ブログ記事3,059件
お久しぶりです!本当に久々の更新です。前回の更新から転職をし、田舎に転居しました。転職のストレスで再発しないか冷や冷やしてましたが、なんとか再発せずにすんでます。ネフローゼは寛解維持ですが、子宮筋腫が見つかり経過観察中です母が子宮肉腫が原因で亡くなっていて姉妹や叔母も筋腫持ちという家系なので私もあるだろうなぁと思ってましたが、やはりでした。前職は婦人科系の健康診断がなかったのでスルーでしたが、今の職場で引っかかりました。まぁこの歳になったら何の病が来てもおかしくないですからね
す今までの経緯2020.11微小変化型ネフローゼ症候群発症2021.7プレドニン7.5mgで再発①2022.1プレドニン12.5mgで再発②2022.7プレドニン13mgで再発③※ネオーラル75mg服用開始2023.2プレドニン5mgで再発④※急な減薬で失敗する…。現在、プレドニンの終了ネオーラルのみ服用中、次の再発があった場合リツキサン予定------------------------------------------------------------
こんにちは。ねりです。今日も病院のベッドでゴロゴロしながら、ブログを書いています。一応明日退院する予定。大学があるので。。。これ以上留年するわけにはいかない。学校に行かせてくれる主治医の先生には感謝。この半学期は1つしか授業がないのでまだ救い。まあ本来ならこの半年は休学できたはずなんですけどね!!!!!!!大学の事情で授業をとらないといけないんです。1つの授業のために学費を払わせられるんですよ。ひどい話免除してくれって感じ。文句を言っても何も変わらないので、この
こんにちは今回はワクチン2回目の報告です結果から言うと重篤な副反応は無くなんだこんな感じかという感じでしたカロナールをとりあえずすぐ飲んで(あんまり意味ないらしいですが…)ポカリもたくさん飲んで冷えピタとアイスノンを使いいつ熱があがるかどきどきしながら夜を過ごしましたが…熱は最高で37.9度特に寒気もなく打った次の日は休んでその次の日は熱も下がり仕事に行けました副反応は小さいのは歳かしら…と若干の不安を感じましたが(笑)そういえば、リツキサンも2回目からそんな強い副
お久しぶりですついこの間までコロナがでなかった地元クラスター発生して急増しております(悲しい)職場では忘年会をやるつもりらしく危機管理能力の低いおじさんばかりです(笑)私は元気に生きてます旅行がことごとく中止になりましたが…JALさんいつもキャンセルしてごめんなさいコロナと共存できるのはまだ先ですね生存報告(笑)です映画を見に行きました〜鬼滅!鬼滅はジャンプ連載初期から読んでた古参ですこんなに一大ブームになると思いませんでしたあとはGOTOを使って友人と近場のホテ
こんばんはリツキサン(8回目)を受けてきました採血時、血管が見えず何回も刺される私ですが看護師の妹から水飲め!水!と言われ採血前に水分を取ったら一発で採血いけましたさてリツキサンは副作用も起きずいつも通り終わりましたCTも撮って終了そして、遂に来たかという事がなんと観察期間に入りますリツキサンは今回で一旦終了3ヶ月に一回通院で様子見していく事になりました再発したらすぐリツキサンになりますが…また新たに一歩進みました本番はリツキサンが切れる6ヶ月後からです罹った時は
ご無沙汰しております。ブログを更新しない間に、ステロイドは2mgに減薬になりました今日から3回目のリツキサン入院です13時前にすっぴん、パーカー姿で病院へ行き、手続きの後、15分程度で病室へ通されました対応に慣れているのか、役割分担がしっかりしているのか、いつもすごく手際が良いので助かります14時頃から心電図と胸部レントゲン検査を受けて、本日の予定完了です明日は1日点滴…ゆっくり過ごしたいと思います
