ブログ記事8,264件
洋服を1着もかわず4年半のときが過ぎ…その間、着倒すこと・売ること・寄付することでどんどん減り、今年、クローゼット1つが空になりました。☝このクローゼットが空になりました。みなさんが捨てづらいという洋服の捨て方を簡単にするための方法をお伝えします。好きな洋服の真意を知るみなさんそれぞれ、自分好みのファッションってあると思います。ストリート系とかコンサバ系とか色々あると思いますが、実は、好みにはバリエーションがあります。わたしは、帽子が大好きで2
POSSIBLE&MOMEDクラスシェアシェアの続き♩『POSSIBLE&MOMEDクラスシェア〜身体の感覚が少しずつ変わってる〜』HappyちゃんのTHEPOSSIBLE限定イベントがあってPOSSIBLE&MOMEDクラスに行ってきた!平日で仕事終わりだし仕事終わりで電車に…ameblo.jp全許可ダンスを初めて踊った!もう全部許可!って感じでダンスホール小さな恋の歌の曲をかけて走ったり動きながら自由にダンスしまくった時に会った人たち
先日ご紹介した『遺品は語る』を読んで、捨てまくれたわたし。【永久保存版】遺品の語りかけで、捨て活に拍車がかかる遺品は語る遺品整理業者が教える「独居老人600万人」「無縁死3万人」時代に必ずやっておくべきこと【電子書籍】[赤澤健一]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}遺品は語る遺品整理業者が教える「独居老人600万人」「無縁死3万人」時代に必ずやっておくべきこと(講談社+α新書)[赤澤健一]楽天市場${EVENT_LABEL_
さて、今日は、可愛くて性格もいいのに、すぐ不安になることでうまくいっている交際をぶち壊すのが大得意な女子たちのメンタルを落ち着けていこうと思います。私たちとのやりとり一つとっても、成婚する会員様と苦戦する会員様では、もう、全然、全然違う。だいたいがね、もうこんな感じですよ。⚫️婚活がうまくいく女子の例20:30「今日、〇〇さんとお見合い後初デートでした!5000円のお会計だったんですけど、4000円払ってくれました!すごく悩んでお店を探してくれたみたいで嬉しかっ
能力伝授×ブロック置き換えで「悩まない迷わない、願望実現に近づける♥」東京のhiroスピ認定カウンセラー⭐︎ココナラ販売実績3800超え↑↑木村きんです♡【通話・対面セッション】受付中🎵平日、土曜日10時〜13時開始21時(通話)開始日曜日イベント出展の為対面のみご希望日時を公式LINEまでお伝えください対面の場合‥練馬区下赤塚にあるはぴねすさんで、ご希望日時に対面セッション通話の場合‥公式ラインで通話セッションをしています予約は下記のLINE@で受け付けていま
毎日、捨て続けているのに、家の様子が全く変わらない。そんな人は、意識を捨てることから買うことに変えてみるといいです。買い続けていないかちゃんと把握する捨てても、買い続けていたらモノは一向に減りません。変化を感じられないのなら、買っているモノに注目してみるといいです。捨てたモノを記録する人は多いのですが、買ったモノを記録する人は少ないです。チラシの裏でもいいので、買ったモノをとにかく毎日書き続けるだけ、これだけでどれだけ自分が買い足しているかわかりま
エシカルでミニマルに暮らすために、わたしが〈足すより引いたもの〉を5つ紹介します。不要なモノだけでなく思い込みも手放したら、何年か前の自分からは想像もできないほど身軽になりました。1.美容あれもこれもと足しがちだったスキンケア、思い切って肌断食をしたら、自分史上最高にお肌のコンディションが良くなったので、顔に塗るあれこれをやめてみました。日焼け止めも塗ってないので、洗顔も石けんは使わず、ぬるま湯で流すだけです。顔の開放感が半端なくて、もうメイクは一生しないかも。ちなみに髪は湯シャン、白
