ブログ記事4,729件
マスクをはずす準備なのか?!脂肪溶解注射のお問合せが増えてきましたね‼️顔や顎の脂肪溶解注射も効果的ですが、鼻にも悪くないんです今回は鼻に脂肪溶解注射を1回注射した患者様の経過をみてみましょう!注射してから3か月経過しています。激変ではないものの、どことなく小鼻の張り出しが薄くなったか?!といったところです。しかし、脂肪溶解注射はもともと3-5回は注射するのが基本。このあとも2回目の注射をしてかえられました今後の経過が楽しみですね【価格】脂肪溶解注射1.0ml4000円頬
目の下のクマにお悩みの方は多いと思いますが、一言でクマと言っても色々なタイプがあります。中でも、眼窩隔膜のゆるみによって眼窩脂肪が前方にせり出していることで生じているクマを「バギーアイ」と呼びます。この「バギーアイ」のご相談を受けた場合は、「手術が最短で最良の結果が出ると思います。」と、手術を一番にお勧めしています。「バギーアイ」を改善する手術としては、『眼窩脂肪の脱脂単独』『眼窩脂肪の脱脂+脂肪注入』『表ハムラ』『裏ハムラ』といった方法があり、どの手術が最善であるかは専門家の間でも意見が分
「首」に関するご相談も、日頃から頂くことの多いご相談です。首の若返りは、「横ジワ」を改善したいのか、または、全体的な小じわ感・チリチリ感と言った「肌の質感」を改善したいのか、によって、ご提案する方法が変わってきます。「横ジワ」に関しては、シワに沿って真皮内に『CGスタイラー』や『ボライト』を注入する必要があります。シワを浅くすることはできますが、残念ながら1回の施術で完全にシワをなくすことは難しいことが多いため、繰り返しの施術が必要となります。全体的な「肌の質感」を改善した
プラストクリニックの次回休診日は6月22日日曜日となります。真夏日が続いてる東京まだ、暑さに慣れないこの時期は疲れなど体調不良になりやすいので、みなさまご自愛くださいねマスクを外す夏に気になるのは頬から下の部位ハイフやヒアルロン酸などの非侵襲治療で気になるオシワやタルミは対処できる場合も多いですが、1回での根治療法を希望される方も少なくありません。今回の方は、顎プロテーゼ挿入とフェイスライン
奥目感は瞼の手術で軽減できます。真の「奥目」の改善には①眼窩骨の骨切り②眼窩の内容物のvolumeを増やす(眼球裏に脂肪やヒルロン酸、軟骨などを入れる)となりますが、かなり敷居の高い手術になります。特に②は眼球そのものを前方に出す手術であり、眼球に繋がる神経の長さに限りがあるので、無理をすれば失明などの神経障害が出る大きな手術です。この辺りの手術は私は行わないので、詳しく聞きたい方は専門クリニックにお問い合わせください。私としては『瞼の手術で出目・奥目のコントロール』でき
先日、たるみ治療に対する新しいマシン『ボルニューマー』が導入されたことをご紹介しました。早速多くの患者様から施術のご要望を頂いたおかげでスタッフの技術も向上しましたので、予定より早めですが正式な施術メニューとして治療を開始することにしたいと思います。これによって、みかこクリニックでの「たるみ治療」や「小顔治療」に用いるマシンとしては、①高周波治療器『ボルニューマー』、②HIFU『リフテラV』、そして私がたるみを改善させた③複合レーザー『フォトナSPDynamis』の3機種にな
当院は静脈瘤という足の病気も診ていますが、院長は形成外科学会認定医なので皮膚腫瘍切除や、眼瞼下垂症など形成外科一般も診ております先日、前腕の皮下腫瘍を摘出しました。前腕の皮下腫瘍はガングリオンや脂肪腫、粉瘤、といった良性腫瘍が鑑別診断にあがります。前腕部は特に腱や神経、血管が比較的浅いところにあること、皮下脂肪が少ない場所であることから、サイズが小さくても違和感を感じやすい、患者様が発見しやすい、傾向があります今回も、サイズは小さいですが、、、摘出してみたところ、病理組織では脂肪腫でし
