ブログ記事1,527件
引きこもりの息子をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ31歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早21年。親子でお互いにとても苦しい時期がありました。自分が一人で悩んだ経験を生かし、同じ経験をもつ親御さんと情報共有したいと思っています。【てれさ】はじめましての方はこちら公式ラインを始めました!!たくさんのご登録ありがとうございます😘公式ラインの登録がまだの方はぜひ登録してみて下さい😊お待ちし
月に1度程度、友達に誘ってもらっているようで、どこかへ遊びに行く息子。息子が出かけて家にいないとなると、まず私は、テレビの音量を大きくします。普段はなるべくテレビの音量は小さくしているんです。「音、大きすぎ」って言われるから。私、左耳がたぶん聞こえずらいんですよね~。だから、小さな音量で、テレビにかじりついて見て(聴いて)います。息子がいないので、思いっきり大きな音でテレビを見ました。そしてスピーカーで電話できること。スピーカーのほうが聞き取りやすいんです。
ここ数日昼夜逆転していた長男。もう私は掛ける言葉もなくて、顔を合わせても何を話していいのかわからなくなっていました。トイレの中で口笛を吹いていたり、スマホを見ながらニヤニヤしていたり、私の方はメンタルダウンでやっとの力で夕飯を作っている時に「巨人勝ったよ」と言ってきたり。本当に毎日何を思いながら生きてるんだろうと考えたら、正直ペットの犬の気持ちの方が分かるような気さえして。頭がおかしくなりそうでした。夜、また急に発狂。ゲームをしているのかと思ったら、スマホを見ているだけだった。「
長男君は今、年長さん。年中さんから続けているこどもちゃれんじが好きだったので、来年の小1分まで契約しました。まだ丸々1年と3か月残っています!小1でもらうヘッドホン等が前倒しで届きました。なのに長期契約した途端…お察しの通り全っ然、やらなくなりました引きこもり気味の長男君。散歩行こうと言っても「USJなら行く」といつも断ります。関東住みなのでそうそう行けませんよその引きこもりが、「こどもちゃれんじやるなら散歩に行く」というくらい、まぁ毛嫌いレベルで
いつまでたっても変わらない息子に気持ちが沈みますいや、変わろうとしているのか??そんな風に見えた時もあったけど…父親の癌余命そんな恐ろしい事態に直面して何かしら感じて今度こそ動き始めるのでは期待して見守り中…こんな悲しいきっかけでも息子がそれで変わるなら病気も無駄じゃないねチャンスだねそんな話を夫婦でした長男の将来が心配旦那が逝き私が逝き1人になるよどんどん歳とるよ早く動き出さないと!何だって良いのよ自分の為になる事に時間を使って誰かの為になる事に時間
何かと問題が多い息子です。引きこもりなので就職経験ゼロ。高校と大学1年の時バイト経験してますがそれだけです。バイトの時も文句タラタラと言って長続きしませんでした。引きこもりなので自由になるお金も無く何とか自分でパソコンでやってますがこれも文句タラタラです。以前からメタバースの事テレビでも取り上げられていましたが、息子もやってます。部屋の家具を設計したり、小物を作ったり少しですがお小遣いが出来ました。そして、その中で仲の良い人もできたりと調子のいい時
日曜日の母の日から息子の調子は絶不調です。引きこもりだけどパソコンがあればいろんな人と繋がれる。そんな訳でそういった人との人間関係で“OD"しました。ただ気分をハイにしたくて飲んだようですが、巨体がフラフラしていると廊下を歩くのも階段降りるのもドシンドシンと。とりあえずそういう時はひたすら話を聞きます。承認欲求が強いのか自分は間違っていないと思っているため言ってる事がめちゃめちゃですが、そういう時は相槌打ってひたすら聞きます。逆に反対意見言っても余計に大声出したりするし後日、その
