ブログ記事19,940件
ミニマリストって、単なる節制では?と思っていた私の価値観が変わったお話です。▼こちらの続編です『ほぼ制服化してます。』ほぼ毎日、Tシャツにジャケットコーデ。昨日までは日中は暑かったので、半袖!夏みたいな気候だったのに、陽が落ちると意外と寒くて…なんか身体がおかしくなりそうな天…ameblo.jpZARAやSHEINなど、トレンドものを大量消費するのが当たり前!みたいな時代が長く続いていますが。一方でSDGsが叫ばれる世の中の流れのなか、”少ない方が豊か”という考え方がイケてる、みたい
こんばんは、医療従事者のための心理カウンセラーの春風ゆみです。私の友人のAさんのお母さんは何事にも執着しない生き方をしています。執着のない生き方って?どんな生き方?私も最初は思っていましたが、Aさんからの話を聞いていくうちに、そして心理学を学んだからこそ、そういうことかとわかるようになりました。Aさんのお母さんは、すぐになんでも忘れます。お父さんとけんかしても、翌日起きたら、昨日のけんかは記憶にありません。自分がリウマチを40年患っているのに
こんにちは関西在住アラフォー1児ワーママ&旅する株女子soraです⚠️今回の内容は見る方が見たら不快に思われるかもしれません…決して否定をしてるわけではなく私一個人の考え方だと捉えてもらえたら嬉しいですこの春からスタートしたTBSのドラマ『対岸の家事』火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』|TBSテレビTBSテレビ火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』の公式サイトです。毎週火曜よる10時放送。出演は多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ。“
・良い話シリ~ズ南蔵院林覚乗住職の講話の中でも私が大号泣した実話をご紹介致します!※南蔵院HPより引用このストーリーは、他の方のブログでもご紹介されているお話で「到知」と言う雑誌に掲載されたお話です。これを林住職のリズミカルな語りで収録されたDVDが「同行二人」。是非「南蔵院」さんのHPからお取り寄せして視聴して見て下さい♪書籍案内–【公式】南蔵院さあ、行ってみましょう!!※若干読みやすいように編集していますのであしからず♪ある女性の先
・良い話シリ~ズ南蔵院林覚乗住職の講話の中でも私の大好きな感動するお話をご紹介致します!※南蔵院HPより引用人の想いを受け取る心の豊かさを大切にしたいお話です。※内容は講演会の収録や書籍等を分かり易く若干編集して有りますのであしからず。「84万円の貯金通帳に込められた想い」広島で、ある会社の講演会が終わり、接待室で休んでいましたら、一人の中年女性がお茶を持ってこられました。その担当の女性の方が「住職、私の家も先ほどのお雛様の家のお話に負けず劣らず、とて
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは昨日、夫から嬉しいお知らせが〜何かの試験を受験した夫から「合格したよ」と連絡があったのです❣(英語だったから私は良くわかんなくて)仕事以外の時間はずっと勉強をしていたのは知っているので、難しい試験なんだろうな…とは思っていました勉強しかし
昨今「動的な休み方」として「ActiveRest」(アクティブ・レスト/積極的な休息)を取り入れて、日常生活でバランスよく気分転換すること。「疲れたときこそ運動を」という考え方が推奨されています。具体的には、休日にただグッタリ、ダラダラ寝そべって何もしない「休息」ではなく、ヨガクラスで行われるようなアーサナ(ヨガポース)の流れと同じように、「緊張と弛緩」を上手に取り入れ、メリハリのある時間を持つことを心がけて、休息する。ということポイントがです。自律神経を整えるポイントとしてし
私の全てのサービスはカラーを使って、お客様が、癒されたり、元気になったり、楽しいと思ってくださったり、また、仕事でも直ぐに役立つような講座や個別サポートをしています。✅色彩心理学を基にカラーを使って、心が元気になる✅また、カラーを使って、身体も益々健康になり、美ボディまで目指しちゃう!✅自分に似合う色を知って、自分自身を魅力的に表現する✅なりたい自分を思い描き、なりたい自分になる!✅自分の好きなインテリアや小物に囲まれて、居心地の良
