ブログ記事671件
日本の原風景は素晴らしい~~冬の風物詩~串柿が連なる!(撮影日2024・11・19)この日は四郷の串柿の散策をしてきました・・冬の風物詩「日本の原風景」に触れてきました・・子供の頃から慣れ親しんだ風景は心のふる里です・・三ヶ所の郷に訪れました・・・そこでは、順に案内していきます・・①番・神野の郷この郷は、一番高い所に、神社とお寺が有ります・・お寺の境内が駐車場に成っていて、訪れる人のために「トイレ」も完備されえています。お寺の駐車場です・・それではランダムに画像の案内で
マリンの病状を知った皆さまから、御守りをいただきました。東京新橋の烏森神社⛩幸運の鈴守神話、天の岩戸にて、アメノウヅミノミコトが、茅を巻いた矛ほこ(神楽鈴の原型)を持って舞い、暗闇の世界に明かりを取り戻したと言ういわれから、御利益をあやかることができますように。身体の前で、巫女さんのように鈴を三度振り、鈴の音でお祓いをし清め、幸運を呼び込むことができますように。という鈴の御守りです。魔除けやお清めに巫女さんが使う、神楽鈴を小さくしたものですよ。ミニチュアですが、
2024年6月22日長谷寺に来て、登廊を本堂へ行く途中、あじさい回廊へ行ってしまったので、裏側から本堂へ行きました。紫陽花の季節の眼力不動明王像です。あじさい回廊の鉢のあじさいが素敵ですが、地植えのあじさいも負けていません。本堂でご本ぞ大観音特別拝観の催しがありました。御朱印を頂くのに長蛇の列が出来ています。手水舎にも紫陽花が飾られていましたこの季節ならではの手水舎ですね。長谷寺のあじさい回廊のポスターです。