ブログ記事883件
50代主婦のりかです。歳を重ねることは怖くない、50代もその先ももっと楽しむために全力で生きてます毎日アップデートを目指しますおはようございます。2日目は訳あって別々行動。(昨晩ちょっといろいろありまして)ホテルJALシティ青森楽天トラベル青森駅からJRに乗って五所川原駅へ。そこから津軽鉄道に乗り換えて、太宰治記念館「斜陽館」へ向かいました。『【50代夫婦旅行】弘前の桜を見に青森へ』50代主婦のりかです。歳を重
数あるブログの中からご訪問ありがとうございますこのブログは10匹の保護猫と2匹の保護犬と暮らす『犬猫使いの女神』こと犬と猫と旅行と食べることが大好きなジュディままとレイキティーチャー&占い師SHINOのスピ・ブログ二本立てでお届けしていますホームページはこちらタロットカード占い|開運・幸運体質になる貴方の深層心理占います!!イベント情報NEW2025.5.4東京スピフェス浜松町2025.5.11心と体が喜ぶ癒しフェス
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球飲兵衛40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です4/21から2泊3日で所用があって津軽に帰省しておりました。津軽の4月下旬は、桜の季節せっかくなので、お花見へ津軽人にとってお花見=『弘前さくらまつり』ですま・ん・か・い❤キタ━━━━━━(๑→ܫ←)━━━━━━
さて、弘前さくら祭りへ車で向かった時、なにが一番大変だと思いますか?【答え=駐車場】です。土日の混雑時は2時間位、ぐるぐる探す人もいるんだとか。下記、Pのマークが市で管理している駐車場なので、価格も無料~安めです。でも、繁忙期はこれ以外にも近隣の住民が協力して個人の駐車場を誘致してくれます。それでも、見つからない時は見つからないらしい。私達が高速降りてそのまま弘前城へ向かい、外濠に突き当たった道沿いにタイムズ駐車場がありました。「24時間最大50
8時54分仙台を出発ですまだ平日で始業時間直前なので高速に乗るまでは、道は結構混んでいました。まずは私が運転。3時間弱運転してたかな。11時45分岩手県の紫波SAにて休憩。チーズのソフトクリームとバニラのソフトクリームがありました。私と長女はチーズを半分こ。かすかにチーズ感はあるけど、バニラのが良かったかな。岩手からは長女が運転。この辺りになると高速道路沿いや川辺に満開の桜。それを眺めながら走って母達も綺麗だねーと目の保養。特に鹿角市の花輪あたりは
青森県弘前市に来ております。作曲コンクールの授賞式に出席するためです。弘前桜の園音楽協会-第22回審査結果(New!)第22回審査結果(2025年2月12日発表)sites.google.com若い頃には、いくつかの三味線のコンクールやオーディションで賞や合格をいただきましたが、今回はまたひと味違った喜びを感じております。自分の作曲が認められ、こうして評価していただけた事は本当に嬉しく、これからの励みにもなりました。人生で初めてメダルもいただきました!この喜びを胸に、これから
5月の青森土産で比較的日持ちするものが減っていかないので、この辺頑張ってみることにします。今回は…もう桜も何もないだろうという時期になりましたが(笑)弘前城の「弘前さくらまつり」でコラボしていたピンクの初音ミク、「桜ミク」のカレーです。箱が光らないように暗いところで撮影。このミクさん、風貌がキリッとしてます。着物のあちこちにねぷたが隠れていたりしていいビジュアルです。なおパッケージ裏にいる桜ミクさんはキュート系。どうやら成分に桜の花のエキスも入っている模様。ただならぬ雰囲気を原材料
弘前公園園内の桜は満開一歩手前でしたが、園の外では満開に近いくらい咲き誇っていたので、外堀に出まして…こんな感じで桜と絡めまして…。とこの車両は、さくらまつり恒例?となっております、弘前駅と弘前公園(文化センター前)とを結ぶ直行バスです。今回も弘前を始め、周辺の営業所からの応援車両が運用についておりました。その文化センターでは貸切運用で来ていた秋田中央交通の車両と…。他にも様々な地域からの貸切車両を見るコトができましたが、いずれもツアーの運用のようでした。帰りはその直行バスで弘前駅まで
開花予想から遅れること2日🌸咲きました♪しかし土日は激混みだし咲き始めは体力温存天気も不安定という事で月曜から5時起き今年は西濠の出来上がりが早い🌸早朝は人も少ないので🌸のトンネルどうぞ🌸6時が1番晴れてました☀️カヌーの皆さん出陣今年で本丸の特別ロケーションが終了そしてソメイヨシノには微妙に早いため本丸の枝垂れ🌸淡いピンクは弘前枝垂れ寄ってみても可愛い🌸紅枝垂れもかなり咲いてます🌸こちら
