ブログ記事133,546件
今日もブログにお立寄りくださりありがとうございます[自己実現を支える心身を育む]溝上寿子(みぞかみひさこ)です。昨日の続きです。昨日の記事→私にもリーディングがすぐできるんですか?―シータヒーリングお客様ご質問その中でこんなことを書きました。リーディングやヒーリングができてしまうと殺されるなんだこれは?って思われましたか?ピンと来ない?私は違うと思うけれど?・・・
これほど舐められる原因は日本人にもあるでしょう何も言えない日本人空気を読むとかいう文化は世界では通用しないアメリカが同胞親日国などと思うのはアメリカを知らない日本人の思い込みだろう実際は今でもアメリカに支配されてい独立も出来ていない島いずれこんな輩が多数現れると思っていましたこれは南米からの出稼ぎの連中やアジア系は住民トラブルや迷惑行為は以前からやりたい放題でしたから驚きはしませんが観光客として来てやりたい放題されている事態は看過できな
今日のタイトル『休日は家族揃って過ごすべき』あなたも心の奥でこんな思い込みありませんでしたか?お子さんが小さかったりするとママの1人時間を確保することってなかなか難しいですよね。ママも1人時間をとることになんだか罪悪感が湧いてしまったり・・。わたしもね娘が小学校低学年くらいまではずっとそう思って過ごしていました。母親なのに子どもを置いて楽しむなんてあり得ない!!子どもが寂しがるから一緒にいないと!休日は絵に描かれ
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。これさすごーくいいよお。失敗しても愛される設定。ま、失敗ってのはあくまで自分の基準ね。思ったようにはできなかったなあ。とか完璧にやらかしちゃったなあ。とか数字上完全に失敗だよなあ。とか何でもいい。失敗しても愛される設定。失敗してはいけない。失敗したら大変なことになる。バカにされる。干される。嫌われる。笑われる。人が離れてく。これもさ実は思い込みだったりあるいは自分自身がして
ごきげんよう、空前絶後の潜在意識ティーチャーあんみつです!この世界は私たちの意識したものでできています。地球はもちろん1つしかありませんが、私たちは一人一人それぞれの世界があります。同じものを見ていても、AさんとBさんでは感じ方も違うし見え方もまったく違ってくるんですね。量子力学などの話もおいおいしていけたらなと思っているんですが、ひとまず大切なことからお伝えすると、「自分の観測したものが現実になる」ということです。いつも言っている「今見てい
4年生のR君、1年生になる少し前に、お友達の紹介で入学しました。ずっと、週1コースで、家でも練習をしないため、なかなか進まなかったのですが、週2コースになったとたん、どんどん上達していきました。最初の頃は、お母さんのお迎えが少し遅くなっただけで、めそめそと泣き出したり、覚えられなくて、逃げ出しそうなそぶりもありましたが、最近では、教室でお友達もでき、楽しくなってきたようですよ。今月は検定試験を申し込むのかな?どんどんチャレンジしようね。そろばんで能力開発!クラ
読んでくださる皆さまへOSHO禅タロットからのメッセージです『WEARETHEWORLD』~虹の《10》~この世界に誰ひとりとして同じ人間はいないでもみんな繋がってるそれぞれが違う個性を持ちながら魂で繋がってるんだしっかりと考え方も感じ方も出来事の捉え方も物事の解釈の仕方も違うかもしれないだけど自分の幸せを見つけていきながらここを歩んでいるんだっていうことそれは変わらないそして全てのひとの平穏を願ってここにいるんだっていうことも…もしかすると
こころ講座テーマ「自己否定からの解放」・自分を嫌う感覚はどこからくるの?・自己肯定感を高めてもっと楽に生きるための方法・生きづらさの元になるビリーフ(思い込み)の作られ方と見立て書き換えのワーク自己否定的な感情が全くない人はいないのではないでしょうか。私たちは、時に自分を責め自分を嫌い人に褒められても素直に受け取れず嫌悪感(けんおかん)を感じたり優しくされても惨め(みじめ)な気持ちになったりなんとも言えない嫌な感覚を感じる瞬間がある気がします。しかし、それが止めどなく
