ブログ記事8,270件
自分らしさを取り戻す。いつもありがとうございます、SAです。こうしなければならない、こうするべきだと思い込んでいる人は、まるでそれ以外の選択肢がないように感じているかもしれませんが、実はそうでもありません。誰だって、どんなときだって複数の選択肢が目の前にあって、その先には無限の可能性が広がっているのです。それらを見えなくしてしまうのが思い込みで、これしかないと強く信じていればその世界線を生きることになるため、本当はあるものがないことになってしまいます。自分の人生なのに主導権がない、
最近ふと思ったの私って友だちがいないのかもしれないなって誰かとお茶したい時に誘える人が思いつかない話したいことがあるのに言える相手がいないような気がしてひとりぼっちみたいな気分になっていたのでもね子どもがぽつりと言ったのママが誘えば来てくれる人いるじゃんその言葉が胸の奥にじんわりと届いてもしかしたら私勝手にひとりだと思い込んでただけかもって思ったのみんなそれぞれの時間の中で暮らしている予定が合わなかったりタイミングがずれたりでもそれって友だちじ
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。10日目:未知の世界に踏み出す勇気私たちは、つい「慣れた世界」の中で生きようとしてしまいます。今まで通りの考え方。今まで通りのやり方。今まで通りの人間関係。確かに、それは安心できるかもしれません。でも、それだけでは新しい景
みなさまこんばんは婚活が思うように進まないと、私は誰からも選ばれないのかもそんなふうに、自分自身を否定されたような気持ちになってしまうことはないですか?私は、ありますまだたった1人の人に出会っていないだけなのに、見つけたいのはたった1人をだけのはずなのに、このまま永遠にひとりぼっちなのかな・・・と不安になることもあってそんな時には、幸せそうな人を見るだけで心がざわついたり、怒りさえ湧いてきたり・・・仕事もあって、休日に一緒に過ごしてくれる友
感じただけで年商8桁ガマンしてきた感情を感じるだけでお金も愛もすべてが叶う💎感情の錬金術💎をお伝えしています♡無料メールレッスン🎁公開中🎁こちらから6000名が登録中《受講生さんの変化!》売れなかったコンサルが年商1500万❣️宝くじに当選した❣️臨時収入120万円❣️ティファニーをもらった❣️夫の年収200万円アップ❣️初めての高額商品が完売❣️カウンセラーが収益3倍に❣️セラピストが月商100万円❣️その他の奇跡の実績はこちら⚜️前回の
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。9日目:感情を深く味わうことが新しい扉を開く私たちは日々、さまざまな感情を経験します。楽しい、嬉しい、幸せ。でも、ときには、悲しい、悔しい、寂しいといった感情にふれることもあります。ネガティブな感情は、つい避けたくなるもの。
こんにちは。人生を動かす華やかmindナビゲーターきづさちよです。(プロフィールはこちら)受講生さまの変化✨◎気持ちの浮き沈みが激しい→安定していられるようになりビジネスがラクに✨(Tさん)◎娘の拒食症が完治しない→娘の身体の痛みが10ヶ月ぶりに消えた✨(Kさん)◎自分に無価値観→「いていいんだ」と思えるように✨(Kさん)◎不安が強く遠出ができない→子連れで県外のコンサートへ✨(Yさん)◎虐待しそうなほどのイライラで消え
みなさまこんばんは婚活中の方、特にマッチングアプリで相手探しをしている人はご飯やお茶にいきましょう!と直接会うところが一種のスタートみたいなところありますよねメッセージの時には感じることができないお相手の空気感や話し方、気になる人はお食事のマナーや店員さんへの態度など一言で言えばお互いに、アリかナシかを見極める時間ですそこで大事なのが、・周りを気にせず会話に集中できる環境・残念ながらイメージと全く違う人が現れた場合にも最後まで楽しめる食事だと感じています
考え方は人それぞれ理想も人それぞれ広い視野で、多くの情報をキャッチして意見を増やす自分と違う意見が聞けるただ、言うのは簡単。実際はねーこんな事を思う場面に遭遇したわけです。なんだか、モヤモヤする決めつけてる感じもありそんな事より、って感じもありもやもや。今までだったらすぐに愚痴れたんだけど今はねー我慢、我慢今夜は飲もう!箱入り娘ちゃん活動再開↓↓↓指一本で書いています。命名書や、記念日のお祝いなどにいかがですか?興味のある方は、こちらをご覧ください↓↓
こんにちは。大場です。【あなたの価値観、わかりますか?】「自分の価値観ってどんなものかわかりますか?」「価値観の不一致」という言葉を耳にしたこともあるかもしれません。「価値観」とは何ぞや?今日は、その「価値観」の話を。【価値観って、そもそも何?】価値観とは──・あなたにとっての優先順位・こだわり・ものの見方や独自の視点・先入観や思い込みつまり、あなたがこれまで生きてきた歴史の集大成。過去のあなたの経験や学びを凝縮したもの。【良いもの?それとも…
