ブログ記事347件
所在地東京都町田市能ヶ谷2(旧香山園)特徴後北条氏の配下にあった中世の城館跡で、香山園として公開されていたが現在は閉園。周囲に土塁が巡り、入口から見ると奥に石碑が建てられている。感想鶴川の駅前なので訪問しやすい。
静岡県三島市の山中城へ。静岡県と神奈川県のほぼ県境の箱根山系の1部に築かれたThe山城である。【余湖くんのホームページより】今川家武田家と河東地区(富士川以東)を争っていた1558年に小田原城の支城として3代氏康によって築城。沼田裁量を破り、天下人太閤殿下の逆鱗に触れた氏政/氏直親子が小田原征伐に備え、最終防衛線として改修、防衛施設として、東海道を三の丸と両側から挟む様に岱崎出丸を1589年に普請。城マニアでは有名な北条流築城術の畝堀を発展させた障子堀が多数見られる。山中城は年間3回は行
こんにちは!いさお企画(同)の守屋です。最近読んだ日本の歴史の戦国時代に出てきた戦国大名北条氏綱を紹介します。「勝って兜の緒を締めよ」を言った人物とされています。現在の神奈川県小田原市にある小田原城を拠点にし活躍した大名です。戦上手でもあり猛将足利義明(小弓公方)、武田信友(武田信玄の叔父)等打ち取っています。戦国時代周りが敵だらけになったのは織田信長だけではありません。また、現代劇ドラマの半沢直樹だけではありません。北条早雲の
小田原城総構えの一部の見学を終え「小田原城」に入るのですが…小田原城に登城する前に、約100年間にわたって関東を支配した北条氏5代について記したいと思います。この早雲に始まる北条氏を、鎌倉時代の執権北条氏と区別するため後北条氏(小田原北条氏とも)と呼んでいます。「初代北条早雲」の出自については伊勢素浪人説や京都伊勢氏説など諸説ありはっきりしません。ちなみに早雲自身は一度も北条氏を名乗ったことはなく伊勢新九郎で通し、出家して早雲庵宗瑞と号しています。京に上った早雲