ブログ記事6,872件
今井商店が閉店するといつ行っても嫌な顔せず櫻井敦司の写真を出してくれたりお話ししてくれたりお茶を淹れてくれたり温かい笑顔で迎えてくれてた初めて行ったのは10代の時そこから何かあると足を運ぶだいたいはライヴの時だけどここ2年、当たり前の事が当たり前じゃなくなって今の家に引越すより前から数奇なご縁で通っていたそして引っ越してからは楽しい午前中を過ごせていたお店の閉店そして櫻井敦司が…今井商店の閉店も重なりかなり心が苦しいでも午前中
今日は夫は仕事私も仕事娘も学校怒涛のお盆から当たり前の日常がようやく我が家に戻る当たり前のようにいつも手にしていたこの日常が今はとても愛おしい夫は職場ではほどよい緊張感があり家にいるより気分転換になったそうで一安心理解のある職場で皆が夫に優しくしてくれたそうで夫が約30年間をきちんと勤め周りの人のために動いてきたのだろうなそれが今返ってきているのだろう仕事にいつも真摯な夫には尊敬しかない今心配なことお盆に痛みで入院してそれからというもの
〈少し前のこと。備忘録。〉先週の土曜日に寒川神社へhttps://samukawajinjya.jp/寒川神社古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の相模國一之宮寒川神社(さむかわじんじゃ)公式サイトです。祭典・神事、参拝・御祈祷などをご案内しています。samukawajinjya.jp2022年6月ぶり前回は、まみむ。の転職、けんちゃんの車の自損とかが重なって行ったこちら、全国唯一の“八方除け”神社四方八方の方位・方角を除けるだけではなく、地相・家相・方位・方角・日柄
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!気付けばもう6月なんですね。今年ももう半年過ぎようとしています早すぎる...相変わらずベッドで寝ない長女ですが、誰も何も言う人はいなくなりました当たり前の日常となれば何とも思わないのです。今朝もこんな風でした。AM6:30寝起きもものすごく悪いので、起こしても素直に上がりません。ものすごい厄介なやつですよ。気温も高いし、大丈夫だろうとほっておきました長女、浴槽の中で朝
今日はファンの方や生徒さんから次々と良い写真頂きました!とても楽しげでそれだけで嬉しい。皆さんが無事に帰路に着く。こんな当たり前の日常が戻りました。次の日にコロナの感染も心配すること無く。やっと収束したんですね。本当、暗黒のパンデミックを人は乗り越えたんだな。多くの犠牲者の上にわれわれはこうして幸せな日々を送れてます。心よりお悔やみ申し上げます。
めちゃくちゃお久しぶりです。見てる人いるのかな、、、今はもうSNSが発展し過ぎてアメブロの力が弱く感じる…私がこのアメブロに綴ってきた内容は私の過去であり、支えでありましたあれから龍牙は小学5年に次男は小学4年生になりました。小学生になったので次男の顔は非公開にします!!もし次男の成長が気になる方はインスタに飛んでください鍵してあるのでdmもらえると許可しますあの投稿から少しして龍牙は蜂窩織炎で入院してました!その入院中にコロナがという名前がテレビで放送され…こ
早いものでもう8月。仕事復帰してはや1ヶ月ちょっと。まだまだ体力の衰えは感じるけれども仕事は一応出来ている。入院中は働けることふらありがたいものだと思っていたが、いざ働いてみるとそういう感情はどんどん薄れていく。当たり前の日常が当たり前に来ることへの感謝を再認識して生きていこう。娘が体調を崩したことでまたそんなことを思ったりした。こんな小さい身体で39℃を超える熱を抱えて苦しそうだけど懸命に生きてる姿に、少し前の苦しかった自分が重なって見えた。早く良くなるといいのだが…鼻水レディ
春だったのに!初夏だったのに!今日は冬!!!寒いよお朝から冷たい雨昨日一気に咲いた桜が寒そうだよお。始めた頃は毎日毎日何度も何度も読みに来ていたこのブログ。最近はたまーにの参加になってしまってごめんなさい。もう死別ブログは卒業の時期なのかな・・・と、自分でも思い始めています。けど、もうちょっと参加させてくださいね夫に先立たれた可哀想な、絶望と悲嘆にくれていた未亡人だった私は、夫がいなくても何とか生き続けている案外逞しい女になった・・・のかな。
家族と離れてもう半年以上経つけど、家族と過ごした日々、楽しかった思い出、子育て期間の思い出、遠出や旅行など…。毎日毎日、仕事をしてる今も、この『フラッシュバック』が襲ってくる。ただ、このフラッシュバックで思った事は、どんなに楽しかった非日常より、ただ、当たり前の日常を思い出す。この日常がどんなに幸せだったかと言う事かな。一緒にダラダラ食べてた食事。何気ない子供とのゲームの時間。子供との庭遊び。晩酌しながら子供を観察してた毎日。そんな何気ない毎日が1番フラッシュバックする
