ブログ記事21,090件
火曜日。朝から侍ジャパンの決勝が決まる。ラストだけ見たのだが、逆転するというのは予想しなかった。物事なんでも諦めない!という精神を学ぶ。と、わたしは家の掃除、洗濯、片付けをする。身の回りを綺麗にするという精神も大事。少しすっきりして気分がいい。昨日持ってきたワカメでサラダにしたり、ポン酢で食べたりする。シャキシャキしてる。ジムへ行く途中の公園には人がたくさん!桜も綺麗だ。夜は提灯も燈る。いい季節になってきたなぁ。日本チームの優勝を祈る🤞水曜日お待ちしております😊テ
異業種メンバーS氏とヨッパすることになった日。お店は彼の馴染みのところにしてもらえればと思ったのですが「最近ネタ切れ。たまには違うところにしたい」と。職場近くのお店はコロナで閉店しちゃったところがけっこうあるようです。あとは店主が交代して味が変わっちゃたりとか。「お魚食べたいから、御徒町の吉池とかどう?」「はーい。吉池って調べたら予約できるみたい」「えっほんと」と、いうことで予約していただきました。「吉池食堂」創業95年の「魚の吉池」の直営店。
少し前の週間天気予報では今週はほとんど雨でしたが、今日は昼間だけなんとかもちそう!?だったので、予定を変更して上野にお花見へ(*^0゚)vでもその前にぃ~ランチ( ̄▽ ̄)b前から気になっていた御徒町駅より徒歩2分。~創作フレンチと世界各国のワインを楽しむ大人のビストロ~「Leglouton(ルグルトン)」さんに行ってみました♪メニュー+500円で日替わりデザート&ドリンク付きd(*⌒▽⌒*)b地下に続く階段を降りて、ちょっと重めのドアを開けると・・・こんなにおしゃれな空間が
月の前半は、オフィス外でのお仕事が続いている2023年先日、久しぶりにオフィスのシャッターを開けたらこのお方が、留守を守ってくれていたようです2匹いたんだけれどスマホを出すのに手間取っていたら1匹プランター下に隠れてしまいましたとにかくこんなところにも春を感じますねさて、来月4月8日(土)開催予定の京都コラボセミナー先日、共同開催のよもぎ温活協会の谷真由美さんがオフィスにいらっしゃいましたNPO法人薬害研究センター繋がりで知り合った谷真
こんばんは歯医者さん、無事終わりました院長先生不在で、直接お話できませんでしたが…担当していただいた先生に、聞いたら…やはり、以前お仕事させていただいていた院長先生の弟さんでした凄いなぁー今度は、会えるかなぁ歯の方ですが…そっぽ向いてる親知らずと🦷7番目との間に、バイ菌入り込んで痛み出たみたい…親知らずに虫歯ないし…抜歯は見送りになりましたきちんと3度の歯磨きに、歯間ブラシ、糸ようじかかしてないんだけどなぁ…けど、そっぽ向いてる以上は同じ事繰り返すだろうから悩みどこ
やっぱり秋冬は鍋ものですなあ。まずは下町飲み友のAさんと御徒町のやきとんまるわで待ち合わせた。立ち飲みカウンターで、ラガーと生キャベツのベジファー。ここは西口やきとんの店長だった人がやっているお店だが、メニューが豊富だなあ。西口で一緒になるお客さんもちらほら見かけたりする。大根の甘酢。先を考えて軽く軽く。茄子焼き。大根と一緒に食べてもなかなかいいぞ。Aとは無事に落ち合えたので、それではここは
こんばんは🌙みなさんお久しぶりです🫧ひよりです🫧実はまた近々バッカスに出勤させてもらうことになりました!またバッカスでみなさんに会えるのが楽しみです🫶🏻いっぱい乾杯🍻したいなあ☺️💭ちょろっとわたしの近況載せますね💭今更ながら野球にハマりまして⚾️ちょこちょこハマスタに通ってます⚾️(笑)今の楽しみはシーズン開幕です💙WBCも侍ジャパン優勝したし!シーズンの方も頑張ってほしいなあなんて💭それでは本日の女の子🫶🏻きゅんさんあさみさんゆみさんお待ちしております🍻🌟
こんにちは、めがねおー御徒町店です。暑さは和らいできたような気もしますが、日差しは相変わらず強いですね。サングラスはオールシーズンおすすめですが、印象を気にされる方も多いようです。そこで本日は日常で使いやすい薄めのカラーレンズをご紹介します。ブリーズブルー35%一般的な既製品のサングラスが70~80%前後が多いので、35%はかなり薄い色です。とはいえパっと見でもかなり色が入っているように見えますし、クリアレンズからすれば眩しさを抑えてくれると思います。