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。8日目:視点を変えると世界が変わる私たちは、普段の生活の中で無意識のうちに「自分の見方」だけで物事を判断しています。「これはこういうもの」「この人はこういう性格」「こうするのが正しい」でも、視点を変えてみると、まったく違う世
夜、湯船につかると、じんわりと体が温まり、心もゆっくりと落ち着いていく。そんな穏やかな時間が、あなたの心にも訪れますように。帰宅後、冷えた部屋でスマホでSNSを見つめ、「このままでいいのかな」とつぶやく。「頑張ってるのに…」「どうして、うまくいかないんだろう」そんな気持ちになることはありませんか?「自分なんて…」と心がつぶやいたとしても、あなたの価値はなくなりません。あなたの価値は自分で決めるものです。だから、誰かと比べたり、無理に強がったりする必要はありません
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。7日目:手放すことで得られるもの〜余白が生み出す豊かさ〜私たちは、気づかぬうちにたくさんのものを抱えています。モノ、人間関係、思い込み、執着…「これがないとダメ」「手放したら後悔するかもしれない」そんな風に思って、必要以上
みなさまこんばんは私が新社会人だったのは何十年も前の話ですが、当時のことは結構よく覚えています同期と仲良くなれるかなとドキドキしたり仕事が覚えられなくて悔しい思いをしたり先輩から怒られて悲しい思いをしたり・・・今はある程度年齢も経験も重ねていて学校を卒業したばかりの🐤さんとは扱いが違いますからどこの職場へ行っても無下に扱われることはよっぽどありませんが今まさに社会に出たばかりの方や、アルバイトを始めたばかりの方にお伝えしたいことがありますまず、とにかく健
当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事一覧↓のテーマをポチって飛んでくださいね。京都不思議空間夕馬(現実主義オーラカウンセラー)さんのブログです。最近の記事は「同例・同レベの話と心身の繋がり。(画像あり)」です。ameblo.jp↓死の使い。100更新。『死の使い。100。御供養について。』当ブログは1万ページ以上有ります。オーラ、神秘・心霊体験、死後の世界、爬虫類、ニャンコなど主な目次は↓最新記事一覧
ふはじめましていっちーです!保育士&コーチとしてコーチングでがんばりやの保育者やママさんのサポートをする活動をしています!以前、手帳講師の資格を取った時にもブログを書いていたのですが、改めて保育士&コーチとしての発信をしていこうと思いブログをリスタートする事にしました!また0からのスタート、応援していただけると嬉しいです♡なので、まずは改めましての自己紹介\いっちーです!/私立の保育園(認定こども園)で14年半保育士として働いてきました。現在は児童発
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。6日目:変化を受け入れる〜流れに身を任せる勇気〜変化は怖いもの。慣れ親しんだ環境や価値観が揺さぶられると、不安や抵抗を感じるのは自然なことです。「このままでいた方が楽なのに…」「変わることで、何かを失うかもしれない…」
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日の私からあなたへのメッセージ♡もう“がんばらなきゃ”を手放していい。優しさは、無理しないところから生まれる小さな頃から、ずっと「いい子」でいたあなた。人を困らせないように、空気を読みながら、傷つけないように…そして、傷つかないように。もしかしたらそれは、“誰かに愛さ
みなさまこんばんはゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?私はいつもと変わらずお仕事なのですが、通勤時の電車が空いているので座れて嬉しいいつも電車を降りてから地下街を少し歩いて会社へ向かうのですが、地下街ががらんとしており人影もなく既視感があるなぁと思ったらコロナパンデミック時代の緊急事態宣言の時と同じだ!と思いだしましたいつもと違う道でも、人通りの多さや少なさが違うだけでもいつもと違って見えますね私は世間とずらしてお休みを取り今月末に北海道へ旅行す
らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございます書籍のご案内『【ご報告】書籍出版いたしました!』らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございますこの度、らしさ発掘カウンセラーよしあき初の書籍を出版させて頂くことになりましたきっかけは…ameblo.jp『8/14(水)新刊の中身を特別にチラ見せ』らしさ発掘カウンセラーよしあきのブログをご覧頂きありがとうございます今日は、先日ブログにも投稿した新刊の中身をちょっとだけ紹介させて頂こうと思います。自