ミニマリストを目指していた頃は、45リットルのごみ袋を満パンにするまで捨て切ることに力を注いでいました。ミニマリストが定着してきた頃には、捨てるモノを見つけるのに苦労すうようになり、丸4年が経とうとしている今、とうとうごみ袋のサイズが15リットルまで小さくなりましたーっ!持たない暮らしを送っていると、出るごみも減ります。今の生活で使っているモノの数を把握する捨てなくていいので、1週間だけ、毎日生活している中で自分は何を使っているかよく観察してみてください。
江原啓之さんのラジオを聴いていると、たくさんの相談が寄せられています。江原さんの回答は、いつも一貫していて「依存するな、責任転嫁するな、自己憐憫に浸るな。」そして、「考えろ。」です。あーでもない、こーでもないと言っている人を見ると、とにかく自分で考えてみたらいいのになと思います。節約とは考えること昔から、どうせ捨てるモノにお金をかけるくらいなら、消えてなくなるモノにお金をかけて優雅に暮らしたいと思っています。節約に必死になっている人は、考えが足りません。
収納家具を持つというコトわたしが家を初めて建てたのは、今から10年ちょっと前です。一番最初に決めたことは、『一切の収納家具を持たなくて済む家にすること』でした。それまでの引越回数は、6回くらいでした。その都度、家に合わせて持っていた家具をことごとく手放すことにほとほと疲れていました。祖父母の家には、母が結婚前に使っていた家具がそのままあり自分の家にモノが入りきらなくなると実家にモノを移動させていたし単身赴任中は、実家のタンスやソファを持って行きそこで捨ててき
前記事のセッションの続きです!そもそもなぜ早いことを良いことだと思っているのか?という深掘りのお話になった♩仕事をしている中でいつも「要領が悪い」「仕事が遅い」と言われてきたから・・・とお話ししてくれた相談者さんここで話したのが私も自分のことを仕事が遅い方だと思うよ〜って話でも、その分自分は違うものを持っていると思っているそれが丁寧さ!ドリンクのスピードは早くないかもしれないけど丁寧に作っている!あとはどん
こんにちは。昨日は3週間ぶりにヘナカラーをしました^^テンスターファインヘナ<ライトブラウン>Amazon(アマゾン)髪の長さは短いですが、毛量がかなり多いので^^;私の場合、1回で80gを使い切ります。セルフヘナカラーはたしか6回目?ですが、だいぶ要領も手際も良くなってきたように思います♪今まで手袋と耳カバーをつけて塗っていましたが、昨日はお風呂に入って湯シャンしたあとにスッポンポンの状態で素手で塗りたくりました(笑)これが
ネヴィル・ゴダード氏の著書"PowerofAwareness"「その思いはすでに実現している!」の中にある衣装デザイナーが、一緒に仕事をしている舞台監督との関係に悩むエピソードがあります。彼女は想定の法則を使って舞台監督との関係を改善させました。願望実現において「他人は変えられない」とよく聞きますがこれはけして彼女が舞台監督を変えたのではなくて舞台監督との関係性を変えたといいますか舞台監督を含む彼女をとりまく世界を変えたとい
年末にセッションした受講生の方が、誕生日プレゼントにくださいました♡♡キャンドル作りをしている受講生の方。ブログのカラーに合わせてくれたんだって。綺麗。なんて美しい色なんだろう!ずっと見ていられる。機械で大量生産されたものより心を込めて作ってくれたもののほうが好き。モノ作りができる方って本当に尊敬します。本当にありがとうございます。***実現の方法の1つに、クリアリングや過去の修正系といった方法があるのは知っていま
こんにちは、斉木智美です。前回の記事に書いたとおり、かつての私は、一人になることが出来ない人でした。誰もそばにいてくれない。その状況に耐えられなかったんですよ、メンタル弱すぎて。孤独になることがね、すっごく怖かったんですよね。だから、たとえ彼への気持ちが冷めたとしても、次のいい人が見つかるまでだらだら付き合ってしまう・・・という、しょっぱーいことを繰り返してて。そうやって孤独感をごまかしつつ、生き
