ブログ記事20,136件
福島県郡山市占い師no雨紋宇宙うもんそらです。【御祭神】大綿津見神,誉田別尊今年の10月にお亡くなりになられた俳優西田敏行さんがその昔、こちらの神社の社務所を改築した家で中学校まで過ごされていたとか。この日は曇天緑のしめ縄が珍しいしめ縄の両端に彫刻が飾っています正面の彫刻は獅子でしょうか目がキラリと光る細工が施されています目力を感じて、ドキドキ獅子の横には象鼻…ですねたぶんこういう彫刻はついつい魅入っ
最近疲れてるな、って思うんですけど、これって無理すんな、ゆっくり休め、っていうサインなのかな❓って思ったりもします。私はこの体調不良、20年以上に渡って色んな病院に精神的なものとか、心の問題とか言われ続けたものだから、気のせいなのかな、とか思っちゃって、もともと頑張り屋で突っ走っちゃう所があるのに、無理してさらに頑張り過ぎちゃって、さらに体調を崩してしまうんです。だからこの言葉は禁句です。体調が悪いのを感じてきたら、一呼吸置いて、「気の病じゃないから」とか、「体だから」って
ブログにお立ち寄りくださりありがとうございますいいねやコメントが励みになっております~~~~~~~~~~~~~~今日は久しぶりに実家に用事があり、行ってきました🚗³₃父が作業部屋で獅子を作成中だったのでだんだんと形になってきた作品をじっくり見てきましたそんな久しぶりのこの部屋で視界の端に入ってきた赤色それはこちらの天狗さんでした👺↓もう数十年経っているので色褪せてきていますが昔と変わらず睨みをきかせていました‼️父「これは厄除け・魔除けとして作ったお守りだな
メキシコシティでパリ気分『月曜日はパリ気分で・前編【ソウマヤ美術館】』全力のラスト1週間クエルナバカからメキシコシティにバスで戻り、われわれの世界一周新婚旅行も残り1週間となった。最後の宿は、日本のビジネスホテルより安いけれ…ameblo.jpメキシコシティにあるソウマヤ美術館はその構造上、最上階から下におりて見ていくのがわたし流だ。というのも各階は階段ではなく螺旋状のスロープでゆっくりと行き来する仕組みになっており、さらにまず何より、疲れていない状態で最上階の展示を見た
函館旅二日目二か所目目指すは髙龍寺電停・函館どつく前下車しテクテクと魚見坂を徒歩で上りスマホナビで案内されたように左へ曲がるとお寺が見えたでもだがしかしお寺はお寺でもなんかなぁ、雰囲気が違うんだよなぁ目指す髙龍寺は彫刻が凄いらしいんだけど名前が違うし、山門に彫刻もないよ~くみると”称名寺”浄土宗のお寺で新選組・土方歳三他、4名の隊士の供養碑や高田屋嘉兵衛のお墓があるそうここもお詣りしたかったが、いかんせんFちゃ
本日の記事はパワースポットに溢れる内容になっていますので保存ものです(笑)。世界遺産・日光東照宮全体がパワースポットと言われていますが、参拝した時は必ず境内の最強パワースポットの一つでお詣りをしてパワーをチャージをしています。ご存じの方も多いかと思いますが、その場所は青銅製の鳥居越しに国宝・陽明門を望む位置です。「北辰の道(北極星に向かう道)」の起点と呼ばれています。また、午後になり日が傾き掛ける時間帯になると陽明門の背面と木漏れ日の太陽がコラボするスポットが現れ、ここもパワーの相乗効果が
東照宮の陽明門を抜けると正面に見えてくるのが国宝に指定されている唐門です。東照宮でもっとも重要な本殿への正門になっています。通常は通れませんが、新年や例大祭などイベントの時期にのみ開放されます。唐門の彫刻は陽明門の彫刻と比べ一見質素に見えますが、非常に手の込んだ造りになっています。また唐破風の屋根の東西南北を守る伝説の生き物の恙(つつが)と龍が見張っています。唐門は当ブログで何度も紹介していますが、再度登場です。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入
新作!DualFlow(デュアルフロウ)DFB-22「鶴bangleXL」¥150,000(税抜)バングル最大幅約4cm重さ約126g身に着けるアートと呼ぶに相応しいバングル。額の部分は1点1点焼き上げた「陶器」がセットされています。彫刻部分とシンプルな面のメリハリ、鶴の構図・リアルな造形、DualFlowならではの作品になっております。