『成長ホルモン』は、心身の健康を維持するために極めて重要な働きを担っており、組織の再生、細胞修復、骨強度・筋肉量の維持、脂質・糖質・たんぱく質の代謝、髪の毛・肌の正常化、精神状態(抑うつ症状)などに有効に機能していますまた、免疫機能の維持にも有効に機能しています。免疫機能の多くが集中する腸管免疫機能へ作用し、体の免疫力を保ってくれます炎症性サイトカインの安定化や癌抑制にも寄与このように体にとって、とっても大切な成長ホルモンですが、その分泌は20歳頃にピークを迎え、30歳を過ぎ
今回は『小陰唇縮小術』のモニター症例をご紹介します。手術を迷われている方の参考になればと始めた「小陰唇縮小術の症例写真のご紹介」も、モニターになってくださった患者様のおかげで、今回が10症例目のお写真となります。『小陰唇縮小術』のご相談は年間を通して多くのご相談をいただいていますが、様々なタイプの患者様がいらっしゃるので、実際の手術のデザインも患者様ごとに様々です。今回ご紹介するのは、片側が非常に小さく、片側が大きめなため、左右差が気になられてご相談いただいた患者様です。
答えはありませんが、私としては執刀医が嫌いにならない限りはDrチェンジはするべきではないと思います。二重切開・眼瞼下垂はTwitterの患者様アンケート?によると約50%近くが修正手術を受けているそうです。修正に悩む患者様がTwitterには多く、かつ活動的であるとは思うので、実際に50%の患者様が修正しているわけではないとは思いますが、、一般の方が思っているよりも修正を受けている方は多いのが現実ではないでしょうか?!私としては30%ぐらいの方が修正を受けているのではないかと思っ
当院、定期的に耳瘻孔の手術が入ってきています。耳鼻科でも対応してもらえますが、形成外科でも摘出を行えますのでうまれたときから、耳に穴があいてる、、、そんな方、お気軽にご相談ください今回は珍しい!両側耳瘻孔の患者様です文献によると、耳瘻孔の患者様の25%は両側、ともあるので、実はそこそこいらっしゃるのかもしれません。が、地域の中核病院で長年形成外科医長をしてきた院長も、珍しい!とのコメントでした実は、右側の耳瘻孔は何度か感染を繰り返してまして、抗生剤処方や切開排膿など感染をコントロールする
先日、薬剤の保管庫を覗いていたら、棚に『メラブライトC+』がずらっと並んでいました。私自身が診察で患者様にお勧めすることはほとんどしていなかったので、うっかり過剰在庫を貯めこんでしまったのかと驚いてスタッフに尋ねてみると、「メラブライト、すごく出ているんですよ。それもほとんどの方がリピーターなんですよ!」とのこと。大人気ゆえの在庫だったと分かり、『メラブライトC+』の人気の高さを改めて感じました。数日前のカウンセリングでも、前回『メラブライトC+』を購入された患者様から、「あれ
みかこクリニックの「たるみ治療」や「小顔治療」では、高周波治療器『ボルニューマー』複合レーザー『フォトナSPDynamis』ハイフ『リフテラV』の3台が連日大活躍して、大変ありがたいことに、患者様からもご好評をいただいています。そこでさらに、「たるみ改善や小顔治療と併せて、美肌も同時に叶えたい」というご要望にお応えして、受けていただきやすい組み合わせ施術をご用意しました。上記のマシンによる「たるみ・小顔治療」とECM製剤『ジャルプロスーパーハイドロ』を同時に施
こんにちは。アマシオクリニック院長/アマソラクリニック形成外科専門医塩崎です。↓アマシオクリニック、とりあえずのinstagramアカウント。HPがまだできてないの。https://www.instagram.com/amashio_clinic/記事の一番下、僕のインスタアカウントもフォローお願いします!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー👩「ねえ先生、手軽に若返ることはできないの
こんにちは!連日、酷暑ですねみなさまバテていませんですか?さて、先日、両側の耳瘻孔の摘出をうけた患者様、1週間経過し、抜糸にいらっしゃいました❗️『貴重な両側耳瘻孔の手術!』当院、定期的に耳瘻孔の手術が入ってきています。耳鼻科でも対応してもらえますが、形成外科でも摘出を行えますのでうまれたときから、耳に穴があいてる、、、そんな方、…ameblo.jp術前です抜糸直後です右側の耳瘻孔は感染を繰り返していたので、無事、摘出術をおこなえてよかったですね!手術を予定していたのに、また感染し