振り返ります。退院して初めての外来になります。採血と採尿💉🚹をして診察まで時間があるので、院内のドトールへ採血するまで朝食抜きだったのでモーニングセットいただきます。入院中もテイクアウトで、飲むコーヒーが楽しみだった☕️さて診察ですが、ようやく腎生検の結果を聞けました。まぁ予想通り、微小変化型ミニマルチェンジ…ネフロティックシンドローム…治療の方針は変わりませんが、はっきりした病名がわかって良かった検査結果は順調、寛解維持退院後、すぐに年末で冬休みに入り対して仕事もし
お久しぶりです前回の更新が10月と、だいぶ空けてしまいました時が過ぎるのが早いです私は元気にしております通常ですと、1月にリツキサンの予定ですが、今回から経過観察なのでリツキサンはしません薬がゼロになり、発病前の状態に戻り、ここからが勝負ですが、気負うとストレスになっちゃうので気楽に行こうと思いますコロナが少しおさまってきたので旅行も行きやすくなりました日光の猫カフェとか念願のディズニーランドにも行けました久々の旅行に浮かれすぎて30万使ってました友人にドン引きされて
先月末は腎臓内科の受診日でした。採血採尿(持参尿)の結果、前回と同様たんぱく尿もマイナスだったので、プレドニンが4.5mg⇄4mgの交互服用から4mgになりました!やったー!と、喜んでいたのも束の間、最近、なぜだかたんぱく尿が安定しなくて…たぶんきっと、随分前からこんな感じだったんだろうなと。思い当たる節といえば、数年続いている更年期くらいしかなくて…それが原因じゃないとしたら、何をどうしたらいいのか分からないし、普通に生活してても、多少の制限はしなきゃいけないかなと思ったりして、心
お久しぶりです機種変して、ブログ開けなくなって焦りました〜ぽちぽちしておりましたら出来ましたさて、リツキサンをやめて丸1年経ちましたこの前の通院で再発はなしです腎機能も落ちてませんしかしなぜか、肝臓の値が悪く…サプリとか薬も飲んでないし暴飲暴食もしていないのになぜ調べたらストレスとか睡眠不足が原因という事もあるそうで相変わらず仕事のストレスは凄いですし、夜もあまり眠りが良くないなと(ヤクルト1000飲んでるのに)これですねきっとお酒も飲まないから肝臓は健康なのが自慢だったの
こんにちは通院日でした今回も尿たんぱくはマイナスキープですコロナワクチンについてリツキサンを7月にやる関係で投与後2ヶ月間はやらない方がいいとのこと効果が得づらい、逆に副反応が強くでるかもとのこと9月頃にワクチンは打つ予定で調整できればと思いますその頃までに国産のワクチンがでればな…(無理か)また帰り際に治療して3年経ってるので次回CTを取りますとの事あ、そうなんですか…初耳ですその結果見て今後の方針を決めるとのことこれはポジティブに考えたら治療終了だけど腎生検
お久しぶりです笑最後の投稿からかなり経って年も明けてしまいましたね笑最後の投稿からも月一の通院で徐々にステロイドの量は減っていっていて今飲んでいる薬はステロイド7mgランソプラゾール(胃薬)ダイフェン(肺炎感染予防)オルメサルタン(血圧)アルファカルシドールカプセル(ビタミン)ボナロンゼリー(骨粗鬆症)ウルソデオキシコール(肝臓)です。結構順調にステロイドが減っていて嬉しい血圧の薬も毎朝のトマトジュースのお陰か夕方の一種類で済むようになりました。腎臓については順調
こんにちは!コロナワクチン接種1回目を受けてきましたのでご報告ですファイザー社打ってから15分待機の間で少しめまいがありました脳貧血なのか…動いていると気にならないのですが、止まっているとサーッとなる感じです(わかりにくくてすみません)でも時間経つと良くなったので問題はなしです3時間後から腕が痛くなってきてその日の夜と翌日が関節痛と筋肉痛でしたなぜか翌々日には綺麗さっぱり痛みはなくなりましたあとは少しの頭痛くらいです熱が出る可能性を考慮してカロナールは前もって飲んでました