リングをご紹介します!DualFlow(デュアルフロウ)DFR-09「鳳凰ring」¥33,000(税込)全長約4cmブランドを代表するモチーフ"鳳凰"羽のある全ての生物の王とされる鳳凰の姿を繊細な彫刻で表現。立体感あるアシンメトリーな構図で造形。どの角度から見ても美しさを追求。世界中にファンがいる名作リングです。
龍池星(りゅうちせい)斗数において龍池・鳳閣も「對星」に分類されるが、それらは共通の性質の中に、それぞれの特徴がある。龍池・鳳閣はともに才芸を象徴するが、龍池はかなり「芸」の方面に偏っている。古代は、ただ手芸のことを言った。だから武曲と龍池の同行を、昔の人は「巧匠」の命宮星曜構造とみなした。またこのように理解できるかもしれないのは、龍池の性質は武に近く、鳳閣の性質は文に近いということである。龍池鳳閣二星は、丑・未の二宮で同宮することができ、この場合、文武の資質を兼ね備えた性質を持つ。た
こんにちは。今回は美術館。写真いっぱいでお送りします。LAのJPaulGettyMuseumはゲッティセンターとゲッティヴィラの2つがあります。405Fwy沿いにある「ゲッティセンター」は絵画が豊富ですが、海岸線PCH沿いにある「ゲッティヴィラ」は古代ギリシャ、ローマ、エトルリア(イタリア中部)紀元前6500年からのコレクションが展示されています。古いものばかり。今回紹介するのは紀元前コレクションが豊富の「ゲッティヴィラ」。コロナで昨年3月から閉館されていましたが
2014年チョ・グニョン監督、パク・ヨンウ、キム・ソヒョン主演あらすじ1969年、ベトナム戦争が韓国にも暗い影を落としていた時代。全身の麻痺が進む難病を抱えた天才的な彫刻家ジュングは、妻の勧めで美しい湖畔の田舎町で療養していた。創作を断念し、生きる希望も失った夫を見かねた妻は、モデルを探して夫の創作意欲を取り戻させようと、素朴ながらも美しい町娘ミンギョンを連れてくる。湖畔のアトリエでミンギョンをモデルに創作を再開したジュングは徐々に活力を取り戻し、初めはヌードになることに戸惑っていたミンギ
色々わかっていながらも「試した」よねあれやこれやの風水アイテム理屈がわかると「じゃあ、これでもいいじゃん!」なんてそんな物もだいぶ増えたけども世間一般の言われるままで「あ!動いた」って感じたのはこれくらいかな招き猫の両方セット右手&左手そろえて財布に入れると「恋愛&出会い運UP」は結構な新しい出会いあったり※人生を幸運へと動かす出会いが続く説【石流通センター】【彫刻置物】招き猫「財(右手)」16mm水晶【1個売り】天然石パワーストーンAmazon
いとこが主宰する【お江戸まちあるき】は寅さんで有名な葛飾柴又に行ってきました。“帝釈天参道”→柴又八幡神社→“帝釈天題軽寺”寅さんが産湯をつかったという御神水があり彫刻ギャラリーは必見の価値あり→寅さんが産湯を使ったとされる霊泉この四方一周にある彫刻は浮き彫りの装飾彫刻が施され実に見応えがあります“山本亭”書院庭園を見ながらお抹茶を頂く→“髙木屋老舗”ランチはここで残念ながら寅さん記念館は12月23日まで修復工事中で残念💦🙅お天気にも恵まれ山口則彦先生の
世界遺産登録25周年の日光東照宮を訪問して、久ぶりに徳川家康公の墓所がある奥宮まで、長い石段を登って参拝してきました。今回で3回目でした。徳川家康公の墓所については次回に回すとして、今回は長い石段に向かう手前の東回廊の蟇股(かえるまた)に設置されている左甚五郎作の有名な「眠り猫」と「雀」の彫刻とその先にある徳川家康の墓所への入り口・国指定重要文化財の坂下門の紹介です。「眠り猫」の彫刻は見慣れているかと思いますが、その裏に「雀」の彫刻があるのを意外と知らない人が多いのではないでしょうか。「眠
久しぶりに新調だんじりを先日見学させていただきました。岸和田市の東部に位置する、土生瀧町。先代だんじりは、あの名匠・植山宗一郎さん・木下舜次郎さんコンビによる傑作。それに勝るとも劣らぬ名作が誕生したと話題の一台がこのご紹介する地車。老舗・植山工務店さんと賢申堂さんが世に放った快心作です。では、正面の姿見から、彫刻の細部に至るまでご覧ください。美しい柾目の葺地。主屋根は三手先八段、最近人気のタイプ。植山工務店さんの代表作といえば上町地車が有名です。おっ!