現在、多くの病院の形成外科や美容外科のクリニックで行われている眉毛下皮膚切除(びもうかひふせつじょ)という手術の基本的な術式は、この手術の第一人者でいらっしゃる・冨士森良輔(ふじもりりょうすけ)先生・林寛子(はやしともこ)先生・一瀬晃洋(いちのせあきひろ)先生のおかげで今から15~20年くらい前にはほぼ完成形といってよいレベルになっていますつまり形成外科的な基本手技ができる医師ならば誰がやっても結果の出る「レシピが確
"二重切開術後の修正手術"を行いました。患者様は、当クリニックの受付カウンセラーさんです。3年前に二重切開法を行なった様です...「二重の左右差」、「目を開けた時の二重ラインの歪み」、「二重の食い込みが気になり」が気になるとのことでしたので、今回、私が修正手術を行いました。修正手術は技術を要します。さらに、「私、腫れやすいんです...」と聞いていたので、結構なプレッシャーの中での手術でした...今回の術前の状態です。今回の私の手術で、・二重ライ
8月の銀座院診療予約受付開始いたしました。皆様のご予約をお待ちしております!0120-911-935最高のスタッフと最新鋭の設備、そして聖心美容クリニック随一の技術力、全国トップの症例数で皆様のご来院を心よりお待ちしております聖心美容クリニック銀座院院長牧野陽二郎、スタッフ一同〒104-0061東京都中央区銀座1丁目9-13プライム銀座柳通りビル9F形成外科認定専門医・認定指導医美容外科教育関連施設最高責任者
こんにちは。アマシオクリニック院長/アマソラクリニック形成外科専門医塩崎です。アマシオクリニックのHPもできました!アマシオクリニック-アマソラクリニックamasora.jp↓アマシオクリニック、instagramアカウント。https://www.instagram.com/amashio_clinic/記事の一番下、僕のインスタアカウントもフォローお願いします!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第113回日本美容外科学会学会で大切なもう一つのこといろんな人と写真を撮る!じゃないですよ笑講演で話しきれなかったコツを深くディスカッションしたり、純粋に飲んで楽しんだり、新たな先生とお知り合いになれたり普段忙しくてなかなか会うことができないドクターたちが1箇所に集まる素敵な機会なんです学会って広比会長、素敵な3日間をありがとうございました。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜聖心美容クリニック銀座院院長牧野陽二郎鼻整形二重切開フェイスリフ
以前から継続してご紹介しています、難治性肝斑の患者様の経過紹介です。簡単に前回までの経過を振り返ります。まず『シルファームX』を5回施行し、徐々に改善が見られてはいたものの、もっと早くさらに改善させたいとのご希望で、一旦、「肌育治療」を行うこととなりました。実は初回に『ジュベルック』を試したのですが、1回の施術ではほとんど変化が見られなかったため、2回目から『プルリアルデンシファイ』に切り替えて施術を行いました。↓『プルリアルデンシファイ』『プルリアルデンシファイ』では1
こんにちは北千住静脈瘤クリニックです定期的にお問い合わせがある耳瘻孔、、、感染するとやっかいなのです感染した場合、抗生剤内服や切開排膿を行います。しかし、何回も感染を繰り返している場合、なかなか炎症がおちつかないことも多いのです。耳瘻孔の摘出をするにしても炎症が軽快、コントロールされていないと、術後の経過に影響をきたしますこちらの患者様は複数回、炎症を繰り返しており、切開排膿をし、約2-3か月❗️感染がコントロールされたのを確認し、やっと耳瘻孔の摘出に至りました。感染を繰り返す