なに、この可哀想なデイトレードひろぎん税抜き利益約160円とか交通費にもならないけど、それでも20秒くらいボタン押すだけの秒給だと思えばないより大切庶民には庶民の勝ち方があると信じてる浅草もすごいけど、上野もコロナとかなんだったんだろってくらいの人混みこのらーめん屋さん、鴨の葱?!昼間もすごかったけど、夜は、もうとんでもない人がならんでいて外国人はみんな写真撮ってたから一緒に撮ってみたなんなの?!そんなに有名なとこなの?!来週あたりには上野公園も盛り上がるのかなぁーって思ったけど天
昨年の夏に西口やきとん御徒町店が閉店になってしまったが、その跡地に丸々「やきとん〇わ」がオープンした。そこを引き継いだ若き店主さんは、そのやきとん御徒町店で店長をやっていたカズヤ君だ。看板に書かれた「御徒町本店」という意気込みがいいですね。場所はアメ横に近い細い路地の所だ。お店前にはマスターからの花が。オープンの少し後に、お祝いを持って訪問した。このカウンターもかつての西口の時と同じだと思う。予想通りに西口本店焼き台前のお知り合いが何名か
水曜日。今日の一日はこれに尽きる!普段野球は見ないけど、これには感動した!大谷選手が三振奪った時には、涙をこらえたね。毎回緊迫する場面で仕事する神経に尊敬する。私の仕事なんて甘っちょろいな。本当に本当にリスペクト。まぁ、私は私で頑張った。お客様に満足してもらえてる事を願う。ベトナムに行ってたお客様からいただきもの。日本にはない味で美味しかった。世界は広いね!木曜日まだ席あります。お待ちしておりますテイクアウトメニュー焼鳥各種(ひな、ねぎま、レバー、つくね、ハ
ド美味今宵は、仕事帰りに御徒町で寄り道し「ばんから」で晩ごはん御徒町の店舗に入ったのは今回が初で、ばんから自体も8年ぶりとなった今回、オーダーしたのは、「角煮味噌」を麺硬めで、にんにくと生姜から選べるところでにんにくをチョイスいっただっきまーすオオオッッ昔、他店舗で角煮ラーメンを食べたコトはあったが、あの頃に食べたのは豚骨だったから、今回の旭川味噌ラーメンとは別(゚ー゚)(。_。)豚骨も美味かったけど、今回の味噌の方がインパクト強くて、“これほどまでにド美味だった
雑誌『クロワッサン』(たい平さんと、ふなっしーさんの人生相談が載っている、あの雑誌ですね)2022年の9/10号に、衝撃的なことが書いてありまして(いや、ぜんぜん、さらっと書いてあるだけなんですけども)、シャンシャンって他にも居たんだ!!アナウンサーの安住さんと、パンダジャーナリストの中川美帆さんの対談(p78~81)で、1980年ごろ、福岡の動物園に、シャンシャン(オス)が居たらしいということを知りました。短期滞在で中国に帰ったようですが。そうなんだー。シャン
前回の続き・・・結局この日のひとり飲みデーはここに飛び込み。寿司幸・・・思っていたほどの行列はなく、また1人なので何気に10分ほどの待ちで入店1階カウンターでまずは生ビール、そして白子ポン酢お任せ刺身の盛り合わせはこれで1人前寿司幸といえばマストの肴はこれネギトロ、これで小、今回は刻み沢庵入りネギトロタクを海苔で巻いてパクリ次は熱燗にぎりはお好みで1貫から・・・まぐろ赤身・いか・小肌冷酒でばくれんいくら・まぐろ中トロ・めねぎ穴子・
本格派インド料理に目覚めている。シェフがインド人であること、お客さんもインドの人がよく来るようなところ。その中でも結構、コアな感じがするヴェジハーブサーガ(VEGEHERBSAGA)さんに行ってきた。完全菜食料理のみ。もっと厳しいヴィーガン対応もある。御徒町、というほとんど行ったことのない街だけど線路沿いすぐのところ、地下へ降りてゆくとシェフ2名、ホール1名、インドの方。愛想よくて日本語も通じます。いろいろな料理をとりまぜたセットメニューもあったのだけどよりコ