青森県弘前市にある中みそラーメンを堪能した後は偵察ついでに弘前城に向かいました何故偵察するのかって❓来年の桜を見る為に実はもう宿の予約をしてるんですついでに今年の八甲田山周辺の紅葉を見る為に麓の宿も押さえているんですょ🐻による入山規制が解除予定だけど出てこないよね🐻さんちなみに八甲田山毛無岱の草紅葉がこちら画像お借りしました本当は今年の春に行くつもりだったというか実際には途中までは行ったのですが途中の小安峡温泉に宿泊していて地震速
50代、まだまだ進化の途中のりかです。今年初めて夫婦で青森・弘前公園のさくらまつりへ旅行する計画を立てました。『【50代夫婦旅】2025年の月一夫婦旅の行き先』50代、まだまだ進化の途中のりかです。今年の月一夫婦旅の予定がザックリ決まってきました『テーマを決めて出かける月一夫婦旅』50代になってからやりた…ameblo.jp弘前公園の桜といったら、ソメイヨシノを中心に2600本もの桜が咲き誇る桜の名所です私が
こんばんは、気象予報士、弁護士、防災士の鈴木淳也です先日、青森県に行ってきましたあおもり桜マラソンという大会に参加するためです青森に来るのは久々でしたフルマラソンを走り終わった後、弘前城に行ってきました関東に住んでいると、JRの駅に弘前や角館の桜のポスターが並んでいて、いつか見に行きたいなぁとずっと思っていました雪国の桜を見て、時に吹雪に晒され、寒い冬を乗り越えてきたのだなぁと思うと、特別な気持ちになります🌸僕も札幌に住んでいたので、厳しい冬が終わって訪れる春の尊さがよくわかります
築地デートのお話がまだ2回分あるのですが忘れない内にGWの青森旅行を先に書きます。🟰🟰「親孝行、したい時には親は無し」しみじみ感じるようになったのは、昨年、義父を亡くしたからだろうか?それでも普段、自分なりには実家の手伝いをしてるつもりだけれど生活のフォローとか、物をあげるとか、そんなんじゃなく「楽しい想い出を、一緒に作る」という企画は、日常に忙殺されて重い腰を上げる機会が作れなかった。その機会を作ってくれたのは、孫である長女だった。小田原に桜が咲き始めた頃、「死
今冬の記録的な大雪は大変でした💦ここ弘前では、過去最高だったそうな。私もこんなに積もったのは初めての経験です。もうお手上げ状態。小屋が埋もれそうなほどです。下は今年1月の状況です。これが3月下旬。こちらが4月上旬です。一気に雪解けが進みました。桜も咲き始めたようです4月18日に開花が宣言された近所の弘前公園はこんな感じ。弘前公園は、東京ドーム10個分の広さのため外堀から徐々に中心の天守に向かって開花します。遅ればせなが
ブルーアワー狙いの夜桜めぐり🌸皆さん好みのルートがあると思うけど普通は市役所側の追手門口から入る人が多そうそれは一応ここが正面だからさくら祭り用の地図で見ると下の方しかし私はいつも一陽橋口の方からまずは西濠を見渡す感じで入っていくそれが前回のブログの写真特に夕方はブルーアワーにどこに居たいかで入口を選ぶのしかし花筏は正面の方なの🌸お出迎えの提灯も正面ならではお出迎えの枝垂れ桜と左の桜並木の向かいは市役所この枝垂れ桜も可憐
弘南鉄道大鰐線の春のりんごねぷた列車に揺られて、中央弘前までやってきました。駅の改札で乗車証明書を貰いまして、駅から徒歩数分のところにある蓬莱橋バス停から土手町循環に乗車しまして、弘前公園へやってきました。この時はまだ満開の一歩手前のところでした…。あと数日待てば満開に当たっておりました…。公園の外はまだこんな感じでしたが、公園内であればという淡い期待をもって園内へと入ります。が、園内もまだ咲き始めのところが多く、お決まりのスポットもご覧のとーりでした…。乗車証明書を窓口に渡しまして、
雨と曇りの繰り返しで今年は公園に行くタイミングが難しい仕事にもいかないとだしということで夜桜に🌸黄昏てくる中門の中に切り取られているもエモい🌸お山のシルエットを狙いたかったけど雲がかかって残念西濠からのいつもの場所は過去一の人混みで三重に並んでる💦インバウンドもすごくって多国籍な皆様が知らない言葉が行きかうよ皆様の手が写りこまないようにめちゃくちゃ背伸びして撮りますよ🌸いよいよ夜の帳がおりて来て橋の向こ
#弘前さくらまつり、外濠は9分咲きくらい、ほぼ#満開といってもいい状態。#弘前城のある本丸を含め、園内は数日後だと思うけど、明日は雨予報、今夜の人出は半端じゃない!#桜のトンネルや出店が立ち並ぶ場所を歩くのは大変!(笑)そんな訳で、#夜桜は個人的に好きな要所のみ。今朝は本丸まで上がったし、もうこれで満足!(笑)#青森県#弘前公園#さくらまつり#弘前市