人生において病とは、自分の間違いに気付く為の現象だから治療とは、自分の間違いから逃げる為の行為治そうとする行為は怖れからの行動でしかないしかし、悔い改めた場合は違うだから悔い改まる医療はまだいい例えば中医学、代替療法など、形に留まらずに本質にいざなう悔い改まるどころか驕り強くなる治療は害でしかない現代医学はその際たるところアロパシーが悪い訳ではない、現代医学の驕り様がヤバいんだ医学が未来を変えると言うのはとんだ思い込み病は自然が起こす愛だ自然に、無為に戻ろうとする働きだ自
こんにちは。服部知里です。私は今年初めて、お庭でミニトマトの栽培をしています。母が園芸が好きでお庭に色んな野菜がなってた🥦土で汚れるし、虫も嫌いだし、土買って、プランター買って、種買って、毎日水やりして、やっと収穫出来る🍅っていうこの工程に全然魅力が湧かなくて💦実家にいる時は庭に出ることさえ、あまりしなかったし、第一植物に🪴興味がわかなったから、無関心って感じだったけどそんな事したって、儲からないし、労力の無駄なーんて思ってたけど、そんな自分が素直じゃない気がして、好きじゃなかっ
「情緒不安定ですね」同僚の女性社員の方からそのような発言が出た。正に自分も感じていた事だ。対象は問題の上司。原因は一応あるとはいえ周りに急に切れ出す。怒る事を必ずしも悪いと言わないが機嫌が良い時とのムラがあり過ぎる。切れる対象は明らかに自分と同等か下の人間に対してのみ。目上や気に入っている人とは全然違う。この日は特にひどかった。木曜の夜、ある対応方針が急遽追加された。結果的に金曜当日対応方針が明確に決まっておらず朝バタバタ。その対応に追われイラ
私思ったんだよねぇ心が壊れてしまった時やっちまったーってなんか分からんけど失敗したなぁってこんな私ダメだ生きてる価値ない!今まで積み上げてきたもの全てぶっ壊したくなって自滅した爆人の役に立たなきゃお伺いしなきゃここに居てはいけない…思い込みが強かった自分のやりたかった事好きな事しなきゃ!って焦って…意味不明な自己投資をしたきっと意味不明なんかじゃないと思いたいけどその時は必死だったから好きな事して生きる!に固執していたそんな不安から行動したので結局
脳力を鍛えて脳を活性化する言葉に変えるだけで楽に生きられる方法についてお話します。あなたはどんな変化を望んでいますか?自由になりたい!私は幼いころからこんな願望を持っていました。自由になるために人一倍頑張って頑張って努力して努力して早く学校を卒業して早く結婚したかったです。それには色々な理由はありましたが制限だらけの実家を出たかったんです。23歳のころ、無事に就職してやっと実家を出ることができました。実家を出てから自由になったかというと今
最近起こった出来事のお話です。学生時代の友人6人のLINEグループチャット。そこに突然連絡が。4年程連絡を取っていなかった友人。それが何の、、前触れもなく、、突然(大げさ、、)そう言えば、少し前にも昔の上司から突然連絡があって。お仕事のオファーをいただくという・・・。そんなこともあって、もう連絡が途絶えていたと勝手に思っていた相手からこの短期間に続けて連絡があるという現象が起こりましたみんなのLINEのやり取りを見ているだけで、、とても嫌な気分。
😅思い込みはいつも自分中心!人はなんでも自分の都合が良い方に解釈してしまうのか、はたまた私達夫婦だけなのか!この写真を見てください。🔹幼児〜高校受験までの塾をやっています思い込み1️⃣ハワイに行きたいきもちがある私はハワイフェアがあれば行きます。今日はジェイアール名古屋高島屋のハワイフェアに行きました。イートインが空いていたので私はロコモコ丼、夫はハンバーガーを注文しました。👱♀️「セットになさいますか?」と、聞かれたので👱「セットは何がつきますか?やはりハワイのコーヒー?」