1週間に1度は“ミニマリストがこの1週間に捨てた物”シリーズで、わたしが捨てたモノをご紹介していますが、結構、この1年に洋服を捨てたつもりです。数か月に1度は、必ずリサイクルショップへ持ちこみしていますし、新たに洋服は1枚も買っていません。それでも、高級ブティックのようなハラハラ掛けにはなりません。【今年2月のクローゼットがこちら】↓プラスチック問題を気にすると、部屋が片付く【今のクローゼットがこちら】↓明らかに50着は
「適量ってどれくらいですか?」「どれくらい捨てたら、家事が楽になったらお金の苦労がなくなりますか?」「捨てるって、全部捨てないと目に見える変化は訪れないんですか?」こういうことよく聞かれます。答えは、『そんなこと聞いているうちはまだまだです。』の一言につきます。適量は、自分のからだが教えてくれる適量とは人それぞれ違います。わたしのマキシマリストの友人は、20歳以上も年上なのにわたしの倍以上元気な人です。習い事だらけで家でゆっくりすること
モノを持てば持つほど、手間が増えるわんこやにゃんこが多いので、コロコロは手放せません。“全てのモノは1つだけ”“重複しているモノは捨てる”と唱えながら、ボールペンやハサミを手放してきたわたしですが、コロコロだけは結構、数があります。各家に2個ずつと、各車に1個ずつ。1つ使い切ったので、新しくコロコロテープを買うまでストックスペースにいてもらおうと片づけかけたのですが…オーマイガー!こんなところにまで子どもの毛が入り込んでいる!!初めて気づきました。
ミニマリストの片付け方の紹介ってことで、おススメの片付けブログ&SNSの10選に紹介して頂きました!→ミニマリストの片付けライターさんの、それぞれのブロガーへの評価が記載されていますが、“ちょいちょい辛口度”が5で笑ってしまいました。これでも大分、優しく言っているつもりなんですが…^^;決めつけない方がいい相談しておいて、「わたしはそこまでは無理だ。」とか「わたしに、それはできない。」と決めつけて、端から行動しな人が膨大にいますが、自分の可能性を自分で狭めない
親愛なるみなさん自分をゆるす研究所〜ゆるラボ所長〜🍀かこです🍀ご訪問ありがとうございます😊現在55歳28歳息子と26歳娘のシングルマザーです人の目を気にしてルールや観念にしばられていた40代元夫は言葉の暴力がありその上浮気が発覚3年続いた不倫に私が決断したのは別居→離婚当時高校生だった息子や娘は不登校になりました相手が悪い‼️そう人のせいにしてばかりだったけれど元夫の言葉の暴力は私が私に厳しく自分自身に暴言を吐いていた鏡の投影だったと気づいた時は驚愕しました
セールスの電話ってなくなりませんが、今どきあんな手法でお金になることってあるんでしょうか。わたしは会社をしていることもあり、営業電話がとにかくなくなりません。複合機、パソコン、電気会社、携帯会社、ビジネスフォン、なんやかんやで営業されます。ミニマリストなので、大抵のモノがもうないか、なくなる予定日が決まっているので、全部「あ、うち使っていないので。」で電話を切れるのがメリットです。言いなりに契約しない自分自身にも当てはまることですが、会社のウェブ制作を頼
3月は、入試、卒業、合格発表、娘の進路変更、などなど目まぐるしく、日々すぎてゆき、もう月も終わりに近づいています。子供たちとお茶したり。パスタ食べた後のカプチーノ2025年は変化の年、と言われていましたが、まさに、という感じの私の身辺。でも、何が起こっても大丈夫、というのが、自分の軸にあって、どっしり構えていられます。足りない、ない、という波動に侵されてしまいそうなとき、しっかりと、あることにフォーカスできる。今までの全ての経験が、自分の自信につながっている。いろ