広い弘前城、平城なので本丸までなんとか上れた。赤や緑、さまざまな橋があり、桜が映える。観光船にはイギリス、中国、ポーランド、アメリカから来られた方々が乗っていた。地図があっても迷ってしまったり足はぱんぱんになる。桜の魅力にひっぱられて歩を進めたが、夜はあきらめる。【弘前桜七景】春陽橋|弘前市観光情報サイトきてみて、ひろさき。ここみて、弘前弘前市観光情報サイト青森県弘前市の情報が満載!弘前市の基本情報から最新まで、観光情報を提供いたします。www.hirosaki-kanko.or
弘前公園の桜は、1715年に津軽藩士が25本の桜を京都から取り寄せたのが始まりだとか。現在はソメイヨシノを中心に52品種、約2600本の桜が植えられています。弘前さくらまつりの期間は、夕方からライトアップされて、妖艶な桜が見られました。このあたりはまだ日が暮れかけの頃です。満開のピークを迎える頃、桜が散り始めると、外濠では水面を桜の花びらが埋め尽くす「花筏」が有名です。お堀にピンク色の絨毯を敷いたような光景は絶景だと聞いていましたが、この日は満開宣言が出た翌日でまだ
🌸弘前さくらまつり🌸演歌はいいね祭りご来場下さいました皆様✨ありがとうございました‼️沢山の皆様とRingoRingoRingoやって頂いて嬉しかったです🍎お写真O様✨ありがとうございました💕司会はひでちゃん♪親戚いだ💕親戚です〜wダンスカッコ良かった✨これからも頑張れー✊✨差し入れ美味しかったです💕またみんなで集いましょう✨この後金木は芦野公園へ!!NewName「green.flower」新曲「空になりたい」応援宜しくお願い致します📣✨空になりたい
青森県弘前市にある弘前公園へお花見へ行った時の記録です。2025年4月下旬よ綺麗な桜を長め、おいしい屋台で食べ歩きをしてお花見を大満喫することができた弘前公園の桜まつりですが、子供たちが喜ぶ出店もたくさんありました。射的や輪投げ、的当て、それからくじ引きなんかは地元のお祭りの時も遊んだことがあるけれど、見たことないのもたくさんありましたどどどーん。お化け屋敷です椅子に座ったおばあちゃんがマイクを握ってアナウンスしてくれているのですが、めちゃくち
2024年4月29日(月)弘前さくらまつり2024屋台一覧攻略ガイドその1食べ歩き大好きさん必見弘前さくらまつりの屋台を紹介します※※写真を撮る為にopen前に撮ったので、閉まってたり商品が並んでいなかったりします。追手門からSTART追手門入ってすぐに弘前ソウルフード『カランカランアイス』(りんごシャーベット)のワゴンがあります弘前桜まつり出店一覧杉の大橋手前エリア(市民広場前)*『成田専蔵珈琲店』弘前の有名なコーヒー店店の隣にイートインスペー
50代主婦のりかです。歳を重ねることは怖くない、50代もその先ももっと楽しむために全力で生きてます毎日アップデートを目指します今日からGWですね。皆さまはどこかお出かけされますか❓私は弘前の桜🌸を見に、青森に来ています。『【50代夫婦旅】2日目は津軽鉄道に乗って「斜陽館」へ』50代主婦のりかです。歳を重ねることは怖くない、50代もその先ももっと楽しむために全力で生きてます毎日アップデートを目指しますおはようございます。2…ameb
2024年4月29日(月)弘前さくらまつり2024屋台一覧攻略ガイドその2弘前さくらまつり出店一覧続きです『弘前さくらまつり2024屋台一覧その1』2024年4月29日(月)弘前さくらまつり2024屋台一覧攻略ガイドその1食べ歩き大好きさん必見弘前さくらまつりの屋台を紹介します※※写真を撮…ameblo.jp食べ歩き大好きさん必見弘前さくらまつりのおすすめ出店を紹介します※※写真を撮る為にopen前に撮ったので、閉まってたり商品が並んでいなか
はい、どうもー!!東北の桜を愛してやまない岩手県に住んでるシンタローです(笑)2024年4月24日(水)私、お休みを利用して青森県弘前市の桜を見に行ってきましたー。って、満開時期を迎え桜の花が散り始めているのは承知の上でですが…毎年、弘前公園の桜は見に行っているので、今年も迷わず行ってきました~まあ花より団子って感じでもあるんですが…(笑)ということで2024年の弘前公園の様子を記録として残します。余計な言葉は要らない
どこかにビューーンの申し込みをして新青森が当たったことは先日の記事のとおりです。『行先は予想どおり・・・w』申し込んだどこかにビューーンの行先決定の連絡がきました。確認ボタンをポチっとな。大当たり~。12回中5回目の新青森。最早私の中では「どこかにビュー…ameblo.jpまあ新青森率の高い私が3回続けて新青森ではないところが当たったとなれば、次は当然、、、という気分になるのは無理からぬところだとご理解ください。まずは楽天トラベルで宿の確保。ここは鶴の舞橋と岩木山