ここは「猫の森の診療所」。わたしは診療所のカウンセラー「久松想(ひさまつこころ)」と言います。ここは、過去のわたしと同じように不倫で苦しんでいる方たちにとっての「安心できる場所」であることをお約束します。初めましての方はプロフィールもお読みください猫の森の診療所不倫してしまったあなたへameblo.jpどうして不倫なんてしてしまったんだろう。こんなはずじゃなかったのに。でも、わたしには彼しかいない。彼しかいないんです。そうやって苦しんでいる人
ブログご訪問ありがとうございます自分のためにお金を使って第2の人生を歩みたいけど何をすればいいかわからないという女性にマヤ暦・カラーセラピー・耳つぼ等の資格を活かしてお仕事する方法をお伝えします恒吉理衣(つねよしりえ)です。*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**先月、当サロン癒しの家カサブランカへ来店下さったともえさんのタロット交流会に初参加。交流会では、どんなふうにタロットを読んでいるのか知りたくなって参加しま
ごきげんよう♡プリンセスマインドデザイナーのリリです👸♡好きを仕事にゆるるんビジネス♡《バリキャリ挫折→ズボラ主婦→ゆるるん起業》愛と豊かさに溢れるプリンセスマインドInstagramHPサービス一覧6/12(月)10:00〜/21:00〜グループコーチングを開催しますLÖWE(レーヴェ)ドイツ語で「獅子」@lowe.shishinokai88Instagramあなたの中の眠れる獅子を呼び起こし人生をもーーーっと自由に!楽しく!生きやすく!をテーマに\
「私なんて」フィルターを外して憧れられる存在へあなた専属🌸魅力開花コーチさやです🌈人と比べて自分の価値を測ってばかりで自分のことが大嫌いだった私が「自分大好き」になれた秘密教えちゃいます♥衣・食・住・健康・癒しの切り口から理想な楽活スタイルを実現します✨トータルビューティー目指しましょ😍理想の自分に進化する😍魅力開花プログラム主宰女性はみんなお花です🌹きれいに咲くために生まれてきたんです✨最高の笑顔で笑えるように✨さぁ自分の
感情は自分の思い込みを知るツール。感情は溺れるものではなく味わい観察するもの。感情は溺れると泥沼にハマっていくけれど、観察することができれば自分の道から外れなくなる。感情を観察することができるようになれば出来事にいちいち一喜一憂しなくなり、他人に振り回されなくなる。そして今本当にやるべきことにエネルギーを注げるようになり人生がスムーズに進むようになる。腹が立った時、悲しくなった時、嬉しい気持ちになった時、喜ばしい気持ちになった時、、、そうやって感情が動いた時には自分がどんな思い込みを
空間把握能力の低い私は、電車の乗り継ぎや地図を読むことがとても苦手です。そのおかげで幾度となく時間に余裕を持っていても、予定通りにいきません。ほんとうに毎回もう間に合わないかもと焦る焦る。望んでいないのに、毎回ギャンブルをしているような気分です。笑けれどなんとかなるんです。笑ギリギリでも不思議とうまくいく。そんな時、私は今となっては口癖となった言葉をつぶやいています。「やっぱり私はツイてる」意識の向いているものが現実化します。ですからどんな
みなさまこんばんは最近いらっしゃるクライアントさま達は…もう我慢しているのは嫌だ!!!と心の中の自分が叫んでいる方が多いです今まで当たり前や当然だと思っていた自分のやり方や言い方又は相手のやり方や言い方などに違和感を感じているのです💧それは今始まった事ではなく幼少期からずーっと続けてきてたから無意識のうちにそれが当然であり当たり前だと思い込んでる💦その思い込みを少しずつでも良いからたくさん気づいて手放していくと正しいと思い込んでいた事が変わっていく〜