あぁやっぱり私は弱い母親だで〜んってかまえると言っておいて気づけば3時間近く息子のそばにいた昼夜逆転中の息子が明け方大きな音でドアを開け閉めしてるからどうした?って声かけたらツラいツラいツラいそんなのほっとけないもう無理消えたいとか言い出すから結局側にいることに信用してたのに裏切られた相手がしんどいっていうから俺が寄り添ってたのにこっちがしんどい時は無視するなんでこんな事平気で出来るの?自分さえ良ければいいの?みんな画
息子ですが最近は落ち着いて来ました。過食に関しては、しなくなってきたような?気がしてただけでした。相変わらず甘いの良く食べる!糖分・・糖分・・糖分が欲しい!イライラしてるのかな?でも毎日シャワー浴びてます。面倒くさいと言わずに浴びれる。それだけでもうれしく思ってしまう。少しずつ落ち着いて過ごせる様になってきました。ただ完全に昼夜逆転してしまっている。
ずっとお休みしていましたが、これと言っていい事は一つもありませんでした。息子は相変わらずメンタルの調子が悪くて明け方騒いだりでこっちはなんだか寝不足です。本人は働いてるわけでもないので昼間寝たりその癖夜薬飲んだのに寝れないって騒いだりしてます。寝れなくて当たり前だよね昼間寝てるんだからなんでそれが分からないんだ?もう今年は28だぞいい加減にしてくれ!新年早々愚痴ってしまいました。息子ぐらいの年齢の人で、精神を患ってて引きこもっている人普段何してますか?
先週土曜日そして翌日日曜日最悪だ土曜日は明け方日曜日は午前一時ごろ暴れる物は投げる最悪です日曜日はタオルを繋げてロープにしてあるのを発見息子タオルじゃ死ねないも〜いい加減にしてくれ!怒鳴りたい気持ちを抑えてなのに息子は私に怒鳴るなぜ俺だけこんなにツラい思いしないといけない?アイツら画面の向こうで笑ってるんだ!ふざけんな!みんなクソ!全員◯ろしたる!そんな息子をなだめて体をさすり三時ごろ寝たので私も就寝眠れない
まるで口をパクパクさせておぼれかけている魚のような状態で仕事から帰宅してノビきっている私を見兼ねて・・・「おかん、しんどそうやなぁ」とでも思ってくれているのでしょうか。息子は、食事の準備と片付け一切を全てやってくれるので助かります。ガスレンジ周りの掃除もそつなくこなします。キッチンタオルは忘れず毎日取り換えてくれますし、私が万が一寝込んでも心配はなさそう。仕事に集中したいからごはん当番よろしくというと「うむ」という返事がいつも返ってきます。ありがたいことです。お
26歳になる息子が引きこもりになるきっかけってなんだったんだろう?中学までは普通に学校に行き、塾に行き、友人とご飯に行き、とにかく普通に生活出来ていた。高校入学で突然学校に行けなくなった。入学式から2週間後でした。自転車で学校に行ってもすぐ帰ってくる。送っていくと10時くらいに保健室からお迎えの連絡が来る。夏休み以降はいっさい行けなくなってしまった。部屋にこもり何もしない。お風呂も入れない。食欲もなし。メンタルクリニックに行きたい。と言われて
息子落ち着いているのかな?昨日は通院日で一緒に行けなかったので自分で車を運転して行った大丈夫だよゆっくり行くよって言っていたのに帰ってきたら変な車に煽られたこのクソ車!またか…煽られる方にも原因あるんじゃ無いの?言えないけど次週はお母さん行けるから一緒に行こうって言いながら違う話をしてイライラを何とか収める疲れたなぁ息子に気を使う生活に疲れてこっちまで気分が滅入る構わない放っておく以前決意したけど
めちゃめっちゃ時間空きました。主人私息子の3人で先生との面会、、最悪でした。すでに先生の中では発達障害と決めつけていてこれからの事を相談したいのに、今までのことをずぅ〜と話し続け時間が来てしまいました。終わり方も次の予定がありますからと退席して行きました。怒りと虚しさだけが残った面会。他の精神科病院を予約。初診は1か月先。困った〜。早く今の先生から離れたいのに!その間に他の病院も電話してみる。たまたまキャンセル空きで明日時間取れます。紹介状も無いので初診料
鬱は遺伝?うつ病は遺伝するとかしないとかネット情報しか見ていないのでよくわからないただ、旦那さんの祖母の家系にはいます息子と似た様な状態だったり発達障害だったり知らなかっただけでいろいろあるんだなぁ義姉の子供もそうです。息子と違うのは通院してるかしてないか薬の服用もありませんただ息子以上に外出ができませんお互い何かできないかな?なんて言いながら足踏み状態です息子が動き出すまでそっとしておくつもりですが親の会参加してみ
