おいしいね