突然ですが皆さん、ハズレを引いたことがありますか?そんな時は素直に帰宅しますか?期待してわくわくしながらのハズレ。今日はそんなお話。いつものようにいろんなブログを徘徊しつつ、皆さんの情報の多さに感謝しながらお店を探しました。期待に胸とナニカを膨らませながら…。そして足を運んだのは御徒町。タイトルのお店ですね。70m10k(18時までで1000円オフした価格。)受付に出てきたのはドラ○もんみたいなおばさん。この時点で引き返すか1番安い施術を受ければよかった…。ぼくにとっての最後
寿町の鶏やで買ってきた鶏むね肉の味噌焼き柔らかくて美味しかったこの柔らかさはムネとは思えないほど味噌味もちょうどよかったやっぱり鶏や好きだわ御徒町の吉池で買ってた甘酢にしんサッパリしたしめ鯖な感じ少しずつ何日かに分けて食べたよアールエフワンで買ったオマール海老のクリームコロッケトマトペースのビスクソースで贅沢にそして日本橋の福島館で買ってきた美味しい納豆金山納豆せっかくなのでご飯を吉池で棚田米買って合わせたよ昔ながらの納豆という感じでこれ美味しいの〜海
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!さて!今回は、あの「有吉ゼミ」で登場したチャレンジメニューに挑戦!!しかも、自分の好きなお店でデカ盛りチャレンジができるなんて嬉しい〜!と、いうわけで「国壱麺御徒町本店」さんでデカ盛りんぐです!!やってきたのは、このお店!!以前にもブログで紹介させていただきました!【中国蘭州牛肉ラーメン国壱麺】03-6284-2071東京都台東区上野4-3-1河田ビル10:00-24:00今回はチャレンジメニュー!このいろんな太さの麺が一
昨日は、御徒町駅ガード脇にあるこちらのお店に伺いました↓「靴のヒカリ御徒町店」さんです!靴のヒカリさんは、戦前より続く老舗の靴屋さんです。1990年代に入ってから、男性用の大きなサイズの靴を重点的に取り扱う店となり現在に至っています。ヒカリさんで取り扱う靴のほとんどは30センチ級。小さくても28センチという、普通の靴屋さんとは一線を画すラインナップです。かく言う私も、身長192センチで足のサイズも29.5センチと大柄で、靴にはいつも苦労しています。普通の靴
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!さて、デザートに濃厚つけ麺を堪能したガデュ。美味かったけどゆうてつけ麺はもしかしたらデザートではないのではないかと疑問に思いました←なので仕切り直しすることに←牛かつあおな御徒町本店050-5571-0989東京都台東区上野6-5-7JUNビル1F11:00-22:30お!ちょうどいい!喉乾いてたし←そんなわけで、霜降り黒毛和牛A5の200gと〜これ!カーッ!!最高!!やってきました!すごっ!!いただきまーす!!こ
前回の記事から間が空いてしまったが、タイマッサージに行っていないわけではない。ただ店舗がルーティン化してしまっているのと、諸般の事情で情報をむやみに出せないこともあり、中々記事に出来るようなタイマッサージに行けていないのもまた事実だ。しかしそれでは情報交換の場としてブログの意味がない。☆★☆★☆★以前はファサイアムという名前だったが、BODYTUNEという健全さ丸出しな改名を行った店舗がある。おそらくタイマッサ好きの諸兄ならご存知だろう。その店がTwitterで新人の爆π嬢のPR
WBCを観ながら、メキシコ強いですね日本、頑張ってほしい。神田で飲み会、「お店をどうするか~?」と考えていて、「中国東北料理が食べたい」と1人が言いだし、味坊に決定!以前に御徒町の『羊香味坊』には行ったことがあります。人気店なので、予約取れるかドキドキしましたが、1週間前でしたが、大丈夫でした。電話で予約した時、予約の名前が伝わらなかったかも?と不安になりましたが、すぐにショートメッセージで予約済みの連絡が来て安心。予約日の前日も確認のメッセージも来て、ちゃんとしていました