何を見ている?何処を見ている?年齢は、ただの数字完璧な人間像、それは人それぞれ数なんて問題じゃない。大切なのは、濃度だ。未来の不安よりも、今に全力心の豊かさが、シアワセの大きさ何を見ていた?何処を見ていた?見えていなかったんじゃないかな?いや、見ようとしていなかったんじゃないかな。本質は、見ようとしなければ見えないんだ。自分の意思で。心の安らぎはそこから始まる。だろ?( ̄+ー ̄)-伊蔵-
断捨離して気づいた事『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。皆さん3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?私は家の模様替え&断捨離をしました。最終的に45リットルで9袋、粗大ゴミ4点という、中々な量のゴミがでまして、終った今は爽快な気分が勝っているも
こんにちは。今日の記事はなんとサイエンス✨✨時代はただいま大転換期を迎え、高度デジタル社会を拡大するにあたって、まさに大きなパラダイムシフトを迎えていきます。これが本格的になるのは、天王星が双子座に入ってからなのですが、その転換期は2025年となります。おそらく、2025年に何かが起こり、世界的に何らかの大転換をするのですが、もしかすると温室効果ガスの排出が関係しているのかもしれません。地震なのか、気候異常なのか、噴火なのか、台風の過多
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは昨日は美女覚の講座のラストセミナーでした午前中お仕事して、ランチした後近くのカフェ(エクセルシオール)で受講ランチの前菜♡ボリュームがすごい!あっという間だったな~♡ラスト3回はリアルで参加できたのがとっても嬉しいやっぱり平日休むのっていい子供が学
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは今日は美女覚の5回目の講義♡遅いお昼ご飯を食べつつカフェで受講していました講座についてはまた別記事で書きたいと思いますが、今日は講座を聞いていて思い出したことを『マイワールドを楽しくする』というのが人生が好転する重要な要素なのですが、マイワールドっ
感謝してます✨波瀾万丈シリーズの今回は、詐欺にあった体験談を書かせていただきます😃2005年に銀座まるかん専門店オーロラをスタートした時のことです💦今思うと、・・・2000年に斎藤一人さん(銀座まるかん創設者)と出逢い、たった半年で運命が変わった私❗️当時の私は、「運が良くなったから、もう大丈夫」という変なプラス思考となっていました💡まだまだ豊かさの道を、歩み出そうとしていた時なのに💦変なプラス思考はとても危険だと、今ならわかります💦豊かじゃないから、詐欺の話がきます💦
2025'5月5日(月・祝)"GW"SPプログラム&スケジュール・10:00-11:15リ♥MARI「立夏(身体/心/血)陰ヨガ&呼吸法」八十八夜も過ぎ、いよいよ夏が始まる「立夏」。2025年の立夏は5月5日。陽が盛んで、天気も暑い日が多くなります。五月晴れが気持ち良いこの時期は、仕事、学業、趣味、友達や大切な人との日常など、楽しみたいこと、頑張りたいことに、夏のスタートを力にして成長し、成長を楽しむ時期。そんな夏がスタートするこの時期は、先ず
たのしみはまれに魚煮(うおに)て兒等(こら)皆がうましうましといひて食ふ時この歌は江戸後記の歌人橘曙覧(たちばなあけみ)の歌である。清貧な生活を送りながら、たまに食卓にのぼる魚を子どもたちと一緒に「おいしい」と言いながら食べる。まさに物質的に貧しい生活の中で生きる喜びの一瞬を詠った歌である。そこに細やかな幸せが感じ取れる。現代では誰もがあたりまえのように食べることができる魚だけど、この歌での魚は一家に幸せをもたらす自然からの贈り物だ。たまにしか食べるこ
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは昨日はパン祭りに行ってきました(このパン祭りに行くまでのエピソードでとってもラッキーな出来事があったのですが、それはまた今度書きます)めっちゃ寒かった・・・(雪が降り始めましたからね!)子供達がはしゃぎで制御不能・・・とんでもなく疲れた・
みなさんこんにちは🌸アロマテラピーのお店おれんじぴーるスタッフです。生活の木パートナーショップ『ハーブギャラリー長浜店』併設(2004年OPEN)長浜の桜は、、、ぼちぼち開花かなアロマテラピーのお店おれんじぴーるは、もうすぐ21歳です~店長:西島かおる~アロマテラピーインストラクター(滋賀県第一号取得)アロマテラピーの専門店として、2004年から地道に活動しています。「香り」は懐かしい思い出をよみがえらせ心地よさ