ミニマリスト、何か欲しいと思ってもすぐに買わないので、気が付けばないまま数年が経過していることが多々あります。失敗談を思い返せばモノがそんなに欲しくなくなる買い物に失敗したことってありませんか?わたしはひっじょーにたくさんあります。思いつきでインナーパンツを買ったはいいけど、ブカブカだった櫛をかったら、とき心地が悪くてすぐ売った洗い流さないヘアトリートメント、全然保湿効果なかったこういう失敗談がたくさんあると、「躍起になって買わなくていいしな。」と思うよ
こんにちは今回は女性向けの内容となります。恋愛中の女性は「好きならばこうする筈」という、自分の価値観を相手に当てはめてしまうが故に苦しんでいる方が多いです。正直これは人間ですから自然な事です。更に言うと空気を読む事共感する事が重要とされる女性同士の人間関係を基準にすると、相手を不安にさせない配慮や好意を解りやすく伝える事はある種のマナーだとも言えます。女性同士は子供の頃から、友人が「可愛い」と言った物を否定せずに同調するメールやLINE
収納の思い込みわたしは家を建てることが多いのですが、毎回気をつけているのは『自分がオエーッとなる収納スペースを作ること』です。グレードの高い家にするために、収納スペースの費用を削って、ダウンライトやカウンターに充てたいところを、逆を行きます。何故なら、そうしないと住んでくれる人がなかなか見つからないから。数々のカップルや家族連れやひとりものの家の内覧に同行してきましたが、み~んな口をそろえて真っ先に心配するのが収納場所。気にするのは、日当たりでも隣り近所でもなく
感じただけで年商8桁ガマンしてきた感情を感じるだけでお金も愛もすべてが叶う💎感情の錬金術💎をお伝えしています♡無料メールレッスン🎁公開中🎁こちらから6000名が登録中《受講生さんの変化!》売れなかったコンサルが年商1500万❣️宝くじに当選した❣️臨時収入120万円❣️ティファニーをもらった❣️夫の年収200万円アップ❣️初めての高額商品が完売❣️カウンセラーが収益3倍に❣️セラピストが月商100万円❣️その他の奇跡の実績はこちら↓前回の記
⚜️前回の記事⚜️『【最強のハッピー♡】を引き寄せる【最強の私】になる方法』⚜️前回の記事⚜️『キケン❗【いい気分❤️】が嫌な現実を引き寄せている』前回のブログで引き寄せに重要なのは今この瞬間の感情を感じることって書きましたが『❤…ameblo.jp感じただけで年商8桁ガマンしてきた感情を感じるだけでお金も愛もすべてが叶う💎感情の錬金術💎をお伝えしています♡無料メールレッスン公開中こちらから🎁お金・愛情・安心など欲しいものが手に入らない…とか思うようにい
アラフォーで結婚、出産、3歳の男の子のママ。仕事も遊びも子育ても楽しむ斉木智美です。自分らしく生きたい女性を心理カウンセリングでサポートしていきます質問メールがくるのか、ドキドキしていた、この募集。【募集中】心理に関するご質問にお答えします思っていたよりたくさんのご質問をいただきました!ありがとうございます。一つずつ回答していくのでお待ちくださいね◎今日は、いさぎよいシンプルさ+勢いを感じたこちらのご質問
イラつくとき・場所・コトが教えてくれる改善すべきことみなさん家事をしていて、1番イラーってくることなんですか?わたしは、空間がなくスペースが狭いところで作業をしていて、身動きが取りづらいときや、狭いせいで頭や肘をぶつけたとき、掃除機掛けや雑巾がけをしたいのに、家具が重たすぎて1人でコトが進まず、男手の帰りを待っている時間この3つが、すべてのことが嫌になってしまう瞬間です。特に身動きが取りにくいと、何をするにも時間がかかってストレスはピークに達します。我が家のス
先日、ダイエットは自分へのいらぬメリットと思い込みを捨てるいうお話をしましたが『ファッションとダイエット✨』今日はファッションとダイエットについて✨皆さんはお洋服👚を綺麗に着るには何が大切だと思いますか❓もちろん条件をあげたらキリなく出てくると思います💦ほんとにキ…ameblo.jp今日はそのいらぬ思い込みなどが一旦、外れた❗️😉手放した❗️😊というのを前提に次は何をしたらいいかについて☺️人間は自分の事を身体全体でいつも見ていると思います👀鏡に🪞映る自分の姿