mffx12クール目投与後、今日の妻は腰の痛みと倦怠感、手足の痺れが酷い様です。半年前の抗がん剤投与初期から幸いにもレスキューは飲んでいません。薬が効いてるかな?もしかしたら本人が痛みを我慢しているのかもしれませんが。。妻が病気になってから、妻と娘達の会話ややりとりなど家族のあたり前の光景をいつまでも近くで見ていたいと切に思う様になりました。これからも娘2人の成長を目に心に焼き付けられる様、妻の病気が進行しない様、日々祈るばかりです。当たり前の日常は当たり前ではないですね。写真は次女
はじめまして、negishio55ですえ、なんで『negishio』なの!?って!??それはね、、、焼肉も焼き鳥もタレよりも塩が好きだから笑しかもネギが一緒なら最強じゃんそして『55』は、なんとなく昔から好きな数字で、前向きな気持ちになれるんですよね。ただ、ここでは、“ごじゅうご”じゃなくて”ゴーゴー”と読んでほしいですわけあって夫婦二人で義実家の家業の手伝いを辞めることになり、今まで描いてきた人生設計そのものが根底から崩れ落ちました。現在
監視療法中のPSAの値は2023年12月5.0412024年3月6.2996月5.41310月6.737そして11月に1年ぶりの2回目の生検をする事になります。監視療法中の約1年間ガンを告知されてる事さえ忘れてるようなそれまでと全く変わらない日常を送ってました。運動は嫌いで全くせず飲むわ、食べるわ、やりたい放題。もしかしたら告知前より酷かったかもしれません。そして、この1年がいままでで一番旅行
皆様こんにちわ。ご訪問ありがとうございます😊今日からゴールデンウィークが始まりましたね。昨年までは、この日が待ち遠しくて沢山の計画を立てていたのに…それが当たり前の日常だったのに…この前ニュースでこんなことを言ってました。『今のこの状況が当たり前の日常になり、これまでの何もなかった平穏な生活が非日常になる可能性もあるという覚悟を持ってこの先生活をしなければいけないかもしれない…』本当にこれからどうなってしまうのでしょうか。終息する日は訪れるのでしょうか…。生きていればいろんなことが
日本ホリスティック医学協会さんで「エネルギーからみた食事」というテーマでお話しをした翌週、「肉体とエネルギー」連続講座第4回電磁波エネルギー障害とエネルギーからみた食事(4/5)|NPO法人日本ホリスティック医学協会エルアウラさんで「高次元とつながる食事」というテーマでセミナーをすることになりました。4/13(日)開催!「高次元とつながる食事」福田カレン春なので・・・ダイエットとか?食事が気になるシーズンということでしょうか^^重なりました。日
こんばんは今日は、3月11日です。今年も参加しました。3.11これからも、できること。|Yahoo!JAPAN/LINE3月11日に、ヤフーやLINEで「3.11」と検索してみませんか。検索された方おひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島の被災地支援をはじめとする、より良い未来づくりの活動に寄付いたします。www.search311.jp東日本大震災から、14年。大阪まで揺れたことを、今でも覚えています。豪雨や台風、地震などの天災だけでなく人災かもしれないもの
僕は昨日は休日でした。夕方主治医の先生と話す予定だったので日中は気持ちを落ち着けるように海なんかをフラフラと散歩をした。趣味のカメラをぶら下げながら。いささか命に関わる病気を母がわずらい、僕も家族も色々思うところがある。月並みな言葉だが、健康がいかに幸せな事か。今まで当たり前だったことをあらためて幸せだと思えてくる。当たり前に今日を過ごし…当たり前に明日が今日になり…当たり前に腹が減り…当たり前に美味しく飯を食う…笑ったり、怒ったり、そんな毎日がいかに幸せな事なのかを思わされ
おはようございます😃昨日は、気持ちがズドーンと落ちてしまい、仕事中何度も泣きそうになった。当たり前の日常がこんなにも脆いものだとは思いもよらなかった‥これから先の事を思うと、頭がクラクラして眩暈しそうになりますが‥今日も1日頑張ろう‼️今を大事に‼️
今日から勉強再開('ω')ひたすらねみーふと、思いついた女神と言われてもやる件俺、年齢が若く見られるの昔からずっとそうでこの前も26〜29らへんと言われ話したら落ち着いてるから30代と言われかなり昔より老けたと思ってるけど若くは見られるのだがわざわざ言わないよな('ω')当たり前の日常というか、自分の個性、特徴だから('ω')見てもらって、その人なりに、俺へのイメージを作るだけだから、どーでもいいよね('ω')俺が一番、俺を知ってるのだから
乳がんの全摘手術からちょうど1年が経ちました『手術です』手術前日の昨夜はまあまあ寝られた今日の手術は1時ごろから2番手です10時までOS1、お茶、水のどれかを3本まで飲んでもよいとのことOS1ってすごいまずい印象あ…ameblo.jp先程旦那と1年前の今日を振り返ってましたよ手術後の思い出話ダイジェストwith旦那地獄!長い長い術後の夜気持ち悪いは腰痛いわ喉乾くわまだなの〜?手術がなかなか終わらない(旦那)神降臨!白衣の天使は本当にいた!の3本でーす『手術後の長い夜』