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは今日はネットで素敵だなぁ〜可愛いなぁ〜と思うものをチェックしてました欲しいと思うものは、みんな高い昨夜、夫に「スイートテンで何が欲しい?」って聞かれたんです。スイートテンって結婚10周年ということなんですね私はスイートテンがよく
何度でも読みたい本。『GoodLuck』アレックス・ロビラ/フェルナンド・トリアス・デ・ベス再読。おおまかなあらすじとしては、主人公が少年時代の親友と約50年ぶりにばったりと会う。主人公は少年時代の親友が人生のどん底状態であることを知る。主人公は自分がどうやって「幸運」を手に入れたかを親友に伝えるために「クローバーの物語」を話す。「クローバーの物語」←これがこの本のメイン部分。主人公の話す「クローバーの物語」を聞いた親友は、気持ちを新たに生きる決心をする。物語形
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは1日の中で朝コーヒーを飲む時間、昼間のティータイムの時間がとても好きです自分がホッとする時間を必ず確保しています特に最近感動したのが、『私が』という自分を苦しくするエゴを薄めてもっと視座を上げて『空(宇宙、神)意識』に近づけば一瞬で1000倍にも1000
好きでいろよ❤️秋です🍁11月です✨いやーなにこの暑さ⁉️暖かさ❓車の気温28度って😅ハロウィン🎃も終わってクリスマスカラーになってはいるのに。娘氏達🤣顔が面白すぎてわろた。お見せできないのが残念。毎年セキチューこれだな。祝日で3人ともお休みで。特に遠出するわけでもなく、近場をぶらり。相変わらず気持ち悪くなるのはなぜだろうと思いながら、爆笑しながら出かけてたよ〜。日々思うわけです。物を美味しく食べられなくなったら。もっとお腹が空かなくなったら。眠れなくなったら。身体
〈座談会〉“皆が主役”の女性部総会をにぎやかに心と心をつなぐ励ましの絆2023年5月29日世界中で華陽姉妹が躍動〈参加者〉原田会長、永石女性部長、沼倉女性部書記長、西方青年部長、林池田華陽会委員長永石本年、女性部は、幸と希望の語らいを広げる少人数の集い「グループ」の結成から45周年の節目を迎えました。この6月、記念の「女性部総会」を全国各地で開催します。沼倉総会はグループ単位で行い、全女性部員が対象となります。また、広く友人にも声をかけながら、楽しく、にぎやかに行
おはようございます幸せな生活に欠かせない3つの要素についてお話しします。今から話す3つがバランスよく揃うことで、私たちは本当の幸福を感じることができます。①お金みんな大好きなお金💰🌟お金があれば選択肢が増え、安心感も得られます。住む場所、食べるもの、趣味など、様々な面で自由が広がります。ただし、お金は幸せのための「道具」であって、幸せそのものではありません。↑なので使い方も磨くこと!②優しくて豊かな心心の豊かさは、人との絆や日常の小さな喜びに気づ
カツカツ生活で離婚寸前⚡️からの、世帯年収1000万up♡ゆるゆるリッチ【ノート×繁栄マインドレッスン】宇宙視点で豊かで幸せになる在り方を発信しています♡こんにちは最近夫を見てて、朝から夜遅くまで仕事しててすごいなぁと思っています私には決して真似できませんどちらかに余裕がないときは言い合いになるときもありますが、毎日「離婚したい」とギスギスしてた時よりずっとずっと良好になりました一番イラっとする時は、長女「マ
【趣味に没頭できるNatureNomadLifeの価値】今日はこのタイトルでお送りいたします♪Re’naturalFUTUREART事業代表つりたにかすみです╰(*´︶`*)╯♡わたしがNatureNomadLifeを送るなかで何よりも充実してるな〜と感じるのは=============趣味に没頭する時間が格段に増えた=============と、いう点!自由な時間が生まれ、クリエイティブな活動に集中できることは、心の充実感も大きく高
〈座談会〉生命と健康を守る「ドクター部」社会・地域の「信頼の灯台」に2023年9月14日18日は敬老の日多宝の友は高齢社会の鑑〈出席者〉原田会長、永石女性部長、磯部ドクター部長、石川ドクター部女性部長、庄司ドクター部書記長永石9月15日は、「生命の世紀」の開拓者との誇りに燃えて進む、ドクター部の日です。1975年(昭和50年)の同日に開催された総会に、池田先生が出席されたことが淵源です。原田医術は慈悲の聖業です。生命を守り、生きる力を引き出すドクター部の友の日夜の