前回からの続き(7月23日のこと)です次も式内社を目指すのですが、ネットで下調べしたにも関わらず、同じ名前の神社が4社あり、どれがそうなのかハッキリしない仕方ないからローラー作戦に打って出ました熊按神社を後にして、篠山川の対岸にある国道372号線(デカンショ街道)へ向かいます国道を南下していると道沿いに燈籠があります二村神社住所・兵庫県丹波篠山市真南条中226御祭神伊邪那岐尊・伊邪那美尊御神徳産業や事業の繁栄、安産守護、家庭の弥栄、縁結び、学業成就、事業成功、交通安全
ユーロポート株式会社xTool担当のたばたです。DTYやハンドメイドを趣味とされている方や、工業系や芸術系の教育機関の皆様は「レーザー加工機」と検索され、必ず「xTool」を目にされているのではないでしょうか。ユーロポート株式会社は、この「xTool」のメーカーであるmakeblock社の日本で唯一の特別認定代理店です。そんなユーロポートでは、新しく「xToolF1」のお取り扱いを開始しました!今回の記事では「xToolF1」のサイズ感やおすすめの使い方をご紹介します。
先週末、晴天の予報だったのでチビびんが見てみたいと言っていたピサの斜塔にお出かけすることにしました~。前夜に決まった、弾丸日帰り旅です当日は、予報通り、晴天でとってもきれいな青空で白いピサの斜塔がよく映えました私とダーリンは4回ぐらい来てるけどチビびんは初めて。ほんまに傾いてる~、とチビびん大興奮こちら、塔の入り口ですが向かって左側と右側の壁の高さが違うことからも傾いてるって分かります現在の傾斜角度は、約3.97度ってことですがスマホのカ
ゆきこです私は個人セッションを通して、今のあなたに必要なメッセージを心体魂をリーディングしてお伝えしております今までの思考・行動・感情を変化させ、望んだ未来を現実に引き寄せ、好きなことを心のままにやる人生を手に入れていただきます♡【個人セッション】心と体と魂をつなぐカウンセリング無料メルマガの登録、受付中です【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】登録はこちらをクリック【次回開催のイベント】2月11日(土)プチリーディング付き大人の遠足@上野開運神社ツア
【先崎鷲神社】まっさきわしじんじゃ千葉県佐倉市先崎1580創建は西暦937年本殿の建立は1844年御祭神天乃日鷲命(あめのひわしのみこと)以前から気になっていた先崎の鷲神社へ先崎と書いて「まっさき」と読みますカーナビに場所は出てきたものの、畑の農道や林の一本道を通り、到着するまでかなり不安でした境内に人の気配はなく社務所もありませんでしたが精霊がいらっしゃるような感覚に包まれますこの彫刻が見たいと思っていました🐉
2023年7月2日茨城県桜川市本木の雨引観音に参拝しました。彫刻が多いため、3つに分けて掲載します。・茨城県・雨引観音その1(本堂の地獄極楽図)・茨城県・雨引観音その2(仁王門、境内社)・茨城県・雨引観音その3(地蔵堂、アジサイ)仁王門建長6年(1254)宗尊親王の建立した門で、鎌倉時代の仏師康慶の彫刻した仁王尊を祠っています。門の周囲の彫刻は、宝永(1704)年中無関堂円哲が彫刻したもの。現在の建物は、天和2年(1628)十四世堯長が再建したものであり、