不倫ってなんでみんなするんでしょうか自分の欲求を満たすためには、嫁や子供にはどんな苦しみでも味わせても良いと思うんでしょうか自分の言動、行動で相手に不快や憎しみを与えることを何とも思ってないのでしょうか不倫をしたら、今ある当たり前の日常全てがなくなるかもしれないことに恐れはないんでしょうか本気の不倫じゃない‥と言えば何をやっても許されると思っているのでしょうか毎回毎回、今度こそやめる、もうやってない、もう連絡取ってない何回許せば本当にやめてくれるのか今度こそやめてくれるかもしれな
知り合いの30代前半の女性が、病院に行き詳しく調べてもらった所、がんと診断され骨転移しておりステージ4と診断されたそうです。希少がんの為、病名は伏せますが、副腎を切除しないとホルモンバランスが崩れてしまい日常生活にも支障を来たす様です。30〜40代と若くしてステージ4と宣告された妻も知り合いの友人も心中を考えると本当に辛くなります。人生100年時代と言われる中、まだ人生の折り返しに到達してないのに。。。涙今後もなるべく話しを聞いてあげて自身の経験をアドバイスしたいと思っています。五体満足
私は櫻坂46というグループが好きなのです。(元々、欅坂46というグループが改名して櫻坂46になりました)私は元々、アイドルという存在にあまり良い印象を持っていなかったのですが、櫻坂(欅坂)46というグループは、曲の持つ意味や歌詞を、全力で表現しようとする、パフォーマンス集団だと思っています。アイドルなのに、どう目立つかとか可愛く見えるかとか関係なく、時に髪を振り乱して、ただただ見る人の心に訴えるパフォーマンスをしてくれる。そんな彼女たちに惹かれているのです。今回、そ
10年以上、思うようにならなかった。仕事も…家計のことも…人との付き合いも…同じ失敗を繰り返しても次に繋がる努力をしていなかった。努力したつもりになっていた。自分のことを棚にあげて失敗を人のせいだと思い込んでいたこともあった。そんなことを繰り返してきた。でも今は違う。辛いことも苦しいこともどんなことがあっても人のせいにはしない。今、自分が置かれている状況にはきっと意味がある。だから逃げずに向き合おう。やっとそう思えるようになった。そうなれた。そのきっ
1日24時間は変わらないのに、なんで歳を取れば取るほど、過ぎる感覚は加速するのかしら一昨日、まるりんに新たな病気が見つかり凹んだぷーママだけど、先の不安より今の当たり前の日々を楽しまないとねぷーママonInstagram:"今を楽しむ気が付けばあべまるは14歳、まるりんは13歳になり、シニア犬と呼ばれるようになったまだまだ若いと思っているのえたんも、夏には9歳ドッグランで遊び倒していた頃の仲間達は、少しずつお空にお引越しをはじめている我が家の3頭もそれぞれに複数の慢性疾患を抱えて、定期
はじめましてローズマリーと申します。アラフィフの女性です主人と社会人の長男、大学生の次男、中学生の長女の5人家族です。現在、長男次男は実家を離れて、それぞれの道を歩んでいます。摂食障害、強迫性障害、過敏性腸症候群、神経症を患い、365日体調が悪く、このまま一生痛い、辛い思いをして生きるのか?と、心身共に底辺を生きていました。実に27年間です。そんな私が意識マネージメント講座に出会い、1年目で、痛い、不調がない日を経験できる様になり、2年目で、どんどん自分の
一年2ヶ月ぶりに復帰した習い事に前のメンバーが残っていて再会をとても喜んでくれたこと習い事の受付の方が覚えてくれていて久しぶりに沢山おしゃべり出来たことお買い得のゴールデンキウイ3つ備え付けのビニール袋がなくてバラバラっと籠に入れたら近くの方が「これ使い」って渡してくれたこと車のディーラーに娘の同級生がいてしっかりと働いている姿を見て感動したこと20年来の友達3人で2年ぶりのご飯会🍺全然会えてなかったけど空気感で話せる人達がいてくれることそして…今日も家族に何
あけましておめでとうございます2021年ですね。今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m今年はどこの店もお休みのところが多く、家で過ごしました。おせちとお雑煮、カニ🦀を食べて今年は受験生がいない、久しぶりにのんびりと時間が流れたお正月のような気がします息子はコンビニで年末からずっとバイトです。年末年始、人がいないらしく店長から「入れる?」と言われて、18時から午前0時までバイトしてました。22時過ぎると時給が1,230円になるらしく、喜んでました。家から近いコンビニなので
今日2投目のブログ記事。元気になったワタクシ笑笑体調がやっと戻ったので今日は17日ぶりにフラの練習をした。身体慣らしに軽く30分位練習しようかな〜と思ったけれど始めてみると楽しくてつい1時間も踊ってしまい少々疲れた←健康でフラを踊れる幸せをしみじみ味わった🌺午後から食品の買い出し、そしてカフェ時間☕↓昨夜の二女とのLINE幸せそうな顔をしてビール飲んでいる婿さん🍺笑笑海外旅行は刺激的。大いに気分転換になる。現実離れした開放的な気分。夢見心地。海外旅行の醍醐味はよくわかる笑