幼い頃の感情が、大人になっても満たされないあなたへ🍀ヒプノセラピー心の傷を癒やすトラウマ解消セラピストかわむら和代です☆🍀ヒプノセラピーとは🍀心に溜まったモヤモヤをおしゃべりとセラピーでリラックスしながら、デトックスしませんか?トラウマ不安毒親アダルトチルドレン依存不倫インナーチャイルド夫婦仲の悩み人間関係の悩み自己否定家庭不和恋愛相談恋愛依存機能不全家族不登校引きこもり婚活の悩み不眠症願望実現*・゜゚・*:.:*・゜゚・**・゜゚・*
【癒しの世界に生きるとは?!】幸せは最高と思ってましただけど幸せになりたいは疲れます頑張る▪努力する感じ…固く誓い頑張って道を探さないと辿り着けないですが精神世界最高峰は癒しの世界!?と知りました癒しが最高です癒しと聴くと癒されませんか?今の季節は葉っぱが綺麗鳥を見ても癒されるお花見て風に当たる!心の中に重い悩みなければ癒しの世界にいるって分かった私悩みの核取れ!幸せを目指すのではなく癒しを目指せば波動的にも最高!安心、ほっとする、リラックス
☆須藤幸子☆我慢してる主婦のための自分軸カウンセラー我慢してる主婦のための自分軸カウンセラー須藤幸子(すどうゆきこ)です【自分らしく愉しく活きる】をモットーに他人軸を自分軸に変えて貴方のなりたい自分になる50%の勇気があれば一歩を踏み出せるなかなか踏み出せなかったその一歩は貴方にとってとても大きくて大切な始まりです努力はいらない!あとは覚悟を決めて踏み出すだけです
今日は、今までは気付いているつもりで気付けていなかった、意識の奥底の想いに気付くことが出来ましたこの、つもりが曲者で、浅い部分の理解でしかないから、本人は自覚がない状態にあります例えば分かっているつもりやっているつもりとかですね💦だから、行動が的はずれになってしまったりするのかも知れません💦また、直したいのに直せない癖があるのも、これが関係していることもあるかと思います自分の気付けていなかった意識を知ることで、「そんな気持ちがあったのか」と驚くと共に、また、これからきちんと修正し
皆さん、もう受けられましたか❓秋庭ふみえさんの使命に気づける90分レッスンわたしは今日、受けて来ました〜秋庭ふみえさん✨のブログはこちらです『【胎内記憶教育®と基礎講座を解説】幸せになると決めてきた人生へと自分自身を導いていく講座です。』【胎内記憶教育®基礎講座♡】しあわせな人生を歩むために土台となる必要な情報が得られる一生ものの講座です。「あなたのしあわせってなんですか?」と聞かれて…ameblo.jpふーみんさんのコロコロ美しい声に聞き惚れていたら、写真を撮って貰うの
モノを増やさないためには何かを得る前に先に何かを手放すことが重要です。手放してから得るようにする習慣を常に意識しましょう。執着や思い込みを捨ててモノも捨ててしまう。足りなくなった段階で補うようにしていく。今までのように買い替えだけだとモノは減らない。先に減らして減らしてない事に慣れていくことが今のワタシの課題です。無いからどう工夫できるのか?無い中での生活は実際どうなのか?モノに溢れて生活しているとあって当たり前で便利で当たり前でないことの不自由さと身軽さを
昇り龍です。今日は、電磁波のことについて取り上げます。電磁波には体に悪い影響があることは知っていました。いくつもの書籍を目にしたことがあった。当時、電磁波は私たちの周りに沢山あるから身を守ることなんて出来ないのではないか?そんな疑問を持っていました。電磁波は、、携帯パソコンテレビ電子レンジなどあらゆるものから電磁波が発生しています。全てを取り除くことは出来ないので影響を少なくする心がけが必要なんです。とは言え、何も症
こんにちは。笑美です。お越しいただき、ありがとうございます。タイトルを変えて少し経ちましたがまだレイキや、笑顔ひろがるカウンセリングの記事もそのままなので初めてきて下さった方はわかりにくいですね。ぼちぼち整えていきますので気長に待っていただければ幸いです。それでは、昨日からの続きです。私の潜在意識にずっとあった「完璧でなければならない」という【思い込み】をどうやってなくすことができたのか。私は「片付け」をテーマに何回かセッションを受けました。