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。5日目:過去と未来の手放し〜今、この瞬間を生きる〜私たちの心は、よく「過去」や「未来」に引っ張られます。「どうしてあのとき、あんなことを言ってしまったんだろう」「もっと違う選択をしていれば、今は違ったのかな」「この先、う
買ったのでやってみた不安が希望に変わる!「ゼロ・リセット」マジックAmazon(アマゾン)一番大切なのは、願望を実現して得たい「感情」です。「ゼロリセットマジック」より願望が分からない理由この本を手に取って一番よかったこと。それは、願望に対する姿勢が理解できたこと。未来に対してマイナスにしか考えられないときはまず、心地よさを得る生活に変える。そうすれば自然とやりたいことが見える。心地よさ中心の生活になるまで願
みなさまこんばんはタイトルの「今話題のアレ」って何かわかりましたかこれですドバイチョコレートなんだか美味しくて高級で手に入りにくいチョコレートがあるとは小耳に挟んでいたのですが、先日たまたま通りかかったお店に再入荷したところでしたものすごく高級品だったので購入を躊躇しましたが・・・自分のご機嫌を自分で取れるようになるこれが私の目下一番の目標なのでえいやっ!とこちらの二点を購入頑張った日、元気を出したい日に大事に食べようと思って購入しましたが
こんにちは、≪ココロとカラダのヒーリングサロンしぜんたい≫ココロとカラダのWビューティーセラピスト、なおえですブログに訪問いただき、ありがとうございます当店のコースのご案内です。当店は女性専用サロンです。男性の方はオンラインセッション、紹介のみ承ります。仕事・育児・人間関係など日常で感じるモヤモヤ・イライラ・怒り・悲しみ・不安・心配などや「どうせ無理」「私なんていつも失敗するし」などの心の思い込みが行き過ぎてしまい、何をしても外せないものを「ココロのコリ」と呼んで
先日急に娘夫婦に誘われて鯉のぼりフェスタに行ってきました。大阪高槻市孫ちゃんが今度初節句なのでいい写真が撮れたそうです🎏いつも『ママを誘おう』って言い出すのは、娘の旦那君らしいんですよ。有り難いことです🥰娘にとっても旦那君から言ってくれるのは嬉しくて、気持ちが楽なんだそう。その日の夜は、旦那君は用事があったので『今晩実家に泊まろうかな』と言う娘に快くオッケーしてくれる旦那君✨旦那君は、次の日仕事なのに、、感謝です。なんやかんやで、月1泊まりに来てる(笑)とみ
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。4日目:言葉のエネルギー〜自分にどんな言葉をかけている?〜私たちは日々、無意識のうちに自分に言葉をかけています。「なんで私はこんなにダメなんだろう」「また失敗しちゃった」「もっと頑張らなきゃ」こんなふうに、厳しい言葉をかけてい
買ったのでやってみた不安が希望に変わる!「ゼロ・リセット」マジックAmazon(アマゾン)好きなもの興味あることを書き出してみようというワークがあったのでやってみたあるあるワークだけど、ゴール設定によって違って見えてくるから不思議私の好きなものは変です私は女子の心が全く理解できないことがコンプレックスだ。カワイイが理解できない。おじさんをカワイイと言える感性が受け付けない。自分の好きなものはたいてい「変」と言われる
●問題の奥にある「ギフト」受け取っていますか?こんにちは!変革メンタルコーチKAORIです。→初めての方はブログ総合目次へどうぞ♪あなたの隠れた魅力度がわかる「ブラックテスト」はこちら自分の世界に何の問題もない時より、仕事や人間関係などで、何かしら問題が起きたとき、人は、内なる旅を始めます。つまり、問題の奥には「ギフト」があるんです。KAORI自身、何かしら問題にぶち当たった時ほど、深く自分の内側を見つめなお
みなさまこんばんは最近プライベートで色々あったので、お仕事に身が入らないことも多く息抜きしながら最低限やっていこうよって思った話を先日したのですが『辞めたくなる衝動』みなさまこんばんは昨日も書いた通り、今は牡牛座新月の影響が多く出ているのかとにかく仕事をやめたくてやめたくて仕方がありません・・・もちろん辞めたら生計を立…ameblo.jp今回は別視点でのお話ですうまいこと自分を満たすことができたとき🥂精一杯、真心込めてお仕事しようって気合い入れることがあるんですね
5月のテーマは「パラダイムシフト」です。「パラダイムシフト」は、自分の思い込みや固定観念に気づき、それを柔軟に見直していくことが鍵です。「当たり前だと思っていることを疑うことや視点を変える思考を持つことを目標に、日々積み重ねていきましょう。3日目:視点を変える〜世界の見え方は自分次第〜目の前のコップに半分の水が入っています。それを見て、「もう半分しかない」と思いますか?それとも、「まだ半分もある」と思いますか?どちらも正解ですが、その捉え方ひとつで気分や行動は