こんばんは!!1月30日は私用で東京に行った後、久しぶりに御徒町にある豚っくに行きましたが・・・大変残念なことに、ランチタイムメニューから豚丼のメガが消滅していました!!(ディナータイムのみの提供になったそうです)自分はここに来たらいつも豚丼メガを食べていたので、この事実を知った時はめっちゃショックでした!!という事で今回は豚丼の特大(1,880円)をバラ肉で注文!これでも量的には多い方ですが、やはりメガと比べてしまうと見劣りしてしまいます。十勝の豚丼な
上野御徒町でお刺身食べ放題をやっている「沼津港海将」コロナ渦でどうしてるかなと久しぶりに行ってみたら…1,400円に値上げしても状況は厳しく、来月で終了だそうです(>_<)貼り紙に書いてあることは英断だと思うとても安いことが刺身のクオリティをカバーしてたので確かに高くしたら存在意義がわからなくなってしまう。。45分¥1,400+ソフトドリンクバー¥100=¥1,500(税込)(赤まんぼう(右から2番目)ちゃんと名乗っているところ良心的)(一番左は日替りの「スタミナ
皆様お疲れ様です(´▽`*)CRUISEです('Д')★春に近づいてきましたね♡随時お得なキャンペーン中♡★☆本日の出勤☆★ひなちゃんみさきちゃんゆきちゃんまきちゃんLINE@登録お願いします♡登録するとお得な特典が!!!感染予防対策ばっちりで皆さまのご来店お待ちしております☺【Girl'sBarCRUISE】東京都文京区湯島3-46-3センチュリープレイス湯島6F19:00~翌5:00日曜定休【公式LINEアカウント】@tyj9929uhttps://
鴨というのは上品でコクのある旨味がある。野生の鴨は法律で獲れないので合鴨、いわゆるアヒルのことだが、西洋料理でも中国料理でも高級料理として扱われる。お店紹介御徒町の大人気店「鴨To葱」が2号店を巣鴨に出したという。その名も「鴨&葱」。巣鴨だけに鴨つながりだね。鴨が葱を背負ってきたのかわからんが相性がいいのは間違いない。鴨と葱と水のみで作り上げたラーメンに興味津々。オープン一番乗りで入店。メニュー券売機で食券を買うシステム。鴨らー
キッチンDIVE亀戸店は激安激盛弁当で有名で、以前お店が24時間YouTube中継されていて、万引き男確保というのがテレビで取り上げられたりと、何かと話題のお店ですその姉妹店が、何と御徒町に有るのを発見しました店員さんに聞いたら、現在は亀戸・御徒町・水道橋の3店舗で、御徒町店は去年の6月にOPENしたそうです。店頭にはパンダの形した1Kgおにぎりが650円さけ・おかか・高菜・こんぶの4種類が入っているようです。さすが上野動物園が近いので、話題性が有りますね。
最近は忙しく仕事して遊んで居ました。残業が無い日は、毎日展示を観にあちこち出かけておりました。まずはこちらの展覧会エゴンシーレ展行って来ました学生の頃に一度観た事があったエゴンシーレはかっこいいって思ったけれど、、、年を取ったら好みは変わってあまり好きではなかったけれどこの絵がかわいいと思った私には大好きな彼女にお花を贈るかわいい絵だと思ったけれどタイトルは悲しみの女色々な背景があってこうなったのだろうけど、、、私は一緒に行った友人に言っていた絶対!
その先生の事を知ったのは、何となくネットをぼんやり見ていた時に、たまたま偶然でした。鑑定を受けたくて占師の先生を探していたわけでもなかったのに、なぜかピンと来たわーなんか凄い先生だなぁ、こんな方が、すぐにお会い出来る所にいらっしゃったとは知らなかった、ぜひお会いしてみたい、、なかなか行動しないツツイにしては珍しく、すぐに鑑定の予約を入れさせていただきました。陳俊龍先生です。予約の際に、生年月日を聞かれなかった事にまた驚き🫢命盤を一見してすぐに全てわかってしまうという事なのでしょう。
御徒町の駅前の有名店、スカイに行った。これまでこの店の存在はもちろん知っていた。ネットを使って派手に宣伝していたので、御徒町では最も有名店ではなかろうかと思う。電話で予約をしてコースを指定していくと割引がある。店前で予約をしてから、三十分待たされた。混んでいるようだった。お陰で店の前で、途方に暮れてた。すると若い女がスカイの入ったビルに入っていった。グレーのコートにボブくらいの薄茶色の髪の綺麗な人だった。まさか、このビルで働いているのか?こんな綺麗な女には場違いなビルだ。だと