昼夜逆転ですけど穏やかに過ごせているかな?でも、もう大丈夫だからの言葉に騙されて大変だったのでなかなか信じることが出来ません今もお昼ご飯食べながら寝てるし何時に寝たの?7時えっ4〜5時間ってこと?薬残ってるからふらふらうとうと食べるか寝るかどっちかにして欲しい本人いわく寝ててもお腹が空いて目が覚める薬によって食欲増進してしまっているせいか食べる姿を見てるだけでもこっちは不安感すごいです今日は通院日なので夕方
先日、就労支援の担当者さんからTELいただきました。今の状況を説明して、今どうのような事をしているのか聞く事ができました。資格取得のための勉強や対面での会話などしているそうです。ただ、本人が勉強ストップしたいと言ってきたので連絡だけは取り合っていたけど3日程連絡が取れないので心配で緊急連絡先として私にTELしたそうです。わざわざ連絡いただきありがたい事です。資格はともかく人と接する事、決められた時間に通う事ができる様になるのがいいのですがちょっと無理そうです。
「明日、夕ごはん作ってくれる?」と息子に言うとほぼ100%「おう」と返事して作ってくれます。私が私のやりたいことや仕事を優先して、ごはんを作る時間が遅くなっても何も言いません。なんなら「つくりましょうか?」と言ってくれます。「毎日毎日ご飯作るの、もうイヤやわ。お惣菜買ってくるし!」と時々切れ気味の私に対しても「いいですよ~」とか「じゃあわたしが作りますよ」と穏やかな返事が返ってきます。息子とのなにげない会話のやりとり、私の気持ちは荒くれることなくストレスフリー
お子さんがひきこもるようになると、親子の対話が難しくなります。何を言っても「拒否」されることも多くなるでしょう。しかしながら、実は拒否は大事な「反応」と言えます。「拒否」から始まるひきこもり対応について見ていきましょう。盲点になっていることもあると思います。お子さんの対応に苦慮されている方はぜひお読みください。この記事でお伝えしていること・ひきこもりにおける「拒否」の意味・今からできることこの記事を書いた人▫️不登校・ひきこもり専門公認心理師なかがわひろか▫️大人のひきこもり・
久しぶりにきた息子の大騒ぎドッタンバッタンおいおいいくつだよ?27だよかまってちゃんかよ自分のしんどさを人に知ってもらうため俺のしんどさわかんないよね?じゃあほっといてくれ!ほっときたいじゃあ静かにしろ!って感じ息子は新型うつ病だと思う人のせいにするからいつでも自分は悪くない結局母は眠れず息子は大いびきほんと腹立つ
【ポイント2倍】<食いしんぼう祭500円OFF対象>ハロウィンお菓子お返しプレゼント内祝出産内祝ギフト可愛いクッキー缶手土産常温のし対応お供えHPP-28N28プティ・タ・プティLボックス※オンラインショップ限定楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}先日申し込んだオンラインセミナー参加しました東京にある会社さんがリモートで就活を手伝うそんな感じです求人応募も実際ありあぁ自分が知らないだけで大手の会社も募集してるんだという思い
良くなったと思ったのも束の間、また絶不調。息子何も出来ない事に気づいた。確かに何も出来ない、でもそうだねって言えないし。何をしたいのか、何をしようとしていたのかも聞いてもあやふやで正直困ってしまう。就労支援にも登録しているけど、調子いい時に自分一人で登録しているので状況も掴めず、落ち着いたらキチンと聞こう。20代後半、就職して家から独立してる年齢だけど小さい頃より手が掛かる気がする。特に精神的に。
先日旦那さんから言われたかまいすぎだよがすごく気になって息子の通院日に先生に相談しましたお母さんは、カウンセラーではないのでツラい死にたいと言った時は寄り添ってあげるだけでいいですよ自分で考えられる大人なので小さい子供の様に対応してはいけない物に当たったりしてもどうしてこうなったのか次はどう対応しようかそういう事は本人が考え、決定しなければいけないと言われました焦らずで〜んと構えてればいいのですね。大丈夫かな?