いつもフォロー・いいねして頂いてありがとうございます❤️もう、皆さんはテテ🐻とヒョシンさんとのコラボ「WINTERAHEAD」聴いてMV見ましたか😂😂😂😂いや〜、あの2人の声が良いヒョシンさんとのハーモニーはMVは、6分ちょいの見応えのある内容でしたねhttps://youtu.be/HAWYOuMGkK0?si=nEO29RJPo6qkRXkI-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人た
大子町の八龍神社ですご神木は樹齢400年良く晴れているから空気は冷たくても日差しは暖かいですキラキラご神木樹齢400年よ脇には雷神社本殿の上空舞う舞うそして通り抜ける本日来る前日雪降らせたねそして止ませた龍神様龍神様
ブロ友さん情報で知りました。現在朝倉彫塑館では、朝倉文夫没後60年特別展「ワンダフル猫ライフ朝倉文夫と猫、ときどき犬」が開催されており、特別に一部指定場所のみ写真撮影が可能であると。展示室内にデーンと聳える小村寿太郎像をいつか撮影してみたいなーと思っていました。昨日は丁度午後森鴎外記念館(明治~昭和にかけて出された著名人の葉書を一挙111通展示中)に行く予定だったので、そうだ、合わせ技で行こうと思い立ちました。朝倉彫塑館はJR日暮里駅が最寄り駅、森鴎外はメトロの千駄木駅。近いイメ
石岡市に来ています高浜方面釣りに来る人も多いです須賀神社へ来ていますあらかわいい弁天様のよう隣にも大きな木が目を引きます須賀神社はこちらのようです大きいなぁ~大木好きたくさんの英気をいただけますね須賀神社ですご神木です立派な拝殿です渋い高台なので景色も良い本
ありがとうバリまた来るね!ホテルのエントランスカフェロータスでごはん食べながら見るレゴン糞からできるジャコウ猫のコーヒーは濃厚でした!夜行性のジャコウ猫はお昼寝中さわったら、さすがジャングルにいる猫毛はゴワゴワ猫というよりは、顔もタヌキ!?沐浴で有名なティルタエンプル全く周りを気にしないで寝られるバリ犬さすが!癒しの仏陀の彫刻は今回の旅の記念ありがとうバリのかみさま
ブログにお立ち寄りくださりありがとうございますいいねやコメントが励みになっております~~~~~~~~~~~~~~成匠堂からのお知らせです↑こちらの3600円の板彫り干支シリーズについてです(※辰年だけお値段違います)年末も近づき、来年は巳年なので巳の板彫り干支飾りのご紹介✨️‼️と出来ればよかったのですが、現在父は納品期限のある公的な御依頼にただいま奮闘中でして、「巳年の板彫り見本を作ることができそうにない作品はお待ちいただいているお客様順にお作りするのでご注文
11月のサンパウロ旅行記の続きです。ポルトガル語博物館見学後は、次の目的地へ行くために、こちらの公園を通り抜けました。JARDIMDALUZ(ジャルディン・ダ・ルス)サンパウロのボン・ヘチーロ地区にある、ルス駅とティラデンテス通りの近くにある公共公園です。元々は、1798年に植物園として創設されましたが、1938年に公園に変わり、当初は、牛や牛の為の大きな牧草地としてのみ機能していたそうです。その後20世紀の大部分におい
5日まで東京のプリンスホテルで行われていた骨董美術ショーですが、無事に終了したようです。コロナで骨董市は軒並み閉鎖に追い込まれていますが、ここは頑張ってます。来年も開催されるでしょうから、現代根付で有名なお店を紹介します。ここでは根付を扱うお店は何店かありますが、現代根付専門となると「グレース」1店のみとなります。国内の大骨董市に良く出展しています。物故作家から現代の若手作家まで、幅広い作品を扱っています。元々はアクセサリーや象牙の置物を扱うお店だったので、海外オークション