本日ご紹介する症例の患者様は50歳代半ばの女性、上まぶたのたるみを気にされていました。カウンセリングの結果、MD式眉下リフトを行うこととしました。今回の手術のデザインおよび切除組織です。私の行う眉下リフトでは皮膚切除ののち、ほぼ全例で眼輪筋の部分切除を行い、一部の症例で皺眉筋の部分切除を行います。眼輪筋に関しては何もしない、タッキング(tucking)などの術式もありますが、私が眼輪筋の部分切除を行う理由としては、・皮膚のみ切除した場合、切除皮膚の直下の眼輪筋は余る
こんにちは控えめな形成外科専門医いなとみです🌾年末年始は多少の制限はさせていただいたにも関わらず裏ハムラの施術を連日多数担当させていただけましたおかげ様でみなさまに良いご報告ができそうですご指名くださった皆様、一緒に頑張ってくれてるスタッフに日々、感謝です昨年より一層目の下のたるみ治療、クマ治療として裏ハムラ法がとても流行のようになっていますが、本当に良い治療なので、是非みなさま選択肢として知っておいて欲しいですただ、何度もお伝
眼瞼下垂になると目の上が窪むことがあります。すると、二重幅が広くなったり、三重・四重になることがあります。目頭〜中心部はこのパターンが多いですが、目尻は様子が異なります。目尻には眉骨があり、窪みません。むしろ年齢とともに眉骨が突出(正確には他部位が後退してきて、相対的な突出)する為、窪むどころか飛び出してきます。すると二重の上に皮膚が乗っかる形となり、二重幅は狭くなります。つまり目頭側:二重幅広く、三重・四重になる目尻側:二重幅が狭くという年齢の変化が出てき
開き過ぎた瞼を自然に治す・・・これが一番難しい手術です。がうめクリでは定期的に行ってます。患者様は二重切開を受け、幅広二重となり・・・韓国の有名クリニック?で幅狭修正を受けたそうなのですが、その際に写真のようにびっくり目となったようです。・過矯正(開きすぎる目)・外反(睫毛が上を剥き過ぎている)・食い込みが強い・幅広二重・左右差が強い・・・難しい修正ですが、一度に全て治します。なぜ難しいかは以下をご参照ください⇩『過矯正の修正(挙筋後転)は、なぜ難し
こんにちは。クロスクリニック銀座よりお支払いに関するお知らせです。─────────────────────────────4月1日よりICチップ搭載クレジットカードのサインによる決済ができなくなりました。暗証番号(4桁の数字)の入力が必要となりますので、暗証番号設定の確認をお願いいたします。─────────────────────────────【クロスクリニック銀座】>>公式サイト>>公式インスタグラム>>公式LINE診療時間10時〜19時/日曜日・月曜日休診
アドバテックスレーザーの赤み・にきび・傷跡への治療先日JSAPSでの学会発表をさせていただきました。会場にも多数の先生方がおり、少しでも役には経ったかな、と思っています。皆様にも内容を少し共有させていただきます。また、以前にも書いた内容に被っている内容もいくつかあります【しつこいニキビ跡の赤み、顔の赤み、ニキビ向けレーザー】◎赤み治療においてネックだったダウンタイムがほぼなく、改善→持続が期待できる◎1年以上消えないしつこいニキビ跡の赤みにも改善実績あり
みかこクリニックでご相談の多い手術のひとつが『小陰唇縮小術』です。前回の記事でご紹介した長時間持続麻酔薬『エクスパレル』をご希望される患者様も増えてきました(その時の記事は⇒こちらです)。大変ありがたいことに、たくさんの方にモニターでの施術をご希望いただいているのですが、ご紹介が追い付いておらず申し訳ございません。カウンセリングに足を運んでくだされば、クリニック内で多くの症例写真をご覧いただくことができるのですが、まだクリニックに足を運ぼうかどうか迷っていらっしゃる患者様にも、より多く
二重にはしたくないけど、目の開きを改善したい!!こういうご要望は多いはず、、ですが、毎回アクセス数は低く、思ったいるほど需要がないようです汗・元々、一重なので今更二重になりたくない・眼瞼下垂や瞼のたるみがあって改善したい・眉下切開の適応でないこういった方に向いています。難しいのが「眉下切開の適応でない」ですね。眉下切開は主に「瞼の中心〜目尻にかけてのタルミを改善させる手術」です。目頭側のタルミは改善しないどころか、眉が下がって悪化することがあります。実際、