昨日の夕食時夫と夫の母親つまり義母がケンカしてたまたま一階に居た息子がブチギレたいや~ホント子供の前でケンカしないでよねおかげで昨日からそして今現在も息子のフォローが大変夫vs義母が夫vs息子になってそして娘が過呼吸で倒れるなんともカオスな状態なんとかその場は収まりお互い悪かったねってなったけど悪いの夫と義母だからとんだとばっちりで朝からしんどいです幻冬舎(Gentosha)はぁって言うゲーム2499246Amazon(アマゾン)
先週より少しずつ良くなってきたかなぁって感じの息子です。でもまだ本調子でないのはお風呂に入ったか入ってないかでわかります。お風呂くらい入れるでしょ?って思うかもしれないけど調子悪い時ってホントお風呂無理みたいなんです。本人曰くフラフラする気力がない気分じゃないなどなど。テレビ番組でも鬱の時ってお風呂入れない人がいるって見たことがあり、うちの子と同じだ!って共感してしまいました。無理に言っても内に籠るだけなのでなるようにしかならないと思って何も言いませんが、ご飯を食べに台所に来た
うつ病って難しいうつ病でもバイトしている女の子がいる大丈夫なの?って聞くとバイトに行った方がお喋り出来るからふ〜んうちの息子は家を出るって概念が無いから羨ましいなぁ昨日も話し合って働く気もないし、外にも出たくないなんて言ってるしまぁ気分の浮き沈みで言ってる事がコロコロ変わるので今は怒る気持ちを全力で抑えてます今だけじゃないかずっとだいつかはきっとと思いながら子供達の国民年金払ってますとにかく息子の気分次第でハラハラと不
7月しょっぱなから大変大変すぎて月曜日に主治医の先生の診察を急遽予約息子と一緒に面談おじいちゃん先生だけどすごく息子は信頼してる自分と全く同じ人なんていないそれだとクローン人間だよね人間関係うまく行かないのは相手もそれぞれ感情があるからその中から友情信頼妬みいろんな感情がある・・・などなど当たり前の事だけどいろんな事お話しして下さいました。きっと同じ事私が言ってもお母さんわかってない!って怒鳴られるだけだと思う私からは
精神科で処方される薬を飲むネットで購入して飲むモヤモヤ不安イライラがなくなって落ち着くのかただ頭がぼーっとしてしまうのかそれでも多く飲んでハイな気分になって支離滅裂になるのか今の所我が息子は飲みすぎて支離滅裂になる時があるので手に負えない飲みすぎて気持ち悪くなって吐いて後で後悔するそれなのにまた同じ事を繰り返す学習しないのかな?車で出かけたと思ったらLINEが来る煽られて腹が立つ私にどうして欲しいのかこんな車いらんまたそ
朝からガタガタッバンう〜ん今朝は機嫌悪いなぁしばらく良かったけど部屋からはテンション高めの歌声があ〜なんかあったなとりあえず部屋入りました唇真っ青!顔色が悪くて真っ青ではなく口の中歯までも青案の定薬飲みました多めに飲んだだけって言ってるけど明け方息子が落ち込む事の原因となった子とゲームか何か知らないけど会ったそうなんですお互い嫌な思いしたけど大丈夫だよっというやりとりで終わったけど、なんかモヤモヤしちゃって